JPH01201000A - 転写印刷シート - Google Patents

転写印刷シート

Info

Publication number
JPH01201000A
JPH01201000A JP63291862A JP29186288A JPH01201000A JP H01201000 A JPH01201000 A JP H01201000A JP 63291862 A JP63291862 A JP 63291862A JP 29186288 A JP29186288 A JP 29186288A JP H01201000 A JPH01201000 A JP H01201000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
sheet
adhesive
layer
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63291862A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Hamada
浜田 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17774386&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01201000(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63291862A priority Critical patent/JPH01201000A/ja
Publication of JPH01201000A publication Critical patent/JPH01201000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、被写体に、直刷りした場合と同様のパターン
をワンタッチで転写印刷しうる転写印刷シートに関する
ものである。
従来の技術 従来、転写印刷紙としては、水転写タイプのものとアル
コール転写タイプのものが知られている。
水転写タイプの転写印刷紙は、転写シート(紙の片面全
面に本欄を塗布したもの)の本欄層の上から所定のパタ
ーンを印刷し、ついでその印刷層の上からニス塗りし、
さらにそのニス層の上からブロッキング防止のための剥
離紙をかぶせたものである。転写操作は、まず剥離紙を
除いてから、全体を水で湿潤して本欄層を膨潤させると
共に、転写紙側を被写体に当てながら転写紙側または印
刷層側をずらしていくことによりなされる。
また、アルコール転写タイプの転写印刷紙は、複紙転写
シート(不透明の紙に剥離加工を施した半透明の薄い紙
の剥離加工面側を貼り、さらにその半透明の紙の表面に
本欄を塗布した構成を有するもの)の本欄層の上から所
定のパターンを印刷し、ついでその印刷層の上からアル
コール活性型接着剤を前記パターンの輪郭よりも大きく
塗布し、最後にその上からブロッキング防止のための剥
離紙をかぶせたものである。転写操作は、転写印刷紙か
ら剥離紙と不透明の紙を除き、被写体側をアルコールで
濡らすと共に、被写体にアルコール活性化型接着剤塗布
面を当て、時間を見はからって接着がなされた頃に半透
明の低側に水をつけて本欄層を膨潤させた後、この半透
明の紙を除去することによりなされる。
なお、転写印刷紙ではないが、ステッカ−も被写体にパ
ターンを付する目的で広く普及している。
ステッカ−は、タック紙(剥離紙の片面全面に粘着剤を
塗布し、さらにその粘着剤層の上からフィルムや紙を貼
付したもの)のフィルムまたは紙の表面に所定のパター
ンの印刷を施し、さらに必要に応じてその印刷層の上か
ら、印刷層保護のためにポリプロピレンフィルムなどを
ラミネートし、ついで金型で打ち抜きを入れたもので、
使用に際しては、剥離紙からステッカ−を剥離除去して
から、被写体へ粘着剤塗布面側を圧着することにより、
ワンタッチで貼着が図られる。
このステッカ−をさらに発展させたものに抜き文字ステ
ッカ−がある、抜き文字ステッカ−は、粘着剤を片面全
面に塗布した剥離紙の粘着剤層の上から印刷層を設け、
ついで文字の輪郭形状を有する金型で打ち抜きを入れる
と共に、文字の部分以外の不要の部分を手作業により除
去し、ついで印刷層の上からアプリケーションと称され
る低粘着性の粘着剤を塗布した透明シートをかぶせたも
のである。使用に際しては、剥離紙を剥離除去してから
、被写体へ粘着剤塗布面側を圧着し、ついでアプリケー
ションを剥離除去することにより、文字の貼着が図られ
る。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記従来の水転写タイプの転写印刷紙に
あっては、転写操作に際して転写印刷紙を水で湿潤させ
たり、転写紙側または印刷層側をスライドさせる操作が
要求されるため、水に冒される被写体には適用できない
こと、スライド操作に際し、印刷膜が水で柔弱となって
いるため、転写シートと分離しにくく、印刷膜が崩れる
おそれがあること、被写体と一定強度以上の接着力を有
するようになるまでに時間が長くかかること、印刷膜を
保護するニス層を印刷層の輪郭よりも若干大きくしなけ
ればならないため、仕上りが必ずしも美麗でないことな
どの問題点があった。
また、上記従来のアルコール転写タイプの転写印刷紙に
あっては、転写操作に際してアルコールや水で湿潤させ
る操作があるため、アルコールや水に冒される被写体に
は適用できないこと、被写体と一定強度以上ヒの接着力
を有するようになるまでに時間が長くかかること、アル
コール活性型接着剤層を印刷層の輪郭よりも若干大きく
しなければならないため(さもないとはみ出た部分の印
刷膜が切れる)、仕上りが必ずしも美麗でないこと、印
刷を逆刷りで行わなければならないため、誤認するおそ
れがあることなどの問題点があった。
さらにまた、通常のステッカ−にあっては、印J61J
−パターンより広い面積のシートが残るため美麗さを欠
くこと、被写体の要求物性に十分対応できるシート素材
が得られにくいことなどの問題点があり、抜き文字ステ
ッカ−にあっては、文字抜きを行う金型が多数必要とな
るため全型代がかさむこと、金型で打ち抜きを入れた後
の文字以外の部分を除去する作業が手作業によるため、
生産性が劣り、人件費も高くつくこと、文字を金型で打
ち抜くため小さな文字や複雑な文字には適用できないこ
となどの問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点を根本的に解決する
ことを目的になされたものである。
問題点を解決するための手段 本発明の転写印刷シートは、離型性を有する剥離シート
(A)の離型性保有面に、接着剤による所定のパターン
の印刷F (B)を設け、ついで該印刷層(B)上に、
前記と実質状同一のパターンを描くようにインクによる
単色または多色の印刷層(C)を設け、さらにその印刷
! (C)の上から、前記パターンよりも広い面積を覆
う剥離可能な保護シート(D)を設けた構成を有するも
のであって、このような特定の構成を見出すことにより
、上記のような問題点を一挙に解決するに至った。
1mシート(A)としては、紙やプラスチックスシート
などのシートの片面を剥離剤で処理したものが用いられ
る。剥離剤としては、長鎖アルキルアクリレート共重合
体、長鎖アルキルビニルエステル共重合体、長鎖アルキ
ルビニルエーテル共重合体、長鎖アルキルアクリルアミ
ド共重合体、長鎖アルキルアリルエステル共重合体、マ
レイン酸の長鎖アルキル誘導体の共重合体、長鎖アルキ
ルエステル化したポリマー、長鎖アルキルカルバメート
化したポリマー、ポリエチレンイミン誘導体、過フッ化
アルキル基含有化合物(フッ素系樹脂を含む)、シリコ
ーン、パラフィン類などが例示できる。そのほか、シー
ト自体が離型性を有する素材で形成されたもの、あるい
は、シート製造時に剥離剤を内部添加したものも用いる
ことができる。
そして本発明においては、上記の剥離シート(A)の離
型性保有面に、まず接着剤による所定のバタ・−ン、た
とえば文字、図形、模様などの印刷層(B)を設ける。
ここで接着剤としては、感圧接着剤(粘着剤)が好適に
使用されるが、場合によっては感熱接着剤、再湿接着剤
も使用される。
接着剤は、接着主要素を主体とし、これに必要に応じて
粘着付与剤、軟化剤、老化防止剤、充填剤、加硫剤、架
橋剤、着色剤、その他の添加剤を適当な比率で配合した
ものからなる。
接着主要素としては、天然ゴム、イソプレンゴム、スチ
レン−ブタジェンゴム、スチレン−ブタジェンブロック
共重合体、スチレン−イソプレンブロック共重合体、ブ
チルゴム、ポリイソブチレン、シリコーンゴム、ポリビ
ニルイソブチルエーテル、クロロプレンゴム、ニトリル
ゴム、グラフトゴム、再生ゴムなどのエラストマー;α
、β−エチレン性不飽和化合物の重合体または共重合体
、たとえば、オレフィン(エチレン、プロピレン、ブチ
レンなど)、スチレン系モノマー(スチレン、α−メチ
ルスチレン、ビニルトルエンなど)、アクリロニトリル
またはメタクリレートリル、ビニルエステル(酢酸ビニ
ル、プロピオン酸ビニルなど)、ビニルエーテル(ビニ
ルイソブチルエーテルなど)、不飽和カルボン酸系モノ
マー(アクリル酸、メタクリル酸、それらのエステル、
ヒドロキシアルキルアクリレート、ヒドロキシアルキル
メタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレ
ート、1,4−ブタンジオールジアクリレート、トリメ
チロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリト
ールのモノないしペンタアクリレート、クロトン酸また
はそのエステル、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン
酸、それらのエステルまたは無水物、ジアリルフタレー
ト、ジビニルベンゼン、アクリルアミド、メタクリルア
ミド、ビニルアルコール、塩化ビニルなど)の化合物の
重合体または共重合体;エポキシ化ポリブタジェンなど
が例示できる。
これらの中では、アクリル系粘着剤、すなわち、炭素数
4〜12のアルキル基を有するアクリル酸エステルまた
はメタクリル酸エステル(X)、アクリル酸、メタクリ
ル酸、クロトン酸、マレイン酸、マレイン酸モノエステ
ル、無水マレイン酸、イタコン酸、イタコン酸モノエス
テル、無水イタコン酸などの不飽和カルボン酸(Y)お
よび短鎖アルキル基を有するアクリル酸エステルまたは
メタクリル酸エステル、ヒドロキシアルキルアクリレー
ト、ヒドロキシアルキルメタクリレート、酢酸ビニル、
ジアリルフタレートなどの不飽和化合物(Z)を共重合
したアクリル系感圧接着剤が、粘着特性、耐候性、透明
性等の性質がすぐれているので、特に実用性が大きい。
粘着付与剤としては、ロジン、エステルガム。
エステルガムH、ポリテルペン樹脂、石油樹脂、スチレ
ン系樹脂、アルキルフェノール樹脂、テルペンフェノー
ル系樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂などが例示
できる。
軟化剤としては、各種の可塑剤、ポリブテン、液状粘着
付与樹脂、ポリイソブチレン低重合物、ポリビニルイソ
ブチルエーテル低重合物、ラノリン、解重合ゴム、プロ
セスオイル、加硫オイルなどが例示できる。
充填剤としては、酸化チタン、亜鉛華、シリ力、水酸化
アルミニウム、炭酸カルシウム、m%バリウム、クレー
、タルク、マイカ、酸化鉄、各種岩石、デンプンをはじ
め、各種の充填剤が用いられる。
老化防止剤としては、2.6−ジーt−ブチル−4−メ
チルフェノール、2,5−ジ−t−ブチルヒドロキノン
、メルカプトベンゾイミダゾール、1.1−ビス(4−
ヒドロキシフェノール)シクロヘキサン、フェニル−β
−ナフチルアミンをはじめ、各種の老化防止剤が用いら
れる。
そのほか、ある種の高分子、たとえばセルロース誘導体
、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、エポキシ
樹脂、ゼラチンなどを配合することもできる。
接着剤の剥離シート (A)上への印刷は、各種平凹刷
印刷によっても行われるが、シルクスクリーン印刷(ス
クリーン印刷)によることが多い。
接着剤を剥離シート(A)上にシルクスクリーン印刷に
より印刷する場合、接着剤の粘度は広く変えうるものの
、通常は粘度を1〜300ボイズ(BH型回転粘度計表
示、25℃)に調整することが多い、1ボイズ未満では
ハジキ、ヘコミ等が生じやすく、一方300ポイズを越
えるときは、版から接着剤が塗着されにくく、かつ印刷
表面の平滑性も得られにくくなるため、印刷作業効率が
低下する傾向がある。
印刷層(B)は、2層以上の複層に形成することもでき
る。多層に形成する場合は、接着特性の異なる接着剤組
成物を用いることもできる。
上述のようにして、離型性を有する剥離シート(A)の
離型性保有面に接着剤による所定のパターンの印刷層(
B)を設けた後は、その接着剤印刷層(B)上に、前記
と実質状同一のパターンを描くようにインクによる単色
または多色の印刷層(C)を設ける。インクとしては、
色料非配合インク、色料配合インク、紫外線硬化型イン
ク、電子線硬化型インク、機能性(導電性、示温性、蛍
光性、蓄光性、反射性、芳香性、磁性、0CR1減感、
レジスト、転写捺染等)インクをはじめ、従来使用され
ている種々のインクが用いられる。
印刷にあたっては、重ね刷りを行ってもよい、印刷層を
パターンの全体にわたってまたは部分的に肉厚に形成す
れば、立体感が得られる。なお、印刷最上層を無色のイ
ンクによるオーバーコート層とすることも望ましく、こ
の層は転写後に印刷層に光沢を付与したり、印刷層を保
護したりする役割を果たす、′ そして本発明においては、さらに上記の印刷層(C)の
上から、前記パターンよりも広い面積を覆う剥離可能な
保護シート (D)を貼付等の手段により設ける。この
保護シート(D)設置により、目的とする転写印刷シー
トの製造が完了する。
保護シート(D)としては、ポリオレフィン、ポリ塩化
ビニル、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタン、ポ
リイミド、セルロース系誘導体、ポリアセタールなどの
透明なフィルムまたはシートの表面に、必要に応じ軽度
の粘着力を有する接着剤によるコーティング処理を全面
にまたは部分的に施したものが好適に使用される。保護
シート(D)を複数枚重ねて腰を強くすることもできる
。特殊な場合は、紙を保護シート (D)として用いる
こともできる。
本発明の転写印刷シートは、(A)/ (B)/(C)
/ (D)の層構成を有するものであり、上に詳述した
ように通常は(A)の側から各層を順に形成していくが
、最終的にこの層構成が形成されていればよく、その形
成順序を限定するものではない。
転写操作を容易にするため、剥離シート(A)と接着剤
印刷層(B)との間の密着強度Fab、インクによる印
刷層(C)と保護シート(D)との間の密着強度Fcd
、被写体と接着剤印刷層CB)との間の密着強度Fbx
は、 Fbx   >    Fcd   >    Fab
の関係を満足するように留意する。。
第1図は剥離シート(A)上に接着剤による所定のパタ
ーンの印刷層(B)を設けた状態を示した模式断面図で
ある。
第2図は本発明の転写印刷シートの一例を示した一部切
欠き斜視図、第3図はその模式断面図、第4図はその分
解図である。
図中、(A)は離型性を有する剥離シート、(B)は接
着剤による印刷層、(C)はインクによる単色または多
色の印刷層、(D)は保護シートである。
このようにして作成された転写印刷シートを用いて被写
体に転写印刷を行う、被写体の材質は、金属、プラスチ
ックス、水性類、セラミックス、紙、織布、不織布、皮
革、無機質をはじめ材質を問わない、陶磁器を形成する
焼入れ前切素面にも適用が可能である。
転写操作は、まず剥離シート(A)を静かに剥ぎ取って
から接着剤印刷層CB)面を被写体に貼着して圧着し、
ついで保護シート(D)を剥ぎ取るだけでよい。
次に実施例をあげて、本発明をさらに詳細に説明する。
以下、「部」、「%」とあるのは、重量基準で表わした
ものである。
実施例1 2−エチルへキシルアクリレート/ブチルアクリレート
/メタクリル酸/ヒドロキシエチルアクリレートの共重
合組成が重量比で300/250/30/20よりなる
数平均分子量18000、不揮発分50%のアクリル共
重合体(溶媒はキシレン)ioo部をシルクスクリーン
用の溶剤で稀釈して、不揮発分33%の接着剤を調製し
た。
剥離シート(A)の離型性保有面に、上記の接着剤を用
いてパターンをシルクスクリーン印刷後、70℃で5分
間乾燥し、接着剤印刷層(B)を形成させた。
次に、その接着剤印刷層(B)の上から、シルクスクリ
ーン用インキ白を用いて、上記の印刷パターンに正確に
重ねてシルクスクリーン印刷を施し、70℃で10分間
乾燥してインクによる印刷層(C)を形成させた。
ついで、上記インク印刷層(C)の上からアプリケーシ
ョン(軽度の粘着性を有する感圧接着剤を塗布したポリ
プロピレンフィルム)と称される保護シート(D)の粘
着処理側を重ね合せてゴムローラーで圧着し、目的とす
る転写印刷シートを得た。
このようにして得られた転写印刷シートから剥離シート
を剥離除去し、その剥離した面(接着剤印刷層(B)を
設けた面)をABS板に貼着し、指で数回押さえつけた
後、静かに保護シート(D)を剥離除去したところ、A
BS板には(B)/ (C)からなるパターンのみが残
存し、転写がワンタッチで完了した。
実施例2 2−エチルへキシルアクリレート/ブチルアクリレート
/メタクリル酸/ヒドロキシエチルアクリレート/ジア
リルフタレートの共重合組成が重量比で315/25,
0/2915/1よりなる数平均分子量152000、
不揮発分50%のアクリル共重合体水性エマルジョン1
00部に対し、消泡剤としてノプコ8034 (サンノ
ブコ株式会社製)を0.2部、ヒドロキシエチルセルロ
ース3%水溶液を20部混合し、接着剤を調製した。
以下実施例1と同様にして転写印刷シートを作製した。
ただし、シルクスクリーン印刷によるインクの印刷は、
多色の重ね刷りとし、また最上層は無色のインクを用い
て行った。
得られた転写印刷シートから剥離シートを剥離除去し、
その剥離した面(接着剤印刷層(B)を設けた面)をA
BS板に貼着し、指で数回押さえつけた後、静かに保護
シート (D)を剥離除去したところ、ABS板には(
B)/ (C)からなるパターンのみが残存し、転写が
ワンタッチで完了した。
発明の効果 本発明においては、次に列挙するようなすぐれた効果が
奏される。
被写体に、直刷りしたのと同様のパターンをワンタッチ
で転写印刷できる。
被写体に貼着後直ちに保護シートの剥離除去ができるの
で、転写に要する時間が極めて短かくてすみ、しかも転
写操作に熟練を要しない。
接着剤による印刷層とインクまたは塗料による印刷層と
が実質状同一パターンであるので、接着剤のはみ出しが
ない。
事前に転写印刷シートや被写体を水やアルコールで湿潤
させておく必要がないので、水やアルコールに冒される
被写体にも適用できる。
印刷によって構成された層のみが転写されるため、屋外
耐候性、柔軟性、耐熱性など被写体の要求性能に応じた
設計が可能となる。
印刷のみによって得られた転写印刷シートであるため、
打ち抜きや余分なスペースを必要とせず、製法の簡素化
、デザインの優位性がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は剥離シー? (A)上に接着剤による所定のパ
ターンの印刷層(B)を設けた状態を示した模式断面図
である。 第2図は本発明の転写印刷シートの一例を示した一部切
欠き斜視図、第3図は、その模式断面図、第4図はその
分解図である。 (A)・・・離型性を有する剥離シート、(B)・・・
接着剤による印刷層、(C)・・・インクによる印刷層
、(D)・・・保護シート

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、離型性を有する剥離シート(A)の離型性保有面に
    、接着剤による所定のパターンの印刷層(B)を設け、
    ついで該印刷層(B)上に、前記と実質状同一のパター
    ンを描くようにインクによる単色または多色の印刷層(
    C)を設け、さらにその印刷層(C)の上から、前記パ
    ターンよりも広い面積を覆う剥離可能な保護シート(D
    )を設けた構成を有する転写印刷シート。
JP63291862A 1988-11-18 1988-11-18 転写印刷シート Pending JPH01201000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291862A JPH01201000A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 転写印刷シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63291862A JPH01201000A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 転写印刷シート

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25453484A Division JPS61132399A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 転写印刷シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01201000A true JPH01201000A (ja) 1989-08-14

Family

ID=17774386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63291862A Pending JPH01201000A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 転写印刷シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01201000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009107315A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Next One:Kk 転写シールと、その製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132399A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 浜田 秀雄 転写印刷シ−ト
JPS63319080A (ja) * 1987-06-20 1988-12-27 Toppan Printing Co Ltd シ−ルの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132399A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 浜田 秀雄 転写印刷シ−ト
JPS63319080A (ja) * 1987-06-20 1988-12-27 Toppan Printing Co Ltd シ−ルの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009107315A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Next One:Kk 転写シールと、その製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1438196A1 (en) Transfer printing process and transfer printing sheet
JP4656632B2 (ja) 貼替防止ラベル及びその製造方法
JPH01201000A (ja) 転写印刷シート
JPH0248439B2 (ja)
JPH07314879A (ja) 転写印刷シート及びその製造方法
JPH0552800B2 (ja)
EP0415849B1 (en) Printing sheet
CN109537367A (zh) 环保型水转移印刷花纸及其制备方法
JPH06145251A (ja) 塗工剤組成物及びそれを用いた印刷用基材
JPH0234385A (ja) 印刷パターン膜
JPH11305665A (ja) ステッカー
JP2000296699A (ja) 転写シート
JP4230083B2 (ja) 熱可塑性樹脂製壁紙
JP2000211274A (ja) 多層積層情報シ―ト
JP4849738B2 (ja) 工程シート付ラベルシート及びその製造方法
JP4070046B2 (ja) 金属化粧板
JP2001031933A (ja) 易剥離性接着剤組成物
JP2000109772A (ja) 粘着テープ
JP3345790B2 (ja) 複写画像転写方法
CN109649060A (zh) 面胶膜
JPS58177353A (ja) 転写紙及びこれを用いた化粧材の製造法
JP2001226645A (ja) 紫外線硬化型感圧接着剤およびそれを用いた感圧接着性プリント用シート
JPH08197874A (ja) 再接着性印刷物
JPH0839994A (ja) 転写材
JP4978400B2 (ja) 転写シートの製造方法