JPS6153194A - El素子の作製方法 - Google Patents

El素子の作製方法

Info

Publication number
JPS6153194A
JPS6153194A JP17279984A JP17279984A JPS6153194A JP S6153194 A JPS6153194 A JP S6153194A JP 17279984 A JP17279984 A JP 17279984A JP 17279984 A JP17279984 A JP 17279984A JP S6153194 A JPS6153194 A JP S6153194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
raw material
zna
electrical insulating
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17279984A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shimobayashi
隆 下林
Norihisa Okamoto
岡本 則久
Naoyuki Ito
直行 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP17279984A priority Critical patent/JPS6153194A/ja
Publication of JPS6153194A publication Critical patent/JPS6153194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はEL素子の作製方法に関する。更に詳しくは、
MO−CVD法を用いて活性層にMn’i7ドーピング
する際に用い0原料とその分解の方法に関する。
〔従来分野〕
II、素子に於いて、活性層にMn’zドーピングする
ことは、高い輝度効率を待つEL素子の作製には欠かす
ことができない。
従来、活性層であるZnSやZnSθにM n fドー
ピングする方法としてはKB蒸着が用いられることがほ
とんどであつtco これは、MO−CVD法で活性層にMu’(ド1ピング
する為に必要な適当な分解特性?持つ有機Mn化合物が
な〃飄った為である。し炉し、MO−CVD法で作った
活性層の優れ7C結品性、配向注は、高い発光効率を持
つEL素子の作製には非常に有用であシ、その点7)s
ら%EL素子への1vlO−CVD法の応用は期待され
ているのが現状である。
〔目的〕
本発明は、MO−OVD法全用いてEL素子の活性層2
作製するのに際し、活性層にMntドーピングする為に
必要な有機Mn化合物とその条件を提供することにある
〔概要〕
本発明のEL素子の作製方法は、MO−CVD法を用い
てEL素子の拡性層全作製する際に、発光中心としての
MntドーピングするのにTCM(C!H3,05H4
−Mn−(CO)3  )リカルボニルメチルペンタジ
エニルマンガン)、π−04Hy  :Mn(CO)4
等の゛有機Mn化合物を原料として用いるat特徴とす
る。更に詳しくは、TOM等の分’!f4′t−最適化
して大面積基板上に均一な濃度でMninミド−ピング
ことによシ、市場性の高い大面積ELディスプレイ全提
供する事にある。
TOMは常温での液体の有機Mn化合物であり、有機金
属化合物の一種でおる。このTOMは、還元雰囲気中、
例えばR2中や、希ガス中、例えばHg中で、加熱しf
Cシ、紫外線を照射し7Cりすることによ#)分解して
Mnt得ることができる。この性質を利用してKL素子
の活性層であるZnS:Mn’1M0−CVD法によシ
作製することができる。その方法は次の通シである。
ZnR1又はそれらのA R’、  との付加体とTO
M’iそれぞれシリンダー中に入れ、それtH2又はH
eでバブリングしてそれらの蒸気を含んだ原料ガスtH
8又は■θで希釈して反応管中へ導入する。導入され次
原料ガスは混合の後、充分な分解を行う為に赤外線であ
る程度力熱されm後、サセプター上にのせられ九基板上
に到達し、Z n S:Mn@!’r付着させる。この
際、混合の順序は、ZnR2とTOM等″Itまず混合
させ、次いでAR’zと、次にHIA とを混合する方
法が一番望ましい。
それはZnR2とTOM等は常温で混合させても反応し
ない事、ZnR2とAR’、  等が安定な付加体を生
成するので、ZnR2とHIAが室温で゛ はほとんど
反応しない事が理由である。ま几、Z nR2”PA 
R’2  等やH2Δはそれぞれモル比で1:0〜16
:1〜320割合で用いるのが望ましい。混合の割合を
適当に選ぶことにより、ZnR4やTaMgo分解の特
性tはぼ同一にすることができ、生成するZnS:Mn
の膜厚均一性、Mnの分布の均一性が向上する。
ナオ、ZnR2とhrz’、2混合させて付加体を作る
方法としては、反応管内に原料を導入する直前に混合さ
せるやシ方と、あらかじめ付加体の状態でシリンダー内
につめておく方法の2通シがある。
後者は、ZnR1とAR’、  の等モルを混合させる
ことにニジ調製できるもので、付加体を用いることで大
巾な配管系の簡略化が計れることが特徴である。まk、
付加体と称するものには、Z n R2とAR’2  
の任意量の混合物も含まれる。
また、’1’CM(Z)η)わりに、特許請求の範囲第
1項に述べた様な有機Mn化合物を使っても同様にZn
S:Mn1−作製することが可能である。
その中で、π−R:Mn(CO)mのπ−pH1π電子
を有する配位子であることtホす。
〔実@例〕
以下本発明によるEL素子の活性層の実抱例を詳細に説
明する。
第1図は本発明による、MO−CVD法によシZnS:
Mn薄膜を製造する為の配管図である。
この図には1反応管に入る直前に付加体を形成させる方
法のものを示しに0 原料ガスの運搬に用いられるキャリアガス■に3つの流
量制御装置■、■、■によシ流量を制御されて、シリン
ダー■、■、■に導入される。シリンダー■にはΔR/
2が、シリンダー〇にはZnR2が、シリンダー〇には
TCM等が封入されていて、それぞれが温度制御装置■
、■、■によシ温度i制御されていて、一定温度に保た
れている。シリンダに導入されたキャリアガスは、各々
の原料の蒸気圧に従い、一定量の原料を含んでシリンダ
ーよシ出る。シリンダーよシ出九原料を含むキャリアガ
スは、流1制御装置■、0.0により流tk制御された
キャリアガスによシそれぞれ希釈される。同様に、原料
ガスH,A Oは、流量制御装置0で流量制御され7’
C後、流量制御装置Oによシ流を制御されたキャリアガ
スにニジ希釈される。そして希釈され7?+原料ガスは
、混合装置@。
0.0に工、9TCM等とZnR2,TOM等Z nR
2混合体とΔR’z  、 T OM@ Z n RZ
 。
AR’、  混合体とH,A の順に混合され、更に流
量制御装置のによシ流量制御され丸キャリアガスと混合
装置@で混合されて、混合原料ガス@を得ることができ
る。
第2図は本発明による、MO−CVD法にニジZnS:
Mn薄膜を製造する為の反応装置の概略2示す。
第1図のフローシステムによシ調製された混合原料ガス
のは石英ガラス製反応管のに導入される。
そして加熱帯[相]によシ照射された赤外線によシある
程度励起1分解され、加熱装置のにより加熱されたサセ
プターΦ上の基板O上に到達して分解生成物、Z n 
8 : M nの薄膜を基板上に形成する。
分解後の未反応の原料ガスを含む廃ガスは、廃ガス処理
装置[株]によυ処理された後、廃ガスのとして排出さ
れる。
本発明による装置及びTCMi用いて我々が作製し7′
CF、L素子の活性層の作製条件の一例を以下に示す。
キャリアガスとしてf@ He f用いた。T CMi
d25℃に保たれ、40 ml / mでパブリンブレ
九後、[15ft/m0Heで希釈し7tl−0DEi
Zは0℃に保たれ、100m/―でパブリングした後、
0.521−のHeで希釈し丸。DKSは0℃に保たれ
、270mj/、ai*でパフ゛リングした後、1ll
L52/鹸のHeで希釈した。H,Sは2%のもの’1
100d/―の割合で供給し、0.51./―のH’e
で希釈した。以上のガスを更に2.51.7m0Heで
希釈し、総計約4.7 A /―の混合原料ガスを得に
0混合原料ガスは内径40gIIIの反応管内に導入さ
れ、加熱帯で約200℃に加熱された後、450℃に保
窺れた2o賜×40腸の基板上に導いmo〔効果〕 実抱例の項目で述べた条件で、我々は膜厚分布、Mn濃
度分布とも±5%以下に収まる、非常に均一性の艮い、
また膜質についても申し分のないZnEl:Mn薄膜を
石英ガラス基板上や、ITOやTa205  kつけた
石英ガラス基板上に得ることができた。また膜質につい
ても、EB蒸着に比べて数段良い配向性、結晶性を持っ
た膜になった。
更に反応管?大型化することによシ、EiB蒸着等に比
較してはるかに大面積基板上に均一なZnS:Mnn薄
膜影形成せることが可能な事は明らかであシ、高い輝度
効率を持つ大面積EL素子の作製に本発明は非常に有用
であるものと確信する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による、MO−CVD法に工りZn8:
Mn薄膜を製造する為の郭管図である。 1・・・キャリアガス 2・・・DK8バブリング流量制御装置3・・・DKZ
バブIJ 7グ流量制御装置4・・・TOMバブリング
流量制御装置5・・・D]lC8シリンダー 6・・・DEZシリンダー 7・・・TOMシリンダー 8・・・DES温度制御装置 9・・・DKZ温度制御装置 10・・・TOM温度制御装置 11・・・DFiS希釈キャリアガス流量制御装置12
・・・DKZ希釈キャリアガス流量制御装置13・・・
TOM希釈キャリアガス流量制御装置14・・−H,B 15・・・H2B流量制御装置 16・・・H2B希釈キャリアガス流量制御装置17.
1B、19.21・・・混合装置20・・・最終希釈キ
ャリアガス流量制御装置22・・・混合原料ガス 第2図は本発明による、MO−OVD法によシZnEl
:Mn薄膜を製造する為の反応装置の概略を示す図であ
る。 22・・・混合原料ガス 23・・・石英ガラス製反応管 24・・・加熱帯 25・・・基板加熱装置 26・・・サセプター 27・・・基板 28・・・廃ガス処理装置 29・・・廃ガス 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)薄膜電極又は表面を絶縁層で覆われた薄膜電極を
    有する絶縁基板上に、ZnR_2(但し、R=CH_3
    、C_2H_5)及びAR′_2(但し、A=S、Se
    、R′=CH_3、C_2H_5)及びH_2A(但し
    、A=S、Se)及びX:Mn(CO)m(但し、(X
    、m)=(C_5H_5、3)、(CH_3、C_5H
    _4、3)、(C_2H_5、5)、(π−C_4H_
    7、4)、(π−C_5H_9、4)の気相熱分解を利
    用してZnA:Mn薄膜を形成する工程を含む事を特徴
    とする薄膜EL素子の作製方法。(2)特許請求の範囲
    第1項に於いて、原料気体の気相熱分解の励起源として
    赤外線を用いる事を特徴とする薄膜EL素子の作製方法
    。 (3)特許請求の範囲第1項に於いて、原料ガスを反応
    管内に導入するのに際し、ZnR_2及びAR′_2の
    等モル比の付加体を用いる事を特徴とする薄膜EL素子
    の作製方法。 (4)特許請求の範囲第1項に於いて、EL素子を作製
    する基板と原料導入管の間に加熱帯を設ける事を特徴と
    する薄膜EL素子の作製方法。 (5)特許請求の範囲第1項に於いて、 X:Mn(CO)mとZnR_2を混合した後、AR′
    _2、H_2Aの順で混合を行つた後、反応管内に気体
    原料を導入することを特徴とする薄膜EL素子の作製方
    法。
JP17279984A 1984-08-20 1984-08-20 El素子の作製方法 Pending JPS6153194A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17279984A JPS6153194A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 El素子の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17279984A JPS6153194A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 El素子の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6153194A true JPS6153194A (ja) 1986-03-17

Family

ID=15948579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17279984A Pending JPS6153194A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 El素子の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153194A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI657861B (zh) 一種負載型碳催化劑的製備方法
JPS6153194A (ja) El素子の作製方法
CN1121509C (zh) 高效和长寿命的场致发光磷光体的制备方法
JP4443748B2 (ja) 耐湿性エレクトロルミネセンス蛍光体
US6004618A (en) Method and apparatus for fabricating electroluminescent device
JPS6033300A (ja) ダイヤモンドの気相合成方法及びその装置
JPH0369157B2 (ja)
DE1621358A1 (de) Verfahren zur Aufbringung duenner Filme aus dielektrischem Material auf ein Substrat
JPH02152191A (ja) エレクトロルミネッセンス発光膜の気相成長法
JPS61164228A (ja) 2−6族化合物半導体薄膜の製法
JPH0674416B2 (ja) ケイ光物質薄膜の製法および製造装置
JPS61240592A (ja) El発光素子の製造方法
JPH0744071B2 (ja) 電場発光素子の製造方法
JPH01163995A (ja) 薄膜el素子の製造方法
JP3285897B2 (ja) 酸化物超電導体製造用cvd原料の気化方法および気化装置
FI86995C (fi) Foerfarande foer framstaellning av manganhaltiga zinksulfidtunnfilmer
KR100227775B1 (ko) 표시소자용 형광체 박막 형성 방법
JP2800686B2 (ja) 高純度プラチナ膜の形成方法
JPH0377639B2 (ja)
JPH01294396A (ja) 薄膜el素子の作製方法
EP0090817B1 (en) Thin films of compounds and alloy compounds of group iii and group v elements
JPH056792A (ja) 蛍光体薄膜の製造方法
JPH0437691A (ja) 薄膜の製造方法
JPH02219246A (ja) 気相エピタキシャル成長方法
JPS60252721A (ja) 炭素繊維の製造方法