JPS6153976A - 車両用ドアヒンジ - Google Patents

車両用ドアヒンジ

Info

Publication number
JPS6153976A
JPS6153976A JP59173335A JP17333584A JPS6153976A JP S6153976 A JPS6153976 A JP S6153976A JP 59173335 A JP59173335 A JP 59173335A JP 17333584 A JP17333584 A JP 17333584A JP S6153976 A JPS6153976 A JP S6153976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
pin
female member
door hinge
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59173335A
Other languages
English (en)
Inventor
喜夫 綿貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59173335A priority Critical patent/JPS6153976A/ja
Publication of JPS6153976A publication Critical patent/JPS6153976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は11両用ドアヒンジに関し、特にドアの開度を
規制するオープンストッパを組込んだドアヒンジの改良
に関する。
−・般に+lf両川ドアヒンジ10は、第4 rlAに
示すように、ピラー1に取付けられるフィメール部材3
と、ドア2端部に取付けられるメール部材4とを回動可
能にピン5支持したものであり、ドア2の開閉および保
持機能を有している。
〔従来の技術〕
従来、この種の車両用ドアヒンジH1としては、例えば
第5−図および第6図に示すように、フィメール部材3
を、ピラーに固定される基部6と、この基部6の両側に
立設した一対のピン支持!!7とで形成する一方、メー
lし部材4を略U字状に形成し、このU字部の立上り部
をピン支持壁8として上記フィメール部材3のピン支持
壁7の内側に嵌入し、両方のピン支持ii7.Qをビ1
5結合してメール部材4を回動可能に支持すると共に、
ピン支持壁8の下端に折曲形成したフランジ3をドア端
部にボルト固定したものがある。また、」−記メール部
材4の左右のピン支持Ijlt8.8は、そのl−C,
Hj;部がX!I!A’を面lOによってつながってお
リ、この迂結面10の一端部にはドアの全開位;〆Lを
規制するス) ンパ部11が設けられていて、ドア開時
にはこのストッパ部11をフィメール部材3の基部6に
形成したストッパ面12に当接させてドアの全開位置を
規制する構造となっている (実開昭58−10507
3号参照)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来の車両用ドアヒンジにあっては
、ドア全開時にフィメール部材3のストッパ面12に加
わるドアからの荷重をピン5で受けたときに、ピン5に
は第6図に示すように、ストッパ面12に向う矢印入方
向の力が作用するため、メール部材4のピン支持!1t
8はフィメール部材3に対面する側の端部13が引・辰
力を受け、上記荷重が大きい場合にはピン5に作用する
力をピン支持壁8で支えることができず、ピン支持壁8
の端部13側が引き裂かれてしまうといった問題があっ
た。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は」−記従来の問題点を解消した支持  ゛強度
の大きいドアヒンジを提供するもので、その手段は、車
体側あるいはドア側のどちらか一方に取付けられるメー
ル部材と、前記他方に取付けられるフィメール部材とを
回動可能にピン結合すると共に、丘記メール部材にはド
ア全開時にフィメール部材に当接してドアの全開位置を
規制するストッパ部を有してなる車両用ドアヒンジにお
いて、上記メール部材に形成されるピン支持壁には、ス
トッパ部がフィメール部材に当接した時にフィメール部
材に対面する側に補強面を設けたことを特徴とする車両
用ドアヒンジによってなされる。
〔作用〕
上記ドアヒンジは、メール部材のピン支持壁に補強面を
設けることで、ドア全開時にピンに作用する力をこの補
強面で受けるようにしたものである。
〔実施例〕
以下、添付図面に基づいて本発明の実施例を1;T細に
説明する。
第1図および第2図に示す本発明の第1実施例において
、車両用ドアヒンジH2は、基本的にはフィメール部材
15が従来と同様、ピラーに固定される基部16と、こ
の基部18の両側に立設されたー・対のピン支持壁17
とで形成されると共に、メール部材18が上記フィメー
ル部材15のピン支持壁17の内側に嵌入される一勾の
ピン支持壁19と、このピン支持!619の下端に折曲
されるドア固定用の2ランジ20とで形成されており、
両方のピン支持壁17.19に開設したピン挿通孔21
.22に挿通したピン23によってフィメール部材15
に対しメール部材18を回動ir能に支持させたもので
あるが、上記メール部材18の左右のピン支持壁i11
 、19は、従来とは異なって、その前端部側、即ちフ
ィメール部材!5に対面する側の端部24が補強面25
によってつながっている。この実施例では上記補強面2
5がドア全開位置を規制するストー/パ部を兼ねており
、ドア全開時にはフィメール部材15のノ、(部16に
設けたストッパ面26に補強面25全体が当接する構造
となっている。尚、上記メール部材1日は、略コ字状に
型抜きした材お1を折曲加工することにより所定形状に
形成されるものであり、またフィメール部材15の基部
16には剛性を高めるためのビード28が設けられてい
る。
従って、上記実施例によれば、ドアを開けた場合にメー
ル部材18がピン23を中心に矢印方向に回動し、補強
面25がフィメール部材15のストッパ面26に当接し
た時にドアの全じ1位置が規制される。この場合、スト
ッパ面28に加わるドアからの荷重をピン23で受けた
ときに、ピン23にはストッパ面26に向う矢印入方向
の力が作用するため、このピン23を支えるピン支持壁
19の端部24には引張力が生ずるが、該端部24は補
強面25によって剛性が確保されていることから、支持
強度が太きくなリ、上記引張力に対して十分耐え得るも
のとなっているつ 第31.!!1はメール部材18における左右のピン支
持壁1!l 、 19の端部24,24に補強面27.
27をそれぞれ折曲形成した本発明の第2実施例を示し
たものである。この実施例にあっても。
ピン支持壁19の端部24の剛性が補強面27によって
確保されるので、上記実施例と同様の効果を得る他、原
材料に対する加工品の少滴りが上記実施例より優れたも
のとなる。
尚、上記第1実施例および第2実施例とも補強面25.
27をストッパ部として兼ねているが、ストッパ部を補
強面とは別に設けてもよい、また、上記第1実施例およ
び第2実施例ともメール部材18にフランジ20を設け
、このフランジ20をドアにボルト固定したものである
が、このフランジ20を設けずにピン支持壁19の下端
面を直接ドアに溶接するようにしてもよい、更に、メー
ル部材とフィメール部材の取付関係は、車体側とドア側
が逆であって〔効果〕 以上説明したように、本発明に係る車両用ドアヒンジに
よれば、簡単な構造でありながら、メール部材のピン支
持強度を従来のものに比べて大幅に白土させることがで
きるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両用ドアヒンジの一実施例を示
す分解斜視図、第2図は第1図における車両用ドアヒン
ジの組付側面図、第3図は本発明に係る車両用ドアヒン
ジの他の実施例を示すメール部材の斜視図、第4図はド
アヒンジの取付箇所を示す斜視図、第5図は従来におけ
るドアヒンジのメール部材を示す斜視図、第8図は従来
のドアヒンジの側面図である。 l・・・ピラー       2・・・ドア3.15・
・・フィメール部材 4.18・・・メール部材5.2
3・・・ピン      11・・・ストツバ部惰 2
1′1 一一一一11++f −1;Y−一・!/J 2分 1゛江 ・1 ロク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体側あるいはドア側のどちらか一方に取付けられるメ
    ール部材と、前記他方に取付けられるフィメール部材と
    を回動可能にピン結合すると共に、上記メール部材には
    ドア全開時にフィメール部材に当接してドアの全開位置
    を規制するストッパ部を有してなる車両用ドアヒンジに
    おいて、上記メール部材に形成されるピン支持壁には、
    ストッパ部がフィメール部材に当接した時にフィメール
    部材に対面する側に補強面を設けたことを特徴とする車
    両用ドアヒンジ。
JP59173335A 1984-08-22 1984-08-22 車両用ドアヒンジ Pending JPS6153976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173335A JPS6153976A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 車両用ドアヒンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59173335A JPS6153976A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 車両用ドアヒンジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6153976A true JPS6153976A (ja) 1986-03-18

Family

ID=15958520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59173335A Pending JPS6153976A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 車両用ドアヒンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153976A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512586A (ja) * 2004-09-09 2008-04-24 ヴァレオ ジヒャーハイツズュステーメ ゲーエムベーハー 自動車のドアヒンジ補強具
JP2009542942A (ja) * 2006-07-10 2009-12-03 マルチメイティック インコーポレイテッド 多部品構成の自動車用ドアヒンジ
WO2010064529A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 株式会社ティムス 車両用ドアヒンジ装置
JP2017166316A (ja) * 2017-04-12 2017-09-21 株式会社ティムス ドア用ヒンジ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008512586A (ja) * 2004-09-09 2008-04-24 ヴァレオ ジヒャーハイツズュステーメ ゲーエムベーハー 自動車のドアヒンジ補強具
JP2009542942A (ja) * 2006-07-10 2009-12-03 マルチメイティック インコーポレイテッド 多部品構成の自動車用ドアヒンジ
EP3705671A1 (en) * 2006-07-10 2020-09-09 Multimatic Inc. Multiple piece construction automotive door hinge
WO2010064529A1 (ja) * 2008-12-05 2010-06-10 株式会社ティムス 車両用ドアヒンジ装置
JP2017166316A (ja) * 2017-04-12 2017-09-21 株式会社ティムス ドア用ヒンジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2652928B2 (ja) 自動車の車体構造
JPS6153976A (ja) 車両用ドアヒンジ
JPH02114070A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2005153820A (ja) 自動車のセンタピラー構造
US3981413A (en) Mailbox door mounting arrangement
JP3284777B2 (ja) 車両用ドア構造
JPH0323507Y2 (ja)
JP3602753B2 (ja) ドアミラーの取付部補強構造
JPH0532620Y2 (ja)
JPH08207825A (ja) 自動車の車体構造
JP2815322B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP3463458B2 (ja) リヤパーセルパネルのトランクリッドヒンジ取付部構造
JPH0713610U (ja) ワイヤハーネス配索構造
JP3229436B2 (ja) ヒンジ装置
JP3381432B2 (ja) リヤパーセルパネルのトランクリッドヒンジ取付部構造
JP2545259Y2 (ja) スライドドア開口部のステッププレート取付構造
JPH0454021Y2 (ja)
JPS6234837A (ja) インストルメントパネル
JPH0330222Y2 (ja)
JPH0373485B2 (ja)
JPS6144924Y2 (ja)
KR0126072Y1 (ko) 차량의 테일게이트 처짐방지를 위한 브라켓 설치구조
JP3393746B2 (ja) 車両におけるテールゲートおよびリアバンパ支持構造
JPS6012076Y2 (ja) 折れ戸
JPS5918901Y2 (ja) ドアヒンジの取付構造