JPS6155075A - 油圧エレベ−タの制御装置 - Google Patents
油圧エレベ−タの制御装置Info
- Publication number
- JPS6155075A JPS6155075A JP59174563A JP17456384A JPS6155075A JP S6155075 A JPS6155075 A JP S6155075A JP 59174563 A JP59174563 A JP 59174563A JP 17456384 A JP17456384 A JP 17456384A JP S6155075 A JPS6155075 A JP S6155075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- hydraulic pump
- circuit
- leakage
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は油圧ポンプを駆動してかごを走行させる油圧
エレベータを制御する装置の改良に関するものである。
エレベータを制御する装置の改良に関するものである。
油圧エレベータの油圧制御方式の一つに流量制御弁によ
るものがある。これは、上昇時は電動機を一定回転速度
で回転させ、この電動機で油圧ポンプを駆動し、この油
圧ポンプからの定吐出量の油を油タンクへ戻しておいて
、起動指令が出ると油タンクへ戻す量を流量制御弁で調
節することにより、かごの速度を制御し、下降時はかご
を自重で降下させ、これを流量制御弁で調節してかごの
速度を制御するものである。この方式は上昇時余分な油
を循環させることと、下降時は位置エネルギを油の発熱
に消費するので、エネルギ損失が大きく、油温上昇が著
しい。
るものがある。これは、上昇時は電動機を一定回転速度
で回転させ、この電動機で油圧ポンプを駆動し、この油
圧ポンプからの定吐出量の油を油タンクへ戻しておいて
、起動指令が出ると油タンクへ戻す量を流量制御弁で調
節することにより、かごの速度を制御し、下降時はかご
を自重で降下させ、これを流量制御弁で調節してかごの
速度を制御するものである。この方式は上昇時余分な油
を循環させることと、下降時は位置エネルギを油の発熱
に消費するので、エネルギ損失が大きく、油温上昇が著
しい。
この欠点を改良するものとして、例えば、特開昭57−
984’7’7号に示されるように、定吐出形油圧ポン
プをyl!1ilJする誘導電動機を、半導体で購成さ
れた制御装置により制御し、電圧・周波数を広範囲にわ
たって調整して、電動機の回転速度を制御するものが提
案されている。すなわち、電動機の回転速度を又えるこ
とにより111圧ポンプの吐出量を可変制御するもので
あり、安価であり信頼性も高い。
984’7’7号に示されるように、定吐出形油圧ポン
プをyl!1ilJする誘導電動機を、半導体で購成さ
れた制御装置により制御し、電圧・周波数を広範囲にわ
たって調整して、電動機の回転速度を制御するものが提
案されている。すなわち、電動機の回転速度を又えるこ
とにより111圧ポンプの吐出量を可変制御するもので
あり、安価であり信頼性も高い。
しかし、油圧ポンプには必ず漏れがあり、この漏れのた
めに油圧ポンプを回転させても、かごは直ちに起動しな
いことがある0 すなわち、第1図に示すように1時刻t。で起動指令が
出されたとすると、油圧ポンプは徐々に加速し、時刻t
1で回転速度n1に達する。しかし、油圧ポンプの漏れ
のため、かごは起動しない。回転速度がnIを越えると
、漏れ値以上の油が油圧ポンプから吐出され、かごは動
き出す0このように、漏れ値以上の多量の油が油圧ポン
プと逆止弁(後出)の間の管路に供給されるので、高い
圧力が発生し、逆上弁を急速に押し開くため、大きな起
1h @ ;gと振動が生じる。かごは時刻t2で一定
速度に達し、時刻t3で減速を開始して時刻t4でかど
は停止する。油圧ポンプは更に回転し続け、時刻t5で
停止する。起動衝撃は生に油圧ポンプの回転速度の増加
が著しいことに起因するものであるから、第2図に示す
ように、回転速度f、緩やかに増加させたとすると、か
ごは時刻t11で起動し、以後同様に時刻t1□+t1
3+t14+tt5で、一定速度走行、減速、かご停止
及び油圧ポンプ停止の経1俗をたどる。このように、回
転速度を緩やかに増加させると、衝撃は小さくなるが起
動遅れが大きくなると共に、運転時間も艮くなり、輸送
能率が悪化する。また、下降時は逆上弁を電磁コイルの
付勢により開かせ、油圧シリンダからの圧油を曲タンク
へ戻すよってしているが、このとき逆上弁と油圧ポンプ
間の管路には油がなく、また油圧ポンプもこの流量を阻
止する力を持たない。そのため、油圧シリンダからの油
が急激に管路を通じて曲タンクへ戻され、これが起動衝
撃となりかごの乗心地を悪くする。
めに油圧ポンプを回転させても、かごは直ちに起動しな
いことがある0 すなわち、第1図に示すように1時刻t。で起動指令が
出されたとすると、油圧ポンプは徐々に加速し、時刻t
1で回転速度n1に達する。しかし、油圧ポンプの漏れ
のため、かごは起動しない。回転速度がnIを越えると
、漏れ値以上の油が油圧ポンプから吐出され、かごは動
き出す0このように、漏れ値以上の多量の油が油圧ポン
プと逆止弁(後出)の間の管路に供給されるので、高い
圧力が発生し、逆上弁を急速に押し開くため、大きな起
1h @ ;gと振動が生じる。かごは時刻t2で一定
速度に達し、時刻t3で減速を開始して時刻t4でかど
は停止する。油圧ポンプは更に回転し続け、時刻t5で
停止する。起動衝撃は生に油圧ポンプの回転速度の増加
が著しいことに起因するものであるから、第2図に示す
ように、回転速度f、緩やかに増加させたとすると、か
ごは時刻t11で起動し、以後同様に時刻t1□+t1
3+t14+tt5で、一定速度走行、減速、かご停止
及び油圧ポンプ停止の経1俗をたどる。このように、回
転速度を緩やかに増加させると、衝撃は小さくなるが起
動遅れが大きくなると共に、運転時間も艮くなり、輸送
能率が悪化する。また、下降時は逆上弁を電磁コイルの
付勢により開かせ、油圧シリンダからの圧油を曲タンク
へ戻すよってしているが、このとき逆上弁と油圧ポンプ
間の管路には油がなく、また油圧ポンプもこの流量を阻
止する力を持たない。そのため、油圧シリンダからの油
が急激に管路を通じて曲タンクへ戻され、これが起動衝
撃となりかごの乗心地を悪くする。
この発明は上記不具合を改良するもので、かごの重量が
油に与える圧力と、油圧ポンプを通過する油の温度を検
出し、これと油圧ポンプの持つ漏れ係数とから油圧ポン
プの漏れ量を演算し、この漏れ量又はこれに対応する信
号を電動機の回転速度により補正して補正バイアスパタ
ーン信号を発生させ、この補正バイアスパターン信号と
これに続く走行パターン信号をそれぞれパターン信号と
して電動機を制御することKより、急激な流量及び圧力
の変化を抑え、かごを円滑に起動できるようにした油圧
エレベータの制御装置を提供することを目的とする。
油に与える圧力と、油圧ポンプを通過する油の温度を検
出し、これと油圧ポンプの持つ漏れ係数とから油圧ポン
プの漏れ量を演算し、この漏れ量又はこれに対応する信
号を電動機の回転速度により補正して補正バイアスパタ
ーン信号を発生させ、この補正バイアスパターン信号と
これに続く走行パターン信号をそれぞれパターン信号と
して電動機を制御することKより、急激な流量及び圧力
の変化を抑え、かごを円滑に起動できるようにした油圧
エレベータの制御装置を提供することを目的とする。
第3図〜第8図はこの発明の一実施例を示す図でおる。
図中、(1)はエレベータ昇降路、(2)は昇降路(1
)の底部に埋設された油圧シリンダ、(3)は油圧シリ
ンダ(2)に充てんされた圧油、(4)は圧油(3)K
より昇降するプランジャ、(6)はプランジャ(4)の
頂部に設置されたかご、(6)はかと(5)K装着され
たカム、(7)は昇降路(1)K設置されカム(6)と
係合すると減速指令信号(7a)を発する減速指令スイ
ッチ、(8)は同じく停止指令信号(8a)を発する停
止指令スイッチ、(9)は階床、四は後出する管路(I
IB)に接続されかご(5)の重量が油に与える圧力(
以下かご圧力という)を検出し圧力信号(XOa)を発
する圧力検出器、α(ト)は常時逆止弁として機能し電
磁コイル(11A)が付勢されると切り換えられて逆方
向にも導通させる電磁切換弁、(llB)は電磁切換弁
αυと油圧シリンダ(2)の間に接続され圧油を送る管
路、(6)は可逆回転し管路0zA)を介して電磁切換
弁(11)との間で圧油を送受する油圧ポンプ、(1,
1は油圧ポンプa4を、駆動する三相誘導電動機、α・
つは電動機α→に直結でれその回転速度を検出して速度
信号(14a)を発生ずる速度検出器、Q5は管路(1
5A)を介して油圧ポンプ(6)との間で油を送受する
油タンク、aりは油タンクQυ内に設けられ油温を検出
して1IIJ源信号(16a)奮発する油温検出器、R
,S、Tは三相交流電源、Cυは三相交流を直流に変換
する整流回路、(イ)は整流回路Qυの直流出力を平滑
する平滑コンデンサ、(ハ)は直流入力をトランジスタ
とダイオードからなる回路でパルス幅制御して可変電圧
・可変周波数の三相交流に変換するインバータ、(財)
は交流電源R,S、Tとインバータ(イ)の直流側の間
に接続きれ直流回生電力を交流に変換して交流電源R,
S、Tに返還する回生用インバータ、(ハ)は圧力信号
(10a入油温信号(16a入速度信号(14a、)、
減速指令信号(7a)、停止指令信号(8a)、後出す
る戸閉完了信号■及び起動指令が出てから停止指令が出
るまで閉成する運転用電磁接触器接点(30d)によっ
て発生される運転信号(30da )を入力してインバ
ータ翰のトランジスタを制御するfijlJ御(8号(
25a)を発する速度制御装置、(3Oa)〜(ZOC
)はインバータ翰と電動機α免の間に挿入され接点(3
0d)と同様に動作する運転用電磁接触器接点、に)は
運転信号(30da )が入力されると所定時間遅れて
(第6図の時間t20−12□間)出力を発する遅延回
路、(41U)は遅延回路θ1の出力と減速指令信号(
7a)及び停止指令信号(8a)を入力して上昇時の加
速、高速の一定速、減速及び低速の一定速を指令する上
昇走行ノくターン信−!J(41Ua)を発生する上昇
走行ノくターン発生回路、(41D)は同じく下降走行
パターン信号(41Da)を発生する下降走行パターン
発生口53 、(41UA、)は上昇運転期間中閉成す
る上昇用リレー接点、(41DA)は下降運転期間中閉
成する下降用リレー接点、θカは漏れ係数補正回路、(
42A)は油圧ポンプ(6)の持つ個れ係数の基準値が
記憶又は設定されている基準漏れ係数値、(42B)は
スイッチ群からなり実際の油圧ポンプθ詩の漏れ係数に
対応するように倍数に応じて開閉される倍数設定スイッ
チ、(42C)は入力に相当する倍数を出力する倍数選
択回路、(42D )は例えば基準漏れ係数値(42A
)と倍数選択回路(42C)の出力を乗算して油圧ポン
プθのに見合った漏れ係数値に応じた漏れ係数値信号(
42a)を発する倍数回路、(ハ)は圧力信号(loa
)と油温信号(16a)と潴れ係数値信号(42a)
を入力し後出する0式の演ルー、金行い油圧ポンプ9つ
からの副れ量に相当する漏れ量信号(43a)l出力す
る演算回路、■はかと(5)の出入口を開閉するかご戸
が閉じるとrHJとなる戸閉完了信号、(ハ)は戸閉完
了信号(ロ)がFHJになると若干時間遅れて出力がr
l(Jとなる遅延回路、OQは遅延回路(鋤の出力が「
1■」のとき漏れ貴信Jj3(4Sa)を保持し遅延回
路に)の出力がrLJになると漏れ量信号(4sa)を
そのまま出力する保持回路、07)は停止指令信号(8
a)が入力されると一定時間遅れて(第6図の時開上2
3−t25間)出力を発する遅延回路、(ト)は補正バ
イアスパターン発生回路、(48A)は保持回路OQの
出力を速度信号(ユ4a)に応じて補正する補正演算回
路、(4BB)は運転信’ij (30da)が入力さ
れると補正演算回路(48A)の出力を入力しそのとき
の油圧ポンプ(6)の漏れ世相当分の回転速度で回転さ
せるように出力を発生し、遅延回路θカの出力が入力さ
れると、後述する回転速度による補正全行いながら徐々
罠減少して零になる補正バイアスパターン信号(48a
)を発するバイアスパターン珀生回路、(1つは上昇又
は下降走行パター748号(41Ua ) 、 (41
Da )と補正バイアスパターン信号(48a)を加算
してパターン信号(49a)を出力する加算器からなる
パターン発生回路、匈は速度信号(x4a)をパターン
信号(49a)と同一電圧レベルに変換する変換回路、
(51)はパターン信号(49a)と変換回路−の出力
の偏差を出力する加算器、(52)は加算器(51)の
出力を所定の増幅度で伝達する伝達回路、(53)は伝
達回路(52)の出力と変換回路−の出力を加算して周
波数指令信号ω。を出力する加算器、(54)は周波数
指令信号ω0に対して、例えば直線状に変化する電圧指
令信号Vを発する関数定住回路、(55)は周波数指令
信号ω。と電圧指令信号Vに基づいて正弦波の三相交流
がインバータ(4)から出力されるようにインバータ翰
内のトランジスタに与える制御信号(25a)を発する
基準正弦波定住回路である。
)の底部に埋設された油圧シリンダ、(3)は油圧シリ
ンダ(2)に充てんされた圧油、(4)は圧油(3)K
より昇降するプランジャ、(6)はプランジャ(4)の
頂部に設置されたかご、(6)はかと(5)K装着され
たカム、(7)は昇降路(1)K設置されカム(6)と
係合すると減速指令信号(7a)を発する減速指令スイ
ッチ、(8)は同じく停止指令信号(8a)を発する停
止指令スイッチ、(9)は階床、四は後出する管路(I
IB)に接続されかご(5)の重量が油に与える圧力(
以下かご圧力という)を検出し圧力信号(XOa)を発
する圧力検出器、α(ト)は常時逆止弁として機能し電
磁コイル(11A)が付勢されると切り換えられて逆方
向にも導通させる電磁切換弁、(llB)は電磁切換弁
αυと油圧シリンダ(2)の間に接続され圧油を送る管
路、(6)は可逆回転し管路0zA)を介して電磁切換
弁(11)との間で圧油を送受する油圧ポンプ、(1,
1は油圧ポンプa4を、駆動する三相誘導電動機、α・
つは電動機α→に直結でれその回転速度を検出して速度
信号(14a)を発生ずる速度検出器、Q5は管路(1
5A)を介して油圧ポンプ(6)との間で油を送受する
油タンク、aりは油タンクQυ内に設けられ油温を検出
して1IIJ源信号(16a)奮発する油温検出器、R
,S、Tは三相交流電源、Cυは三相交流を直流に変換
する整流回路、(イ)は整流回路Qυの直流出力を平滑
する平滑コンデンサ、(ハ)は直流入力をトランジスタ
とダイオードからなる回路でパルス幅制御して可変電圧
・可変周波数の三相交流に変換するインバータ、(財)
は交流電源R,S、Tとインバータ(イ)の直流側の間
に接続きれ直流回生電力を交流に変換して交流電源R,
S、Tに返還する回生用インバータ、(ハ)は圧力信号
(10a入油温信号(16a入速度信号(14a、)、
減速指令信号(7a)、停止指令信号(8a)、後出す
る戸閉完了信号■及び起動指令が出てから停止指令が出
るまで閉成する運転用電磁接触器接点(30d)によっ
て発生される運転信号(30da )を入力してインバ
ータ翰のトランジスタを制御するfijlJ御(8号(
25a)を発する速度制御装置、(3Oa)〜(ZOC
)はインバータ翰と電動機α免の間に挿入され接点(3
0d)と同様に動作する運転用電磁接触器接点、に)は
運転信号(30da )が入力されると所定時間遅れて
(第6図の時間t20−12□間)出力を発する遅延回
路、(41U)は遅延回路θ1の出力と減速指令信号(
7a)及び停止指令信号(8a)を入力して上昇時の加
速、高速の一定速、減速及び低速の一定速を指令する上
昇走行ノくターン信−!J(41Ua)を発生する上昇
走行ノくターン発生回路、(41D)は同じく下降走行
パターン信号(41Da)を発生する下降走行パターン
発生口53 、(41UA、)は上昇運転期間中閉成す
る上昇用リレー接点、(41DA)は下降運転期間中閉
成する下降用リレー接点、θカは漏れ係数補正回路、(
42A)は油圧ポンプ(6)の持つ個れ係数の基準値が
記憶又は設定されている基準漏れ係数値、(42B)は
スイッチ群からなり実際の油圧ポンプθ詩の漏れ係数に
対応するように倍数に応じて開閉される倍数設定スイッ
チ、(42C)は入力に相当する倍数を出力する倍数選
択回路、(42D )は例えば基準漏れ係数値(42A
)と倍数選択回路(42C)の出力を乗算して油圧ポン
プθのに見合った漏れ係数値に応じた漏れ係数値信号(
42a)を発する倍数回路、(ハ)は圧力信号(loa
)と油温信号(16a)と潴れ係数値信号(42a)
を入力し後出する0式の演ルー、金行い油圧ポンプ9つ
からの副れ量に相当する漏れ量信号(43a)l出力す
る演算回路、■はかと(5)の出入口を開閉するかご戸
が閉じるとrHJとなる戸閉完了信号、(ハ)は戸閉完
了信号(ロ)がFHJになると若干時間遅れて出力がr
l(Jとなる遅延回路、OQは遅延回路(鋤の出力が「
1■」のとき漏れ貴信Jj3(4Sa)を保持し遅延回
路に)の出力がrLJになると漏れ量信号(4sa)を
そのまま出力する保持回路、07)は停止指令信号(8
a)が入力されると一定時間遅れて(第6図の時開上2
3−t25間)出力を発する遅延回路、(ト)は補正バ
イアスパターン発生回路、(48A)は保持回路OQの
出力を速度信号(ユ4a)に応じて補正する補正演算回
路、(4BB)は運転信’ij (30da)が入力さ
れると補正演算回路(48A)の出力を入力しそのとき
の油圧ポンプ(6)の漏れ世相当分の回転速度で回転さ
せるように出力を発生し、遅延回路θカの出力が入力さ
れると、後述する回転速度による補正全行いながら徐々
罠減少して零になる補正バイアスパターン信号(48a
)を発するバイアスパターン珀生回路、(1つは上昇又
は下降走行パター748号(41Ua ) 、 (41
Da )と補正バイアスパターン信号(48a)を加算
してパターン信号(49a)を出力する加算器からなる
パターン発生回路、匈は速度信号(x4a)をパターン
信号(49a)と同一電圧レベルに変換する変換回路、
(51)はパターン信号(49a)と変換回路−の出力
の偏差を出力する加算器、(52)は加算器(51)の
出力を所定の増幅度で伝達する伝達回路、(53)は伝
達回路(52)の出力と変換回路−の出力を加算して周
波数指令信号ω。を出力する加算器、(54)は周波数
指令信号ω0に対して、例えば直線状に変化する電圧指
令信号Vを発する関数定住回路、(55)は周波数指令
信号ω。と電圧指令信号Vに基づいて正弦波の三相交流
がインバータ(4)から出力されるようにインバータ翰
内のトランジスタに与える制御信号(25a)を発する
基準正弦波定住回路である。
次に、この丈施例の動作を説明する。
今、かご(5)が停止していて、上昇方向に呼びが生じ
たとする。圧力信8(loa)及び油温信号(16a)
は常に出力されている。また、倍数選択回路(42C)
は倍数設定スイッチ(42B)により既にセットされ、
基準漏れ係数値(42A)もあらかじめ記憶又は設定さ
れているので、倍数回路(42D)は漏れ係数値信号(
42a)を発している。したがって、演算回路■も常時
動作し、漏れ全信号(4:va、)を出力している。
たとする。圧力信8(loa)及び油温信号(16a)
は常に出力されている。また、倍数選択回路(42C)
は倍数設定スイッチ(42B)により既にセットされ、
基準漏れ係数値(42A)もあらかじめ記憶又は設定さ
れているので、倍数回路(42D)は漏れ係数値信号(
42a)を発している。したがって、演算回路■も常時
動作し、漏れ全信号(4:va、)を出力している。
すなわち、一般に油圧エレベータ用の油圧ポンプ(2)
は工MQ形ねしポンプが使用されており、この油圧ポン
プ@の漏れ量は、ポンプ吐出圧力、油温、ポンプ特注及
びポンプ回転速度の関数として表され、次式のように示
される。
は工MQ形ねしポンプが使用されており、この油圧ポン
プ@の漏れ量は、ポンプ吐出圧力、油温、ポンプ特注及
びポンプ回転速度の関数として表され、次式のように示
される。
Q=f (’P、E、に、n) =・■ここに、Q
:ポンプからの漏れ量 P:ポンプ吐出部圧力 E:油温に対して変化する油のエン グラ粘K K:ポンプ製造上のばらつきによる 漏れ係数 n:ポンプの回転速度 演算回路い]は上式の内、ポンプ吐出部圧力P1粘度E
及び漏れ係数Kに関する演算を行うもので、ポンプ吐出
部圧力Pは圧力信号(10a)に、粘度Eは油温信号(
16a)に、’ a!’iすれ係数には潴れ係数値信り
−(42a)にそれぞれ対応する。
:ポンプからの漏れ量 P:ポンプ吐出部圧力 E:油温に対して変化する油のエン グラ粘K K:ポンプ製造上のばらつきによる 漏れ係数 n:ポンプの回転速度 演算回路い]は上式の内、ポンプ吐出部圧力P1粘度E
及び漏れ係数Kに関する演算を行うもので、ポンプ吐出
部圧力Pは圧力信号(10a)に、粘度Eは油温信号(
16a)に、’ a!’iすれ係数には潴れ係数値信り
−(42a)にそれぞれ対応する。
かご(5)の起動時に衝撃が生じるのは、この1、旨れ
量Qを補正していないためである。したがって、かご(
5)が起動する前にあらかじめ起動及び走行時のかご圧
力及び油温を検出すると共に、漏れ係数値を与え、これ
らから漏れ量を演算し、かご(5)の起動時及び走行中
における月れ量を補正し、更にポンプの回転速度による
漏れ量の変化を補正ずれば、油圧ポンプ(6)の吐出圧
力が急激に変化することはないので、起動衝撃は抑えら
れる。すなわち、演算回路(ト)でかご圧力、油温及び
漏れ係数の影響の項だけを演算して、油圧ポンプα2の
漏れ量を補正する値を与えた後、ポンプの回転速度によ
る漏れ量の変化分を補正し、いっそう正確に油圧ポンプ
a枠からの漏れ量を補正しようとするものである。
量Qを補正していないためである。したがって、かご(
5)が起動する前にあらかじめ起動及び走行時のかご圧
力及び油温を検出すると共に、漏れ係数値を与え、これ
らから漏れ量を演算し、かご(5)の起動時及び走行中
における月れ量を補正し、更にポンプの回転速度による
漏れ量の変化を補正ずれば、油圧ポンプ(6)の吐出圧
力が急激に変化することはないので、起動衝撃は抑えら
れる。すなわち、演算回路(ト)でかご圧力、油温及び
漏れ係数の影響の項だけを演算して、油圧ポンプα2の
漏れ量を補正する値を与えた後、ポンプの回転速度によ
る漏れ量の変化分を補正し、いっそう正確に油圧ポンプ
a枠からの漏れ量を補正しようとするものである。
これを、第5図により説明する。
第5図(、)は油圧ポンプ(6)の回転速度対漏れ変化
量を示す図で、漏れ変化量は、低速回転においては回転
速度の影響が大きく、高速回転ではほとんど変わらない
ことを示している。高速回転時の渥れ量をほぼ一定とし
、ユとすると、低速回転では1以上と・なυ、起動時に
おいてはかご圧力と油温による演算結果よりも、実際の
漏れ量は多ぐkる。
量を示す図で、漏れ変化量は、低速回転においては回転
速度の影響が大きく、高速回転ではほとんど変わらない
ことを示している。高速回転時の渥れ量をほぼ一定とし
、ユとすると、低速回転では1以上と・なυ、起動時に
おいてはかご圧力と油温による演算結果よりも、実際の
漏れ量は多ぐkる。
第5図(b)は補正演算回路(48A)の回転速度によ
る補正曲線の一例を示すものであり、零連回転付近(0
≦n≦n+)はある値に抑え、高速回転域(n≧n )
を直線とし、その間(n <nun2)を直線として近
似したものである。
る補正曲線の一例を示すものであり、零連回転付近(0
≦n≦n+)はある値に抑え、高速回転域(n≧n )
を直線とし、その間(n <nun2)を直線として近
似したものである。
さて、かご(5)が戸開していて乗客が乗降している間
、圧力信号(10a)は変化するので、漏れ量1a号(
4sa)も刻々変化している。
、圧力信号(10a)は変化するので、漏れ量1a号(
4sa)も刻々変化している。
戸閉が完了して戸閉完了信号←DがrHJになると、若
干時間遅れて遅延回路讃の出力はrHJとなる。
干時間遅れて遅延回路讃の出力はrHJとなる。
遅延回路に)は戸閉完了後運転用電磁接触器接点(30
a〕〜(30d)が閉成するまでの間で短時[11)の
辷れを持たせるもので、戸閉完了直前の乗客の乗降等に
よるかご圧力変動をこの時間で吸収させるためのもので
あり、これにより正確にかご圧力が検出できる。そして
、遅延回路(ハ)の出力がrHJになると、保持回路O
eはその時点での漏れ全信号(48a)を保持し、これ
を補正演算回路(48A)へ出力する。
a〕〜(30d)が閉成するまでの間で短時[11)の
辷れを持たせるもので、戸閉完了直前の乗客の乗降等に
よるかご圧力変動をこの時間で吸収させるためのもので
あり、これにより正確にかご圧力が検出できる。そして
、遅延回路(ハ)の出力がrHJになると、保持回路O
eはその時点での漏れ全信号(48a)を保持し、これ
を補正演算回路(48A)へ出力する。
戸閉完了すると、第6図の時刻t2Gで起動指令カ出テ
、接点(30a ) 〜(30c )は閉成し、電動機
a〜はインバータ(ホ)に接続される。また、接点(,
5Od)も閉成し、バイアスパターン発生回路(48B
)から第6図(b)に示す上記演算結果に基づいた補
正バイアスパターン信号(48a)が発生する。この信
号(48a)は加算器0りを介してパターン信号(49
a)となり、加算器(51)で変換回1iS(イ)を介
した速度信号(X4a)との偏差が演算され、伝達回路
(52)を経由して加算器(53)に入力される。ここ
で、速度信号(Xta)と加算されて周波数信号ω。と
なり、また関数発生回路(54)を介して電圧指令信号
Vとなる。
、接点(30a ) 〜(30c )は閉成し、電動機
a〜はインバータ(ホ)に接続される。また、接点(,
5Od)も閉成し、バイアスパターン発生回路(48B
)から第6図(b)に示す上記演算結果に基づいた補
正バイアスパターン信号(48a)が発生する。この信
号(48a)は加算器0りを介してパターン信号(49
a)となり、加算器(51)で変換回1iS(イ)を介
した速度信号(X4a)との偏差が演算され、伝達回路
(52)を経由して加算器(53)に入力される。ここ
で、速度信号(Xta)と加算されて周波数信号ω。と
なり、また関数発生回路(54)を介して電圧指令信号
Vとなる。
これらの信号ω。、■により、基準正弦波発生回路(5
5)からffflJ 11111 信”3’ (25a
)が発せられ、インバータ(ト)のトランジスタがパ
ルス幅制御され、インバータ曽から補正バイアスパター
ン信号(48a)に従った低い電圧及び周波数の三相交
流が珀せられ、電動機曽は回転する。電動機部が回転を
始めると、速度検出器a<により速度信号(14a)が
発せられ、保持回路り0の出力は、補正演算回路(’4
8A)で油圧ポンプαaの回転速度特性にC1うように
補正された補正バイアスパターン信’;t(4Sa)と
なる。これで、電動機曽は油圧ポンプ(2)の漏れ全相
当の低い回転速度て、かつそれに従ってバイアスパター
ン発生回路(48B)の出力を補正しながら油圧ポンプ
αのを駆動する。このとき、補正バイアスパターン信号
(4sa、)では、かご(5)が上昇することはない(
WI6図(d)〕。
5)からffflJ 11111 信”3’ (25a
)が発せられ、インバータ(ト)のトランジスタがパ
ルス幅制御され、インバータ曽から補正バイアスパター
ン信号(48a)に従った低い電圧及び周波数の三相交
流が珀せられ、電動機曽は回転する。電動機部が回転を
始めると、速度検出器a<により速度信号(14a)が
発せられ、保持回路り0の出力は、補正演算回路(’4
8A)で油圧ポンプαaの回転速度特性にC1うように
補正された補正バイアスパターン信’;t(4Sa)と
なる。これで、電動機曽は油圧ポンプ(2)の漏れ全相
当の低い回転速度て、かつそれに従ってバイアスパター
ン発生回路(48B)の出力を補正しながら油圧ポンプ
αのを駆動する。このとき、補正バイアスパターン信号
(4sa、)では、かご(5)が上昇することはない(
WI6図(d)〕。
ここで、保持回路(10の出力は第7図(a)のように
表される。第7図(b)は回転速度補正を行わなかった
ときのバイアスパターン発生回路(’4sB)の出力で
あり、図示のように一次遅れ系を溝数している。
表される。第7図(b)は回転速度補正を行わなかった
ときのバイアスパターン発生回路(’4sB)の出力で
あり、図示のように一次遅れ系を溝数している。
第7図(C)はバイアスパターン光生回WJ(48B)
の出力による油圧ポンプ(6)の回転速度であり、第7
図(b)に対し時間tK遅れて立ち上がる。ここで、実
施例では第5図(b)の補正゛曲線によシ、補正演算回
路(48A)で補正が行われるので、補正後のバイアス
パターン発生回路(48B)の出力、すなわち補正バイ
アスパターン信号(4Sa)は第7図(d)のようにな
る。これが第6図(b)である。すなわち、回転速度0
〜ne、J〜n2間、保持回路GIGの出力を補正に従
って大きくするものである。この場合、補正バイアスパ
ターン信号(4Sa)は、回転速度がnlからn2の間
で山が生じるが、これは回転速度補正によるもので、油
圧ポンプ(6)の実際の吐出量は常に補正きれており、
かご(5)に振動/4を与えることはない。
の出力による油圧ポンプ(6)の回転速度であり、第7
図(b)に対し時間tK遅れて立ち上がる。ここで、実
施例では第5図(b)の補正゛曲線によシ、補正演算回
路(48A)で補正が行われるので、補正後のバイアス
パターン発生回路(48B)の出力、すなわち補正バイ
アスパターン信号(4Sa)は第7図(d)のようにな
る。これが第6図(b)である。すなわち、回転速度0
〜ne、J〜n2間、保持回路GIGの出力を補正に従
って大きくするものである。この場合、補正バイアスパ
ターン信号(4Sa)は、回転速度がnlからn2の間
で山が生じるが、これは回転速度補正によるもので、油
圧ポンプ(6)の実際の吐出量は常に補正きれており、
かご(5)に振動/4を与えることはない。
時刻t2□になると、遅延回路00から出力が発せられ
、上昇走行パターン発生口1i@ (41U)から第6
図(a)に示す上昇走行パターン信”ifj (41U
a)が発せられる。このとき、上昇用リレー接点(41
UA、)は閉成しているので、加算器θ呻からは第6図
(c)に示すパターン信号(49a)が出力され、上述
のようにしてこのパターン信号(49a)に従って電動
i (IIの回転速度は制御される。すなわち、時刻t
21以後は油圧ポンプ(6)はその漏れ量以上の圧油を
送出する。油は油タンク(1!19−管路(15A)−
油圧ポンプQ4−管路(12a)−電磁切換弁α〃−管
路1’llB、l−油圧シリンダ(2)の経路で、油圧
シリンダ(2)に送られ、この油量に見合った分だけか
と(5)は上昇される。
、上昇走行パターン発生口1i@ (41U)から第6
図(a)に示す上昇走行パターン信”ifj (41U
a)が発せられる。このとき、上昇用リレー接点(41
UA、)は閉成しているので、加算器θ呻からは第6図
(c)に示すパターン信号(49a)が出力され、上述
のようにしてこのパターン信号(49a)に従って電動
i (IIの回転速度は制御される。すなわち、時刻t
21以後は油圧ポンプ(6)はその漏れ量以上の圧油を
送出する。油は油タンク(1!19−管路(15A)−
油圧ポンプQ4−管路(12a)−電磁切換弁α〃−管
路1’llB、l−油圧シリンダ(2)の経路で、油圧
シリンダ(2)に送られ、この油量に見合った分だけか
と(5)は上昇される。
油圧ポンプ(2)は加速きれ、やがて一定速度に遅する
。時刻t2□において、かご(5)が呼びのある階の手
前所定距離の点に達すると、カム(6)が減速指令スイ
ッチ(7)と係合し、減速指令信号(7a)が発せられ
る0これで、上昇走行パターン信号(41Ua、)は漸
減し、やがて一定値を出力するようになる。
。時刻t2□において、かご(5)が呼びのある階の手
前所定距離の点に達すると、カム(6)が減速指令スイ
ッチ(7)と係合し、減速指令信号(7a)が発せられ
る0これで、上昇走行パターン信号(41Ua、)は漸
減し、やがて一定値を出力するようになる。
かご(5)はこれに従って低速贋で上昇を続け、時刻t
23でカム(6)が停止指令スイッチ(8)と係合して
停止指令18号(8a)が光せられると、上昇走行パタ
ーンg +3’ (41UJは更に減少し、時刻t24
で零となる。−力、補正バイアスパターン信号(48a
)は遅延回路θカの出力が一定時間後の時刻S5で切ら
れるので、時刻t26で零となる。そして、かご(5)
は第6図(d)に示す速度で走行し、油圧ポンプα功の
油量が漏れ全相当分よりも少なくなる時刻t24で停止
する。
23でカム(6)が停止指令スイッチ(8)と係合して
停止指令18号(8a)が光せられると、上昇走行パタ
ーンg +3’ (41UJは更に減少し、時刻t24
で零となる。−力、補正バイアスパターン信号(48a
)は遅延回路θカの出力が一定時間後の時刻S5で切ら
れるので、時刻t26で零となる。そして、かご(5)
は第6図(d)に示す速度で走行し、油圧ポンプα功の
油量が漏れ全相当分よりも少なくなる時刻t24で停止
する。
この間、保持回路0〔の出力は、戸閉完了時に保持した
値となっているが、かご(5)が停止して戸が開き、戸
閉完了信号−が「L」になると、信号保持状態は解除さ
れ、漏れ貴信号(43a )を直接出力するが、接点(
30a)は開放しているので、補正バイアスパターン信
号(4Sa)は発生されない。
値となっているが、かご(5)が停止して戸が開き、戸
閉完了信号−が「L」になると、信号保持状態は解除さ
れ、漏れ貴信号(43a )を直接出力するが、接点(
30a)は開放しているので、補正バイアスパターン信
号(4Sa)は発生されない。
次に、工師運転について説明する。
今、かご(5)が停止していて下降方向く呼びがあると
、上昇時と同様戸閉完了信号(財)が「■」になジ、遅
延回路(ハ)の出力がrlKなると、そのときの演算結
果が保持回路θQで保持され、補正演算回路(48a)
を介してバイアスパターン発生回路(48B)に一定値
を与える。第8図の時刻t3oにおいて起動条件が成立
すると、上昇時と同様に補正バイアスパターン信号(4
8a)が発せられ、これにより電動機Q3の回転速度が
制御され、油圧ポンプ@は駆動されて、漏れ量を補正す
ると共に管路(15A )に油を供給する。また、電磁
切換弁αυの電磁コイル(11A)も付勢されるが、動
作遅れがあるため、徐々に管路(12A)と管路(II
B)は連通して行く。
、上昇時と同様戸閉完了信号(財)が「■」になジ、遅
延回路(ハ)の出力がrlKなると、そのときの演算結
果が保持回路θQで保持され、補正演算回路(48a)
を介してバイアスパターン発生回路(48B)に一定値
を与える。第8図の時刻t3oにおいて起動条件が成立
すると、上昇時と同様に補正バイアスパターン信号(4
8a)が発せられ、これにより電動機Q3の回転速度が
制御され、油圧ポンプ@は駆動されて、漏れ量を補正す
ると共に管路(15A )に油を供給する。また、電磁
切換弁αυの電磁コイル(11A)も付勢されるが、動
作遅れがあるため、徐々に管路(12A)と管路(II
B)は連通して行く。
時刻t31で遅延回路−から出力が発せ5れ、下降走行
パターン発生回路(41D)から第8図(a)に示す下
降走行パターン信号(41Da)が発せられる。
パターン発生回路(41D)から第8図(a)に示す下
降走行パターン信号(41Da)が発せられる。
このため、補正バイアスパターン信号(48a )は回
転速度により補正され、第7図(b)のように発せられ
るので、加算器θ呻からは第8図(C)に示すパターン
信号(49a)が出力される。かご(5)は第8図(d
)のように運転される。電動機f、13はパターン信号
(49a)によって制御されて、時刻t31を過ぎると
徐々に減速し始める。この減速に伴って油は油圧シリン
ダ(2)から油タンクαυへ流入する。電動機9.1は
時刻z1で停止した後逆転し、やがて一定速となる。
転速度により補正され、第7図(b)のように発せられ
るので、加算器θ呻からは第8図(C)に示すパターン
信号(49a)が出力される。かご(5)は第8図(d
)のように運転される。電動機f、13はパターン信号
(49a)によって制御されて、時刻t31を過ぎると
徐々に減速し始める。この減速に伴って油は油圧シリン
ダ(2)から油タンクαυへ流入する。電動機9.1は
時刻z1で停止した後逆転し、やがて一定速となる。
時刻t3゜で減速指令信号(7a)が出力されると減速
を開始し、時刻Z2で停止する。時刻Z、から時刻22
間では、電動機α罎は油圧ポンプ四によって駆動される
ので、誘導発電機として作用し、回生電力を回生用イン
バータ(ハ)を介して交流電源R,S、Tへ返還する。
を開始し、時刻Z2で停止する。時刻Z、から時刻22
間では、電動機α罎は油圧ポンプ四によって駆動される
ので、誘導発電機として作用し、回生電力を回生用イン
バータ(ハ)を介して交流電源R,S、Tへ返還する。
時刻Z2以降は電動機α1は再び正回転をする。時刻t
33で停止指令信号(8a)が発せられると、電磁切換
弁01)の電磁コイル(IIA)は消勢され、電磁切換
弁αυは復帰して油圧シリンダ(2)からの圧油の流出
は徐々に阻止され、かご(5)を停止させる。
33で停止指令信号(8a)が発せられると、電磁切換
弁01)の電磁コイル(IIA)は消勢され、電磁切換
弁αυは復帰して油圧シリンダ(2)からの圧油の流出
は徐々に阻止され、かご(5)を停止させる。
一方、下降走行パターン信号(+1Da)も時刻t33
で減少し始め、時刻t34で零となる。ま念、補正バイ
アスパターン信号(48a)は、遅延回路(功の出力が
一定時間後の時刻t35で切られるので、時刻t38で
零となる。したがって、パターン信’j)(49a)は
時刻t36で零となる。電動機側はこのパターン信号(
t9a)によって制御されて、油圧ポンプ(2)を駆動
する。
で減少し始め、時刻t34で零となる。ま念、補正バイ
アスパターン信号(48a)は、遅延回路(功の出力が
一定時間後の時刻t35で切られるので、時刻t38で
零となる。したがって、パターン信’j)(49a)は
時刻t36で零となる。電動機側はこのパターン信号(
t9a)によって制御されて、油圧ポンプ(2)を駆動
する。
このようにして、かご(5)の起動に先立ってかご圧力
及び油温を検出し、また油圧ポンプ(2)の持つ漏れ係
数をあらかじめ記憶又は設定し、これらから漏れ量を演
算しかつこれを保持させ、この値によシバイアスパター
ン信号を発生させ、電動機a3を低速度で運転させてい
る。更に、回転速度くよる漏れ特性を補正し、油圧ポン
プ(ロ)の持つ漏れ量を補うことにより、補正バイアス
パターン信′51′(48a)を発生させ、これKよっ
て電動機Q3を起動させるようにしている。
及び油温を検出し、また油圧ポンプ(2)の持つ漏れ係
数をあらかじめ記憶又は設定し、これらから漏れ量を演
算しかつこれを保持させ、この値によシバイアスパター
ン信号を発生させ、電動機a3を低速度で運転させてい
る。更に、回転速度くよる漏れ特性を補正し、油圧ポン
プ(ロ)の持つ漏れ量を補うことにより、補正バイアス
パターン信′51′(48a)を発生させ、これKよっ
て電動機Q3を起動させるようにしている。
したがって、上昇時は油圧ポンプ(ロ)から急激に油が
吐出されることを阻止し、下降時は油の急激な流れを抑
えるので、振動を発生することなく、かご(5)を柵清
に起動させることができる。また、戸閉完了時の圧力信
号(loa)及び油温信号(16a)による演算値を、
走行停止後戸開するまで保持するようすると共に、回転
速度による油圧ポンプ(2)の漏れ量の変化を補正する
ようにしたので、走行中油圧ポンプαりかもの漏れ量が
早く、かつ正確に補正でき、かご(5)の速度を一定に
保つことが可能となり、低速走行時間の短縮又は省略、
及び着床精度の向上を図ることができる。また、漏れ係
数値については、倍数設定スイッチ(42B)により調
整でき、経年変化による油圧ポンプ(2)の漏れ係数変
化を補正できる。更に、使用する油圧ポンプ(2)の漏
れ係数値はあらかじめ分かつているので、1楊において
その値を調整でき、据付現地での調整作業はほとんど不
要となる。また、漏れ補正値は、漏れ全相当値であるこ
とが重重しいが、走行パターン信号(41Ua ) 、
(41Da )発生までの遅延時間を短くすれば、若
干補正量が多くても衝撃は少なくて済む。
吐出されることを阻止し、下降時は油の急激な流れを抑
えるので、振動を発生することなく、かご(5)を柵清
に起動させることができる。また、戸閉完了時の圧力信
号(loa)及び油温信号(16a)による演算値を、
走行停止後戸開するまで保持するようすると共に、回転
速度による油圧ポンプ(2)の漏れ量の変化を補正する
ようにしたので、走行中油圧ポンプαりかもの漏れ量が
早く、かつ正確に補正でき、かご(5)の速度を一定に
保つことが可能となり、低速走行時間の短縮又は省略、
及び着床精度の向上を図ることができる。また、漏れ係
数値については、倍数設定スイッチ(42B)により調
整でき、経年変化による油圧ポンプ(2)の漏れ係数変
化を補正できる。更に、使用する油圧ポンプ(2)の漏
れ係数値はあらかじめ分かつているので、1楊において
その値を調整でき、据付現地での調整作業はほとんど不
要となる。また、漏れ補正値は、漏れ全相当値であるこ
とが重重しいが、走行パターン信号(41Ua ) 、
(41Da )発生までの遅延時間を短くすれば、若
干補正量が多くても衝撃は少なくて済む。
実施例では、起動に先立つ補正バイアスパターン信%(
”48a)と、走行パターン信号(41TJa )、(
41Da)を加算するようにしたが、他のパターン信・
号に切シ換えるようにしてもよい。
”48a)と、走行パターン信号(41TJa )、(
41Da)を加算するようにしたが、他のパターン信・
号に切シ換えるようにしてもよい。
また、走行パターン信号(410a)、(41Da)
f、回転速度によって補正することはしていない。これ
は、一般に油圧ポンプ(1つでは低速回転での回転速度
による漏れ量変化が大きく、起動、停止時以外では油圧
エレベータの性能への影響が比較的少ないためである。
f、回転速度によって補正することはしていない。これ
は、一般に油圧ポンプ(1つでは低速回転での回転速度
による漏れ量変化が大きく、起動、停止時以外では油圧
エレベータの性能への影響が比較的少ないためである。
しかし、更に精度を要求するならば、走行パターン信号
(41Ua) 、(41Da)についても補正をするこ
とができる。
(41Ua) 、(41Da)についても補正をするこ
とができる。
第9図はこの発明の他の実施例を示す。
この実施例は第4図の補正バイアスパターン発生回路(
ト)の構成が異なっている。すなわち、補正演算回FK
!T(48h)の位置をバイアスパターン定住回路(4
8B )の入力側から出力側に置き換えたもので、バイ
アスパターン発生回路(48B)には停止指令信号(8
a)が入力され、補、正演算回路(48A)には速度信
号(14a)が遅延回路(17)を介して入力されてい
る。
ト)の構成が異なっている。すなわち、補正演算回FK
!T(48h)の位置をバイアスパターン定住回路(4
8B )の入力側から出力側に置き換えたもので、バイ
アスパターン発生回路(48B)には停止指令信号(8
a)が入力され、補、正演算回路(48A)には速度信
号(14a)が遅延回路(17)を介して入力されてい
る。
上記以外は第4図と同様である。
この実施例では、補正演q4回路r4s人)の出力が回
転速変分の補正された補正バイアスパターン信号(4s
a)となる。この実施例の動作は、第4図の動作から容
易に了解されるので、詳細な説明は省略する。
転速変分の補正された補正バイアスパターン信号(4s
a)となる。この実施例の動作は、第4図の動作から容
易に了解されるので、詳細な説明は省略する。
なお、上記各実施例の油圧ポンプを駆動する電動機a;
ヤは誘導電動機に限ることなく、パターン信号に従って
可変速制御される電動機であれば、十分所期の目的を達
成することができる。
ヤは誘導電動機に限ることなく、パターン信号に従って
可変速制御される電動機であれば、十分所期の目的を達
成することができる。
以上述べたとおりこの発明では、油圧エレベータのかご
の重量が油に与える圧力と、油圧ポンプ金曲過する油の
温度を検出し、これと油圧ポンプの持つ漏れ係攻とから
油圧ポンプの漏れ量を演算し、この湿れ量又はこれに対
応する信号を電動機の回転速度により補正して補正バイ
アスパターン信号を発生させ、この補正バイアスパター
ン信号とこれに続く走行パターン信号をそれぞれパター
ン信号として電動機を制御するよう圧したので、急激な
流量及び圧力変化を抑え、かごを円滑に起動させること
ができる。
の重量が油に与える圧力と、油圧ポンプ金曲過する油の
温度を検出し、これと油圧ポンプの持つ漏れ係攻とから
油圧ポンプの漏れ量を演算し、この湿れ量又はこれに対
応する信号を電動機の回転速度により補正して補正バイ
アスパターン信号を発生させ、この補正バイアスパター
ン信号とこれに続く走行パターン信号をそれぞれパター
ン信号として電動機を制御するよう圧したので、急激な
流量及び圧力変化を抑え、かごを円滑に起動させること
ができる。
第1図及び第2図は従来の油圧エレベータの制御装置の
動作説明図、第3図〜第8図はこの発明【よる油圧エレ
ベータの制御装置の一実施例を示す図で、第3図は全体
構成図、第4図は第3図の速度制御装置のブロック回路
図、第5図は第3図の油圧ポンプの漏れ変化邪:の説明
図、@6図は上昇運転の動作説明図、第1図は第4図の
補正演算回路の説明図、第8図は下降運転の動作説明図
、第9図はこの発明の他の実施例を示す速度制御装置の
ブロック回路図である。 図中、(2)は油圧シリンダ、(5)はかご、図は圧力
検出器、α2は油圧ポンプ、a3は三相誘導電動機、(
t4)は速度検出器、(l(拳は油温検出器、(41U
)は上:h゛−走行パターン発生回hs、(41D)は
下降走行パターン発生回路、(6)は漏れ係数補正回路
、(ト)は演算回路、に)Fi補正バイアスパターン発
生回路、0■はパターン発生回路である。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
動作説明図、第3図〜第8図はこの発明【よる油圧エレ
ベータの制御装置の一実施例を示す図で、第3図は全体
構成図、第4図は第3図の速度制御装置のブロック回路
図、第5図は第3図の油圧ポンプの漏れ変化邪:の説明
図、@6図は上昇運転の動作説明図、第1図は第4図の
補正演算回路の説明図、第8図は下降運転の動作説明図
、第9図はこの発明の他の実施例を示す速度制御装置の
ブロック回路図である。 図中、(2)は油圧シリンダ、(5)はかご、図は圧力
検出器、α2は油圧ポンプ、a3は三相誘導電動機、(
t4)は速度検出器、(l(拳は油温検出器、(41U
)は上:h゛−走行パターン発生回hs、(41D)は
下降走行パターン発生回路、(6)は漏れ係数補正回路
、(ト)は演算回路、に)Fi補正バイアスパターン発
生回路、0■はパターン発生回路である。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (1)
- (1)パターン信号に従つて電動機を制御し、この電動
機によつて油圧ポンプを駆動してかごを走行させるよう
にしたものにおいて、走行パターン信号を発する走行パ
ターン発生回路、上記かごの重量が油に与える圧力を検
出する圧力検出器、上記油圧ポンプを通過する油の温度
を検出する油温検出器、上記油圧ポンプの持つ漏れ係数
に応じた出力を発する漏れ係数補正回路、上記圧力検出
器、油温検出器及び漏れ係数補正回路の出力を演算して
上記油圧ポンプの漏れ量に対応する出力を発する演算回
路、上記電動機の回転速度を検出する速度検出器、上記
演算回路の出力又はこれに対応する信号を上記速度検出
器の出力により補正してこれを補正バイアスパターン信
号として発する補正バイアスパターン定住回路、並びに
上記補正バイアスパターン信号を上記パターン信号とし
て発しした後上記走行パターン信号を上記パターン信号
として発するパターン発生回路を備えたことを特徴とす
る油圧エレベータの制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59174563A JPS6155075A (ja) | 1984-08-22 | 1984-08-22 | 油圧エレベ−タの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59174563A JPS6155075A (ja) | 1984-08-22 | 1984-08-22 | 油圧エレベ−タの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6155075A true JPS6155075A (ja) | 1986-03-19 |
JPH0335229B2 JPH0335229B2 (ja) | 1991-05-27 |
Family
ID=15980743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59174563A Granted JPS6155075A (ja) | 1984-08-22 | 1984-08-22 | 油圧エレベ−タの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6155075A (ja) |
-
1984
- 1984-08-22 JP JP59174563A patent/JPS6155075A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0335229B2 (ja) | 1991-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5637841A (en) | Elevator system | |
JPS632866B2 (ja) | ||
JP2009155086A (ja) | エレベータのドア制御装置 | |
JPS5842573A (ja) | エレベ−タ−の制御装置 | |
JPS6155075A (ja) | 油圧エレベ−タの制御装置 | |
JPS631683A (ja) | 流体圧エレベ−タ | |
JPS6137678A (ja) | 油圧エレベ−タの制御装置 | |
JPH07291542A (ja) | エレベータ用インバータの速度制御装置 | |
JPS6194981A (ja) | 油圧エレベ−タの制御装置 | |
JPH0470229B2 (ja) | ||
JPH0680326A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JPS6154714B2 (ja) | ||
JP2749183B2 (ja) | 間接式油圧エレベータの制御装置 | |
JPH0379572A (ja) | 油圧エレベータ制御装置 | |
JPH0515635B2 (ja) | ||
JPH09290966A (ja) | エレベータの速度制御装置 | |
JPH0742057B2 (ja) | 油圧エレベーターの制御装置 | |
JPS64311B2 (ja) | ||
JPS64312B2 (ja) | ||
JPH0383777A (ja) | 油圧エレベータの制御装置 | |
JPH0151437B2 (ja) | ||
JP2507530B2 (ja) | 流体圧エレベ―タの制御装置 | |
JPH04217569A (ja) | 油圧エレベーターの制御装置 | |
JPS60112573A (ja) | 油圧エレベ−タの制御装置 | |
JPS6374881A (ja) | 油圧エレベ−タ |