JPS6160493A - 試験管等の口部の封かん装置 - Google Patents
試験管等の口部の封かん装置Info
- Publication number
- JPS6160493A JPS6160493A JP18343284A JP18343284A JPS6160493A JP S6160493 A JPS6160493 A JP S6160493A JP 18343284 A JP18343284 A JP 18343284A JP 18343284 A JP18343284 A JP 18343284A JP S6160493 A JPS6160493 A JP S6160493A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clamp
- sealing
- test tube
- cam
- movable member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Sealing Of Jars (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分野〉
この発明は試験管等の口部の封かん装置に関する。より
詳しくは試験管等の口部を合成樹脂の延性シートで覆っ
て封かんする装置に関する。
詳しくは試験管等の口部を合成樹脂の延性シートで覆っ
て封かんする装置に関する。
く背景及び従来技術〉
従来より試験管、フラスコ、ご−カ等のラボ用容器にあ
っては試料を入れた後、ゴミが混入したり試料がこぼれ
たりする不都合を防止するため、容器の口部を延性シー
トで封かんすることが行なわれている。
っては試料を入れた後、ゴミが混入したり試料がこぼれ
たりする不都合を防止するため、容器の口部を延性シー
トで封かんすることが行なわれている。
ところが、上記封かん作業としては、延性シ−トを人手
で放射状に伸ばしつつ容器の口部に覆い被せているもの
であるから手に付着したゴミ等で試料が汚染され易いと
共に密封を確実に行、い難く、運搬中に容器内の試料が
こぼれる等の不都合が生じ、正確な検査や試験ができな
いという問題があった。また1qかん作業も面倒で非能
率的であり、特に大示の容器を取扱う研究所、試験所等
においては封かんのための労力負担が大きく、封かん作
業を簡単に行い得る装置の開発が要望されていた。
で放射状に伸ばしつつ容器の口部に覆い被せているもの
であるから手に付着したゴミ等で試料が汚染され易いと
共に密封を確実に行、い難く、運搬中に容器内の試料が
こぼれる等の不都合が生じ、正確な検査や試験ができな
いという問題があった。また1qかん作業も面倒で非能
率的であり、特に大示の容器を取扱う研究所、試験所等
においては封かんのための労力負担が大きく、封かん作
業を簡単に行い得る装置の開発が要望されていた。
く目的〉
この発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、試
料の汚染防止に効果的でしかも封かん作業を容易且つ能
率的に行なえる封かん装置を提供することを目的とする
。
料の汚染防止に効果的でしかも封かん作業を容易且つ能
率的に行なえる封かん装置を提供することを目的とする
。
〈1j4成〉
上記目的を達成するためのこの発明による試験管等の口
部の封かん装置の構成としては、延性シートをクランプ
して拡開させる延伸部材と、この延伸部材を区間動作さ
せるカム部材と、拡開された延性シートのクランプを解
除するクランプ解除部材と、延伸部材のクランプ動作と
カム部材による区間動作、及びクランプ解除部材による
クランプ解除動作を一連に行なわせると共に拡開された
延性シートを試験管等の口部に沿わせる封かん動作手段
を構成したことを特徴とするものである。
部の封かん装置の構成としては、延性シートをクランプ
して拡開させる延伸部材と、この延伸部材を区間動作さ
せるカム部材と、拡開された延性シートのクランプを解
除するクランプ解除部材と、延伸部材のクランプ動作と
カム部材による区間動作、及びクランプ解除部材による
クランプ解除動作を一連に行なわせると共に拡開された
延性シートを試験管等の口部に沿わせる封かん動作手段
を構成したことを特徴とするものである。
〈実施例〉
次いでこの発明の実施例について図を参照しながら以下
に説明する。
に説明する。
第1図は封かん装置の要部となる封かんヘッド()()
の断面図である。
の断面図である。
この封かんヘッド(H)としては第2図に示すようにス
タンド(S)の上部に装着されているものであり、通常
カバー(K)で覆われている。(1)は封かんヘッド(
H)のケーシングであり、全体が筒状に形成され、円周
上の複数個所に軸方向に沿った細長溝(11)が形成さ
れている。
タンド(S)の上部に装着されているものであり、通常
カバー(K)で覆われている。(1)は封かんヘッド(
H)のケーシングであり、全体が筒状に形成され、円周
上の複数個所に軸方向に沿った細長溝(11)が形成さ
れている。
(2]はケーシング(1)内の下部に構成された延伸部
材であって、中央部に複数のクランプ片(21a)を構
成した可動部材(20a)と、同じく中央部に複数のク
ランプ片(21b)を構成した固定部材(20b)を隙
間を設けて対向させたものであり、固定部材(20b)
側へ可動部材(20a)を移動させることにより延性シ
ート(3)を上下のクランプ片(21a) (21b)
間に挟み込んでクランプできるようになっている。
材であって、中央部に複数のクランプ片(21a)を構
成した可動部材(20a)と、同じく中央部に複数のク
ランプ片(21b)を構成した固定部材(20b)を隙
間を設けて対向させたものであり、固定部材(20b)
側へ可動部材(20a)を移動させることにより延性シ
ート(3)を上下のクランプ片(21a) (21b)
間に挟み込んでクランプできるようになっている。
を記クランプ片(21a) (21b)としては第4図
及び第5図に詳細を示ずごとく複数個が同心円上に配設
きれていると共に、それぞれ上下一対のリングプレート
(rHr)間にて途中部が軸止めされた揺動アーム(2
2aH22b)によって支承されている。即ち上記クラ
ンプ片(21a)(21b)は揺動アーム(22a)(
22b)の外方端部(1)を矢印(X)方向に回動操作
することによってそれぞれ外方へ拡開移動するように構
成されている。また、上記揺動アーム(22a )(2
2b)は、外方端部(1)側が矢印(X)と反対方向に
回動するようバネ(図示せず)等で常時弾性付勢されて
おり、各クランプ片(21a)(21b)が拡t;】状
態から常に収縮状態に復帰し得るようになっている。さ
らに可動部材(20a)に装備される揺動アーム(22
a)の各々の外方端部(1)部分には、下方へ突出する
連動ピン(23a)が挿入装備されており、一方、固定
部材(20b)に装備される揺動アーム(22b)の各
々の外方端部(1)には、上記連動ピン(23a)を挿
入し得る係合孔(23b)が形成されている。そして可
動部材(20a)は、対向側の可動部材(20b)との
間に介装された圧縮バネ(24)にて上方へ常に付勢さ
れている。なお上記したリングプレート(rl:は、揺
動アーム(22a) (22blの端部(1)を露出さ
せ得るように外周側に切欠部(25)が形成されている
。
及び第5図に詳細を示ずごとく複数個が同心円上に配設
きれていると共に、それぞれ上下一対のリングプレート
(rHr)間にて途中部が軸止めされた揺動アーム(2
2aH22b)によって支承されている。即ち上記クラ
ンプ片(21a)(21b)は揺動アーム(22a)(
22b)の外方端部(1)を矢印(X)方向に回動操作
することによってそれぞれ外方へ拡開移動するように構
成されている。また、上記揺動アーム(22a )(2
2b)は、外方端部(1)側が矢印(X)と反対方向に
回動するようバネ(図示せず)等で常時弾性付勢されて
おり、各クランプ片(21a)(21b)が拡t;】状
態から常に収縮状態に復帰し得るようになっている。さ
らに可動部材(20a)に装備される揺動アーム(22
a)の各々の外方端部(1)部分には、下方へ突出する
連動ピン(23a)が挿入装備されており、一方、固定
部材(20b)に装備される揺動アーム(22b)の各
々の外方端部(1)には、上記連動ピン(23a)を挿
入し得る係合孔(23b)が形成されている。そして可
動部材(20a)は、対向側の可動部材(20b)との
間に介装された圧縮バネ(24)にて上方へ常に付勢さ
れている。なお上記したリングプレート(rl:は、揺
動アーム(22a) (22blの端部(1)を露出さ
せ得るように外周側に切欠部(25)が形成されている
。
次に(4)は可動部材(20a)に対して遠近スライド
可能に構成されたカム部材であり、第3図に示すごとく
上部の円板部(41)の外周側より垂下させて複数のカ
ム部(42)を形成したもので、カム部(42)の先端
には傾斜状のカム面(42a)が形成されている。上記
カム部(42)は可動部材(20a)の切欠部(25)
に入り込んでそのカム面(42a)で揺動アーム(22
a)の外方端部(1)を矢印(χ)方向に徐々に押圧し
て揺動アーム(22a)を回動し、クランプ片(21a
)を外方へ開拡移動させるものである。
可能に構成されたカム部材であり、第3図に示すごとく
上部の円板部(41)の外周側より垂下させて複数のカ
ム部(42)を形成したもので、カム部(42)の先端
には傾斜状のカム面(42a)が形成されている。上記
カム部(42)は可動部材(20a)の切欠部(25)
に入り込んでそのカム面(42a)で揺動アーム(22
a)の外方端部(1)を矢印(χ)方向に徐々に押圧し
て揺動アーム(22a)を回動し、クランプ片(21a
)を外方へ開拡移動させるものである。
(5)は可動部材(20a) 、カム部材(4)、及び
後述するクランプ解除部材(6)を操作する円筒カム(
62)を下方へスライド移動させるための駆動手段を兼
ねた封かん動作手段であり、ケーシング(1)の上方に
設けられた駆動源としてのモータ(51)、モータ(5
1)にて回転駆動される送りネジ(52)、送りネジ(
52)に螺合されたスリーブ(53)、スリーブ(53
)先端にて可動部材(20a)と対接する加圧リング(
54)、カム部材(4)とスリーブ(53)の鍔部(5
3a)間に介装された第1の加圧バネ(55)、カム部
材(4)と加圧リング(54) 間に介装された第2の
加圧バネ(56)による加圧手段として構成されている
。上記スリーブ(53)は、その鍔部(53a)の外周
面にネジ込み等で形成した突出ビン(’53b)をスリ
ーブ(1)の細長溝(11)に挿通することによって回
転が阻止されており、送りネジ(52)の回転に伴って
上下にスライド移動できる−一うになっている。さらに
スリーブ(53)の先端は試験管等の口部よりもやや太
き目の円筒部(53c)が形成されている。なお第2の
加圧バネ(56)は第1の加圧バネ(55)よりも弾性
反発力を弱くしである。
後述するクランプ解除部材(6)を操作する円筒カム(
62)を下方へスライド移動させるための駆動手段を兼
ねた封かん動作手段であり、ケーシング(1)の上方に
設けられた駆動源としてのモータ(51)、モータ(5
1)にて回転駆動される送りネジ(52)、送りネジ(
52)に螺合されたスリーブ(53)、スリーブ(53
)先端にて可動部材(20a)と対接する加圧リング(
54)、カム部材(4)とスリーブ(53)の鍔部(5
3a)間に介装された第1の加圧バネ(55)、カム部
材(4)と加圧リング(54) 間に介装された第2の
加圧バネ(56)による加圧手段として構成されている
。上記スリーブ(53)は、その鍔部(53a)の外周
面にネジ込み等で形成した突出ビン(’53b)をスリ
ーブ(1)の細長溝(11)に挿通することによって回
転が阻止されており、送りネジ(52)の回転に伴って
上下にスライド移動できる−一うになっている。さらに
スリーブ(53)の先端は試験管等の口部よりもやや太
き目の円筒部(53c)が形成されている。なお第2の
加圧バネ(56)は第1の加圧バネ(55)よりも弾性
反発力を弱くしである。
(6)は延伸部材(2)の外周にてケーシング(1)内
に臨ませて構成された複数個のクランプ解除部材であり
、内方先端部が楔状に形成されていると共にその背後側
の傾斜カム面(61)が、ケーシング(1)の外周にス
ライド自在に嵌入された円筒カム(62)の下端カム面
(62a)に当接している。上記円筒カム(62)はス
リーブ(53)の下降に伴ってスリーブ(53)の突出
ピン(53b)を介して下降スライドされるよう構成さ
れており、この円筒カム(62)の下降に伴う両カム面
(61)(62a)相互のウェッジ作用にてクランプ解
除部材(6)は内方へ移行する。また円筒カム(62)
はスリーブ(53)が延性シート(3)のクランプ位置
上方に到達する前にその上端(62b)が突出ピン(5
3b)と当接するよう適宜長さに形成されていると共に
、スリーブ(53)の1貸に伴って原位置に復帰するよ
う圧縮バネ(63)にて上方へ付勢されている。
に臨ませて構成された複数個のクランプ解除部材であり
、内方先端部が楔状に形成されていると共にその背後側
の傾斜カム面(61)が、ケーシング(1)の外周にス
ライド自在に嵌入された円筒カム(62)の下端カム面
(62a)に当接している。上記円筒カム(62)はス
リーブ(53)の下降に伴ってスリーブ(53)の突出
ピン(53b)を介して下降スライドされるよう構成さ
れており、この円筒カム(62)の下降に伴う両カム面
(61)(62a)相互のウェッジ作用にてクランプ解
除部材(6)は内方へ移行する。また円筒カム(62)
はスリーブ(53)が延性シート(3)のクランプ位置
上方に到達する前にその上端(62b)が突出ピン(5
3b)と当接するよう適宜長さに形成されていると共に
、スリーブ(53)の1貸に伴って原位置に復帰するよ
う圧縮バネ(63)にて上方へ付勢されている。
なお、延性シート(3)としては角形成は光壁に切断さ
れたものが好適であり、図示していない供給手段によっ
て固定部材(20b)のクランプ片(21b)上にケー
シング周方向から自動供給される。
れたものが好適であり、図示していない供給手段によっ
て固定部材(20b)のクランプ片(21b)上にケー
シング周方向から自動供給される。
以上の構成であれば、モータ(51)による送りネジ(
52)の回転駆動により、まずスリーブ(53)が下降
し、これに伴って第1の加圧バネ(55)を介してカム
部材(4)が弾性的に加圧されて下降すると共に第2の
加圧バネ(56)及び加圧リング(54)を介して可動
部材(20a)も弾性的に加圧されて下降し、固定部材
(20b)のクランプ片(21b)上に送給された延性
シート(3)が上下のクランプ片(21a)(21b)
間に挟み込まれてクランプされることになる(第6図参
照)。この際、可動部材(20a)側に装備された連動
ピン(23a)が対向側の揺動アーム(22b)外方端
部(t)の係合孔(23b)に挿入される。
52)の回転駆動により、まずスリーブ(53)が下降
し、これに伴って第1の加圧バネ(55)を介してカム
部材(4)が弾性的に加圧されて下降すると共に第2の
加圧バネ(56)及び加圧リング(54)を介して可動
部材(20a)も弾性的に加圧されて下降し、固定部材
(20b)のクランプ片(21b)上に送給された延性
シート(3)が上下のクランプ片(21a)(21b)
間に挟み込まれてクランプされることになる(第6図参
照)。この際、可動部材(20a)側に装備された連動
ピン(23a)が対向側の揺動アーム(22b)外方端
部(t)の係合孔(23b)に挿入される。
そして、ざらにスリーブ(53)が下降すると、第2の
加圧バネ(56)に抗してカム部材(4)が下降し、そ
のカム部(42)が可動部材(20a)のリングプレー
ト(r)の切欠部(25)に入り込んでそのカム面(4
2a)で揺動アーム(22a)の外方端部(1)を第2
図矢印(X)方向に徐々に押圧してこれを回動し、各ク
ランプ片(21a)を外方へ拡開移動させる。このとき
、連動ビン(23a)の作用により固定部材(20b)
の揺動アーム(22b)が連動し、下側のクランプ片(
21b)も同時に拡開移動する。従って、クランプされ
た延性シート(3)は放射状に広く拡開されることにな
る(第7図参照)。
加圧バネ(56)に抗してカム部材(4)が下降し、そ
のカム部(42)が可動部材(20a)のリングプレー
ト(r)の切欠部(25)に入り込んでそのカム面(4
2a)で揺動アーム(22a)の外方端部(1)を第2
図矢印(X)方向に徐々に押圧してこれを回動し、各ク
ランプ片(21a)を外方へ拡開移動させる。このとき
、連動ビン(23a)の作用により固定部材(20b)
の揺動アーム(22b)が連動し、下側のクランプ片(
21b)も同時に拡開移動する。従って、クランプされ
た延性シート(3)は放射状に広く拡開されることにな
る(第7図参照)。
この状態で下方より試験H71をクランプ片(22b)
相互間に挿入して拡開された延性シート(3)に押しあ
て、さらに上方へ持ち上げて延性シート(3)を膨出さ
せた状態で試験管(刀を保持しておく(第8図参照)。
相互間に挿入して拡開された延性シート(3)に押しあ
て、さらに上方へ持ち上げて延性シート(3)を膨出さ
せた状態で試験管(刀を保持しておく(第8図参照)。
上記試験管(′7)の挿入操作は封かんヘッド(1」)
の下方に対向装備した送りネジ式又はエアーシリンダ等
による昇降手段(図示せず)で行なうが、昇降手段を構
成せずに人手で行なう場合もある。
の下方に対向装備した送りネジ式又はエアーシリンダ等
による昇降手段(図示せず)で行なうが、昇降手段を構
成せずに人手で行なう場合もある。
そして、引続きスリーブ(53)が下降すると、スリー
ブ(53)より外側へ突出する突出ビン(53b)が円
筒カム(62)の上+]62b)と当接し、円筒カム(
62)が押し下げられ、クランプ解除部材(6)が内方
へ移行して近接している可動部材(20a)と固定部材
(20b)の相互間に深く入り込み、可動部材(20a
)を固定部材(20b)から強制的に引き離す。これ
によりクランプ片(21a)(21b)による延性シー
ト(3)のクランプが解除される。ざらにスリーブ(5
3)が下降すると、その先端の円筒部(53c)内に延
性シー1− (31及び試験管(71の口部(71)が
導入されるので、延性シート(3)を試験管(7)の口
部(71)に沿わせて被着さぼ得ることになる°(第9
図参照)。そこで、試験管(刀を下方へ扱き取れば、延
性シート(3)にて口部が封かんされた試験管(7)が
得られることになる。次いで、スリーブ(53)が所定
位置まで下降したことをリミットスイッチ等にて電気的
に確認してモータ(51)を逆回転させれば、スリーブ
(53)が上昇するので、可動部材(20a )と固定
部材(20b)間の圧縮バネ(24)の作用にて可動部
材(20a)が上昇し、この上昇作用と加圧リング(5
4)上方の第2の加圧バネ(56)の作用にてカム部材
が上昇し、さらに円筒カム(62)外周の圧縮バネ(6
3)の作用で円筒カムが1臂し、それぞれ原位置に復帰
する。以後上述した動作を繰り返すことにより順次連続
的に試験管(′7)の口部の封かんを能率的に行なえる
ことになる。なお、クランプ解除部材(6)は可動部材
(20a)の下降に伴う抑圧作用で外方に復帰させられ
る。
ブ(53)より外側へ突出する突出ビン(53b)が円
筒カム(62)の上+]62b)と当接し、円筒カム(
62)が押し下げられ、クランプ解除部材(6)が内方
へ移行して近接している可動部材(20a)と固定部材
(20b)の相互間に深く入り込み、可動部材(20a
)を固定部材(20b)から強制的に引き離す。これ
によりクランプ片(21a)(21b)による延性シー
ト(3)のクランプが解除される。ざらにスリーブ(5
3)が下降すると、その先端の円筒部(53c)内に延
性シー1− (31及び試験管(71の口部(71)が
導入されるので、延性シート(3)を試験管(7)の口
部(71)に沿わせて被着さぼ得ることになる°(第9
図参照)。そこで、試験管(刀を下方へ扱き取れば、延
性シート(3)にて口部が封かんされた試験管(7)が
得られることになる。次いで、スリーブ(53)が所定
位置まで下降したことをリミットスイッチ等にて電気的
に確認してモータ(51)を逆回転させれば、スリーブ
(53)が上昇するので、可動部材(20a )と固定
部材(20b)間の圧縮バネ(24)の作用にて可動部
材(20a)が上昇し、この上昇作用と加圧リング(5
4)上方の第2の加圧バネ(56)の作用にてカム部材
が上昇し、さらに円筒カム(62)外周の圧縮バネ(6
3)の作用で円筒カムが1臂し、それぞれ原位置に復帰
する。以後上述した動作を繰り返すことにより順次連続
的に試験管(′7)の口部の封かんを能率的に行なえる
ことになる。なお、クランプ解除部材(6)は可動部材
(20a)の下降に伴う抑圧作用で外方に復帰させられ
る。
この発明による封かん装置としては、例えば可動部材(
20a)に連動ビン(23a)を構成する代わりに、カ
ム部材(4)に固定部材(20b)の揺動アーム(22
b)を直接回動させてそのクランプ片(21b)を拡間
操作するカム部を構成したり、或は駆動手段(5の駆動
源としてのモータ(51)に代えてエアーシリンダーを
用いる等、この発明の要旨を変更しない範囲で種々の設
計変更を施すことができる。
20a)に連動ビン(23a)を構成する代わりに、カ
ム部材(4)に固定部材(20b)の揺動アーム(22
b)を直接回動させてそのクランプ片(21b)を拡間
操作するカム部を構成したり、或は駆動手段(5の駆動
源としてのモータ(51)に代えてエアーシリンダーを
用いる等、この発明の要旨を変更しない範囲で種々の設
計変更を施すことができる。
さらに、封かんする容器としては、試験管のほかビー力
、フラスコ等のラボ用容器や各種瓶類も使用できる。
、フラスコ等のラボ用容器や各種瓶類も使用できる。
く効果〉
以上のごとく構成されたこの発明による試験管等の口部
の封かん装置によれば、試験管等を所定位置に挿入操作
するだけでその口部を封かんできるので、人手により試
料が汚染される心配がないと共に封かんも確実に行ない
得て試料洩れ等も生じず、検査や試験を正確に行なえる
ことになる。
の封かん装置によれば、試験管等を所定位置に挿入操作
するだけでその口部を封かんできるので、人手により試
料が汚染される心配がないと共に封かんも確実に行ない
得て試料洩れ等も生じず、検査や試験を正確に行なえる
ことになる。
また、封かん作業を非常に能率的に行ない得ると共に、
延性シートのクランプ動作、延伸動作、クランプ解除動
作、及び封かん動作を、封かん動作手段による一連の移
動動作にて行なえるものである力日ら全体構造を簡素化
できてコストも安価で済み、試験管の封かん作業の合理
化にも貢献できることになる。
延性シートのクランプ動作、延伸動作、クランプ解除動
作、及び封かん動作を、封かん動作手段による一連の移
動動作にて行なえるものである力日ら全体構造を簡素化
できてコストも安価で済み、試験管の封かん作業の合理
化にも貢献できることになる。
図はこの発明の実施例を示すものであり、第1図は要部
断面図、第2図は全体斜視図、第3図はカム部材の斜視
図、第4図は延伸部材の平面図、第5図は前回v−v線
断面因、第6図は延性シートをクランプした状態を示す
要部断面図、第7図は同じく延伸状態を示す要部断面図
、第8図は試験管を挿入した状態を示す要部断面図、第
9図は封かん状態を示す要部断面図である。 (1)・・・ケーシング、(2)・・・延伸部材、(2
0a )・・・可動部材、(20b) ・・・固定部材
、(21a)(21b)・・・クランプ片、(22a)
(22b)−揺動アーム、(23a)・・・連動ピン、
(3)・・・延性シート、(4)・・・カム部材、(5
)・・・封かん動作手段、(53)・・・スリーブ、(
6)・・・クランプ解除部材、(62)・・・円筒カム
、(刀・・・試験管、(H)・・・封かんヘッド。 特許出願人 森 啓 純第2図 tto r 第6図 第8ドl 第9図
断面図、第2図は全体斜視図、第3図はカム部材の斜視
図、第4図は延伸部材の平面図、第5図は前回v−v線
断面因、第6図は延性シートをクランプした状態を示す
要部断面図、第7図は同じく延伸状態を示す要部断面図
、第8図は試験管を挿入した状態を示す要部断面図、第
9図は封かん状態を示す要部断面図である。 (1)・・・ケーシング、(2)・・・延伸部材、(2
0a )・・・可動部材、(20b) ・・・固定部材
、(21a)(21b)・・・クランプ片、(22a)
(22b)−揺動アーム、(23a)・・・連動ピン、
(3)・・・延性シート、(4)・・・カム部材、(5
)・・・封かん動作手段、(53)・・・スリーブ、(
6)・・・クランプ解除部材、(62)・・・円筒カム
、(刀・・・試験管、(H)・・・封かんヘッド。 特許出願人 森 啓 純第2図 tto r 第6図 第8ドl 第9図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、延性シートをクランプして拡開させる 延伸部材と、この延伸部材を拡開動作さ せるカム部材と、拡開された延性シート のクランプを解除するクランプ解除部材 と、延伸部材のクランプ動作とカム部材 による区間動作、及びクランプ解除部材 によるクランプ解除動作を一連に行なわ せると共に拡開された延性シートを試験 管等の口部に沿わせる封かん動作手段を 構成したことを特徴とする試験管等の口 部の封かん装置。 2、延伸部材が、拡開移動可能な複数のク ランプ片をそれぞれ構成した固定部材と 可動部材とを隙間を設けて対向させたも のである上記特許請求の範囲第1項記載 の試験管等の口部の封かん装置。 3、固定部材側のクランプ片が、可動部材 側のクランプ片に運動して拡開する上記 特許請求の範囲第2項記載の試験管等の 口部の封かん装置。 4、クランプ解除部材が、固定部材に近接 した可動部材を固定部材から強制的に引 き離すものである上記特許請求の範囲第 2項記載の試験管等の口部の封かん装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18343284A JPS6160493A (ja) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | 試験管等の口部の封かん装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18343284A JPS6160493A (ja) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | 試験管等の口部の封かん装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6160493A true JPS6160493A (ja) | 1986-03-28 |
Family
ID=16135672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18343284A Pending JPS6160493A (ja) | 1984-08-31 | 1984-08-31 | 試験管等の口部の封かん装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6160493A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007105821A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Fuji Electronics Industry Co Ltd | クランプ装置 |
-
1984
- 1984-08-31 JP JP18343284A patent/JPS6160493A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007105821A (ja) * | 2005-10-12 | 2007-04-26 | Fuji Electronics Industry Co Ltd | クランプ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3364401B2 (ja) | プローブカードクランプ機構及びプローブ装置 | |
JP2004253756A (ja) | 基板搭載装置、搬送アーム、半導体ウェーハの位置決め方法、基板の検査装置、及び基板の検査方法 | |
US2643448A (en) | Nursing unit assembling tool | |
JPS6160493A (ja) | 試験管等の口部の封かん装置 | |
CA2166095C (en) | Device and process for gripping a casting core, especially a sole core | |
US10845718B2 (en) | Holder for holding and for protecting a side of a photomask or a photomask or a photomask having pellicle from a cleaning medium, method for cleaning a photomask or a photomask with pellicle and device for opening and closing a holder | |
US6244493B1 (en) | Die bonding apparatus | |
CN213615193U (zh) | L型过渡接头组装设备 | |
CN209945618U (zh) | 一种阀总成自动测漏夹具 | |
CN212096034U (zh) | 镜片自动定位载具工装 | |
CN210789804U (zh) | L框组装治具 | |
JPS6312247B2 (ja) | ||
JPS6023719Y2 (ja) | 螢光x線分析試料保持装置 | |
CN212286306U (zh) | 一种镭雕边带测试装置 | |
KR0137541B1 (ko) | 피스톤링 자동이송 및 조립장치 | |
JPH084600Y2 (ja) | 外観検査用治具 | |
JPH09243643A (ja) | シール栓自動開栓装置 | |
JPS5838255B2 (ja) | バルジ成形装置 | |
JPH04208832A (ja) | ホースの流体漏れ検査装置及びその検査方法 | |
JP2588046B2 (ja) | ディスククランプ機構 | |
JPH0438753A (ja) | ディスククランプ機構 | |
CN115921348A (zh) | 一种工件色泽检测系统及检测控制方法 | |
JP2002137141A (ja) | クーラントタンク回収口装置 | |
US5894084A (en) | Pressure container | |
JPH0648397Y2 (ja) | 検査装置 |