JPS61217398A - 給油装置 - Google Patents

給油装置

Info

Publication number
JPS61217398A
JPS61217398A JP4910385A JP4910385A JPS61217398A JP S61217398 A JPS61217398 A JP S61217398A JP 4910385 A JP4910385 A JP 4910385A JP 4910385 A JP4910385 A JP 4910385A JP S61217398 A JPS61217398 A JP S61217398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refueling
signal
oil
pulse
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4910385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238475B2 (ja
Inventor
貞永 悦司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tominaga Manufacturing Co
Original Assignee
Tominaga Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tominaga Manufacturing Co filed Critical Tominaga Manufacturing Co
Priority to JP4910385A priority Critical patent/JPH0238475B2/ja
Publication of JPS61217398A publication Critical patent/JPS61217398A/ja
Publication of JPH0238475B2 publication Critical patent/JPH0238475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本願は給油所において自動車へガソリンなどの油液を供
給する給油装置に関するものである。
←)従来技術 近年給油装置の近代化が著しく進X7でおり、あらかじ
め給油する量を設定して給油を開始するプリセット給油
や端数のない給油量すな、わち少数点以下が全て零の状
態で自動的に給油が完了する丁度停止給油が積極的に採
用さnてきている。
これらの自動給油終了機能を使用して給油を終えたとき
にはノ、ズルの内蔵弁が開いたままになっており、この
内蔵弁を閉じ忘れたまま次の給油を開始するとノズルか
ら油が噴出し思わぬ事故を引き起してしまう。そこで本
出願人は先にポンプ始動時の一定時間内に一定量を超1
える油が流nた時ノズナの内蔵弁が開いていると判断し
て送油全緊急、停歩させる、システム?提案し現在稼動
中である。
H発明が解決しようとする問題点 しかしながら朝一番の給油時において夜間に給油装置や
これに繋がる配管内の油圧力が下がクポンプ始動時にこ
の圧力の下った分だけ通常給油開始時に比べて微かに多
くの油が計量されノズルの内蔵弁が開いていないにもか
かわらず先の緊急停止が動作してしまう場合がある。こ
の場合緊急停止を動作させると門の先の一定量全あらか
じめ多くしておけば良いわけだが、そうすると事故が発
生した時油の噴出量が多くなってしまうという問題が生
ずる。
に)問題点を解決するための構成および作用よって本願
は朝一番の給油すなわち給油装置に電力を供給するスイ
ッチが閉じられて後一番目の給油に限ってポンプ始動時
に通常使用時よりも多くの油が計量されても緊急停止し
ない給油装置を提供するものですなわち電力供給の有無
を検出する電源監視手段を備え、電力の供給開始後一番
目の給油時に限?)あらかじめ定めた数よりも大きな数
と実際に出力さnるパルス信号の数と全比較するように
したものである。
(ホ)実施例 第1〜3図において、01は給油所のキャノピ−でその
下面にはケース@が固設されており、それぞれ先端にノ
ズルN1NN4 (ノズルN4は図示略)を接続したホ
ースI−■l〜H4が垂下されている。ここでノズルN
1〜N4の系統は全て同じユニットが使用さnてbるの
でノズルNlの系統についてのみ以降説明する。
θ→は犬走ジQ1に堀られたピッ)(II内に収められ
ノズルN1へ油を送るポンプで、モーターα・によって
回転駆動されポンプ04から吐出される油は流量計、(
至)で計量されて送油管(転)を介してホースリールユ
ニット(イ)へ送うれる。
(財)は流量計081が単位油量1/2001Jツトル
を計量する毎に1個の流量パルス信号pvf−出力する
パルス発信器。(ホ)は表示器箱で壁面(社)に取り付
けらnその内には表示器(至)と後述する働きをする制
御部(至)が収納されている。
に)は逆転可能なホース昇降用モーター■の回転によっ
てホースH1t−巻き上けあるいは繰り出させるリール
で水平方向に移動可能な台車(至)に積載されており、
(ハ)はホースの繰出し長さ全検知するスイッチで、に
)は送油管翰とリール(イ)と全繋ぐ可撓管、0ηはホ
ース昇降用スイッチボックス、(6)は中央の大型ラン
プで■は小型ランプでありそnぞn給油位置を照明する
■はヒンジに)の付いた点検用開閉蓋、Φはピットミル
?覆う蓋である。
第4図においてに)はパルス信号pを計数し計数値全信
号lとして表示器駆動回路−へ出力する計数回路で、こ
の計数回路6のの計数値は表示器(至)で給油蓋として
表示される。
S 1 、 S 2はそれぞれスイッチボックス(ロ)
に内蔵されたホース下降用およびホース上昇用のスイッ
チで、それぞれ操作さnることにより信号d。
信号U(共にワンパルス)が出力される。
曽はポンプ用モーターDQvi?付消勢制御するボ転付
勢しホース繰出し長さ検知スイッチ(至)の出力信号e
によって消勢させるよう制御するホース昇降用モーター
制御回路、…は通常給油時に採用さnる比較値(たとえ
ば6パルス分)を信号fとして出力する第1パルス数設
定回路でIIは朝一番の給油時に採用される比較値(た
とえば8パルス分)全信号gとして出力する第2パルス
数設定回路、(財)はクロックパルス信号C’(i−常
時出力し続けているクロック信号発止回路、t4は給油
装置へ繋がる電源ラインW′f:電力が供給されている
か否か全検出し事務所内に設置されたスイッチKが閉じ
られて電力供給が始まった時に信号hy出力し始める電
源監視回路、岐は信号りの有無によって信号fと信号g
のどちらか全選択採用し、−万一定時間全信号CTh計
数することによって計時しながらこの間に信号pと前記
採用した信号fあるいは信号gとを比較して前者が後者
を超えた時信号mf高出力る判定回路である。
なお、プリセット給油方式や丁度停止給油方式にかかわ
る各回路は本願出願の構成と直接関係がなく周知の回路
構成を使用できるのでここでは記載および説明を省略し
ておくこととする。
以上の構成にお込て、夜間閉店時にはスイッチKが第4
図の如く開かnて給油装置への電力供給が断たれている
朝の開店時にスイッチKi閉じて給油装置への電力供給
が行なわれると電源監視回路11は信号りを出力して判
定回路へ与える。
次に給油量が来店して朝一番目の給油をするためにホー
ス下降スイッチS1を操作すると信号d(ワンパルス)
が出力され、ポンプモーター制御回路に)ではこれを受
けてポンプ用モーター0Qを付勢しポンプを駆動させる
。これによってポンプ二次側の圧力が上昇するとともに
ホースが膨張しこれらに要する油量が流量計(至)で計
量されることになる。またこの時ホース昇降モーター制
御回路に)はモーター(ロ)を正転付勢させてホースH
1を第1図の待機位置(実線位置)から給油位置(二点
鎖線位置)へと繰り出させる。
信号dはこのとき計数回路働を帰零させるとともに判定
回路−と電源監視回路−へも作用し判定回路−では信号
dの入力を合図として信号cf計数し始めることによっ
て給油装置や配管内の圧力が十分上昇するのに要する一
定時間(たとえば2秒間)の計時を始め、この時現に信
号りが存在して込るので信号gを比較値として採用し、
この2秒間の間に入力される信号pの数が信号gの数(
ここでは8パルス)を超えるか否か全比較して超えた場
合に限ってノズルNlの内蔵弁が開いていると判断して
信号m(ワンパルス)全出力して制御回路−へ与えポン
プ用モーターQfi−消勢し給油を緊急停止させるが、
超えない場合はノズルN1の内蔵弁を開けることによっ
て給油全行なえる。なお、電源監視回路−は信号dが入
力されて後少し遅れて(少なくとも判定回路が信号fと
信号gのどちらかを選択するのに要する時間以上遅れて
]信号りの出力を停止させる。この信号りは次にスイッ
チKが一旦開かn1再度閉じられるまで出力されな込。
給油が行なわnると計数回路(至)では給油量に応じた
数のパルス信号pが計数されその計数値が表示器(1)
へ表示される。
所望量の給油が終ってホース上昇スイッチ82を操作す
ると信号Uが出力されて制御回路に)。
岐へ与えらnる。この時制御回路−はモーター0が付勢
中であnば(プリセット停止や丁度停止による給油停止
がポンプモーターの消勢によって行なわれるタイプの給
油装置の場合はこのときすでにモーターαQは消勢さn
ている。)これを消勢させ、制御回路(至)はモーター
■全逆転付勢してホース長さが第1図で実線位置へ来る
1でこの付勢を続ける。
次に来店した二番目以降の顧客へ給油する場合も先の顧
客の場合と操作は伺ら変ジはないがこの時には信号りが
消失しているので判定回路−は信号gに代えて信号ff
:採用しく以後信号fを採用し続けるフて比較値とし前
記一定時間内に出力さnるパルス数pの数が信号fの値
を超えるか否か全判定し超えた場合のみ信号mf高出力
ることに変りはない。
なお本実施例ではパルス数を比較する為の設定回路金工
回路^てどちらかの設定値全比較値として選択採用する
ようにしているが、これに限らず朝一番目の給油時のみ
両設定回路の設定値の和を算出して大きな比較値を作り
出しても良くさらに設定回路を一回路のみとし、朝一番
目の給油時のみこの設定回路の設定値全1.5倍あるい
は2倍とするなどして比較値を大きくするようにしても
良い。
(へ)効 果 以上詳述した如く朝一番目の給油時に限ってノズルの内
蔵弁が開いているか否かの判定を下す為の比較値が大き
くなるようにしたので、給油装置を長時間使用しないこ
とによる装置あるいはそれに繋がる管路やホース内の油
圧力が低下することに帰因して開始後一定時間内に通常
の給油開始時よりも少し多くの油の流れが検出されても
緊急停止が動作する恐nがなくまた、二番目以降の通常
使用時に比較値が従来通り小さくなるので事故発生時の
油噴出量全最少限におさえ得る使い易くて安全な給油装
置が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は給油所における給油装置の配置状態を示した図
で、第2図は第1図におけるA−A方向の矢視図を、第
3図は第1図におけるB −B方向の矢視断面1全それ
ぞれ示し、第4図は制御部を含む電気回路をブロック図
で示したものである。 04・・・犬走り  04)・・・ポンプ  に)・・
・制御部θe・・・点検用開閉蓋  (6)、■・・・
ランプ特許出願人 株式会社 富永製作所 gn−一一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油を汲み出すポンプと、汲み出された油を計量する流量
    計と、流量計の計量値に対応した数のパルス信号を出力
    するパルス発信器と、ホース及びノズルを備えるととも
    に前記ポンプが始動して後一定時間が経過するまでの間
    に出力されるパルス信号の数とあらかじめ定めた数とを
    比較し、前者が後者よりも大きいときに送油を強制的に
    停止させる比較手段を備えた装置において、前記装置へ
    の電力供給の有無を検出する電源監視手段を備え、電力
    の供給開始後一番目の給油時に限り前記比較手段は前記
    あらかじめ定めた数より大きな数と、実際に出力される
    パルス信号の数とを比較するように構成したことを特徴
    とする給油装置。
JP4910385A 1985-03-11 1985-03-11 Kyuyusochi Expired - Lifetime JPH0238475B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4910385A JPH0238475B2 (ja) 1985-03-11 1985-03-11 Kyuyusochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4910385A JPH0238475B2 (ja) 1985-03-11 1985-03-11 Kyuyusochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61217398A true JPS61217398A (ja) 1986-09-26
JPH0238475B2 JPH0238475B2 (ja) 1990-08-30

Family

ID=12821751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4910385A Expired - Lifetime JPH0238475B2 (ja) 1985-03-11 1985-03-11 Kyuyusochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0238475B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0238475B2 (ja) 1990-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0441117Y2 (ja)
JPS61217398A (ja) 給油装置
JP3005723B2 (ja) 定量給液制御装置
JPS61273397A (ja) 給油装置
JPH03320B2 (ja)
JPH04330127A (ja) 自動給水システム
JPS6241959B2 (ja)
JPS6221598Y2 (ja)
JPH03319B2 (ja)
JPS6020632Y2 (ja) 懸垂式給油装置
JPH01199898A (ja) 表示切替機能付給油装置
JPS59205096A (ja) 給油装置
JP3496701B2 (ja) 懸垂式給油装置
JPH0356999B2 (ja)
JPH0464957B2 (ja)
JPH0260599B2 (ja)
JPH0236476B2 (ja)
JP2622547B2 (ja) 給油装置
JPH0199997A (ja) 給油装置
JPS6147394A (ja) 給油装置
JPH05112397A (ja) 給油装置
JPS6160497A (ja) 給油装置
JPH0357000B2 (ja)
JPH032757B2 (ja)
JP2000193114A (ja) 緊急遮断弁および緊急遮断弁制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term