JPS6131176Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131176Y2
JPS6131176Y2 JP1978097481U JP9748178U JPS6131176Y2 JP S6131176 Y2 JPS6131176 Y2 JP S6131176Y2 JP 1978097481 U JP1978097481 U JP 1978097481U JP 9748178 U JP9748178 U JP 9748178U JP S6131176 Y2 JPS6131176 Y2 JP S6131176Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
plate
outer member
roller
axial end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978097481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5514089U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1978097481U priority Critical patent/JPS6131176Y2/ja
Publication of JPS5514089U publication Critical patent/JPS5514089U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6131176Y2 publication Critical patent/JPS6131176Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • F02N15/023Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch of the overrunning type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は機関用始動電動機等に使用されるオ
ーバランニングクラツチ装置の改良に関するもの
である。
まずこの種の従来装置を第1図乃至第3図につ
いて説明する。即ち、第1図において、1は図示
しない機関用始動電動機のアマチユアシヤフト、
1aはこのアマチユアシヤフトの外周部に形成さ
れた雄ヘリカルスプライン、2はオーバランニン
グクラツチのクラツチアウターで円筒内周部に上
記ヘリカルスプライン1aと摺動可能にスプライ
ン嵌合する雌ヘリカルスプライン2aと大径円筒
部2b、内面に径方向に複数個形成されたくさび
状部2c並びに上記大径円筒部2bの端面に形成
された凹部2dを有している。上記くさび状部2
cには各々ローラ3および図示しないスプリング
が収容されている。4は上記ローラ3の内径側と
接触し円周方向に摺動可能な円筒状部を有するク
ラツチインナーで、他端には図示しない機関用リ
ングギヤーと係合するピニオン4aを有してい
る。4bは上記クラツチインナー4の一部に設け
られた小径部、5は上記クラツチインナー4の内
周に嵌着された上記アマチユアシヤフト1に、遊
合されたスリーブメタル、6は上記クラツチイン
ナー4とクラツチアウター2の軸方向動きを規制
するため設けられたプレートで、第2図に図示す
る如く2枚の半円形の環状プレート6a,6bを
使用して上記クラツチインナー小径部4bに遊嵌
され、クラツチアウター凹部2dに嵌合される。
7は上記クラツチアウター2の端部と上記プレー
ト6の端面に当接するように設けられた第3図に
図示するパツキン、8は上記プレート6とパツキ
ン7を固定するカバーで上記クラツチアウター2
の外周面にカシメにて固定される。ところで、上
記の如く構成されたものの従来装置において、ク
ラツチアウター2のくさび状部2cにはローラ3
とくさび状部2cの接触面およびローラ3とクラ
ツチインナー4の接触面のスリツプ時の潤滑を行
うためグリースがくさび状部2cに封入され、こ
のグリースは上記パツキン7にてアマチユアシヤ
フト1の回転中に発生する遠心力にかかわらず封
入状態に維持されると共に上記プレート6の合せ
部よりの流出も防止されている。上記説明にて明
らかな様に従来装置では、パツキン7が必要不可
欠であり、クラツチアウターの凹部2dの加工が
必要であると共にプレート6が2片から構成され
ているため製造原価を著しく高いものとしてい
た。
この考案は、従来装置と同様の品質を維持しつ
つ、製造原価を著しく低減せしめるオーバランニ
ングクラツチ装置を提供するのである。
以下第4図乃至第7図に示すこの考案の一実施
例について説明する。即ち、第4図乃至第7図に
おいて、9は1枚の円板から構成され、クラツチ
インナー4に設けられた小径部4bにあらかじめ
係合され上記クラツチアウター2の大径円筒部2
bの軸方向端面に当接し、ローラ3を配設した空
間を閉塞するプレート、上記クラツチアウター2
の大径円筒部2bの外周面に圧入固着されたカバ
ーで、上記プレート9を上記クラツチアウター2
の軸方向端面に挾着する鍔部を一体的に形成して
いる。このカバー10のプレート9と対向する側
に形成した小径部10aの内径はクラツチアウタ
ーの大径円筒部2bの外径より小なるように形成
されており、組立時にカバー10はクラツチアウ
ター大径円筒部2bの外径に圧入固着されて上記
プレート9を保持するものである。
上記のように構成された実施例では、アマチユ
アシヤフト1の回転による遠心力によりグリース
の流出はカバー10の小径部10aの圧入部で防
止され、さらにプレート9は一片にて形成される
ので軸方向への流出もない。
なお、本実施例ではクラツチアウターのくさび
状部にローラおよびスプリングが収容される構造
のオーバランニングクラツチ装置について記載し
たが、クラツチアウターの大径円筒部にスプリン
グを収容する複数個の穴を設けたオーバランニン
グクラツチ装置についても、カバーの小径部の位
置あるいは長さを必要部に設けることにより応用
可能である。
以上のようにこの考案では、従来の装置の如く
パツキンが不要となると共に2片より構成されて
いたプレートは一片のプレートとなり、更にクラ
ツチアウターに凹部を形成する必要もないので、
構造が極めて簡素化されて加工費が低減すると共
に材料費の著しい低減が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す断面図、第2図はその
要部であるプレートを示す平面図、第3図はパツ
キンを示す平面図である。第4図はこの考案の一
実施例を示す断面図、第5図はその要部であるク
ラツチインナーとプレートの関係を示す断面図、
第6図はその正面図、第7図はこの考案の要部で
あるカバーを示す断面図である。 図中1はアマチユアシヤフト、2はクラツチア
ウター、3はローラ、4はクラツチインナー、9
はプレート、10はカバーである。なお、図中同
一符号は同一又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 軸方向に摺動可能に設けられたクラツチアウタ
    ー部材、このアウター部材の内側に設けられ機関
    のリングギヤに噛合し得るピニオンを有するクラ
    ツチインナー部材、及び上記アウター部材とイン
    ナー部材間に形成されたリング状の空間に挿設さ
    れ、これらの連結状態を制御するローラとを備え
    たものにおいて、上記クラツチインナー部材のロ
    ーラ作動部と上記ピニオン間に形成された小径部
    に予め係合して設けられ、且つ上記アウター部材
    の軸方向端面に上記空間を閉塞するように当接し
    て設けられた1片の環状のプレートと、上記プレ
    ートと対向する側に形成した上記アウター部材の
    外径より小なる内径の小径部を有し上記アウター
    部材の外周面に圧入固着され、且つ上記プレート
    を上記軸方向端面に挾着する鍔部を一体的に形成
    した筒状のカバーを備えたことを特徴とするオー
    バランニングクラツチ装置。
JP1978097481U 1978-07-14 1978-07-14 Expired JPS6131176Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978097481U JPS6131176Y2 (ja) 1978-07-14 1978-07-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978097481U JPS6131176Y2 (ja) 1978-07-14 1978-07-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5514089U JPS5514089U (ja) 1980-01-29
JPS6131176Y2 true JPS6131176Y2 (ja) 1986-09-10

Family

ID=29032351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978097481U Expired JPS6131176Y2 (ja) 1978-07-14 1978-07-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131176Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009001738A1 (de) * 2009-03-23 2010-09-30 Robert Bosch Gmbh Freilauf für einen Starter von einer Brennkraftmaschine, Starter und Herstellungsverfahren
DE102012217517A1 (de) * 2012-09-27 2014-03-27 Robert Bosch Gmbh Andrehvorrichtung und Verfahren zur Montage und/oder Herstellung einer Andrehvorrichtung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5615405Y2 (ja) * 1975-12-26 1981-04-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5514089U (ja) 1980-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4779876A (en) Drive for banded washer type seal
JPH0623579B2 (ja) ワンウエイクラッチ
JPH0371574B2 (ja)
JPS6131176Y2 (ja)
US5979626A (en) One-way clutch
JPS5851478Y2 (ja) オイルシ−ル
JPS581662Y2 (ja) オ−バランニングクラッチ装置
JPH05202961A (ja) スタ−タクラッチのシール装置
GB1559852A (en) Clutch disengaging device particularly for motor vehicles
JPH0582488B2 (ja)
JPH0118931Y2 (ja)
JPH0627882Y2 (ja) ダブル型メカニカルシール
JPH08189535A (ja) 自動調心型クラッチレリーズ軸受装置
JPH0545851Y2 (ja)
JPH0213755Y2 (ja)
JPS6139128Y2 (ja)
JPH0256528B2 (ja)
JPS6141398Y2 (ja)
JPH0432504Y2 (ja)
JP2590215Y2 (ja) 密封装置
JPS6234019Y2 (ja)
JPH0615173Y2 (ja) メカニカルシール
JPH0241348Y2 (ja)
JPH0610205Y2 (ja) 密閉形針状ころ軸受
JPH0583477U (ja) トルクリミッタ