JPS615474A - デイジタル信号の記録再生方法 - Google Patents

デイジタル信号の記録再生方法

Info

Publication number
JPS615474A
JPS615474A JP12557484A JP12557484A JPS615474A JP S615474 A JPS615474 A JP S615474A JP 12557484 A JP12557484 A JP 12557484A JP 12557484 A JP12557484 A JP 12557484A JP S615474 A JPS615474 A JP S615474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
supplied
frequency band
low
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12557484A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Niifuku
吉秀 新福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12557484A priority Critical patent/JPS615474A/ja
Publication of JPS615474A publication Critical patent/JPS615474A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、例えばディジタルオーディオテープレコー
ダやディジタルビデオテープレコーダ或いはデータレコ
ーダ等の記録再生装置に用いて好適なディジタル信号の
記録再生方法に関する。
背景技術とその問題点 従来ディジタル信号を記録媒体に記録し、これを再生す
る場合、一般に単一の変調方式を用いている。従っ゛C
従来の方法では、変調方式に必要な帯域としてナイキス
ト周波数とロールオフ率で決まる周波数までを使用し、
後は記録媒体自体のもっζいる周波数特性に依存して記
録するしかなく、よって記録密度に限界があった。
発明の目的 この発明は斯る点に鑑み、記録密度を向上することがで
きるディジタル信号の記録再生方法を提供するものであ
る。
発明の概要 この発明は、ディジタル信号を帯域の異なる複数の変調
方式により変調して同時に記録媒体に記録し、再生時ナ
イキスト周波数の異なる複数個のフィルタで再生信号を
夫々低域と高域に分離し、こ4の高域の低域成分を補正
して復調するように構成している。これにより、この発
明では記録密度の向上を図ることができる。
実施例 辺土、この発明の一実施例を第1図〜第10図に基づい
て詳しく説明する。
第1図は本実施例の回路構成をボずもので、(11はア
ナログ信号が供給される入力端子であって、この入力端
子(11からのアナログ信号はローパスンイルタ(2)
を介してサンプルホールド回路(3)に供給され、苧で
サンでルホールドされた後A/D変換器(4)に供給さ
れ、こ\でアナログ信号からディジタル信号に変換され
てエンコーダ(5)に供給される。そして、エンコーダ
(5)で符号化されると共に誤り検出訂正用のコードが
付加される等の信号処理がなされて変調回路(6)及び
(7)に供給される。
変調回路(6)及び(7)には互いに異なる変調方式が
用いられ、例えば変調回路(6)の変調方式は周波数ス
ペクトラムの分布が低域に集中し、変調回路(7)の変
調方式は周波数スペクトラムの分布が鳥域に集中したも
のとされる。−例として変調回路(6)の変調方式に周
知のM’ FMを用いた場合の周波数に対するスペクト
ラムパワーレベルを第2図に承ず。このときの検出窓幅
Twは0.5T、最小反転間隔Tm1nはIT、i大反
転間隔Tmaxは2.5Tである。また、変調回路(7
)の変調方式に215変換を用いた場合の周波数に対す
るスペクトラムパワーレベルを第3図に示す。このとき
のT−は0.4T:、 Twinは0.8T% T w
axは1.2Tである。
こ\で、ごの215変換の変調方式を第4図〜第6図を
参照し乍ら説明する。
この方式においては、2ピツ)(Bt、Bz)の情報を
5ビツト(PI、P2、Pl、P4、P’s)に変換す
る。また“1″の連続を禁止し、1″の間の0″の数を
1または2個とする。
ここで2ビツト(Bz 、B2 )について、この2ビ
ツトが取り得る形態は第4図に示すように(a)〜(d
)の4通りである。
一方5ビット (Pr 、P2 、Pl 、P4 、P
s )について、上述の条件を満足する形態は第5図に
示すように(e)〜(k)の7通りである。
そしてこの7通りにおいて、(g)と(i)、(h)と
(j)のパターンは、それぞれ最初のビットを除く4ビ
ツト(P2〜Ps)が同一である。
そこで最初のビット(Pl)を“X”とおいて、(g′
)、(h′)のように表わす。なお“X″は前に変換さ
れた情報の最終ビット(PSP)に応じて、PLP−“
1”のとき“0″、P SP =″0”のとき    
    4″1″にされる。
この<6)、(f)、(g′)、(h′)のパターンを
それぞれ(a)〜(d)に当てはめる。
ところがこの場合に、(g′)のパターンの後に(C)
、(f)のパターンが続くと0″が3個連続するごとに
なる。
そこでまず、第6図(イ)に示されるように(g′)の
後にCc)が続いている場唇には、(ロ)に示されるよ
うにさらに(g′)を(e)に変換し、(e)を(k)
に変換する。次に(ハ)に示されるように(g′)が連
続し、その後に(a)が続いζいる場合には、(ニ)に
不されるように最後の(g′)及び(G)を共に(k)
に変換する。また(ホ)にボされるように(g′)の後
に(f)が続いている場合には、(へ)に示されるよう
に(f)を(k)に変換する。
このようにし”ζ“°l”が連続せ1;、”1″の間の
0゛′の数が1または2個となるように゛変換すること
ができる。なお復調に当たっては、まず(a)が検出さ
れたときはその後が(k)であるか否かを判別し、(k
)のとき(e)を(g′)とみなして復調を行う。また
(k)が検出されたときは、その前が(e)(k)であ
るか否かを判別し、(e)(k)のとき(k)を(e)
とみなして復IM4行い、(e)(k)以外のときその
後が(k)であるか否かを判別し、(k)のとa (k
)を(g′)とみなし、(k)以外のとき(k)を(f
)とみなして復調を行う。
そしてこの方式において、T鍔−0,4T 、 T 5
in−0,8T、 Tmax −1,27となり、Tw
とT min、の比は2倍であると共に、T ll1a
x (!: T ll1inの比を1.5倍と小さくす
ることができる。
、従ってピークシフトが小さくなるので記録密度を高め
られると共に、信号が0.8Tと1.27のみなので周
波数スペクトラムの分布が集中して信号が狭帯域になり
、さらにTwに対して2倍と3倍の信号のみなので再生
時の自己クロックが容易になるなどの効果がある。
なお上述の変換を行うための変換式は、例えば(a)−
=(e)、(b)→(f)、(C)→(g′)、(d 
) −” (h ’)とした場合に、P t  −−)
3 t  ・Psp(B2  トBtf+B2f)十R
1p−82P (Bl 十B?  ・Btf−B2f)
B3−Bz  ・ (B 2 + B t4 + B 
、f )+B+  ・B2 ・Blf−B2f Ps−B2 ・ <Bs +BIP+B2P)であり、
復調式は、 B 1− P 3 + P t・B2・B3・B4・B
5・Ptf4’3f+Ps 4P24’34’4Pi 
 Psp4’tf4’3fB2 =P5+Pt・B2・
B3・B4・B5・Psp (Ptf+P3f)で与え
られる。
再び第1図にもどり、変調回路(6)及び(7)の各出
力は加算器(8)で加算された後スイッチ回路(9)に
供給される。スイッチ回路(9)は後述の回転ヘッド(
15^)及び(15B)を切換えるためのもので、タイ
ミング発生回路QOIからの切換信号によって切換えら
れる。このタイミング発生回路α〔には、パルス発生器
(11)からの回転ヘッド(15A)。
(15B)の回転駆動用モータ(12)の回転に同期し
て得られる回転ヘッド(15A )(15B )の回転
位相を示す30Hzのパルスが供給されている。 。
タイミング発生回路Qmからの切換信号により切換えら
れたスイッチ回路(9)からの信号は、アンプ(13^
)、(13B)で増幅された後夫々スイッチ回路(14
A) 、  (14B)の接点R側を介して回転ヘッド
(15A) 、  (15B)に供給され、磁気テープ
(16)上に記録される。スイッチ回路(14A ) 
(14B)は記録時には接点R側に接続され、再生時に
はP側に切換えられる。
なお、ヘッド(15^)、(15B)は、図示せずも、
等角間隔、つまり、180度の各間隔を保ってドラムの
周辺部に配置され、磁気テープ(16)がドラム周辺部
のその180度角範囲よりも狭い例えば90度角範囲に
わたって巻き付けられている。そして回転ヘッド(15
^)、(15B)が1秒間に30回転の割合で所定方向
に回転されると共にテープ(16)が所定方向に所定速
度で走行されて、回転ヘッド(15^)、(15B)に
よりテープ(16)上       :1に、斜めの1
本ずつの磁気トラックが例えばいわゆる重ね書きの状態
で形成される。すなわち、ヘッドギャップの幅(走査幅
)はトランク幅よりも大きくされている。この場合、ヘ
ッド(15A)。
(15B)のギャップの幅方向は、゛その走査方向に直
交する方向に対して互いに異なる方向となるようにされ
る。。つまり、いわゆるアジマス角が異なるようにされ
る。そして、2個の回転ヘッド(15八)(15B)が
テープ(16)に対して共に対接しない期間(これはこ
の例では90度の角範囲の期間である)が住し、この期
間を゛利用して記録時は冗長データの付加、外生時は訂
正処理等をするようにすれば装置の簡略化が図れる。
(17八)、(17B)は再生時、スイッチ回路(14
A ) 、  (14B )が接点P側に切換えられた
時対応する回転ヘッド(15^)’、(15B)からの
再生出力が供給されるアンプであって、これ等の777
”(17^)  (17B ’)の各出力はスイッチ回
路(18)に供給される。スイッチ回路(18)は、タ
イミング発生回路O1からの30Hzの切換信号により
記録時と同様にヘッド(15^)のテープ当接期間を含
む半回転期間と、ヘッド(15B)のテープ当接期間を
含む半回転期間とで交互に切換えられる。
スイッチ回路(18)の出力はローパスフィルタ(19
)及びバイパスフィルタ(20)に供給される。
ローパスフィルタ(19)及びバイパスフィルタ(20
)は上述の変調回路(6)及び(7)の各変調方式に対
応してその帯域を設定されており、ローパスフィルタ(
19)は、例えば第7図にボずように、スペクトラムが
低い方に集中して、ナイキスト周波数fNが低いものが
使用され、一方バイパスフィルタ(20)は、例えば第
8図に示すように、スペクトラムが晶い方に集中してナ
イキスト周波数fNが高いものが使用される。そして、
スペクトラムが低い方に集中している方のf min 
、  f maxと、スペクトラムが高い方に集中して
いる方のナイキスト周波数fNとは少くとも次の条件を
満足しなければならない。
Tmax    Twlin これによって、帯域の分離が確実に且つ容易に行われる
このようにして、ローパスフィルタ(19)及びバイパ
スフィルタ(20)で帯域分離された信号は、夫々復調
回路(21)と、後述される低域補正回路(22)を介
して復調回路(23)とに供給され、こ\で復調されて
デコーダ(24)に供給される。デコーダ(24)で複
号化がなされると共に必要に応じて誤りの検出訂正がな
された後D/A変換器(25)に供給され、こ\でディ
ジタル信号よりアナログ信号に変換される。そして、こ
のアナログ信号は図示せずもアバ−チア回路を通り、更
にローパスフィルタ(26)を通゛し°C出力端子(2
7)に元のアナログ信号として取り出される。
なお、スイッチ回路(18)の出力を上述の如く・jl
)載置体する際に、バイパスフィルタ(2o)をディジ
タル信号が辿ると、その低域成分が遮断されるので、デ
ィジタル信号としては変動するようになり止しいディジ
タル波形を得ることができなくなる。そこで、本実施例
では低域補正回路(22)で低域成分を補止し一ζ正し
いディジタル信号とした後復調回路(23)に供給する
ようにしている。
この低域補正回路(22)としζは、例えば第9図に示
すような構成のものが使用される。ずなわち、バイパス
フィルタ(20)側に接続される入力端子(31)が抵
抗器(32)を介してトランジスタ(33)のベースに
接続され、このトランジスタ(33)のコレクタが正の
電源端子+Vccに接続されると共に抵抗器(34)を
介し°ζ接地される。また、トランジスタ(33)のエ
ミッタがダイオード(35)及び抵抗器(36)を介し
て電界効果トランジスタ(以上、FETと云う)  (
37)のゲートに接続され、更にそのゲートが抵抗器(
38)及びダイオード(39)を介してトランジスタ(
33)のエミッタに接続される。そして、ダイオード(
35)のカソード側とダイオード(39)のアノード側
との間にコンデンサ(40)及び(41)が直列接続さ
れ、コンデンサ(40)及び(41)の共通接続点が接
地される。
FET (37) (7)ドレインは正の電源端子+V
cc        (jに接続され、そのカソードは
抵抗器(42)を介して接地される。またFET(37
)のカソードはローパスフィルタとし°このコンデンサ
(43)とり変抵抗器(44)を介して培地される。そ
して、可変抵抗器(44)の摺動端子が比較器としての
差動アンプ(45)の反転入力端子に接続される。差動
アンプ(45)の非反転入力端子(よ入力端子(31)
に接続され、差動アンプ(45)の出力側より復調回路
(23)側に接続されφ出力端子(46)が取り中され
る。
いま、スイッチ回路(,1B)  (第1図)の出力が
バイパスフィルタ(20)  (第1図)を通されると
、その低域成分が遮断されそので、そΦ出力側に(ま第
10図へに示すような変動したディジタル信号が得られ
る。この信号が入力端子(31)よりトランジスタ(3
3) ipベースに供給される。トランジスタ(33)
のエミッタ電位がFET(37)のゲート電位よりも高
くなるとダイオード(35)がオンしてトランジスタ 
(33)のエミッタ側よりFET(37)のゲート側に
電流が流れ、逆にトランジスタ(33)のエミッタ電位
がFET(37)のゲート電位よりも低くなるとダイオ
ード(39)がオンしてFET(37)のゲート側より
トランジスタ(33)のエミッタ側に電流電流れる。こ
の結果、ローパスフィルタとしてのコンデンサ(43)
の出力m(III(可変抵抗器(44)側)には、第1
O図Bに示すような、第1O図Aの信号の実質的にエン
ベロープ部に相当する低周波成分が導出され、これが基
準信号として可変抵抗器、(44)を介して差動アンプ
(45)の反転入力端子に供給される。
一方、この差動アンプ(45)の非反転入力端子には入
力端子(31)からの入力信号(第10図A)が直接供
給されている。従って、差動゛rンプ(45)の基準レ
ベルを信号に応じて変化させて入力端子(31)からの
入力信号を差動アンプ(45)の出力側に取り出すと、
正しいディジタル信号に波形整形した第1O図Cに示す
ような信号が得られる。このようにしてバイパスフィル
タ(20)の出力の低域成分が補正されて正しいディジ
タル信号が取り出されて復調回路(23)  (第1図
)に供給され、こ\で上述の復調式による復調が行われ
る。
発明の効果 一ヒ述の如くこの発明によれば、ディジタル信号を帯域
の異なる複数の変調方式により変調して同時に記録し、
その再生信号を再生時ナイキスト周波数の異なる複数個
のフィルタで夫々低域と高域に分離し、しかも高域の低
域成分を補止して復調し、取り出すようにしたので、記
録媒体自体の周波数特性に依存することなく記録密度を
向上することができ、伝送速度を上げることができる。
図面のffi’i、Qiな説明 第1図はこの発明の一実施例を不ず回路構成図、第2図
〜第8図は第1図の動作説明にイ((するための図、第
9図はこの発明の要部の一例を不ず接続図、第10図は
第9図の動作説明に供するための図である。
(5)はエンコーダ、(61、+71は変調回路、(8
)は加算器、(15八)、(15B)は回転磁気−、ラ
ド、(16)は磁気テープ、(19)はローパスフィル
タ、(20)はバイパスフィルり、(21) 、  (
23)は復6周回路、(22)は低域補止回路である。
第2rlJ 周液数(MHz) M腋数(MHz) 第4図     第5図 第1図 Ju1浪敷(MHz) 第8図 jllij敷(MHz)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ディジタル信号を帯域の異なる複数の変調方式により変
    調して同時に記録媒体に記録し、再生時ナイキスト周波
    数の異なる複数個のフィルタで再生信号を夫々低域と高
    域に分離し、該高域の低域成分を補正して復調するよう
    にしたことを特徴とするディジタル信号の記録再生方法
JP12557484A 1984-06-19 1984-06-19 デイジタル信号の記録再生方法 Pending JPS615474A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12557484A JPS615474A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 デイジタル信号の記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12557484A JPS615474A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 デイジタル信号の記録再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615474A true JPS615474A (ja) 1986-01-11

Family

ID=14913550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12557484A Pending JPS615474A (ja) 1984-06-19 1984-06-19 デイジタル信号の記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615474A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266674A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 Csk Corp 磁気カ−ドのデ−タ保安方式

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888906A (ja) * 1972-02-24 1973-11-21
JPS55122208A (en) * 1979-03-13 1980-09-19 Mitsubishi Electric Corp Sound recording and reproducing system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888906A (ja) * 1972-02-24 1973-11-21
JPS55122208A (en) * 1979-03-13 1980-09-19 Mitsubishi Electric Corp Sound recording and reproducing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63266674A (ja) * 1987-04-22 1988-11-02 Csk Corp 磁気カ−ドのデ−タ保安方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0474790B2 (ja)
JPS615474A (ja) デイジタル信号の記録再生方法
JPS62172554A (ja) 磁気録画再生装置
JP2801522B2 (ja) 信号再生装置及び信号再生方法
JPH0517622B2 (ja)
JP2574746B2 (ja) デイジタル信号再生装置
JPS60111580A (ja) 映像信号再生装置
KR910002759B1 (ko) 비데오테이프레코오더
JPH0412544B2 (ja)
JP3614895B2 (ja) 音声信号再生装置
JPS5819173A (ja) モ−タ制御方法
JPH0693309B2 (ja) 磁気テ−プ記録再生装置
JPH0158567B2 (ja)
JPS61182634A (ja) デジタル信号のダビング装置
JPS62217404A (ja) ヘツド切換ノイズ除去回路
JPS61267902A (ja) ディジタル映像信号の磁気記録および磁気記録再生装置
JPH0652597B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0520605A (ja) 多重磁気記録再生装置
JPS62141604A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03127381A (ja) 磁気音声再生装置
JPS60258705A (ja) 情報記録再生装置
JPH0834025B2 (ja) 再生装置
JPS62162267A (ja) 磁気記録再生装置におけるトラツキングサ−ボ方法
JPS6267704A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63298862A (ja) 記録または再生装置