JPS6151715B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6151715B2
JPS6151715B2 JP18712381A JP18712381A JPS6151715B2 JP S6151715 B2 JPS6151715 B2 JP S6151715B2 JP 18712381 A JP18712381 A JP 18712381A JP 18712381 A JP18712381 A JP 18712381A JP S6151715 B2 JPS6151715 B2 JP S6151715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
socket
new
tube
new pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18712381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5888285A (ja
Inventor
Hiroyoshi Inagaki
Michio Toyofuku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Iron Works Ltd
Original Assignee
Kurimoto Iron Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Iron Works Ltd filed Critical Kurimoto Iron Works Ltd
Priority to JP18712381A priority Critical patent/JPS5888285A/ja
Publication of JPS5888285A publication Critical patent/JPS5888285A/ja
Publication of JPS6151715B2 publication Critical patent/JPS6151715B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pipeline Systems (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は既設管内配管工法における管体の接
合方法に関し、詳しくは既設管内に予じめ据付け
た新管受口に装着したパツキンが挿入新管の挿入
により位置ずれした際に、パツキンの再装着及び
前記両新管の再接合を小さいスペースで可能とし
た方法に係わるものである。
老朽化した既設管を新管に交換するに際し、新
管として、第1図に示すように管路1′,1″の中
間に曲線管路6が形成されている既設管路1の管
路6内に、この管路6に対応した屈曲度をもち、
かつ受口を有する管7を据付け、その後管路1の
両端に設けた竪坑2,3の管7の受口側竪坑2内
に設置したジヤツキ4又は図示しないウインチ等
を利用して、先頭の後端に受口を形成した管9
を、ついで管5を挿入して、管9の受口に後続の
管5の挿口を挿入することによつて接合し、つい
で同様のことを繰返して管5を順次接合しながら
管路1′内に挿入し、管9の先端が管7の直前ま
できたらこれら両管の挿口および受口の芯出しを
行ない、再度ジヤツキ4で元押しをし、挿入管全
体を前進させて接合する工法は、既設管内配管工
法として知られている。
ところでこのような工法においては、接続時の
継手として第2図に示すようなプツシユオン形式
のものが使用されるが、接合不良によつて管7の
受口8に装着した環状パツキン10がはずれる
と、継手管を取外して再度接合する必要がある。
しかしながら、このような継手部の取外しは通常
管9の挿口11を管7の受口8から引き抜いて行
なうため、挿入管全体を竪坑2側に後退させねば
ならず、このため受口8内に元押しジヤツキ4と
同程度のジヤツキを設置する必要があるが、スペ
ース的に困難であり、したがつて実際上、前記の
ような継手部の取外しはできないという欠点があ
つた。
この発明は上記従来のもののもつ欠点を排除
し、接合不良によつてパツキンがはずれても小さ
いスペースで小型の作動部材を用いることにより
継手部の取外しが簡単にできる接合方法を提供す
ることを目的とする。
前記の目的を達成するために、この発明による
接合方法は、前記のような配管工法において、前
記第2新管として受口の先端から基端までの受口
寸法が第1新管の受口寸法より長く形成された管
を用い、第2新管に後続して順次接合される先頭
の第3新管の挿口部に、元押しした際第3新管の
挿口先端と第2新管の受口基端との間に伸縮自在
な作動部材を設置可能な間隔が形成されるように
第2新管の受口を係止する係止部材を設け、前記
間隔内に前記作動部材を設置し、この作動部材を
作動して第2新管を前進させその挿口先端が第1
新管の前記パツキンを覆う位置まできたとき、該
パツキンの位置ずれを確認し、位置ずれがあると
き前記作動部材を第1新管の受口内に設置して作
動し、第2新管を前記パツキンが再装着可能な位
置まで後退させることを特徴とするものである。
このようにこの発明工法によれば、既設管の曲線
管路内に予め据付けた第1新管の受口に装着した
環状パツキンが第2新管の挿口の挿入によつて位
置ずれした場合でも、従来のように挿入管全体を
竪坑側へ引き出して取外するような必要がなく、
小さいスペースに小型の作動部材を設置して前記
接合する第2新管のみを後退させて第2新管の挿
口と第1新管の受口の継手部の取外しを簡単に行
なうことができる。
この発明は次のような特有の効果がある。すな
わち、前記のように第2新管の挿口と第1新管の
受口の継手部の取外しが簡単にできるため、既設
管路内での新管の説管接合作業を効率よく行なう
ことができるのに加え、前記継手部の取外し作業
に際し、小型の作動部材を第1新管の受口内と第
2新管の受口内との間を運搬して設置したうえで
作動するだけであり、作業者の作業労力も少くて
すむなどの利点がある。
以下、この発明の実施例を第3〜5図を参照し
て説明するが、上記従来のものと同一の部分には
同一符号を付して説明を簡略化し、相違する部分
について主に説明することとする。
12は管9の受口で、この受口12は第2図に
示すように管7の受口8の寸法Pが受口8の先端
からパツキン10が装着される凹部13の基端ま
での寸法G、この凹部13の基端から管9の挿口
11の先端までの、いわゆる抜け出し余裕寸法
l、この挿入口11の先端から受口8の基端まで
の寸法Jとの関係で、P=G+l+Jとなつてい
るのに対して、前記lに相当する部分の寸法をα
だけ長くしたl+αに形成されている。
14はジヤツキ、15は管5の挿口に固定さ
れ、ジヤツキ4による元押しの際先頭管の受口後
端を係止して挿入管全体を順次挿入するのに用い
られる係止部である。また説明の便宜上、管9の
挿口11と管7の受口8の継手部をA、管5の挿
口と管9の受口12の継手部をBとする。
前記において継手部Aを接合する際は竪坑2内
の元押しジヤツキ4は使用せず、管9の挿口11
の先端が管7の受口8に近づいたときに継手部B
のJ寸法の部分にジヤツキ14を設置し(第3
図)、このジヤツキ14を作動して管9のみを管
7側に前進させて行なう。そして、管9の挿口1
1の先端がパツキン10をほぼ覆うた第4図の位
置まで挿入された状態で、挿口11の先端と凹部
13の基端との隙間から図示しないゲージを挿口
長さ方向に挿入して管7の受口8に装着したパツ
キン10の端部10′が突起13′からはずれてい
るかを確認し、はずれていなければ継手部Bのジ
ヤツキ14でさらに管9の挿口11の先端を第4
図の鎖線の位置まで前進させた後、ジヤツキ14
を取外して継手部Aの管9と管7の接合は完了す
ることになる。このときの継手部Bの状態は管9
の受口12の先端から管5の挿口の先端間に寸法
αを有している。しかし、前記管9の先端挿入に
よつてパツキン10にずれが発見され、継手部A
を取外す必要が生じたときは、継手部Bのジヤツ
キ14を取外して継手部AのJ寸法の部分に設置
し、このジヤツキ14を作動して管9のみを該管
9の受口12の先端が管5の係止部15に係止す
る位置まで後退させる(第5図)。そしてパツキ
ン10の端部10′を突起13′にあらためて係止
して装着しなおすとともに、必要に応じて管9の
挿口11外周面に滑剤を塗布した後、再び継手部
Aのジヤツキ14を第3図のように継手部Bに設
置して作動する。このようにしてパツキン10が
はずれても管9だけを、該管9の受口12の長さ
を利用して容易に後退させ、両管9,7の再接合
を可能としたものである。
第7,8図は管5の係止部15の別の実施例を
示すもの(図面では継手部Bを例示する)であつ
て、第7図のものは前記係止部15に代え、管5
の挿口先端と管9の受口12の基端との間に然記
実施例のJ寸法と同寸法であつて、ジヤツキ4が
設置可能な大きさを有する環状の脱着ピース21
を配設したもの、また第8図のものは前記係止部
15に代え、管9の受口12の先端部内面に環状
凹溝22を形成し、この凹溝にロツクリング23
を装着するとともに、このロツクリング23と係
止可能の環状の係止凹部24を管5の挿口外面に
形成し、この凹部24の基端とロツクリング23
とが係止する元押しの際、管5の挿口先端と管9
の受口12の基端との間に前記と同様にジヤツキ
4が設置可能なJ寸法の間隙を形成したもので、
この場合の受口12の寸法においてAとBの関係
はA≧Bに設定される。尚、その他の部分の構成
及び作用は前記実施例と同様である。
最終管路としては第4図示のように、管9の挿
口11の先端が鎖線位置になつて、かつジヤツキ
14を取外した状態のままでもよいが、ここから
さらに竪坑2内のジヤツキ4によつて元押しを行
ない第6図の状態にしてもよい。
尚、上記実施例では管9の前後進をジヤツキ1
4を用いて行なうようにしたものを示したが、こ
れに限定するものでなく同様の機能を有するもの
であればほかの部材を用いてもよいことは言う迄
もない。また、管7は前記実施例のように受口8
を一体に有するもののほかに、管端部に予じめ両
端部に受口を具えた短管を挿入接合したものも含
むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は典型的な従来の既設管内配管工法の概
略説明図、第2図は同上の要部拡大縦断正面図、
第3〜6図はこの発明の実施例を作用とともに説
明する要部拡大の概略縦断正面図、第7,8図は
別の実施例を示す要部拡大の概略縦断正面図であ
る。 1,1′,1″……既設管路、2,3……竪坑、
4……ジヤツキ、5,7,9……管、6……曲線
管路、8,12……受口、10……パツキン、1
1……挿口、14……ジヤツキ、15……係止
部、A,B……継手部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 既設管路が側面で開口する竪坑を管路の両端
    に設け、この管路の中間に形成された曲線管路内
    に、受口を有し、この受口内面に環状パツキンを
    装着した第1新管を据付け、この新管の受口に該
    受口側の竪坑から既設管内に挿入する第2新管の
    挿口を挿入接合して配設する配管工法において、
    前記第2新管として受口の先端から基端までの受
    口寸法が第1新管の受口寸法より長く形成された
    管を用い、第2新管に後続して順次接合される先
    頭の第3新管の挿口部に、元押しした際第3新管
    の挿口先端と第2新管の受口基端との間に伸縮自
    在な作動部材を設置可能な間隔が形成されるよう
    に第2新管の受口を係止する係止部材を設け、前
    記間隔内に前記作動部材を設置し、この作動部材
    を作動して第2新管を前進させその挿口先端が第
    1新管の前記パツキンを覆う位置まできたとき、
    該パツキンの位置ずれを確認し、位置ずれがある
    とき前記作動部材を第1新管の受口内に設置して
    作動し、第2新管を前記パツキンが再装着可能な
    位置まで後退させることを特徴とする既設管内配
    管工法における管体の接合方法。
JP18712381A 1981-11-20 1981-11-20 既設管内配管工法における管体の接合方法 Granted JPS5888285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18712381A JPS5888285A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 既設管内配管工法における管体の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18712381A JPS5888285A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 既設管内配管工法における管体の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888285A JPS5888285A (ja) 1983-05-26
JPS6151715B2 true JPS6151715B2 (ja) 1986-11-10

Family

ID=16200510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18712381A Granted JPS5888285A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 既設管内配管工法における管体の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888285A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210705A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Tokin Corp 線輪部品
JPH028121U (ja) * 1988-06-29 1990-01-19
JPH0629125A (ja) * 1992-07-08 1994-02-04 Tokyo Electric Co Ltd 電磁機器
JPH0621222U (ja) * 1992-08-18 1994-03-18 松下電器産業株式会社 チョークコイル
JPH06290972A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Mitsubishi Electric Corp 金属プリント基板上で製作するリアクトル及びそのリアクトルを使用したインバータ装置
JPH09306739A (ja) * 1996-01-31 1997-11-28 He Holdings Inc Dba Hughes Electron 多層基板を使用するスタガー配列の水平なインダクタ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210705A (ja) * 1988-06-28 1990-01-16 Tokin Corp 線輪部品
JPH028121U (ja) * 1988-06-29 1990-01-19
JPH0629125A (ja) * 1992-07-08 1994-02-04 Tokyo Electric Co Ltd 電磁機器
JPH0621222U (ja) * 1992-08-18 1994-03-18 松下電器産業株式会社 チョークコイル
JPH06290972A (ja) * 1993-03-31 1994-10-18 Mitsubishi Electric Corp 金属プリント基板上で製作するリアクトル及びそのリアクトルを使用したインバータ装置
JPH09306739A (ja) * 1996-01-31 1997-11-28 He Holdings Inc Dba Hughes Electron 多層基板を使用するスタガー配列の水平なインダクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5888285A (ja) 1983-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6151715B2 (ja)
JPH0546437B2 (ja)
CN112253845A (zh) 一种用于地下管道铺设的施工方法及一种管道铺设装置
JP2002309890A (ja) 推進治具付き推進工法用耐震管継手
JP3340678B2 (ja) 曲線用特殊中押装置
JPS5899582A (ja) 既設管内配管工法における管体接合方法
JPH0229126B2 (ja)
JP3398553B2 (ja) 推進管用耐震管継手
JPH0425577Y2 (ja)
JP3821619B2 (ja) パイプインパイプ工法用の耐震継手構造
JPS62147185A (ja) 管の接合器具
JP2891281B2 (ja) 推進工法管用アタッチメント
JPH0718975A (ja) 推進工法用管の推進力伝達部材およびその取外し治具
JPS6350543Y2 (ja)
JPS622396Y2 (ja)
JPS592231Y2 (ja) トンネル掘削機における軸継手装置
JPS6117104Y2 (ja)
JP3420850B2 (ja) 推進工法用の中間スリーブ管
JPH04119887U (ja) カーブ推進工法用管継手の構造
JP2719299B2 (ja) 先導管
JPS6133116Y2 (ja)
JPH0339594A (ja) 管推進工法および推進工法用管の継手構造
JP2823477B2 (ja) 推進工法用管
JP2002303094A (ja) 耐震推進管の継手構造
JPH01139237A (ja) 管路の内張り補修方法