JPS6155846A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS6155846A
JPS6155846A JP17771784A JP17771784A JPS6155846A JP S6155846 A JPS6155846 A JP S6155846A JP 17771784 A JP17771784 A JP 17771784A JP 17771784 A JP17771784 A JP 17771784A JP S6155846 A JPS6155846 A JP S6155846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
band
electrodes
band electrodes
rigidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17771784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Saeki
佐伯 清
Sadao Watanabe
渡辺 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17771784A priority Critical patent/JPS6155846A/ja
Publication of JPS6155846A publication Critical patent/JPS6155846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、映像機器における画像表示装置に関するもの
である。
従来例の構成とその問題点 我々が実験を進めてきた画像表示素子の構成の概略を第
1図〜第5図に示す。第1図においては1は螢光体面、
2はカソード、3は結合スペーサ、4は電極である。カ
ソード2を発した電子ビームは、種々の電極4により水
平、垂直偏向されおよび輝度変調されて、螢光体面1に
至ってこれを発光させる。
電極4には第2図、第3図に示すようにス’J ノド穴
12.15が設けられており、電子ビームはこれらのス
リット穴12.15を通過する。電極4の剛性はスリッ
ト穴12.16の形状および数によって異なる。第2図
、第3図に示す電極5゜電極6を例にとれば、図の水平
方向の引張および圧縮に対する剛性は電極6の方が電極
6より大きい。これは電極6ではその剛性が桟16の単
純引張および圧縮に対する剛性となるのに対して、電極
5では桟14が電極6の桟17より幅が広いため応力流
れが桟14に発生するため、その剛性は桟13に桟14
の影響を考慮したものでなければならないからである。
また、結合スペーサ3は第4図に示すように下地金属9
に電極4間の耐圧を増すだめの絶縁物8を付着させ、そ
の上に結合用のフリットガラス7が塗布された構成をも
つ。剛性の大きな電極5と、剛性の小さな電極6および
結合スペーサ3が組み合わされた状態を第6図に示す。
電極6,6は結合スペーサ3に塗布されたフリットガラ
スアによって焼結固定される。このとき、各電極6,6
は相互に正しく位置決めされていなければならず、第5
図中の寸法aと寸法すが等しいことおよび螢光体1の印
刷パターンピッチ(図示せず)と対応することが要求さ
れる。
電子ビームは窓W部を紙面に直角に進むが、電極精度の
電子ビームの方向に及ぼす影響はX方向の方が敏感であ
り、螢光体1の印刷パターンの関係から、X方向の電極
精度はY方向に比較して高くなければならない。
各電極5,6の位置決めは電極5,6の位置決め用穴1
1にビンを差し込むなどして行なう。結合スペーサ3は
各電極5,6間を絶縁し、かつ所定の間隔を保持して固
定するために用いる。第4図に示したような構成の結合
スペーサ3を各電極5.6間にはさみ、第1図に示すよ
うに荷重Pを加えた状態で加熱すれば、フリットガラス
7が溶融焼結して各電極を固定することができる。
以上が画像表示装置の概略の構成と製造方法である。
次に前記の構成と製造方法において生ずる電極間位置決
め精度に関する問題点を説明する。
7リツトガラスは400〜600℃で焼成されるが、室
温で電極相互を正確に位置決めしても、焼成温度ではこ
れが狂ってしまう。この原因は各電極の熱膨張率の差、
剛性の違いなどによる。実例をもってこれを説明する。
電極の焼成固定は一括してするのではなく、ユニットに
分けてそれぞれを焼成固定し、その後ユニット同志を合
体焼成する方が精度良く製作できる。そこで、ここでは
ユニットの焼成過程で生ずる精度不良について考える。
第6図に電極5と6を結合スペーサ3によって焼成固定
する場合の従来の方法を示す。ここで、18は重り、1
9は基板、20.20’は18と基板19の電極5,6
に及ぼす伸びの影響を防ぐだめのシート、21は位置決
めビンである。電極5,6は第2図、第3図に示すよう
な剛性の大きなものと小さいものである。
この場合、焼結後の各電極の伸びをみると、電極6,6
は焼結前に比べて共に伸びるが、両者の伸びが異なって
いる。そして、この異なる伸び分だけ位置決め精度が劣
化する。位置決め精度としては数10μmが要求される
が、上記現象のために100μm8度しか得られないこ
とが多い。
そこで、本願発明者らは、上記の欠点を解消するために
、第7図に示す製造方法を開発した。これは、伸び調整
用のスペーサ22を電極6とシート20の間に挿入する
。その他は第6図に示す従来の場合と同様であるので説
明を省略する。剛性の小さい電極6の加熱焼成過程にお
ける熱膨張は、これをはさむ結合スペーサ3と、伸び調
整用スペーサ22の熱膨張による摩擦に影響されるため
、伸び調整用スペーサ22の熱膨張率を変えることによ
り、電極6の熱膨張量を調整することができる。そこで
、伸び調整用スペーサ22の複合熱膨張率は剛性の大き
い電極6のそれと同等となる値に設定する。伸び調整用
スペーサを剛性の大きい電極5に隣接した場合は、電極
5への伸び調整作用はない。これは、電極5の剛性が大
きいため伸び調整用スペーサ22により摩擦の影響より
電極5が自身の熱膨張率で伸びる割合が圧倒的であるた
めである。したがって、伸び調整用スペーサ22は、剛
性の小さい電極6に隣接させて配置してはじめてその効
果がある。
しかしながら、このような構成においても、材料購入時
のロフトの違いによる熱膨張率の変化によって伸び調整
用スペーサ22の複合熱膨張率が変わり、結果として、
電極5と6の各々の伸び量が異なシ、この異なる伸び分
だけ位置決め精度が劣化するという問題が懸念される。
発明の目的 本発明は、上記問題点を解消するもので、電極ブロック
の組立精度を向上させる構成のものである。
発明の構成 本発明の装置は、電極を垂直方向に分割した複数個のバ
ンド電極と、前記複数個のバンド電極をビームの進行方
向に所定の距離に絶縁保持する複数個の溝を有する部材
とからなり、電極固定のための熱処理が不必要で、−次
加工時の精度がそのまま生かすことができ、組立精度上
きわめて有利である。
実施例の説明 以下に、本発明の一実施例を第8図〜第10図にもとづ
いて説明する。第8図において、23は垂直方向に分割
された剛性の大きいバンド電極、25は同じく垂直方向
に分割された剛性の小さいバンド電極であり、各々1バ
ンドの幅はビームの水平、垂直偏向および輝度変調に必
要な電位分布を得るだめのスリット長さよりやや大きく
する。
垂直分割された各バンド電極をビームの進行方向(Z方
向)に所定の間隔を保ちつつ保持するために、Y方向に
研削あるいはエツチングで8度良く切り込まれた溝を有
する絶縁ジャンクション27(27’、27“ )を用
いる。絶縁ジャンクション27(27’、27“)の材
質は、たとえばガラスでもよい。絶縁ジャンクション2
7(27’。
27“)同士は、Y方向にピッチを揃えて固定する必要
があるため、各絶縁ジャンクジョン27(27’、 2
7” )を固定する保持部を有する外枠(図示せず)を
用いて固定する。このような状態でY方向に切り込まれ
た溝にバンド電極23.25をX方向から水中に挿入す
る。各バンド電極23゜26のスリット穴24.26の
X方向相互位置砧・度を確保するために各バンド電極2
3.25の両端にある位置決め用穴24.26にピンを
差し込むなどして行う。
発明の効果 このように、本発明によれば、各電極を各々垂直方向に
分割したバンド電極を、ビームの進行方向に所定の距離
に絶縁保持するための溝を有するジャンクションにて保
持固定する構成のため、熱処理は不必要とな9、各電極
のエツチング精度がほとんどそのまま最終の電極ブロッ
クの組立精度に移すことが可能となる。
さらに、本発明によれば、電極に不良が生じた場合、そ
のバンドのみ電極を交換することができ、従来のように
、電極そのもの、または、電極ユニットを交換する必要
がなく、コスト上2歩留り上きわめて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は平面型表示装置の構成を示す断面図、第2図及
び第3図は同装置に用いられる剛性の大きい電極と小さ
い電極の平面図、第4図は同装置に用いられる結合スペ
ーサの断面図、第5図は同装置における電極および結合
スペーサの組み合わされた状態を示す平面断面図、第6
図は平面型表示装置の一部のユニットを焼成する方法を
実施した工程の断面図、第7図は伸び調整スペーサを用
いて平面型表示装置の一部のユニットを焼成する方法を
実施した断面図、第8図および第9図は本発明に用いら
れた剛性の大きいバンド電極と小さいバンド電極の平面
図、第10図は本発明で用いられたバンド電極を保持す
る絶縁ジャンクションとバンド電極を挿入した状態を示
す斜視図である。 23・・・・・・バンド電極、27・・・・・・絶縁ジ
ャンクション。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 第2図 第3図 1″I 第5図 α 第6図 ?I 第7図 I 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カソードと螢光体の間において、電極を垂直方向に分割
    した複数個のバンド電極と、前記複数個のバンド電極を
    電子ビームの進行方向に所定の距離に絶縁保持する溝を
    有する部材とからなる画像表示装置。
JP17771784A 1984-08-27 1984-08-27 画像表示装置 Pending JPS6155846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17771784A JPS6155846A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17771784A JPS6155846A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6155846A true JPS6155846A (ja) 1986-03-20

Family

ID=16035874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17771784A Pending JPS6155846A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155846A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4021219A (en) Method of making a composite glass structure
JPS6155846A (ja) 画像表示装置
JPH0444374B2 (ja)
JPS60218750A (ja) 平面型表示装置
KR0131438Y1 (ko) 칼라수상관용 전자총의 전극
JPS58157038A (ja) 平面型表示装置
JPS61277137A (ja) 電子源
JPS60211736A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS58157029A (ja) 平面型表示装置の製造方法
JPS62154437A (ja) 画像表示装置
JPS61110940A (ja) 電子源
JP2748382B2 (ja) 平面型表示装置
JPH02309538A (ja) 平面型表示装置
JPS63152832A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS60189850A (ja) 画像表示装置
JPS6324526A (ja) 画像表示装置の製造方法
JPS6222362A (ja) 真空容器
JPS5968155A (ja) 半板形陰極線管
JPS6164036A (ja) 平面型表示装置の製造方法
JPS60185347A (ja) 画像表示装置
JPS60115125A (ja) 平面型表示装置の電極の製造方法
JPS61124025A (ja) 平面型表示装置の製造方法
JPS60257037A (ja) 電極構体とその製造方法
JPS625531A (ja) 平面型表示装置の製造方法
JPH01235135A (ja) 表示装置