JPS6156421B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6156421B2
JPS6156421B2 JP57077536A JP7753682A JPS6156421B2 JP S6156421 B2 JPS6156421 B2 JP S6156421B2 JP 57077536 A JP57077536 A JP 57077536A JP 7753682 A JP7753682 A JP 7753682A JP S6156421 B2 JPS6156421 B2 JP S6156421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
misfire
value
signal
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57077536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58195068A (ja
Inventor
Yoshitaka Hata
Hiroshi Miwakeichi
Kuniaki Sawamoto
Hiroshi Yamaguchi
Satoru Takizawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP7753682A priority Critical patent/JPS58195068A/ja
Publication of JPS58195068A publication Critical patent/JPS58195068A/ja
Publication of JPS6156421B2 publication Critical patent/JPS6156421B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P11/00Safety means for electric spark ignition, not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の点火制御装置に関し、特に
点火不発時の再点火機能を備えた装置に関する。
従来の点火装置としては、例えば機関の負荷
(例えば吸入空気量)と回転数とに応じて予め選
定されている点火時期を各点火行程毎に読み出
し、その値に応じた点火時期に制御するものや、
気筒内圧力を検出し、該圧力が極大値となるクラ
ンク角度が予め定められた所定値となるように点
火時期を制御することによつて発生トルクを最大
とするように制御するもの(例えば公開特許公報
昭和53年56429号)がある。
しかし上記のごとき従来装置においては、点火
動作を行なつたのちに、当該気筒で実際に点火に
成功したかを判定する能力がなく、かつ点火に失
敗した場合(失火)に、それを救済する能力もな
かつた。
したがつて失火した場合には、未燃焼の混合気
いわゆる生ガスがそのまま排出されるので、排気
ガス中の有害成分が増加したり、排気浄化用の触
媒装置等に悪影響を及ぼすおそれがある。
また失火した気筒ではエネルギーが発生しない
ので、その分だけ燃料が無駄になり、燃費にも悪
影響を及ぼすことになる。
なお、一回の点火行程毎に複数回連続的に点火
を行なう装置も提案されているが、そのような装
置では、失火するおそれはなくなるものの、失火
したか否かに拘りなく、常に複数回ずつ点火を行
なうので、点火エネルギーによる電力消費が過大
になり、そのため燃費が悪化してしまうという問
題がある。
本発明は上記のごとき従来技術の問題を解決す
るためになされたものであり、確実な点火を行な
つて失火をなくし、かつ無駄な点火動作によるエ
ネルギー浪費を生じることもない点火制御装置を
提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため本発明においては気
筒内の圧力を電気信号に変換するセンサを用い、
該センサの信号を微分した値に基づいて機関が失
火したか否かを判別し、失火した場合にのみ直ち
に再度点火を行なつて確実に点火させるように構
成している。
以下図面に基づいて本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例図である。
第1図においては、演算装置1は、例えば
CPU(中央処理装置)2、入出力インタフエー
ス3、ROM4及びRAM5等からなるマイクロコ
ンピユータで構成されている。
またクランク角センサ6は、クランク軸が単位
角度(例えば1゜)回転する毎に単位角信号S1
出力し、またクランク軸が基準角度(6気筒の場
合は120゜、一般には720゜/気筒数)回転する毎に
基準 角信号S2を出力する。
また吸入空気量センサ7は、機関の吸入空気量
に対応した吸気量信号S3を出力する。
またスロツトルセンサ8は、スロツトル弁開度
に応じたスロツトル信号S4を出力する。
また圧力センサ9は、各気筒毎に設けられてお
り、当該気筒内の燃焼圧力に対応した圧力信号S5
を出力する。
この圧力センサ9としては、例えばシリンダヘ
ツドとシリンダブロツクとの間のガスケツトに組
み込まれた圧電素子を用いる。
また点火装置12は、電源13、点火コイル1
4、トランジスタ15、デイストリビユータ16
及び点火プラグ17A〜17Fから構成されてお
り、演算装置1から点火信号S6が与えられると点
火コイル14で高電圧を発生し、そのときデイス
トリビユータ16で選択された点火プラグに上記
高電圧を与えて点火を行なうように構成されてい
る。
次に演算装置1内の点火演算について説明す
る。
第2図は点火演算過程を示すフローチヤートの
一実施例図である。
第2図において、まずB1で前記の単位角信号
S1、基準角信号S2、吸気量信号S3、スロツトル信
号S4及び圧力信号S5を読み込む。
次にB2で、スロツトル信号S4から、機関がア
イドル状態(スロツトル全閉時)か否かを判別す
る。
B2でYESの場合はB3へ行き、アイドル時の点
火時期を決定する。
アイドル時の点火時期は、例えば第3図Aに示
すごとく、回転速度に対応した値として予め
ROM4に記憶しておいたものを検索する。
またB2でNOの場合はB4へ行き、非アイドル時
の点火時期を決定する。
非アイドル時の点火時期は、例えば第3図Bに
示すごとく、回転速度と吸入空気量とに対応した
値として予めROM4に記憶しておいたものを検
索する。
なお回転速度は単位時間に入力する単位角信号
S1の個数を計数することによつて求める。
次にB5で、上記の決定された点火時期に点火
信号S6を出力し、点火を行なう。
なお点火時期の算出は、基準角信号S2が入力し
た時点以後に入力する単位角信号S1の値を計数
し、その値が上記B3又はB4で決定した値と一致
したときに点火信号S6を出力する方法を用いる。
次にB6で圧力信号S5を微分してdP/dθ(Pは圧 力、θはクランク角)を求める。
次にB7で今回求めた(dP/dθ)〓=iから前回求め た(dP/dθ)〓=i-1を減算した値が負か否かを判定 する。
B7でNOの場合すなわち今回の値の方が大きい
場合は、B8へ行き、クランク位置を計測するた
めのカウンタAの計数値に“1”を加算(単位角
信号S1の出力毎に増加)する。
B7でYESの場合すなわち今回と前回の値が等
しいか、又は今回の値の方が小さい場合はB9
行き、前記カウンタAの計数値からそのときのク
ランク角度θの値Kを記憶する。
すなわち今回の値が前回の値より大きな間は
B6〜B8の経路で循環し、値が同一か又は今回の
値の方が小さくなるとB9へ行くことになる。
したがつてB9に記憶するθ=Kの値は、Pの
微分値が極大になつた時点のクランク角の値とな
る。
次にB10でカウンタAをリセツトする。
次にB11で、Kが上死点(TDC)より前
(BTDC)か後(ATDC)かを判定する。
このTDCの検出は、基準角信号S2が入力した
時点以後に入力した単位角信号S1の値の計数する
ことによつて行なう。例えば基準角信号S2
BTDC70゜で出力される場合には、基準角信号S2
が入力した後、単位角信号S1が70個入力した時点
がTDCとなる。
B11でATDCであつた場合は、点火が正常に行
なわれたことを意味する(この理由は第5図で詳
細後述)から、直ちに次のルーチンに移る。
B11でBTDCであつた場合は、B12で失火したも
のと判定し、B13で再度点火を行なう。この場合
の点火は1度だけでも良いし、複数回連続して行
なつても良い。
上記のdP/dθが極大値になるクランク角がTDCよ り前か後かの判断は、第4図のごとき構成で行な
つても良い。なお第5図は第4図の回路の信号波
形図であり、Aは正常点火時、Bは失火時を示
す。
第5図に示すごとく、気筒内圧力Pが極大値に
なる位置は、正常点火時にはATDC10゜〜20゜の
位置であり、失火時にはTDCの位置となる。
そしてdP/dθが極大値になる位置は、正常点火時 はTDCの位置、失火時はBTDCになる。
したがつてdP/dθが極大値になる位置がBTDCに あるか否かを検出すれば、失火を早い時期に検出
することが出来る。
前記のフローチヤート及び第4図の回路は、上
記の原理に基づくものである。
第4図において、カウンタ18は単位角信号S1
をカウントし、基準角信号S2でリセツトされる。
したがつてカウンタ18の出力は、基準角信号
S2が入力したのちに回転したクランク角度に対応
した値となる。
比較器19は、基準角信号S2の発生角度と
TDCとの差(例えば前記の70°)に対応した基
準値Lsとカウンタ18の出力とを比較し、基準
値の方が大きいとき高レベルになる信号S7を出力
する。
またフリツプフロツプ21は、dP/dθが極大値に なつた時〔(dP/dθ)〓=i=(dP/dθ)〓=i-1
のとき〕セ ツトされ、dP/dθ=0のときリセツトされる。
このフリツプフロツプ21のQ信号S8と、上記
の信号S7とをアンド回路20に与えると、信号S9
が得られる。
第5図から判るように、信号S9は、正常点火時
は常に低レベルであり、失火時には高レベルにな
る。
したがつて信号S9が高レベルになつたら、直ち
に再点火を行なうように構成すれば良い。
上記のようにdP/dθが極大値になる位置がBTDC にあるか否かで失火を検出するように構成すれ
ば、早い時期すなわちクランク角がBTDCにある
間に失火を検出することが出来、早い時期に再点
火を行なうことが出来る。そのため点火を確実に
行なうことが出来ると共に、最適点火時期に出来
るだけ近い時期に点火させることが出来る。
次に、第5図から判るように、正常点火時と失
火時とでは、気筒内圧力Pの微分値dP/dθの大きさ が大幅に異なる。したがつて所定のクランク角の
ときの気筒内圧力Pの微分値の大きさが所定値よ
り大(正常点火)か否かによつて失火を判定する
ように構成しても良い。なお、第5図のdP/dθの波 形から判るように、クランク角がBTDCにある間
でも失火を検出することが出来るので、早い時期
に再点火することが出来、したがつて点火を確実
に行なうことが出来ると共に、最適点火時期に出
来るだけ近い時期で点火させることが出来る。
以上説明したごとく本発明によれば、失火を早
期に検出して失火時には直ちに再点火を行なうよ
うに構成しているので、失火を確実に防止するこ
とが出来る。そのため生ガスの排出によつて排気
ガスや排気浄化装置に悪影響を及ぼすことがなく
なり、また燃料を無駄にすることもなくなる。
また従来の連続点火方式のように、点火エネル
ギーによる電力の浪費を生じることもない。
なお本発明は、低温始動時、暖機時、低速回転
時(例えばアイドル時)等に特に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロツク図、第2
図は本発明の演算を示すフローチヤートの一実施
例図、第3図は最適点火時期特性図、第4図は本
発明の判定部の一実施例図、第5図は第4図の回
路の信号波形図である。 符号の説明、1……演算装置、2……CPU、
3……入出力インタフエース、4……ROM、5
……RAM、6……クランク角センサ、7……吸
入空気量センサ、8……スロツトルセンサ、9…
…圧力センサ、12……点火装置、13……電
源、14……点火コイル、15……トランジス
タ、16……デイストリビユータ、17A〜17
F……点火プラグ、18……カウンタ、19……
比較器、20……アンド回路、21……フリツプ
フロツプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内燃機関の運転状態に対応した最適点火時期
    に点火を行なう点火制御装置において、各気筒内
    の圧力を電気信号に変換するセンサと、各点火行
    程毎に上記センサの出力を微分した値に基づいて
    内燃機関の失火を検出する失火検出手段と、該失
    火検出手段が失火を検出したとき当該点火行程中
    に直ちに再点火を行なう手段とを備えた点火制御
    装置。 2 上記失火検出手段は、気筒内圧力の微分値が
    極大となる位置が圧縮行程上死点前であつた場合
    に失火と判断するものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の点火制御装置。 3 上記失火検出手段は、所定のクランク角にお
    ける気筒内圧力の微分値が所定値以下であつた場
    合に失火と判断するものであることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の点火制御装置。
JP7753682A 1982-05-11 1982-05-11 点火制御装置 Granted JPS58195068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7753682A JPS58195068A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 点火制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7753682A JPS58195068A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 点火制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58195068A JPS58195068A (ja) 1983-11-14
JPS6156421B2 true JPS6156421B2 (ja) 1986-12-02

Family

ID=13636705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7753682A Granted JPS58195068A (ja) 1982-05-11 1982-05-11 点火制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58195068A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4846128A (en) * 1985-05-30 1989-07-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Ignition timing control system for internal combustion engine
JP2002310049A (ja) 2001-04-10 2002-10-23 Unisia Jecs Corp 内燃機関の燃焼制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048301A (ja) * 1973-09-01 1975-04-30
JPS5094330A (ja) * 1973-11-05 1975-07-28
JPS56143326A (en) * 1980-04-08 1981-11-09 Nippon Denso Co Ltd Method of controlling engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5048301A (ja) * 1973-09-01 1975-04-30
JPS5094330A (ja) * 1973-11-05 1975-07-28
JPS56143326A (en) * 1980-04-08 1981-11-09 Nippon Denso Co Ltd Method of controlling engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58195068A (ja) 1983-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0680301B2 (ja) ノック制御方法
JPS6156421B2 (ja)
JPH0765558B2 (ja) 内燃エンジンの異常燃焼検知装置及び燃焼制御装置
JPH1150941A (ja) 内燃機関の点火プラグ診断装置
JP2929619B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6329061A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0128308Y2 (ja)
JPS5941666A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS63106365A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2887021B2 (ja) 内燃機関ノック制御装置
JPS60159372A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2917717B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2843221B2 (ja) 内燃機関制御装置
JPH0736129Y2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JPS6282273A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0357878A (ja) エンジンの燃焼制御装置
JPH0826839B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS6258055A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0240082A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP3236009B2 (ja) 内燃機関用エンジン制御装置
JPS6329060A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6026169A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH06323191A (ja) 内燃機関のノッキング制御装置
JPH11107794A (ja) 内燃機関の燃料供給及び点火制御装置
JPH01177457A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置