JPS6155147B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6155147B2
JPS6155147B2 JP53049289A JP4928978A JPS6155147B2 JP S6155147 B2 JPS6155147 B2 JP S6155147B2 JP 53049289 A JP53049289 A JP 53049289A JP 4928978 A JP4928978 A JP 4928978A JP S6155147 B2 JPS6155147 B2 JP S6155147B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
passbook
forms
magnetic
bankbook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53049289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54143329A (en
Inventor
Akira Morito
Satoru Takamatsu
Yasuji Hatakeyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP4928978A priority Critical patent/JPS54143329A/ja
Publication of JPS54143329A publication Critical patent/JPS54143329A/ja
Publication of JPS6155147B2 publication Critical patent/JPS6155147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はたとえば、自動預金装置などの通貨取
引装置において、通帳に設けられた磁気記録部に
対して情報の読取り、および書込みを行なうとと
もに通帳に対して取引記録を印字する帳票類の取
扱装置に関する。
近年、たとえば銀行の窓口業務の自動化に伴な
い、各口座ごとに磁気カードが発行され、預金自
動支払装置あるいは自動預金装置などの通貨取引
装置に取引媒体として使用されている。ところ
が、口座利用者は磁気カードと従来の預金通帳と
の併用であるため磁気カートと預金通帳との両方
を常に所持しなければならない。また、磁気カー
ド専用の通貨取引装置を利用した場合には預金通
帳の残高などが更新されず、最新の残高を知るこ
とができないなどの不便があつた。
そこで、最近、銀行業務自動化の推進および口
座利用者の不便さの解消などのために磁気カード
と預金通帳とを一体化したもの、つまり預金通帳
の裏表紙などに磁気記録部(たとえば、磁気ステ
トライプ)を貼着し、これに口座番号、預金残
高、および印字情報などを磁気記録した、いわゆ
る磁気通帳が実用化されつつある。
これに伴ない、上記したような通貨取引装置に
おいては、たとえば従来の通帳印字装置に磁気情
報の読取・書込装置を組込んでなる通帳取扱装置
を設け、通帳に対する磁気情報の読取り、および
書込みを行なうとともに印字を行なうことにより
磁気カードを用いることなく通帳のみでも取引が
行なえ、しかも取引記録を通帳に自動的に印字で
きるようになつた。
しかして、上記通帳取扱装置はその処理機能を
具体的に説明すると、利用者によつて挿入された
通帳の磁気記録部に書込まれている磁気情報(口
座番号、預金残高、印字情報など)を読取り、つ
ぎにその読取情報などにもとづいた取引記録を通
帳の印字面に印字し、つぎにその印字終了後、通
帳の磁気記録部に書込まれている磁気情報を更新
して新規の情報に書替えるものである。したがつ
て、装置に挿入された通帳は印字位置まで搬送す
るとともに磁気情報の読取・書込位置まで搬送す
る必要がある。さらに、通帳の磁気記録部に書込
まれている磁気情報は正確に読取られる必要があ
り、また磁気記録部の磁気情報を更新して新規の
情報に書替える際には正確に書込む必要があり、
装置の機能として磁気記録部の磁記情報の読取
り、書替えは重要な機能の1つとなつている。
本発明は上述した点に鑑み、その目的とすると
ころは受入れた磁気記録部を有する帳票類を磁気
情報の読取り、およびまたは書込みが可能な所定
位置まで搬送するとき、帳票類の異常な折れ、曲
り等や搬送系、搬送路上の障害等により帳票類の
搬送状態に障害が発生しようとも帳票類の磁気記
録部に対する情報の読取り、およびまたは書込み
が正確に行なえる帳票類の取扱装置を提供しよう
とするものである。
以下本発明の第1図乃至第4図に示す一実施例
にもとづいて説明する。第1図a,bは帳票類の
取扱装置、たとえば通帳取扱装置に用いる、いわ
ゆる磁気通帳を示すもので、この通帳1は表紙2
と裏表紙3との間に複数枚のシート4が冊子状に
綴込まれていて、これらシート4の各印字面には
複数行の印字欄5が印刷されている。そして、上
記裏表紙3の所定部位にはたとえば、通帳1の綴
部6と平行に帯状の磁気記録部(たとえば、磁気
ストライプ)7が貼着されている。この磁気記録
部7にはたとえば口座番号、預金残高および印字
情報などが磁気的に書込まれる。しかして、この
通帳1を取扱う通帳取扱装置では磁気記録部7に
対して磁気情報の読取り、および書込みを行なう
とともに印字欄5に取引記録などの情報8を印字
するものである。
第2図は帳票類の取扱装置が用いられる通貨取
引装置(たとえば、自動入出金装置)の全体を示
すもので、筐体11の前面にはほぼL字形状の操
作部12が形成されていて、この操作部12の水
平部にはキーボード13、入金口14および操作
案内表示部15などがそれぞれ設けられており、
また垂直部には通帳挿入口16,出金口17およ
び銀行券の返却口18などがそれぞれ設けらてい
る。そして、筐体11内には入金機、出金機およ
びそれらの制限装置などがそれぞれ収納されてい
る。
しかして、前記通帳挿入口16と対応する筐体
11内には第3図に示すような帳票類取扱装置、
たとえば通帳取扱装置20が収納されており、つ
ぎのように構成される。すなわち、通帳1は印字
するページを開いて印字面を上にした状態で通帳
挿入口16から挿入され、挿入された通帳1はパ
ルスモータ21で駆動される搬送路22によつて
取込搬送される。上記モータ21は搬送制御部2
3で駆動制御されるようになつており、その詳細
は後で説明する。上記搬送路22の始端部側には
磁気情報の読取・書込装置24が設けられてお
り、この読取・書込装置24の読取出力は搬送制
御部23に供給される。上記読取・書込装置24
は所定位置にセツトされた通帳1の磁気記録部7
に対して磁気情報の読取り、および書込みを行な
うものであり、たとえば通帳押え部25、および
磁気記録部7の表面に磁気ヘツド(図示しない)
を摺接させて通帳1の搬送方向と直交する方向へ
移動させるヘツド駆動部26などで構成される。
また、上記搬送路22の終端部側には印字部2
7が設けられている。この印字部27は所定位置
にセツトされた通帳1の印字面に所定の情報(取
引記録)を印字するものである。しかして、上記
搬送路22の読取・書込装置24と印字部27と
の間で読取・書込装置24側の所定部部位には検
出器28が設けられており、この検出器28の出
力信号は搬送制御部23に供給される。上記検出
器28は搬送されてくる通帳1のたとえば、後端
を光学的に検出するものであり、光源29と受光
素子30とで構成される。
つぎに、上記のような構成における本発明の作
用について説明する。たとえば、いま取引を行な
おうとする利用者により通帳1がその挿入口16
に挿入されるとその先端部を検知した検知器(図
示しない)からの信号により搬送制御部23はモ
ータ21を動作させ、搬送路22に駆動すること
により上記挿入された通帳1を取込方向、つまり
第1の所定方向aへ搬送する。この搬送される通
帳1の後端が第1の所定位置、つまり検出器8を
通過すると、通帳1は第4図aに示すように検出
器28を通過した後、所定量だけ搬送されて停止
され、つぎに排出方向、つまり第1の所定方向と
は逆の第2の所定方向bに再度搬送され、再び検
出器28を通過する。すなわち、検出器28から
後端検出信号が出力されると搬送制御部23は所
定パルス数だけモータ21を正回転、つまり取込
方向に回転させた後、モータ21を一時停止さ
せ、つぎに搬送制御部23はモータ21を逆回
転、つまり排出方向に回転させることにより通帳
1を逆方向に搬送するものである。この排出方向
に搬送される通帳1の先端(取込時は後端)が再
び検出器28を通過すると通帳1は検出器28の
出力信号を基準に第4図bに示すように読取・書
込装置24内の読取・書込位置、つまり第2の所
定位置まで搬送される。すなわち、検出器28か
ら先端検出信号が出力されると搬送制御部23は
所定パルス数だけモータ21を駆動した後停止さ
せるものである。
しかして、読取・書込装置24内の所定位置に
通帳1がセツトされると通帳押え部25が動作し
て通帳1の磁気記録部7を押え付けるとともにヘ
ツド駆動部26が動作して磁気ヘツドを上記磁気
記録部7に対して摺動移動させることにより磁気
ヘツドで磁気記録部7から口座番号、預金残高お
よびつぎに印字すべき通帳のページと行数などの
印字情報を読取る。この読取りが終了すると搬送
制御部23はモータ21を再び正回転、つまり取
込方向へ回転させることにより通帳1は再び取込
方向へ搬送され検出器28を通過し、検出器28
は通帳1の後端を検出する。上記通帳1はさらに
取込方向へ搬送され、第4図cに示すように印字
部27内の印字位置まで搬送される。このとき、
検出器28からの後端検出信号と読取・書込装置
24で読取つた印字情報とから搬送すべきパルス
数を設定することにより通帳1を印字部27内の
印字位置まで正確に搬送して停止させることがで
きる。すなわち、読取・書込装置24で読取つた
印字情報は搬送制御部23に入力され、これによ
り搬送制御部23は入力された印字情報により通
帳1を検出器28から印字部27まで搬送するた
めのパルス数を決定し、検出器28から後端検出
信号を受けると上記決定されたパルス数だけモー
タ21を駆動し、通帳1を印字位置まで搬送する
ものである。
このようにして、印字部27内の印字位置に通
帳1がセツトされると印字部27が動作して通帳
1の印字面に日付、預入額または支払額、および
残高などの取引記録を印字する。この印字が終了
すると搬送制御部23はモータ21を再び逆回
転、つまり排出方向へ回転させることにより通帳
1は再び排出方向へ搬送されて検出器28を通過
し、検出器28は通帳1の先端(取込時の後端)
を検出する。この先端検出信号が入力さると搬送
制御部23はその信号を基準として所定パルス数
だけさらにモータ21を駆動することにより通帳
1をさらに排出方向に搬送して再び第4図cに示
すように読取・書込装置24内の所定位置にセツ
トする。しかして、読取・書込装置24内に再び
通帳1がセツトされると読取・書込装置24は前
記読取時と同様な動作を経て今度は磁気記録部7
に書込まれている磁気情報(預金残高、印字情
報)の書替えを行なう。すなわち、新しい磁気情
報を書込み、書替えた磁気情報を読取つて正しく
書替えが終了したことをチエツクするものであ
る。
このようにして、磁気情報の書替えが終了する
と搬送制御部23はモータ21を再び逆回転させ
ることにより通帳1を排出方向に搬送し、通帳1
をその挿入口16から排出してすべての処理を終
了するものである。
このようにして、検出器28から出力される先
端検出信号を基準として所定パルス数だけモータ
21を駆動することにより読取・書込装置24の
所定位置に通帳1は停止されるが、たとえば通帳
1の一部に折れぐせがついていたり、シート4や
表紙2または裏表紙3が極端に反つているために
通帳1一部が搬送路22の外部に出ている場合、
搬送路22を構成している機械部分や読取・書込
装置24を構成している機械部分等に接触した
り、モータ21に駆動される搬送路22に障害が
発生したり等により搬送状態に異常が生じ読取・
書込装置24の所定位置に通帳1が停止されない
場合が発生する。通帳1が読取・書込装置24の
所定位置に停止しないと通帳1の磁気記録部7に
書込まれている磁気情報は正しく読取ることがで
きず、また書替え時にも正しく書込むことができ
ず、書替えた磁気情報を読取つた結果、図示しな
い読取判別部により書込み不良と判断される。
このように搬送状態に異常が生じ、通帳1が読
取・書込装置24の所定位置に停止しない場合は
その位置に通帳1を停止したままで再度磁気情報
の読取り、書込みを行なつても正しく読取り、書
込みを行なうことはできない。この場合には通帳
1を読取・書込装置24の所定位置に正しく停止
させる必要がある。そこで、通帳1を第3図の所
定方向aへ搬送し、通帳1を受入れたときと同様
の手順で通帳1を読取・書込装置24の所定位置
に再度停止させる。すなわち、通帳1は第1の所
定方向aへ搬送され、第4図aに示す位置まで搬
送され停止する。
つぎに、第2の所定方向bに搬送され、検出器
28を通過し、第4図bに示す読取・書込装置2
4の所定位置に停止される。
このようにして、通帳1は読取・書込装置24
の所定位置に再度停止され、磁気記録部7に書込
まれている磁気情報の読取り、書替えが再度行な
われる。
上述のように、通帳1の磁気記録部7に書込ま
れている磁気情報の読取り、書替えが行なえない
場合、通帳1を読取・書込装置24の所定位置に
再度停止させることにより通帳1の搬送に対する
障害の影響を少なくすることができ、装置の安定
性、利用者への操作性を向上させることが可能と
なる。
なお、本発明の一実施例では磁気情報の読取
り、書込みにおいて、正しく行なわれないと判断
したとき通帳を搬送するために基準とする検出器
まで戻し、再度読取・書込装置の所定位置まで搬
送したが、このとき再度所定位置まで搬送すると
きは必要に応じて搬送するパルス数を変更するこ
とによりさらに搬送に対する障害の影響を少なく
することができる。すなわち、再度所定位置まで
搬送するときはパルス数を多くし、通帳が搬送路
外の機械部分に接触しているために通帳が一時滞
留し、所定位置の手前で停止する場合はさらに搬
送量を多くすることにより所定位置まで搬送する
ことができる。
また、基準とする検出器まで戻さなくとも読取
り、書込みが正しく行なわれないと判断したと
き、通帳をその位置から障害の影響をなくすと考
えられる所定量だけさらに搬送してから再度読取
り、書込みを行なつても同様の効果が得られる。
また、必要に応じてたとえば再度読取り、書込
みが正しく行なわれないと判断したときなどには
再度前記の手順と同様な操作を行なつた後、読取
り、書込みを行なうことによりさらに障害の影響
をなくすことができる。
以上説明したように本発明によれば通帳の磁気
記録部に書込まれている磁気情報の読取り、書替
えが行なえない場合、通帳を再度搬送し停止させ
てから再度磁気情報の読取り、書替えを行なうこ
とにより通帳の一部に折れぐせがついていたり、
ページまたは表紙(または裏表紙)が反つている
ため通帳の搬送時に障害となつたり、あるいはモ
ータにて駆動される搬送路に障害が発生したこと
等により通帳が磁気記録部の所定位置まで搬送で
きなくとも障害の影響を少なくすることができ、
これにより取引中のトラブル発生を減少し得ると
ともに装置の運用効率を向上させることができる
など優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
a,bは磁気記録部を有する通帳が開かれた状態
を示す斜視図、第2図は通貨取引装置の全体を示
す斜視図、第3図は通帳取扱装置の構成図、第4
図a〜cは通帳取扱装置における処理を説明する
ための図である。 7……磁気記録部、1……帳票類(通帳)、1
6……挿入口、22……搬送路、24……読取・
書込装置、28……検出器、23……搬送制御
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気記録部を有する帳票類を受入れるための
    挿入口と、上記挿入口から受入れた帳票類を搬送
    する搬送路と、この搬送路上に設けられ帳票類を
    検出する検出器と、上記帳票類を停止させた状態
    で帳票類の搬送方向と直交する方向に移動するこ
    とにより磁気記録部に記録された磁気情報を読取
    り、書込むための読取・書込装置と、この読取・
    書込装置により読取り・書込みが正しく行なわれ
    たか否かを確認するための読取判別部と、この読
    取判別部により磁気情報の読取り、書込みが正し
    く行なわれなかつたとき、帳票類を再び搬送し、
    上記検出器を基準として上記読取・書込装置部分
    に停止せしめるとともに帳票類の停止位置を当初
    の停止位置と異ならせて読取り、書込みを再度行
    なわせる搬送制御部とを具備したことを特徴とす
    る帳票類の取扱装置。
JP4928978A 1978-04-27 1978-04-27 Device for handling slips Granted JPS54143329A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4928978A JPS54143329A (en) 1978-04-27 1978-04-27 Device for handling slips

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4928978A JPS54143329A (en) 1978-04-27 1978-04-27 Device for handling slips

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54143329A JPS54143329A (en) 1979-11-08
JPS6155147B2 true JPS6155147B2 (ja) 1986-11-26

Family

ID=12826726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4928978A Granted JPS54143329A (en) 1978-04-27 1978-04-27 Device for handling slips

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54143329A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5650480A (en) * 1979-10-02 1981-05-07 Usac Electronics Ind Co Ltd Index mark read method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915969A (ja) * 1972-06-06 1974-02-12
JPS51132033A (en) * 1975-05-13 1976-11-16 Nippon Typewriter Kk Bar code re-reading method
JPS5427323A (en) * 1977-08-02 1979-03-01 Fujitsu Ltd Pattern scanning system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4915969A (ja) * 1972-06-06 1974-02-12
JPS51132033A (en) * 1975-05-13 1976-11-16 Nippon Typewriter Kk Bar code re-reading method
JPS5427323A (en) * 1977-08-02 1979-03-01 Fujitsu Ltd Pattern scanning system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54143329A (en) 1979-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4567358A (en) Automatic teller system
JPS6155147B2 (ja)
JPS598236B2 (ja) 通帳処理装置
JPS6124750B2 (ja)
KR880000235B1 (ko) 통장류 취급장치
JP2785958B2 (ja) 通帳伝票プリンタ
JPS6124199B2 (ja)
JPH07104893B2 (ja) 通帳磁気データ読取装置
JPS6061279A (ja) 通帳取扱装置
JPH0415737B2 (ja)
JPS6250995A (ja) 通帳発行装置
JPH10255109A (ja) 冊子体処理装置、これを備えた自動取引装置、および冊子体処理方法
JPS6257090A (ja) 通帳自動発行システム
JP2671756B2 (ja) 通帳記帳装置
JP3228961B2 (ja) 情報処理装置
JPH0257786B2 (ja)
JP2997534B2 (ja) 自動取引装置
JP2653477B2 (ja) 自動取引装置
JPS5914787B2 (ja) 通貨取引方式
JPS58214977A (ja) 通帳類取扱装置
JPS63288766A (ja) 通帳印字装置
JPS61154963A (ja) 通帳記帳装置
JP2005222354A (ja) 帳票取扱装置
JPS5853386B2 (ja) 通帳処理装置
JPS598856B2 (ja) 通帳取引処理装置