JPH0718975A - 推進工法用管の推進力伝達部材およびその取外し治具 - Google Patents

推進工法用管の推進力伝達部材およびその取外し治具

Info

Publication number
JPH0718975A
JPH0718975A JP15096593A JP15096593A JPH0718975A JP H0718975 A JPH0718975 A JP H0718975A JP 15096593 A JP15096593 A JP 15096593A JP 15096593 A JP15096593 A JP 15096593A JP H0718975 A JPH0718975 A JP H0718975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
propulsion
force transmission
driving
members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15096593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Sakurai
祥己 桜井
Keita Kaneko
啓太 兼子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP15096593A priority Critical patent/JPH0718975A/ja
Publication of JPH0718975A publication Critical patent/JPH0718975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 先行管の受口奥端面と押輪との間にディタン
スピースを介装し、押輪と後続管の挿口先端面の間に推
進力伝達部材を配置して推進する推進工法において、作
業性良く取り外すことができる推進力伝達部材及びその
取外し治具を提供する。 【構成】 推進力伝達部材21を、管軸方向両側の一対
の当接部材22とそれらの間に配置したくさび部材23
にて構成した。また取外し治具25を先行管1の後端部
と後続管2の先端部との間にわたる長さの梁部材26
と、その両端部に配置された油圧ジャッキ27と、くさ
び部材23を梁部材26の中間部に連結する連結ボルト
28とにて構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に途中に曲線部があ
る場合に先行管の受口奥端面と後続管の挿口先端面との
間に推進力伝達部材を配置して推進する際の推進工法用
管の推進力伝達部材およびその取外し治具に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】推進工法においては、管路を埋設して敷
設すべき経路上に適当距離をおいて発進坑と到達坑とが
形成され、発進坑内の案内レール上に推進工法用管が載
置され、その後端に配置した当て板と反力盤との間に油
圧ジャッキと必要数のスペーサが介装される。そして、
その状態で油圧ジャッキが作動されることによって、推
進工法用管が敷設経路に沿って土中に押し込まれる。以
下、油圧ジャッキの動作とスペーサの追加を繰り返して
推進工法用管が逐次土中に押し込まれ、この推進工法用
管のほぼ全長が土中に押し込まれると、後続の推進工法
用管が発進坑内に挿入されて先行する推進工法用管に接
続され、以降上記と同様の動作を繰り返すことによって
推進工法用管が接続された埋設管路が敷設されるもので
ある。
【0003】推進工法用管の継手部においては、図3に
示すように、先行管1の後端部に受口3が、後続管2の
先端部に挿口4がそれぞれ形成され、受口3の端面に挿
口4の外周に設けたフランジ5を当接させて推進力を伝
達するように構成されている。また、受口1の内周の環
状凹部6の受口端側に形成されたシール材配置テーパ面
7と挿口4の外周との間にシール材8が配置され、この
シール材8が割輪9を介して、受口奥端面11と挿口先
端面12との間に配置された押輪10にて押圧するよう
に構成されている。押輪10には押しボルト13がねじ
合わされ、その頭部と受口奥端面11との間に継ぎ棒1
4を介装した状態で押しボルト13をねじ戻すことで、
押輪10が押圧されるように構成されている。推進工法
用管の外周にはモルタル層15が形成されている。
【0004】ところで、図4に示すように埋設管路16
が第1直線部17から曲線部18を経て第2直線部19
に移行する場合、その曲線部18において継手部の受口
3の端面が挿口4外周のフランジ5に片当たりし、図5
に交差斜線で示す部分Aに応力が集中し、管体の破損や
モルタル層15の剥離が生じるという問題があった。
【0005】そこで、従来から埋設管路16の途中に曲
線部18がある場合には、図6に示すように、先行管1
の受口奥端面11と押輪10との間にディタンスピース
20を介装するとともに押輪10と後続管2の挿口先端
面12との間に推進力伝達部材31を配置して推進して
いる。この推進力伝達部材31は、第1直線部17では
図7(a)に示すように幅が一定のものを周方向の数か
所に用い、継手部が曲線部18に入ると図7(b)に示
すように曲線部18の曲率半径に応じて周方向でそれぞ
れ厚さの異なるものに交換して推進している。曲線部1
8から出ると、ディスタンスピース20および推進力伝
達部材31を取り除き、図3に示すように、フランジ5
を受口3の端面に当接させて推進力を伝達している。こ
れにより、曲線部18でも推進力が受口奥端面11と挿
口先端面12との間で全周にわたって均等に伝達される
ようにしている。上述のようにディスタンスピース20
および推進力伝達部材31は周方向に複数が配置され、
各押しボルト13の間に断続するように設置されてい
る。
【0006】このような推進工法においては、推進力伝
達部材31を推進途中で取り外す必要があるが、地盤の
摩擦拘束力によって継手部に圧縮力が残留しているた
め、容易に取り外すことができない。このため、図8に
示すような取外し治具32を用いて受口奥端面11と挿
口先端面12との間の間隔を押し拡げた後に取り外して
いる。取外し治具32は、ディスタンスピース20や推
進力伝達部材31の間の位置で受口奥端面11と挿口先
端面12とに係合可能な一対の爪部33を有し、それら
の間隔を油圧ジャッキ34にて押し拡げるように構成さ
れている。油圧ジャッキ34は、径方向の伸縮アーム3
5の先端に取付けられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、図8に示す
ような取外し治具32の油圧ジャッキ34は大きな出力
のものが必要であるため、取外し治具32が大型にな
り、直径1000mm程度の管では管内スペースが小さ
く、施工の障害になるなど、作業性が悪いという問題が
ある。さらに油圧ジャッキ34の軸心と爪部33の先端
の力の作用点がずれているので、油圧ジャッキ34が偏
心し、油洩れが起きて性能通りの出力が得られないなど
の問題がある。
【0008】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、作業
性良く取り外すことができる推進力伝達部材及びその取
外し治具を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の推進力伝達部材
は、先行管の受口奥端面と後続管の挿口先端面との間に
推進力伝達部材を配置して推進する推進工法において、
推進力伝達部材を、管軸方向両側の一対の当接部材と、
これら当接部材の間に配置されたくさび部材とで構成し
たことを特徴とする。
【0010】また、本発明の推進力伝達部材の取外し治
具は、先行管と後続管の間に、管軸方向両側の一対の当
接部材とこれら当接部材の間に配置したくさび部材とで
構成された推進力伝達部材を配置して推進する推進工法
用管の推進力伝達部材の取外し治具であって、先行管の
後端部の内周と後続管の先端部の内周との間にわたる長
さの梁部材と、この梁部材の両側部に配置されて先行管
と後続管の内周に向けてそれぞれ伸長可能なジャッキ
と、くさび部材を梁部材の中間部に連結する手段とを備
えたことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明の推進力伝達部材によると、一対の当接
部材とそれらの間に配置したくさび部材とから成るの
で、くさび部材を管内側に引き出すことによって比較的
小さな力で容易に取り出すことができる。
【0012】また本発明の取外し治具によると、梁部材
の中間部をくさび部材に連結して梁部材の両端部のジャ
ッキにて梁部材を管内面から離間移動させることで容易
にくさび部材を引き出すことができ、またその引き出し
力は小さくて良く、かつジャッキの軸心と力の作用軸が
一致しているので油洩れの恐れもなく、十分にその出力
が発揮されるためにコンパクトな構成とすることがで
き、推進力伝達部材の取外しを作業性良く行うことがで
きる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1、図2を参照
しながら説明する。なお、埋設管路の途中に曲線部を有
する場合の推進工法自体については、従来例において図
4、図6、図7および図3を参照した説明と基本的に同
一であり、必要に応じてこれらの図を参照する。
【0014】図1において、先行管1の後端部に受口3
が形成されるとともに、後続管2の先端部に挿口4が形
成され、挿口4の外周には受口3の端面に当接して推進
力を伝達するフランジ5が設けられている。また、受口
3の内周の環状凹部6の受口端側に形成されたシール材
配置テーパ面7と挿口4の外周との間にシール材8が配
置され、このシール材8を割輪9を介して受口奥端面1
1と挿口先端面12との間に配置された押輪10にて押
圧するように構成されている。なお、押輪10には、従
来例において図3を参照して説明したように押しボルト
がねじ合わされ、その頭部と受口奥端面11との間に継
ぎ棒を介装した状態で押しボルトをねじ戻して押輪10
を押圧するように構成されている。15は推進工法用管
の外周に形成されたモルタル層である。
【0015】本実施例では敷設管路の途中に曲線部があ
るため、先行管1の受口奥端面11と押輪10との間に
ディタンスピース20を介装し、押輪10と後続管2の
挿口先端面12の間に推進力伝達部材21を配置した状
態で推進を開始する。その推進力伝達部材21は、図4
における第1直線部17では図7(a)に示すように幅
が一定のものが周方向に複数設けられ、継手部が曲線部
18に入ると、図7(b)に示すように曲線部18の曲
率半径に応じて周方向で厚さの異なった推進力伝達部材
21に交換して推進する。曲線部18から出るとディス
タンスピース20および推進力伝達部材21を取外し、
図3に示すようにフランジ5を受口3の端面に当接させ
て推進する。こうすることにより、曲線部18でも推進
力を受口奥端面11と挿口先端面12との間で全周にわ
たって均等に伝達することができ、管の破損やモルタル
層15の剥離を防止できる。
【0016】推進力伝達部材21は、管軸方向両側の一
対の当接部材22とそれらの間に配置したテーパ状のく
さび部材23とにて構成され、推進時にはそれらを貫通
する締結ボルト24にて一体的に締結されている。
【0017】継手部が図4の第1直線部17から曲線部
18に入った時には推進力伝達部材21を交換し、曲線
部18から出て第2直線部19に入った時には推進力伝
達部材21を取り除くために、推進力伝達部材21を取
外す必要があり、その際には図2に示すような取外し治
具25が用いられる。この取外し治具25は、先行管1
の後端部の内周と後続管2の先端部の内周との間にわた
る長さの梁部材26と、その両側部に配置された油圧ジ
ャッキ27と、梁部材26の中間部を貫通してくさび部
材23にねじ合わされる連結ボルト28とにて構成され
ている。29は油圧ジャッキ27の落下防止用の保持
枠、30は保持枠29に貫通状態でねじ込まれて油圧ジ
ャッキ27に係合された固定ボルトである。
【0018】推進力伝達部材21の取外し時には、締結
ボルト24を取り外し、梁部材26を先行管1の後端部
の内周と後続管2の先端部の内周とにわたって配置して
油圧ジャッキ27を先行管1および後続管2の内面に当
接させる。そして連結ボルト28をくさび部材23にね
じ合わせて梁部材26の中間部とくさび部材23とを連
結し、その状態で油圧ジャッキ27を伸長動作させるこ
とにより、くさび部材23を当接部材22から引き出
す。すると、残留圧縮力が解除されるため当接部材22
及びくさび部材23から成る推進力伝達部材21を簡単
に取出すことができる。その際、くさび部材23は推進
力に比べて非常に小さい力で引き出すことができ、かつ
油圧ジャッキ27の軸心と力の作用軸とが一致している
ので油圧ジャッキ27の油洩れの恐れもない。また十分
にその出力が発揮されるため、取外し治具25をコンパ
クトな構成とすることができる。その結果、推進力伝達
部材21の取外しを作業性良く行うことができる。
【0019】
【発明の効果】本発明の推進力伝達部材によれば、以上
のように一対の当接部材とそれらの間に配置したくさび
部材とから成るので、くさび部材を管内側に引き出すこ
とによって比較的小さな力で容易にかつ作業性良く取外
すことができ、途中に曲線部を有する推進工法において
管の破損等を生じることなく、かつ作業性良く推進する
ことができる。
【0020】本発明の取外し治具によると、梁部材の中
間部をくさび部材に連結して梁部材の両側部のジャッキ
にて梁部材を管内側に移動させることで容易にくさび部
材を引き出すことができ、またその引き出し力は小さく
て良く、かつジャッキの軸心と力の作用軸とが一致して
いるので油洩れの恐れもなく、十分にその出力が発揮さ
れるためにコンパクトな構成とすることができ、推進力
伝達部材の取外しを作業性良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の推進力伝達部材を用いた推
進工法用管における継手部の断面図である。
【図2】同実施例における推進力伝達部材の取外し作業
状態を示し、(a)は断面図、(b)は(a)の下面図
である。
【図3】推進工法における継手部の断面図である。
【図4】推進工法における途中に曲線部がある埋設管路
の説明図である。
【図5】推進工法における曲線部での問題点を説明する
ための断面図である。
【図6】埋設管路の途中に曲線部がある場合の従来の推
進工法における継手部の断面図である。
【図7】従来例の推進工法における推進力伝達部材を示
し、(a)は直線部で使用する推進力伝達部材の断面
図、(b)は曲線部で使用する推進力伝達部材の断面図
である。
【図8】従来例の推進工法における推進力伝達材の取外
し治具の使用状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 先行管 2 後続管 10 押輪 11 受口奥端面 12 挿口先端面 20 ディスタンスピース 21 推進力伝達部材 22 当接部材 23 くさび部材 25 取外し治具 26 梁部材 27 油圧ジャッキ 28 連結ボルト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先行管の受口奥端面と後続管の挿口先端
    面との間に推進力伝達部材を配置して推進する推進工法
    用管において、推進力伝達部材を、管軸方向両側の一対
    の当接部材と、これら当接部材の間に配置されたくさび
    部材とで構成したことを特徴とする推進工法用管の推進
    力伝達部材。
  2. 【請求項2】 先行管と後続管の間に、管軸方向両側の
    一対の当接部材とこれら当接部材の間に配置されたくさ
    び部材とで構成された推進力伝達部材を配置して推進す
    る推進工法用管の推進力伝達部材の取外し治具であっ
    て、先行管の後端部の内周と後続管の先端部の内周との
    間にわたる長さの梁部材と、この梁部材の両側部に配置
    されて先行管と後続管の内面に向けてそれぞれ伸長可能
    なジャッキと、くさび部材を梁部材の中間部に連結する
    手段とを備えたことを特徴とする推進工法用管の推進力
    伝達部材の取外し治具。
JP15096593A 1993-06-23 1993-06-23 推進工法用管の推進力伝達部材およびその取外し治具 Pending JPH0718975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15096593A JPH0718975A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 推進工法用管の推進力伝達部材およびその取外し治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15096593A JPH0718975A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 推進工法用管の推進力伝達部材およびその取外し治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0718975A true JPH0718975A (ja) 1995-01-20

Family

ID=15508314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15096593A Pending JPH0718975A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 推進工法用管の推進力伝達部材およびその取外し治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718975A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113685187A (zh) * 2021-08-16 2021-11-23 北京市市政一建设工程有限责任公司 小净距多孔洞暗挖隧道施工工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113685187A (zh) * 2021-08-16 2021-11-23 北京市市政一建设工程有限责任公司 小净距多孔洞暗挖隧道施工工艺
CN113685187B (zh) * 2021-08-16 2023-12-01 北京市市政一建设工程有限责任公司 小净距多孔洞暗挖隧道施工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006322611A (ja) さや管推進工法
JPH0718975A (ja) 推進工法用管の推進力伝達部材およびその取外し治具
JP2011032632A (ja) 管推進敷設工法用推進力伝達装置
JP4248213B2 (ja) 鞘管推進工法における耐震管継手
JP4421210B2 (ja) 推進力伝達装置
JPS6151715B2 (ja)
JP2004270190A (ja) 推進管の継手構造
JP3523993B2 (ja) 耐震推進管用ライナ
JP2719299B2 (ja) 先導管
JP3907486B2 (ja) 推進工法用耐震管継手
JPH0220306Y2 (ja)
JP2002327594A (ja) 推進工法用管継手
JP2001248770A (ja) さや管推進工法及びそれに使用する管継手
JP3874678B2 (ja) さや管推進工法用管推進案内具及びそのアタッチメント
JPH02136499A (ja) スチールセグメント
JPH05209494A (ja) 推進管のカーブ推進工法用の治具
JPH0144622Y2 (ja)
JP3523993B6 (ja) 耐震推進管用ライナ
JPH0718976A (ja) 推進工法用管における推進力伝達部材
JP2006161966A (ja) 管路の布設方法
JP2001099373A (ja) パイプインパイプ工法用の耐震継手構造
JPH06248873A (ja) 管の推進工法
JPH06117184A (ja) 長距離推進の中押用埋設管
JP2007285436A (ja) さや管推進工法
JP3188152B2 (ja) 小口径管推進機