JPS6152418A - 軸受部装置 - Google Patents

軸受部装置

Info

Publication number
JPS6152418A
JPS6152418A JP17323284A JP17323284A JPS6152418A JP S6152418 A JPS6152418 A JP S6152418A JP 17323284 A JP17323284 A JP 17323284A JP 17323284 A JP17323284 A JP 17323284A JP S6152418 A JPS6152418 A JP S6152418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
bearing
outer diameter
rotating shaft
rotary shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17323284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Matsubara
松原 和紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17323284A priority Critical patent/JPS6152418A/ja
Publication of JPS6152418A publication Critical patent/JPS6152418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/06Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements for attachment of a member on a shaft or on a shaft-end
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は回転軸に設ける軸受部装置に係シ、特に軸受内
輪と、回転軸の段付部間に装着した間座の変形を防止す
るに好適な軸受部装置に関する。
〔発明の背景〕
一般に回転軸lに軸受2を装着する場合、例えば第5図
に示すように、回&41の強度を向上するため、段付部
Aの基部には、軸受2の面取寸法rより大きい半径Rを
採用したシ、あるいは第6図に示すように、段付部Aの
軸層gが狭くて、軸受内輪側面と段付部Aとが十分な接
触面が確保できないことが生ずる。このような場合、回
転軸1の段付部Aと軸受2の内輪との間に間座3を設け
なければならない。
従来の間座3は比7図に示す構造でちゃ、回転軸lに間
座3を挿入し、軸受2を油圧プレス等で回転軸1の第1
の外径d上をこの第1の外径dよシ大きい第2の外径り
の段付部Aに向けて圧入され、段付部Aと軸受2の内輪
側面2aとの間に間座8を挾み込んだ状態で軸受装着が
完了する。このとき、軸受2を圧入する圧入力は間座3
を変形させぬ様、調整されるべきであるが、回転軸1の
第1の外径dの精度と軸受2の内輪の精度よシ、大量生
産する製品にあっては、軸受2が圧入途中で止まらぬ必
要最小限の圧入力にすることが通例である。その状態で
軸受2の圧入を行うと、第8図に示す如く間座3が変形
する。間座3が変形すると1回転−1(ハ1に対する軸
受2の位置が変動する不都合が生ずる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は前記欠点Kgみ、精度良く軸受を装着で
きる軸受部装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、第1の外径と、この第1の外径よシ大
きい第2の外径との間に、段付部を有する回転軸があり
、前記第1の外径に嵌合□した軸受と、前記段付部との
間に間座を挿着した軸受部装置において、前記間座が、
前記回転軸の軸線と千行く伸びる円筒部を有しており、
該円筒部の内周面と前記第2の外径の外周面とが嵌合し
ていることにあシ、前記間座と前記段付部との接触面積
が少なくても、軸受装着時の圧入力で間座が変形するこ
とを防ぐことができる。
〔発明の実施例〕
以下本発明の第一の実施例を第1図(a)、第1図(b
)および第2図によシ説明する。第1図(a)、第1図
(b)は間座のそれぞれ正面図および一部を断面した側
面図であシ、第2図は軸受部装置の要部断面図である。
間座3は軸受内輪側面と接する面3a。
段付部Aと接する面3b1 及び回転軸1の第2の外径
りの外周1aに接する円筒部3dの内面3cを有する。
回転軸1に間座3を挿入し、軸受2を圧入したとき、間
座3は軸受2の内輪側面と段付部Aに挾まれると共に、
回転軸の第2の外径りの外周に前記内面3cが接する。
このような軸受部装置に構成すれば、軸受2に加わる圧
入力が間座友 3を押しても、開成3の円筒部3dの内周面3cλ が回転軸1の第)の外径りの外周と接しているため、こ
の圧入力に対抗して、間座8が変形することがなく、軸
受2の回転軸IK対する位置決めの精度が向上する。
なお、間座3は第1図(a)、第1図(b)に示すもの
に限定するものではなく、例えば第3図又は第1図に示
すような形状でもよい。つまシ、第3図に示す間座は軸
受2の内輪側面に接する面積を多くするように円筒部3
dの外径よシ大きいツバ3eを設けたものであり、第1
図は円筒部3dを円方向に分割して設けたものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、軸受の内輪側面と、回転軸の段付部と
の間に間座を設けたものにおいて、間座に設けた円筒部
の内周面と回転軸の外周面を嵌合させるようにしたので
、軸受圧入力によシ、間座の変形を防止でき水中5、軸
受は回転軸に対して精度良く位置決めができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の実施例の間座の正面図
、上半断面側面図であシ、第2図は本発明の軸受部装置
を説明する部分断面図、第3図は本発明の別の実施例の
間座の上半断面側面図、第1図(a)、(b)は本発明
のもう一つの実施例の間座の正面図、上半分断面側面図
でおる。第5図、第6図は間座の機能を説明する部分断
面図である。第7図は従来例の間座の上半分断面図、第
8図は従来例の軸受部装置を説明する部分断面図である
。 の外径、dは第2の外径。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、第1の外径と、この第1の外径より大きい第2の外
    径との間に、段付部を有する回転軸があり、前記第1の
    外径に嵌合した軸受と、前記段付部との間に間座を挿着
    した軸受部装置において、前記間座が、前記回転軸の軸
    線と平行に伸びる円筒部を有しており、該円筒部の内周
    面と前記第2の外径の外周面とが嵌合していることを特
    徴とする軸受部装置。
JP17323284A 1984-08-22 1984-08-22 軸受部装置 Pending JPS6152418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17323284A JPS6152418A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 軸受部装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17323284A JPS6152418A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 軸受部装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6152418A true JPS6152418A (ja) 1986-03-15

Family

ID=15956594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17323284A Pending JPS6152418A (ja) 1984-08-22 1984-08-22 軸受部装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6152418A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198355U (ja) * 1987-06-06 1988-12-21
US7911099B2 (en) * 2007-11-06 2011-03-22 Shinano Kenshi Kabushiki Kaisha Outer rotor motor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596622B2 (ja) * 1981-01-05 1984-02-13 四郎 伊藤 包装渋カキの脱渋法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS596622B2 (ja) * 1981-01-05 1984-02-13 四郎 伊藤 包装渋カキの脱渋法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198355U (ja) * 1987-06-06 1988-12-21
US7911099B2 (en) * 2007-11-06 2011-03-22 Shinano Kenshi Kabushiki Kaisha Outer rotor motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0250325B2 (ja)
JPS58207526A (ja) 軸受ブツシユのためのシ−ル装置
US3960248A (en) Speed sensing device
JPS61500502A (ja) ハブシ−ルおよび軸スリ−ブ
JP2597539B2 (ja) 自在継手用の軸受ブッシュのシール装置
US5140261A (en) Bearing apparatus for a driven shaft of an automobile having a rotational speed detector
JP2002054644A (ja) 球面滑り軸受のシール構造
JPH07224946A (ja) 密封装置
JPS6152418A (ja) 軸受部装置
JPH0341168Y2 (ja)
JPH0118931Y2 (ja)
JPH02366Y2 (ja)
JPH07234103A (ja) 光学式位置検出装置用回転ディスク
JPH083709Y2 (ja) 圧延機用の潤滑剤密封型軸受ユニット
JPS6131176Y2 (ja)
JP2507781Y2 (ja) 通電軸受
JPH0643560Y2 (ja) フライホイル
JP2545858B2 (ja) クラッチレリ−ズ軸受装置
JPH0641020Y2 (ja) ユニタイズドシール
JPH0886330A (ja) 回転軸の制振装置および回転軸
JPH07294545A (ja) 加速度検出器用の検出体
JPH06261488A (ja) モータの防水装置
JPH076525U (ja) 玉軸受のシールド装置
JPH0521964Y2 (ja)
JPS6318862Y2 (ja)