JPH0234385A - 印刷パターン膜 - Google Patents

印刷パターン膜

Info

Publication number
JPH0234385A
JPH0234385A JP63186149A JP18614988A JPH0234385A JP H0234385 A JPH0234385 A JP H0234385A JP 63186149 A JP63186149 A JP 63186149A JP 18614988 A JP18614988 A JP 18614988A JP H0234385 A JPH0234385 A JP H0234385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed
resin composition
printing
printed pattern
pattern film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63186149A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Nishiyama
勇助 西山
Wataru Minamino
南野 亘
Yoshiyuki Kijima
木島 良幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PRINT TEKUNIKA KK
Original Assignee
PRINT TEKUNIKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PRINT TEKUNIKA KK filed Critical PRINT TEKUNIKA KK
Priority to JP63186149A priority Critical patent/JPH0234385A/ja
Publication of JPH0234385A publication Critical patent/JPH0234385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はあらゆる形状の被写体に美麗、鮮明で且つ耐久
性に優れた単色又は多色印刷パターンを極めて簡単に啄
写可能な印刷パターン膜に関する。
(従来の技術) 従来、啄写印刷紙としては、水軟写タイプのもの、アル
コール1写タイプのものが知られている。
しかし、これらは水やアルコールに冒される被写体には
適用できず、又、仕上がりが必ずしも美麗でないという
問題点があった。
一方、啄写印刷紙ではないがステッカ−や抜き文字ステ
ッカ−も被写体にパターンを付与するものとして知られ
ている。しかし、ステッカ−においては印刷パターンよ
り広い面積のシートが残るため美麗さに欠け、又、抜き
文字ステッカ−においては文字抜き金型が多数必要で、
打ち抜き後の文字以外の部分を手作業により除去しなけ
ればならないという問題点があった。
これらの問題点を解消するものとして、剥離性を有する
剥離シートの剥離性保有面の表面張力と同等又はそれ以
下の表面張力を有するように界面活性Mを配合した接着
剤組成物を、上記剥離シートの剥離性保有面に直接印刷
して得られる軟写印刷紙が知られている(特開昭61−
132399号)、シかしながら、この転写印刷紙から
得られるパターン膜は美麗、鮮明ではあるが、耐久性に
劣るという問題点があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的はあらゆる形状の被写体に美麗、鮮明で且
つ耐久性に優れた単色又は多色印刷パターンを極めて簡
単に転写可能な印刷パターン膜を提供することにある。
又、本発明の目的は被写体へ転写されるパターン膜が、
全て印刷膜の為、膜の硬さ、耐久性、風合、色調、厚み
、形状等の選択が容易である印刷パターン膜を提供する
ことにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は剥離性を有するシート(A)の離型性保有面に
、樹脂組成物(B)をスクリーン印刷し、次いでその上
に樹脂組成物(B)と同一スクリーン版にて揮発性成分
40重量%以下の反応性樹脂組成物(C)をスクリーン
印刷して得られる印刷パターン膜に係る。゛ 本発明における剥離性を有するシート(A)としては、
シリコーン樹脂、含弗素化合物、パラフィン類、アクリ
ル酸エステル系ポリマー等の塗工シートの他、シート自
体が剥離性を有する素材で形成されたもの、或いはシー
ト製造時に剥離剤を混入したもの等を用いることができ
る。
本発明における樹脂組成物(B)は、スクリーン印刷可
能な合成及び天然樹脂及びそれらを水又は溶剤により、
所定濃度に希釈せしめたものであるが、特に有用な組成
物として、粘着剤(感圧接着剤)組成物、接着剤組成物
が挙げられ、更に感熱接着剤組成物、再湿接着剤組成物
も使用される。
特に有用な粘着剤組成物、接着剤組成物としては、粘着
及び接着主要素を主体とし、必要に応じて粘着付与剤、
可塑剤、老化防止剤、充填剤、加硫剤、架橋剤、着色M
、消泡剤、レベリング剤等の添加剤を適当な割合で添加
したものが挙げられる。粘着及び接着主要素としては、
例えば天然ゴム、インブレンゴム、ネオブレンゴム、ス
チレン−ブタジェンゴム、スチレン−ブタジェンブロッ
ク共重合体、スチレン−イソプレンブロック共重合体、
ブチルゴム、ポリイソブチレン、シリコーンゴム、ポリ
ビニルイソブチルエーテル、クロロブレンゴム、ニトリ
ルゴム、グラ7トゴム、再生ゴム、EPDMラバー等の
エラストマー;a、β−エチレン性不飽和化合物の重合
体又は共重合体、例えばオレフィン(エチレン、プロピ
レン、ブチレン等)、スチレン系モノマー(スチレン、
α−メチルスチレン、ビニルトルエン等)、アクリロニ
トリル、メタクリロニトリル、ビニルエステル(酢酸ビ
ニル、プロピオン酸ビニル等)、ビニルエーテル(ビニ
ルイソブチルエーテル等)、不飽和カルボン酸系モ/マ
ー(アクリル酸、メタクリル酸、これらのエステル、ヒ
ドロキシアルキルアクリレート、ヒドロキシアルキルツ
タクリレート、1,6−ヘキサンシオールメタクリレー
ト、1,4−プタンノオールジアクリレート、トリメチ
ロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトー
ルのモノ及びポリアクリレート、クロトン酸又はそのエ
ステル、マレイン酸、イタフン酸、シトラコン酸、それ
らのエステル又は無水物、ノアリル7タレート、ノビニ
ルベンゼン、アクリルアミド、メタクリルアミド、ビニ
ルアルコール、塩化ビニル等)の化合物の重合体又は共
重合体;エボキン化ポリブタジェン等が例示できる。こ
れらの中ではアクリル系粘着剤、即ち、炭素数4〜12
のアルキル基を有スルアクリル酸エステル、又はメタク
リル酸エステル(X)、アクリル酸、°メタクリル酸、
クロトン酸、マレイン酸、マレイン酸モノエステル、無
水マレイン酸、イタコン酸、イタコン酸モノエステル、
無水イタフン酸等の不飽和カルボン酸(Y)、及び、!
111アルキル基を有するアクリル酸エステル又はメタ
クリル酸エステル、ヒドロキシアルキルアクリレート、
ヒドロキシアルキルメタクリレ−)、N−メチロールア
クリルアミド、アクリルアミド、アクリロニトリル、酢
酸ビニル、ノアリル7タレート、シラン系各種カップリ
ング剤、スチレン等の不飽和化合物(Z)を共重合した
アクリル系粘着剤が、特定のパターンやデザイン形状を
正確且つ簡便に形成し、耐久性や接着性にも優れており
、特に好ましい、尚、tJ4j′ff組成物(B)には
前記erl/Ii昭61−1323994)ノヨウニ界
面活性剤ヲ配合することもできる。
本発明においては上記樹脂組成物(B)を剥離性を有す
るシート(A)の剥離性保有面にスクリーン印刷し、次
いでその上に樹脂組成物(B)と同一スクリーン版にて
揮発性成分40i111%以下の反応性樹脂組成物(C
)をスクリーン印刷する。
本発明において反応性樹脂組成物(C)としては−液、
二液、三液型以上の組成物を用いることができる。−液
型反応性樹脂組成物としては不飽和結合基を有する合成
及び天然の動植物油や脂肪酸とその誘導体とその混合物
、空気中の水分を硬化剤として利用したウレタン結合を
有する組成物、シリコーン化合物やシアノ7クリレート
系組成物、熱硬化性を利用しr:、メラミン樹脂とその
誘導体や混合物、フェノール樹脂もしくは尿素樹脂とそ
の誘導体及び混合物、エネルギー線を硬化反応に利用し
た電子線硬化型組成物、紫外線硬化型組成物、エックス
線硬化型組成物等が有効である。二液型組成物としては
エポキシポリアミド樹脂、エポキシ−ウレタン樹脂、エ
ポキシ−酸無水物系、エポキシ−ポリチオール系等のエ
ポキシ基を有する化合物とその反応性樹脂又は組成物の
組合せ、分子中にインシアネート基(−N G O)と
結合しうる極性基を有する化合物と分子中に−NGOを
有する化合物との組合せ等が挙げられる。三液型以上の
組成物としては、前記−液又は二液型組成物に、触媒、
助触媒、希釈剤、硬度や耐久性の改質剤、充填剤等を組
み合わせて二液以上としたものが挙げられる0反応性樹
脂組成物の揮発性成分は40%(重量%、以下同様)以
下、更に望ましくは20%以下が良く、この場合は、印
刷乾燥後の仕上がりパターンの再現性に優れ、正確、精
密なパターンが得られる。更に反応性組成物の反応が十
分に進行した後は、印刷膜の耐薬品性、耐水性、耐溶剤
性、耐候性等の耐久性に優れた物性が得られるばかりで
なく、次工程での透明又は有色印刷仕上げや印刷版の取
り替えによる印刷位置の変更が有っても、反応性組成物
(C)による印刷膜の強度の為、印刷作業は穿易である
本発明においては樹脂組成物(B)と同一スクリーン版
を用いて正確に重ね合せで反応性樹脂組成物(C)を印
刷する必要が有る。この時、刷版を使用した場合は、樹
脂組成物CB)の印刷と同一デザイン形状であっても、
版設置時の微妙な位置ズレ、製版誤差等を生じる為、反
応性組成物(C)を印刷する際、端部のメクレ、ハ〃し
等が生じ易い、このことは被印刷物表面の剥離性が優れ
る程、顕者となり、本発明の目的とする、精密且つ正確
なデザイン形状の仕上げの妨げとなる0反応性樹脂組成
物(C)は次工程としての透明又は有色仕上げのインキ
等が印刷可能であれば揮発性成分が40%を越えても可
能と考えがちであるが、被印刷物表面が剥離性を有し、
且つ表面張力が低い為、揮発性成分が着しく多い場合は
印刷後の乾燥や静置時に、揮発性成分の蒸発による収縮
力により、印刷パターンの収縮、ワレ、蛇行等が生じ、
特にデザイン形状によっては特定の部位に応力集中によ
るワレやシワを生じ易くなる1反応性樹脂組成物(C)
と類似の特性を有する組成物として、熱融解性組成物(
例えばホットメルト樹脂、ワックス等)も考慮されるが
、印刷作業性、耐久性、インキとの眉間付着性、耐溶剤
性等に劣り、反応性樹脂組成物より優れることはない1
反応性組成物(C)を印刷することなく、直接着色イン
キや透明インキ等を印刷した場合は、印刷作業時にイン
キ版表面へ樹脂組成物(B)皮膜の付着、メクレ、ハ〃
し等を生じると共に、樹脂組成物(B)の版との位置ズ
レによる、印刷端部の剥離、ワレ、欠は等が生じ、外観
上極めて不都合となる。又、更に市販の印刷インキ等は
揮発性成分が通常40%を越え、乾燥仕上時の印刷膜の
収縮による位置ズレ、シワ、ワレ等が発生し求めるデザ
イン形状が得難く、インキ中の溶剤が次第に乾燥するた
めインキの粘度が上昇し粘着剤が剥離しやすく、不良率
が高くなり作業時間が長くなる。生じた印刷膜も樹脂組
成物(B)と、インキ膜だけでは十分な強度を維持でき
ず、被写体への転写作業がシワ、ワレ、変形等により困
難となる。
本発明で得られた上記印刷パターン膜は印刷形状が正確
且つ精密な為、次工程での有色仕上げ等の場合、余分な
スペースを取る必要がなく、多色精密仕上げ、ククリ文
字等、工業デザイン上有用な転写可能な印刷パターン膜
が得られる。即ち、上記で得られた印刷パターン膜の上
に、樹脂組成物(B)と同一又は別のスクリーン版にて
、透明又は有色の印刷膜(D)を形成することにより別
の実施態様の印刷パターン膜を得ることができる。印刷
II(D)の形成方法としては単色又は多色の印刷イン
キを印刷する方法が挙げられる。印刷にあたっては、重
ね刷りを行ってもよい、印刷層をパターンの全体にわた
って又は部分的に肉厚に形成すれば、立体感が得られる
6尚、印刷最上層の反応性樹脂組成物(C)の印刷膜又
は印刷膜(D)の上には無色のインキによるオーバーコ
ート層を設けることが望ましく、この層は転写後に印刷
層に光沢を付与したり、印刷層を保護したりする役割を
果たす、このオーバーコート層として、前記の反応性樹
脂組成物(C)と同様の樹脂層を設けることもできる。
そして本発明においては、更に上記の印刷膜(C)又は
(D)の上から、前記パターンよりも広い面積を覆う剥
離可能な保護シート(E)を貼着することができる。
上記保護シートは一般に7プリフイルムと称され、弱い
粘着性を有する為、印刷パターン膜を被写体へ転写する
際、剥離性シートから圧着されたアプリフィルムを静か
に剥離すれば、印刷パターン膜がアプリフィルムと一体
となり剥離し、接着力や粘着力を有する樹脂組成物(B
)面が表われ、被写体に圧着することにより、接着又は
粘着が可能となる0次に被写体面からアプリフィルムの
みを剥離すれば被写体表面に目的とする印刷パターン膜
のみが残る。
7ブリフイルムとしては、ポリエステル、ポリウレタン
、ポリアミド、ポリイミド、ポリオレフィン、ポリ塩化
ビニル、ポリアセタール、セルロース誘導体等の透明性
を有するフィルムが望ましいが、紙、布等も利用可能で
ある。アプリフィルムの表面には、少なくとも樹脂組成
物(B)より軽度の粘着力を有する粘着剤を塗工したも
のが用いられる。
次に本発明を図面により説明する。第1図は本発明の印
刷パターン膜の一例の模式断面図である。
第2図は本発明の他の印刷パターン膜の例の模式断面図
であり、一部剥離性を有するシートから剥離しつつある
。又、第3図は被写体へ貼付は後、一部アプリフィルム
を剥離中の図である。
被写体の材質としてはプラスチック、金属、プラス、セ
ラミック、紙、布、竹、木、陶磁器、皮革等が挙げられ
る。被写体表面の形状は平面、二次、三次曲面を問わな
い、転写作業は剥離シート(A)を除去し、樹脂組成物
(B)層を被写体に貼付け、指、ローラー、ヘフ等で圧
着し、アプリフィルムを剥ぎ取ることにより完成する。
(実 施 例) 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 市販剥離シート(FSX株式会社)上に、樹脂組成物(
B)として市販の溶剤型アクリル系粘着剤〔大日本イン
キ化学工業(株)製、ファインタックSPS −101
2) 100部に市販スクリーン印刷用消泡剤0.05
部、希釈溶剤としてブチルセロソルブ70部を添加後、
スクリーン印刷し、直ちに60℃で10分間乾燥した0
次いで樹脂組成物(B)と同一スクリーン版を用いて反
応性樹脂組成物(C)として、市販の紫外線硬化型樹脂
〔大日本インキ化学工業(株)罠、ユニデイックV−9
005、揮発成分20%〕を印刷後、紫外線硬化装置に
より直ちに反応させて、印刷パターン膜を得た。
実施例2 実施例1で得た印刷パターン膜の上に、別のスクリーン
刷にて市販スクリーンインキ白〔帝国インキ製造(株)
EG)を印刷後、50℃で20分乾燥し、更に別層にて
市販スクリーンインキ青(同上、EG)を印刷し、70
℃で60分乾燥して印刷パターン膜を得た。次に市販ア
プリフィルム〔三井東圧(株)製、T−117)を上記
印刷パターン膜上に載せ、50℃で3分間熱間プレスし
て、複合シートを得た。
この様にして得られた複合シートから剥離シートを剥ぎ
取り、剥離した面を5US−304ステンレス板に貼付
け、指で数回圧着した後、静かに7ブリフイルムを剥ぎ
取る。貼付けた5US−304ステンレス板を室温(2
5部2℃)下で5日間静置し、印刷パターン膜の被写体
(S OS−304ステンレス板)上での物性を調べ、
その結果を第1表に示した。
実施例3 実施例2と同様のシート上に、樹脂組成物(B)として
市販水性粘着剤〔スリーポンド(株)、1548 )1
00部に、市販水性消泡M〔サン/プフ(株)、/プコ
NXZ)0.1部、水5部を混合したものをスクリーン
印刷し、直ちに60℃×10分間乾燥する。
以下実施例2と同様にして実験を行った結果を第1表に
示す。
比較例1 実施例2と同一配合の樹脂組成物(B)をスクリーン印
刷後、同一条件で乾燥した0次いで樹脂組成物(B)と
同一スクリーン版にて、市販アクリル樹脂〔大日本イン
キ化学工業(株)製、アクリディック52−614、揮
発成分50%〕を印刷し、以下、実施例2と同様にして
実験を行った。結果を第1表に示した。
比較例2 実施例2と同一配合の樹脂組成物(B)をスクリーン印
刷後、60℃XIO分間乾燥した。次いで実施例2と同
一の紫外線硬化型樹脂100部に、セロソルブアセテー
ト50部を添加混合して揮発成分を53%としたものを
、樹脂組成物(B)と同一のスクリーン版にて印刷後、
以下、実施例2と同様に実験を行い結果を第1表に示し
た。
比較例3 実施例2と同一配合の樹脂組成物(B)をスクリーン印
刷後、60℃で10分間乾燥した。次いで実施例2と同
一の紫外線硬化型樹脂を用いて樹脂組成物(B)と同一
のデザインを、別のスクリーン版にて印刷した。結果を
第1表に示した。
第1表 印刷時のデザイン欠陥:印刷作業時のメクレ、ハ〃し、
チヂミ等を目視判定した。
印刷後の仕上がり性:乾燥化上(70℃×60分)後の
外観変化を目視判定した。
被写体への貼付作業性:剥離シートの剥ぎ取りから、貼
付は圧着後、アプリフィルムの剥ぎ取りまでの作業時の
欠陥や作業の平易性を評価した。
被写体への付着性:印刷パターン膜上をカミソリ刃にて
21のゴパン目のカットを入れ、セロテープ剥離した。
耐水性:被写体(S OS−304)と共に常温水中に
5日間浸漬後のメクレ、ハ〃し等を目視判定しな6(発
明の効果) 本発明により次の様な優れた効果が得られた。
(1)平面だけでなく、二次、三次の曲面を有する被写
体へも多色印刷膜が直刷りと同様の仕上がり感で簡単に
転写可能となった6 (2)剥離性が高いシート上への印刷にもががわらず、
強靭な反応性樹脂組成物を印刷膜の支持台とする為、任
意のインキが選択でき、多色印刷も容易である。
(3)印刷パターン膜の収縮やワレがない為、転写圧着
後の耐久性に優れ、転写デザイン膜の用途拡大が容易と
なる。
(4)1写作業時に水、アルコールを使用しない為、作
業の簡素化、迅速化が容易で、貼付不良も少なく、アル
コール溶斉櫂等による健康対策上も優れる。
(5)被写体へ転写されるパターン膜が全て印刷膜の為
、膜の硬さ、耐久性、風合、色調、厚み、形状等の選択
が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の印刷パターン膜の一例の横式断面図で
ある。第2図は本発明の他の印刷パターン膜の例の慎式
断面図であり、一部剥離性を有するシートから剥離しつ
つある。第3図は被写体へ貼付は後、一部アプリフィル
ムを剥離中の図である。 (以 上)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)剥離性を有するシート(A)の離型性保有面に、
    樹脂組成物(B)をスクリーン印刷し、次いでその上に
    樹脂組成物(B)と同一スクリーン版にて揮発性成分4
    0重量%以下の反応性樹脂組成物(C)をスクリーン印
    刷して得られる印刷パターン膜。
  2. (2)請求項1の印刷パターン膜上に、樹脂組成物(B
    )と同一又は別のスクリーン版にて、透明又は有色の印
    刷膜(D)を形成して得られる印刷パターン膜。
  3. (3)請求項1又は2の印刷パターン膜の上に、パター
    ン膜より広い面積をカバーすることのできる剥離可能な
    保護シート(E)を貼着して得られる印刷パターン膜。
JP63186149A 1988-07-25 1988-07-25 印刷パターン膜 Pending JPH0234385A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186149A JPH0234385A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 印刷パターン膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186149A JPH0234385A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 印刷パターン膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0234385A true JPH0234385A (ja) 1990-02-05

Family

ID=16183239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63186149A Pending JPH0234385A (ja) 1988-07-25 1988-07-25 印刷パターン膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0234385A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412900A (ja) * 1990-05-02 1992-01-17 Jiyouyou Mark Kk 転写シートの製造方法
US20110032321A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-10 Seiko Epson Corporation Transfer medium manufacturing method and transfer medium

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952688A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Showa Highpolymer Co Ltd 絵付け方法
JPS61112687A (ja) * 1984-11-07 1986-05-30 Kingupurinteingu Kk 捺染方法
JPS61132399A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 浜田 秀雄 転写印刷シ−ト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952688A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Showa Highpolymer Co Ltd 絵付け方法
JPS61112687A (ja) * 1984-11-07 1986-05-30 Kingupurinteingu Kk 捺染方法
JPS61132399A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 浜田 秀雄 転写印刷シ−ト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412900A (ja) * 1990-05-02 1992-01-17 Jiyouyou Mark Kk 転写シートの製造方法
US20110032321A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-10 Seiko Epson Corporation Transfer medium manufacturing method and transfer medium
US8363077B2 (en) * 2009-08-10 2013-01-29 Seiko Epson Corporation Transfer medium manufacturing method and transfer medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU744710B2 (en) Image transfer sheets and a method of manufacturing the same
US3432376A (en) Dry transfer sheets and processes for using the same
US5098772A (en) Composite sheet for transfer of an image from same to a substrate
US4028165A (en) Dry transfer product and process
US5032449A (en) Decals and processes for transfer of images to substrates
EP0436139B1 (en) Laminated heat or pressure release decal
CA2845722C (en) Durable, heat resistant, erasable release coatings, release coated substrates, and their methods of manufacture
KR20070092277A (ko) 미세구조화 박리지
JPH0234385A (ja) 印刷パターン膜
JPS61132399A (ja) 転写印刷シ−ト
EP0249486B1 (en) Decals, decal support sheets, and processes for transfer of images to substrates
JP2003292874A (ja) 剥離性材料及び剥離剤
JPH02560A (ja) 転写印刷シート
JPS5850200B2 (ja) カンシキテンシヤザイリヨウ
JP2946830B2 (ja) 簡易筆記粘着シート
EP0380356A2 (en) Decals and processes for transfer of images to substrates
JP2850220B2 (ja) 窯業用転写紙の製造方法
JPS641114Y2 (ja)
GB2301693A (en) Transferable signs
Caldararo et al. The discovery of hidden drawings by backing removal: three examples including a Charles Keene Drawing
JP4070046B2 (ja) 金属化粧板
JPH01201000A (ja) 転写印刷シート
JP2009125824A (ja) サンドエッチング加工による画像形成方法
JPH0768915A (ja) 液圧転写用シート及び液圧転写された印刷模様層を有する成形体
JPS5884793A (ja) 転写印刷方法