JPS6157199B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6157199B2
JPS6157199B2 JP16226082A JP16226082A JPS6157199B2 JP S6157199 B2 JPS6157199 B2 JP S6157199B2 JP 16226082 A JP16226082 A JP 16226082A JP 16226082 A JP16226082 A JP 16226082A JP S6157199 B2 JPS6157199 B2 JP S6157199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pattern
resin
film
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16226082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5952688A (ja
Inventor
Eiichiro Takyama
Katsuhisa Morita
Seiichi Takano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Highpolymer Co Ltd
Priority to JP16226082A priority Critical patent/JPS5952688A/ja
Publication of JPS5952688A publication Critical patent/JPS5952688A/ja
Publication of JPS6157199B2 publication Critical patent/JPS6157199B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/26Printing on other surfaces than ordinary paper
    • B41M1/30Printing on other surfaces than ordinary paper on organic plastics, horn or similar materials

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、深みのある美麗な外観を有する絵柄
又は色彩を、所望の基材の上に形成させる絵付け
方法に関し、特に絵柄を構成するインキ層に関す
るものである。
所望の基材に絵付けする方法は甚だ多い。例え
ば、直接印刷を始め、熱転写、昇華転写、更には
液状接着剤を基材に塗布し、印刷フイルムを密着
させて接着剤の硬化と共に絵柄を硬化接着剤層に
転写させる方法等が代表的である。
勿論、不織布、紙等に絵柄を印刷し、それを基
材に接着して樹脂を塗装する方法も広く行われて
いる。
工数の増大が認められるならば、有用な絵付け
方法もないではないが、一般に共通の欠点とし
て、これら絵付け成形品の外観は、いわば平らで
深みがなく、高級感に乏しいことが認められてい
る。
透明な上塗り塗料を厚く塗装する試みもなされ
ているが、必ずしも満足される段階にはない。
本発明者らは、任意の基材に自在に所望の、し
かも深味があり高級感を伴つた絵付け方法を種々
検討した結果、基本構造として図に示すように基
材1上の白色または着色層3と絵柄層5との間に
透明または半透明の樹脂層4を介在させた多層構
造が最少限必要なことを知つた。こうして本発明
は(イ)プラスチツクフイルム上に所望の絵柄を印刷
して絵柄層5を形成し、(ロ)次いで絵柄層5を覆つ
て前記プラスチツクフイルム上に透明又は半透明
の樹脂層4を形成させ、(ハ)白色又は有色の着色層
3を更に樹脂層4の上に印刷してなる多重インキ
層印刷フイルムを絵柄層5が基材1に隣接した未
硬化接着樹脂層2に密着するように敷設した後、
未硬化の接着樹脂を硬化させ前記プラスチツクフ
イルムを除去することによつて、硬化した接着樹
脂面に多重インキ層よりなる絵柄を転写させるこ
とを特徴とする深味のある外観を有する絵付け方
法に存する。
従来、印刷で外観を向上させるためには、まづ
白色層、次で絵柄層を印刷し、必要に応じて高級
感を出すために、一般にメデイウムと呼ばれる透
明層をトツプコートすることが行われている。
しかし、この方式では十分満足する外観が得ら
れないことは前出した通りである。
本発明方法で使用する多重層印刷フイルムの構
成要素である白色層または着色層は基材の地色ま
たは基材の表面模様を隠蔽して絵柄層の絵柄色彩
との関連において絵柄の美麗さを基材表面により
損われないように予め印刷フイルムに設けられる
層である。例えば、絵柄の下地を白色にすること
が所望される場合に一般に白色の基材は少く、ス
レート、珪酸カルシウム板、といつた無機質材
料、合板、ハードボード、といつた有機質材料は
いずれも黒つぽかつたり、茶褐色に近く、例えば
白色の基材上に絵柄を転写しようとする場合には
基材を白色化するためには基材の上に塗装する樹
脂を白く着色する必要があつた。また、同様に絵
柄の色彩との関係上他の着色層が所望されるとき
には絵柄の下に該他の着色層を設けることが必要
である。本発明の着色層はこのような目的のため
に予め多重層印刷フイルム上に予め備えられる。
本発明で使用する印刷フイルムの特徴は絵柄層
と着色層との間に透明または半透明の樹脂層を設
けた点にある。これによつて極めて美麗な深みの
ある絵付けが行われる。以下に本発明方法の構成
要素について逐次述べる。
本発明の特長が白色層または着色層3―透明樹
脂層4―絵柄層5の印刷インキの構成順序にあつ
てそれにより外観の向上することにあることは前
述したが、そのために用いられる印刷インキのビ
ヒクルを構成する好ましいポリマーまたはオリゴ
マーには次の種類のものがあげられる。即ち、そ
れらの具体例としては、例えばスチレン―マレイ
ン酸共重合体、及びスチレン―マレイン酸にさら
に第3成分を加えたポリマーまたはオリゴマー、
ポリアミド樹脂、ポリブテン、キシレン樹脂、塩
化ゴム、石油樹脂、100%アルキルフエノール樹
脂、油変性フエノール樹脂、ケトン樹脂、エステ
ルガム、ロジン―マレイン酸樹脂、ロジン変性フ
エノール樹脂、油変性アルキド樹脂、乾燥型天然
油及び重合油、エポキシ樹脂、セルロース誘導体
等があげられる。以上の他に、水性インキではあ
るが乾燥皮膜が親油性を示す。ポリマーラテツク
ス、あるいは水溶性と同時に有機溶媒にも可溶な
ポリマー類、例えばメチルセルローズ、ヒドロキ
シエチルセルローズ、メチルヒドロキシブロピル
セルローズ、ポリビニルピロリドン、ポリビニル
メチルエーテルなども利用することは可能であ
る。
特に印刷インキには普通余り用いられていない
有機溶媒可溶なポリマーに着色剤を加えた種類の
ものでも印刷方法を選ぶか手描きの面で利用可能
である。
さらには、近年使用が増加している光硬化型の
ビヒクルも好適に利用できる。それらは不飽和ア
クリレート樹脂即ち、アルキド―アクリレート、
ビニルエステル樹脂(エポキシ―アクリレー
ト)、ウレタン―アクリレートを中心とし、これ
に多価アルコールのポリアクリレートを必要量配
合し、光増感剤を加えたものが主である。
インキのもう一方の成分である着色剤には、特
に使用上の制限はない。
また、本発明でいう印刷とは、機械或いは手描
きでプラスチツクフイルムまたはシートに所望の
絵柄を付することを意味する。
印刷プラスチツクフイルムまたはシートの材質
としては、塗装用樹脂に不溶解性であれば、種類
は制限されないが、一般にはポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリビニルアルコール、ポリビニル
ホルマール、セロフアンなどが用いられる。
本発明に用いられる接着樹脂層2である熱硬化
性樹脂は溶剤を含まないタイプであることが必要
である。溶剤が含まれた樹脂は、フイルムを密着
すると溶剤の揮発が妨げられ、たとえ樹脂の硬化
が進展しても塗膜の物性が上昇しないことに加
え、転写が不完全にしか行われないからである。
但し、不飽和ポリエステル樹脂のスチレンのよ
うな共重合成分は別であり、何らトラブルは生じ
ない。
本発明の対象となる基材は、特に制限を加える
必要はないが、下地が着色されているか或は金属
光択を示す材料例えば、スレート板、珪酸カルシ
ウム板、木毛セメント板、炭酸マグネシウム板の
ような無機質基材、或は合板、ハードボード、チ
ツプボード等の有機質基材、鋼板、アルミニウム
板等の金属基材があげられる。
材料自体が透明であるプラスチツクス、例えば
ポリメタクリル酸メチル、ポリカーボネート等の
基材も絵柄を強調する点からは本発明を適用でき
る。
次に本発明の理解を助けるために、以下に実施
例を示す。
実施例 1 印刷インキのビヒクルとして、エチルセルロー
ス50%(%は何れも重量%である)とロジン変性
不飽和アルキツド(プロピレングリコール7.7モ
ル、フマル酸5モル、イソフタル酸4モル、ロジ
ンモノグリセリド3モルの組成物をエステル化し
て得られる酸価24.9、融点約80℃の樹脂)50%と
の混合物を使用し、所要の顔料を併用し、溶剤に
溶解してグラビア印刷インキを製造する。
ポリエチレンテレフタレートフイルム上に上記
インキによりグラビア印刷のベビー刷りで、ロー
マンオニツクス調の大理石柄を3色印刷し、次で
顔料を含まないそれぞれ前記インキと同じ樹脂か
らなる透明な樹脂層、最後に白色顔料を混入した
白インキで全面印刷する。
各インキ層の厚みは、絵柄層約10ミクロン、透
明樹脂層約5ミクロン、白色層約5ミクロンであ
る。
これを印刷フイルムAとする。
別に、透明樹脂層を印刷せず、絵柄層と白色層
とが接触している印刷フイルムをB(比較品)と
する。
基材として、厚さ6mmの高圧スレート板を400
mm×350mmに切断し、プライマーとして昭和高分
子社製光硬化型ビニルエステル樹脂VR―77を70
部、アセトン30部、ベンゾインイソプロピルエー
テル1部の混合樹脂を塗装する。
アセトン揮発後、光硬化型スピロアセタール樹
脂として昭和高分子社製スピラツクU―3155を塗
装し、前述した印刷フイルムを、絵柄が樹脂と密
着するように圧着し、ロールで空気を除く。
次で出力30KWの紫外線照射装置下20cmを5
m/分の速度で通過させる。
硬化後、フイルムを剥すとオニツクス柄は硬化
スピラツク面に転写されている。
更に、スピラツクU―3155を角度塗装し、テト
ロンフイルムを圧着脱泡した後、同一条件で硬化
させる。
フイルムを除去すると、ローマンオニツクスの
美麗な模様の付されたスレート板が得られる。
A,B両者を比較してみると、印刷フイルムA
より製造した化粧板の方がより深みのある外観を
示し、高級感があつた。
印刷フイルムBよりの化粧板は感じが平らでA
に及ばなかつた。
実施例 2 450mm×450mm×9mmの耐水合板を、塗料用不飽
和ポリエステル樹脂として昭和高分子社製リゴラ
ツク2245Bを70部、アセトン30部、メチルエチル
ケトンパーオキシド2部、ナフテン酸コバルト
0.5部の混合樹脂で処理して吸込防止とし、これ
に、中塗り用不飽和ポリエステル樹脂(接着樹脂
層2)として、同社のリゴラツク150HRを100
部、スチレン10部、メチルエチルケトンパーオキ
シド1.2部、ナフテン酸コバルト0.5部を加えたも
のを塗装した。
更に印刷フイルムとして、処理プロピレンフイ
ルムに実施例1で用いたインキビヒクルに所要の
顔料を加えたものを用い、“かりん”の木目柄を
スクリーン印刷し、次で着色しないそれぞれ実施
例1と同じ透明樹脂層、最後に白色に着色したイ
ンキを透明樹脂層全面に印刷し、これを印刷フイ
ルムCとした。
各インキ層の厚みは、絵柄層約12ミクロン、透
明樹脂層約20ミクロン、白着色層約10ミクロン、
であつた。
別に、透明樹脂層を除いて絵柄層と白着色層と
のみからなる印刷フイルムをD(比較品)とし
た。
塗装合板上に未硬化樹脂に印刷フイルムの絵柄
を密着させ、未硬化樹脂を硬化させた後フイルム
を除くと、かりんの木目柄が硬化樹脂面に転写し
たものが得られた。
トツプコートとして、中塗りに用いたものと同
一配合の樹脂を用い、塗装後ビニロンフイルムで
覆つて硬化させた。
印刷フイルムCより製造した、かりんの木目柄
の付された化粧板は柄に透明感があり、かりんの
つき板に透明樹脂を厚塗りした化粧板よりも深み
があつて実物以上の外観を示した。もとより、紙
張り樹脂塗装合板とは比較にならない美麗さであ
つた。
反面、印刷フイルムDよりの化粧板は、紙張り
樹脂塗装合板よりは優れた外観を示したが、印刷
フイルムCよりの化粧板よりも深みがなく、劣つ
たものとなつた。
実施例 3 印刷フイルムとして、処理ポリプロピレンフイ
ルムに、固型ポリアミド樹脂(第1ゼネラル(株)製
バーサミド#125)を主成分とするインキビヒク
ルに、黄金色を呈する粉砕着色したアルミニウム
パウダー(使用状態ではペースト)を混合して得
た金色インキを用いて薔薇の花模様をスクリーン
印刷した後、その上に同じ透明樹脂層を設け、更
にビヒクルに黒色顔料を混入した黒色インキで着
色層を全面印刷する。これを印刷フイルムEとし
た。
各インキ層の厚みは、絵柄層が約20ミクロン、
透明樹脂層が約20ミクロン、黒着色層が約10ミク
ロンであつた。
別に透明樹脂層を除いて絵柄と着色層のみから
なる印刷フイルムをF(比較品)とした。
300mm×300mm×≒1mmのボンデライト鋼板に、
エポキシ樹脂接着剤として、エピコート827100
部、フエニルグリシジルエーテル15部、液状ポリ
アミド樹脂(第1ゼネラル(株)製バーサミド
#125)120部からなる混合樹脂を塗布、印刷フイ
ルムの絵柄層を密着させて室温で一夜放置硬化さ
せる。硬化後フイルムを剥離すると黒地に金色の
薔薇模様の付された硬化樹脂が得られる。
80℃6時間後硬化後、トツプコートとして昭和
高分子社製光硬化型スピラン樹脂スピラツクU―
3155を0.1〜0.15mm厚に塗装し、30KWの出力をも
つ紫外線照射機中ランプ下20cmを5m/分の速度
で通過させ、硬化させる。
得られた化粧板は、黒地に金色の花模様が蒔絵
調に付されたものである。
フイルムEよりのものは、薔薇の模様が浮上つ
て見え、非常に高級感を伴つたものであつたが、
フイルムFはりの化粧板は美麗ではあるものの、
深みといつた点で及ばず、外観的に、ひいては商
品価値の上からはEの方が優れたものであつた。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の絵付け方法により得られる製品の
断面図である。 1…基材、2…接着剤樹脂層、3…着色(白
色)層、4…(半)透明樹脂層、5…絵柄層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (イ) プラスチツクフイルム上に所望の絵柄を
    印刷して絵柄層を形成し、 (ロ) 次いで絵柄層を覆つて全面上に前記プラスチ
    ツクフイルム上に透明又は半透明の樹脂層を形
    成させ、 (ハ) 白色又は有色の着色層を更に前記(ロ)の樹脂層
    の上に印刷してなる多重インキ層印刷フイルム
    を絵柄層が基材に隣接した未硬化接着樹脂層に
    密着するように敷設した後、未硬化の接着樹脂
    を硬化させ前記プラスチツクフイルムを除去す
    ることによつて、硬化した接着樹脂面に多重イ
    ンキ層よりなる絵柄を転写させることを特徴と
    する、深味のある外観を有する絵付け方法。
JP16226082A 1982-09-20 1982-09-20 絵付け方法 Granted JPS5952688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16226082A JPS5952688A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 絵付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16226082A JPS5952688A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 絵付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952688A JPS5952688A (ja) 1984-03-27
JPS6157199B2 true JPS6157199B2 (ja) 1986-12-05

Family

ID=15751055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16226082A Granted JPS5952688A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 絵付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952688A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234385A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Print Tekunika:Kk 印刷パターン膜

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5952688A (ja) 1984-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4233343A (en) Three-dimensional decorative surface
WO1995011804A1 (fr) Feuille decorative
KR20030083066A (ko) 인쇄 나무 마루판
US3798098A (en) Panel having embossed printing pattern
CN100528558C (zh) 装饰材料
US4318952A (en) Three-dimensional decorative surface
JPS6157199B2 (ja)
JP2000263735A (ja) 化粧板及び製造方法
JPH05311104A (ja) 転写層形成用インキ又は塗料組成物、転写シートの製造方法及び転写シート
JP2001199028A (ja) 化粧材
JP3201775B2 (ja) 化粧シートの製造方法
JP2008265301A (ja) 化粧シート
JP2000117926A (ja) 化粧シート
JPS641114Y2 (ja)
JPH0679845B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP7201389B2 (ja) 多層生成物を製造する方法
JPH0114825B2 (ja)
JP2741524B2 (ja) うずくり調の木目模様を有する化粧材の製造方法
JPH0141505B2 (ja)
JPH04305500A (ja) グラフィックプリント板の製造法
JPH0323330B2 (ja)
JPS5913348B2 (ja) ポリエステル化粧材の製造法
JPS641320B2 (ja)
JPS62140898A (ja) 突板の化粧仕上げ法
KR200282842Y1 (ko) 인쇄 나무 마루판