JPS6151192A - グラフ表示装置 - Google Patents
グラフ表示装置Info
- Publication number
- JPS6151192A JPS6151192A JP59173833A JP17383384A JPS6151192A JP S6151192 A JPS6151192 A JP S6151192A JP 59173833 A JP59173833 A JP 59173833A JP 17383384 A JP17383384 A JP 17383384A JP S6151192 A JPS6151192 A JP S6151192A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- graph
- display
- register
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
7発明の技術分野]
本発明は、CRTディスプレイ装置等に図形及び曲線等
のグラフを表示するためのグラフ表示装置に関する。
のグラフを表示するためのグラフ表示装置に関する。
[従来技術とその問題点]
従来、コンピュータシステムにおいて、CRTディスプ
レイ装置等に図形及び曲線などのグラフ表示を行なう場
合、マイクロプロセッサ(以下CPtJと称す)の制御
によりグラフ表示に必要な表示データが表示メモリ(R
AM)に記憶される。
レイ装置等に図形及び曲線などのグラフ表示を行なう場
合、マイクロプロセッサ(以下CPtJと称す)の制御
によりグラフ表示に必要な表示データが表示メモリ(R
AM)に記憶される。
このとき、CPUは、1ドツト毎に表示メモリのアドレ
スを指定し、所定のドツトパターンからなる表示データ
を表示メモリに記憶する。そして、表示メモリに記1n
された表示データに応じて、ディスプレイ装置に所定の
グラフが表示されることになる。
スを指定し、所定のドツトパターンからなる表示データ
を表示メモリに記憶する。そして、表示メモリに記1n
された表示データに応じて、ディスプレイ装置に所定の
グラフが表示されることになる。
ところで、上記・のような方式では、表示メモリに表示
データを記憶する際、1ドツト毎にアドレス指定を行な
うため、多数のアドレス用パスラインを必要とする。ま
−た、上記のような表示データの作成をCI” LJの
制御により行なうため、CPUの処理時間が多大どなり
、CPUの処理効率が低下する問題があった。
データを記憶する際、1ドツト毎にアドレス指定を行な
うため、多数のアドレス用パスラインを必要とする。ま
−た、上記のような表示データの作成をCI” LJの
制御により行なうため、CPUの処理時間が多大どなり
、CPUの処理効率が低下する問題があった。
[発明の目的]
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は
、ディスプレイ装置にグラフ表示を行なう際、CPUの
処理但を低減しかつグラフ表示処理に必要なデータライ
ンを減少して、CPUの処理効率を向上でき、回路構成
を簡単化できるグラフ表示装置を提供することにある。
、ディスプレイ装置にグラフ表示を行なう際、CPUの
処理但を低減しかつグラフ表示処理に必要なデータライ
ンを減少して、CPUの処理効率を向上でき、回路構成
を簡単化できるグラフ表示装置を提供することにある。
[発明の要点]
本発明は、表示メモリにグラフ表示用の表示データを記
憶させる際、CPUから供給されるグラフデータを記憶
するグラフデータ記憶手段を備えている。グラフデータ
は、始点アドレス、方向データ及び移動量データの各デ
ータから構成されている。グラフデータ記憶手段に記憶
されたグラフデータは、グラフデータ処理手段により読
出される。グラフデータ処理手段は、読出したグラフデ
ツ ー −夕に基づいて、表示メモリの所定の各アド
レスにドツトデータを書込み、表示データを作成する。
憶させる際、CPUから供給されるグラフデータを記憶
するグラフデータ記憶手段を備えている。グラフデータ
は、始点アドレス、方向データ及び移動量データの各デ
ータから構成されている。グラフデータ記憶手段に記憶
されたグラフデータは、グラフデータ処理手段により読
出される。グラフデータ処理手段は、読出したグラフデ
ツ ー −夕に基づいて、表示メモリの所定の各アド
レスにドツトデータを書込み、表示データを作成する。
このような構成により、CPUのグラフ表示処理量を軽
減でき、しかもグラフ表示処理に必要なデータバスライ
ンを減少することができる。
減でき、しかもグラフ表示処理に必要なデータバスライ
ンを減少することができる。
[発明の実bI例]
以−ト図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は一実施例に係わるグラフ表示vj装置の(a成を
示すブロック図である。M1図において、グラフデータ
記憶部10は、図示しないCPUから供給されるグラフ
データを記憶する。グラフデータは、始点アドレス、方
向データ及び移i!1lffiデータから(3成されて
いる。グラフデータ記憶部1oはアドレスレジスタ11
からアドレスが指定され、記憶したグラフデータをデー
タ分配部12に出力する。
1図は一実施例に係わるグラフ表示vj装置の(a成を
示すブロック図である。M1図において、グラフデータ
記憶部10は、図示しないCPUから供給されるグラフ
データを記憶する。グラフデータは、始点アドレス、方
向データ及び移i!1lffiデータから(3成されて
いる。グラフデータ記憶部1oはアドレスレジスタ11
からアドレスが指定され、記憶したグラフデータをデー
タ分配部12に出力する。
このとき、アドレスレジスタ11はレジスタ制御部13
にJ:り制御される。データ分配部12は、グラフデー
タを受信すると、このグラフデータがら始点アドレスデ
ー夕である行アドレス及び列アドレスをそれぞれ行アド
レスレジスタ14及び列アドレスレジスタ15に出力す
る。また、データ分配部12は、グラフデータの中で方
向データ及び移動量データをグラフデータレジスタ1G
に出力する。
にJ:り制御される。データ分配部12は、グラフデー
タを受信すると、このグラフデータがら始点アドレスデ
ー夕である行アドレス及び列アドレスをそれぞれ行アド
レスレジスタ14及び列アドレスレジスタ15に出力す
る。また、データ分配部12は、グラフデータの中で方
向データ及び移動量データをグラフデータレジスタ1G
に出力する。
グラフデータ判断部11は、グラフデータレジスタ16
に格納されたグラフデータを読出し、方向データか又は
移!111mデータであるかを最上位ピットで判断する
。この判断結果により方向データであれば、その方向デ
ータは方向データレジスタ18に格納される。グラフデ
ータ判断部17は、方向データレジスタ18内の方向デ
ータの最上位ビットをクリアし、グラフデータレジスタ
16の内容を「1」にセットする。また、グラフデータ
判断部11は判断結果により、移動量データの場合には
それをグラフデータレジスタ16に再度格納する。乗詐
部19は、グラフデータ判断部17の制御によりグラフ
データレジスタ16の内容に、0倍レジスタ2oの0倍
データを乗算してその結果をグラフデータレジスタ16
に出力する。方向データ判断部21は、方向データレジ
スタ18から方向データを読出し、その方向データの内
容を判断じて加算データ又は減算データを行アドレス演
算部22及び列アドレス演算部23に出力する。行アド
レス演算部算部22は、行アドレスレジスタ14の内容
に加埠データ又は減算データに応じて加減nを行ない、
その結果を行アドレスレジスタ14に出力りる。一方、
列アドレス演算部23は、列アドレスレジスタ15の内
容に加算データ又は減算データに応じて加減算を行ない
、その結果を列アドレスレジスタ15に出力する。
に格納されたグラフデータを読出し、方向データか又は
移!111mデータであるかを最上位ピットで判断する
。この判断結果により方向データであれば、その方向デ
ータは方向データレジスタ18に格納される。グラフデ
ータ判断部17は、方向データレジスタ18内の方向デ
ータの最上位ビットをクリアし、グラフデータレジスタ
16の内容を「1」にセットする。また、グラフデータ
判断部11は判断結果により、移動量データの場合には
それをグラフデータレジスタ16に再度格納する。乗詐
部19は、グラフデータ判断部17の制御によりグラフ
データレジスタ16の内容に、0倍レジスタ2oの0倍
データを乗算してその結果をグラフデータレジスタ16
に出力する。方向データ判断部21は、方向データレジ
スタ18から方向データを読出し、その方向データの内
容を判断じて加算データ又は減算データを行アドレス演
算部22及び列アドレス演算部23に出力する。行アド
レス演算部算部22は、行アドレスレジスタ14の内容
に加埠データ又は減算データに応じて加減nを行ない、
その結果を行アドレスレジスタ14に出力りる。一方、
列アドレス演算部23は、列アドレスレジスタ15の内
容に加算データ又は減算データに応じて加減算を行ない
、その結果を列アドレスレジスタ15に出力する。
表示メモリ24は、行アドレスレジスタ14及び列アド
レスレジスタ15で指定される各アドレスに、点灯デー
タ書込2!1S25から供給されるドツトデータを記憶
する。点灯データ書込部25は、方向データ判断部21
及び制御部26の制御により表示メモリ24にドツトデ
ータを出力する。lllrn部26は、装置全 ′休の
8作を制御するマイクロプロセッサである。
レスレジスタ15で指定される各アドレスに、点灯デー
タ書込2!1S25から供給されるドツトデータを記憶
する。点灯データ書込部25は、方向データ判断部21
及び制御部26の制御により表示メモリ24にドツトデ
ータを出力する。lllrn部26は、装置全 ′休の
8作を制御するマイクロプロセッサである。
表示部21は、例えばCRTディスプレイ装置やドツト
マトリクス構成の液晶表示装置で、表示メモリ24に記
憶されたドツトパターンに応じたグラフ表示を行゛なう
。
マトリクス構成の液晶表示装置で、表示メモリ24に記
憶されたドツトパターンに応じたグラフ表示を行゛なう
。
上記のような構成のグラフ表示装置において、一実施例
に係わる動作を説明する。先ず、ホストコンビュークで
あるCPUからグラフデータ、0倍データ及び表示命令
がそれぞれ供給される。グラフデータは、グラフデータ
記憶部10に記憶される。このグラフデータ記憶部10
には、例えば第2図に示すような始点データ、方向デー
タ及び移動同データからなるグラフデータが格納される
。また、0倍データはn f8レジスタ20に格納され
、表示命令は制御部2Gに与えられる。
に係わる動作を説明する。先ず、ホストコンビュークで
あるCPUからグラフデータ、0倍データ及び表示命令
がそれぞれ供給される。グラフデータは、グラフデータ
記憶部10に記憶される。このグラフデータ記憶部10
には、例えば第2図に示すような始点データ、方向デー
タ及び移動同データからなるグラフデータが格納される
。また、0倍データはn f8レジスタ20に格納され
、表示命令は制御部2Gに与えられる。
次に、第4図QフローチャートのステップS1に示すよ
うに、グラフデータ記憶部10内のグラフデータの中で
始点アドレスデータが行アドレスレジスタ14及び列ア
ドレスレジスタ15にセットされる。即ち、行アドレス
レジスタ14にはグラフデータ記憶部10のアドレスX
Oに記憶された行アドレスデータが格納される。一方、
列アドレスレジスタ15にはアドレスX1に記憶された
列アドレスデータが格納される。制御部2Gは、上記の
ような始点アドレスがセットされると、その始点アドレ
ス、 に相当する表示メモリ24の位置にドツトデ
ータを!、込むように点灯データ四込部25を制御する
(ステップS2)。ここでは、第6図に示すようなドツ
トデータD1が、表示メモリ24に書込まれたことにな
る。さらに、ステップS3,84に示すように、グラフ
データ記憶部10のアドレスX2のデータから順次グラ
フデータレジスタ1Gに格納される。即ち、方向データ
及び移動量データが、それぞれ順次グラフデータレジス
タ16に格納されることになる。ステップS5ではデー
タCの内容が終点コードであるか否かを判断する。グラ
フデータ判断部17は、ステップS6に示すように、グ
ラフデータレジスフ1G内のデータCが方向データ又は
移8ffiデータのいずれかであるかを、最上位ビット
に、1;り判断する。例えば最上位ビットが「1」であ
れば、方向データであると判断されて方向データレジス
タ18に格納される(ステップ87)。
うに、グラフデータ記憶部10内のグラフデータの中で
始点アドレスデータが行アドレスレジスタ14及び列ア
ドレスレジスタ15にセットされる。即ち、行アドレス
レジスタ14にはグラフデータ記憶部10のアドレスX
Oに記憶された行アドレスデータが格納される。一方、
列アドレスレジスタ15にはアドレスX1に記憶された
列アドレスデータが格納される。制御部2Gは、上記の
ような始点アドレスがセットされると、その始点アドレ
ス、 に相当する表示メモリ24の位置にドツトデ
ータを!、込むように点灯データ四込部25を制御する
(ステップS2)。ここでは、第6図に示すようなドツ
トデータD1が、表示メモリ24に書込まれたことにな
る。さらに、ステップS3,84に示すように、グラフ
データ記憶部10のアドレスX2のデータから順次グラ
フデータレジスタ1Gに格納される。即ち、方向データ
及び移動量データが、それぞれ順次グラフデータレジス
タ16に格納されることになる。ステップS5ではデー
タCの内容が終点コードであるか否かを判断する。グラ
フデータ判断部17は、ステップS6に示すように、グ
ラフデータレジスフ1G内のデータCが方向データ又は
移8ffiデータのいずれかであるかを、最上位ビット
に、1;り判断する。例えば最上位ビットが「1」であ
れば、方向データであると判断されて方向データレジス
タ18に格納される(ステップ87)。
方向データレジスタ18に格納された方向データの最上
位ピッl−は、グラフデータ判断部17によりクリアさ
れる(ステップ38)。さらに、ステップS9.S’I
Oに示すように、グラフデータレジスタ1Gの内容は「
1」にセットされ、その内容は乗算部19でn (8デ
ータを乗算される。ここで、グラフデータレジスタ1G
の内容が「1」にセットされたことは、移!1Iffl
rIJの移動量データがセットされたことを意味する。
位ピッl−は、グラフデータ判断部17によりクリアさ
れる(ステップ38)。さらに、ステップS9.S’I
Oに示すように、グラフデータレジスタ1Gの内容は「
1」にセットされ、その内容は乗算部19でn (8デ
ータを乗算される。ここで、グラフデータレジスタ1G
の内容が「1」にセットされたことは、移!1Iffl
rIJの移動量データがセットされたことを意味する。
また、乗算部19による乗算処理は、グラフ表示をn倍
に拡大する場合に必要となり、通常0倍データは「1」
である。
に拡大する場合に必要となり、通常0倍データは「1」
である。
次にステップ$11において、方向データ判断部21は
、方向データレジスタ18から方向データを読出し、方
向データの内容を判断する。ここで、例えば第3図に示
すように、方向データの内容に応じて、各方向が予め設
定されているものとする。
、方向データレジスタ18から方向データを読出し、方
向データの内容を判断する。ここで、例えば第3図に示
すように、方向データの内容に応じて、各方向が予め設
定されているものとする。
方向データ判断部21は、具体的には第5図のフローチ
ャートで示すように、方向データの各ビット毎の判断に
より加算データ又は減算データを行アドレス演σ部22
又は列アドレス演算部23に出力する。いま仮に、方向
データが第2図に示すグラフデータ記憶部10のアドレ
ス×2に相当するデータ「oooolool」である場
合、先ずステップ313.314に示す処理が実行され
る。即ち、方向データ判断部21から加算データ「1」
が行アドレス演算部22に出力される。行アドレス演算
部22は、行アドレスレジスタ14の内容に「1」を加
算して、その加算結果を行アドレスレジスタ14に出力
する。さらに、ステップ315、ステップS17でNO
と判断された後にステップS19.S20に示1゛処理
が実行され、方向データ判断部21゜から加iデーク「
1」が列アドレス演算部23に出力される。これにより
、列アドレス演算部23で、列アドレスレジスタ15の
内容に「1」が加算された後、その加算結果が列アドレ
スレジスタ15にセットされる。そして、ステップ82
1に示すように、行アドレスレジスタ14及び列アドレ
スレジスタ15の内容に応じて、表示メモリ24にドツ
トデ−タが丹込まれる。このとき、グラフデータレジス
タ1Gの内容部ら移8ffiデータは「1」であるため
、ステップ322.823を実行して第5図の処理を終
了し、その結果第6図に示すドツトデータD2が書込ま
れる。これにより、第4図のステップS1’1が処理さ
れ、続けてステップ812により次のグラフデータ(即
ちグラフデータ記憶部10のアドレス×3のデータ)が
グラフデータレジスタ16にセットされて、上記と同様
の動作が実行される。
ャートで示すように、方向データの各ビット毎の判断に
より加算データ又は減算データを行アドレス演σ部22
又は列アドレス演算部23に出力する。いま仮に、方向
データが第2図に示すグラフデータ記憶部10のアドレ
ス×2に相当するデータ「oooolool」である場
合、先ずステップ313.314に示す処理が実行され
る。即ち、方向データ判断部21から加算データ「1」
が行アドレス演算部22に出力される。行アドレス演算
部22は、行アドレスレジスタ14の内容に「1」を加
算して、その加算結果を行アドレスレジスタ14に出力
する。さらに、ステップ315、ステップS17でNO
と判断された後にステップS19.S20に示1゛処理
が実行され、方向データ判断部21゜から加iデーク「
1」が列アドレス演算部23に出力される。これにより
、列アドレス演算部23で、列アドレスレジスタ15の
内容に「1」が加算された後、その加算結果が列アドレ
スレジスタ15にセットされる。そして、ステップ82
1に示すように、行アドレスレジスタ14及び列アドレ
スレジスタ15の内容に応じて、表示メモリ24にドツ
トデ−タが丹込まれる。このとき、グラフデータレジス
タ1Gの内容部ら移8ffiデータは「1」であるため
、ステップ322.823を実行して第5図の処理を終
了し、その結果第6図に示すドツトデータD2が書込ま
れる。これにより、第4図のステップS1’1が処理さ
れ、続けてステップ812により次のグラフデータ(即
ちグラフデータ記憶部10のアドレス×3のデータ)が
グラフデータレジスタ16にセットされて、上記と同様
の動作が実行される。
10に表示メモリ24のアドレス指定を行なう処理を不
必要にでさ、CPUの処理効率を向上することがでさ″
る。また、CPUとグラフ表示装置間のデータライン故
を大幅に減少することができる。さらに、グラノr−夕
は始点アドレス、方向データ及び移動量データからなり
、各データが順次供給されることにJ:す、表示メモリ
24に所定のドツトデータが記憶される。このため、各
データのどツ1〜数を少故に設定でき、データ量の少な
いグラフデータでグラフ表示を行なうことができる。し
たがって、結果的にCPUからの表示データに対してデ
ータ圧縮を実現でき、CPUの処理速度を高めることが
できる。
必要にでさ、CPUの処理効率を向上することがでさ″
る。また、CPUとグラフ表示装置間のデータライン故
を大幅に減少することができる。さらに、グラノr−夕
は始点アドレス、方向データ及び移動量データからなり
、各データが順次供給されることにJ:す、表示メモリ
24に所定のドツトデータが記憶される。このため、各
データのどツ1〜数を少故に設定でき、データ量の少な
いグラフデータでグラフ表示を行なうことができる。し
たがって、結果的にCPUからの表示データに対してデ
ータ圧縮を実現でき、CPUの処理速度を高めることが
できる。
[発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、CPUから供給さ
れる表示データに応じてディスプレイ装置にグラフ表示
を行なうグラフ表示装置において、CPtJの処理債を
低減しかつグラフ表示処理に必要なデータラ−rンを減
少できる。したがって、CPUの処理効率を向上でき、
グラフ表示装置全体の回路構成を簡単化できる効果を得
ることができるものである。
れる表示データに応じてディスプレイ装置にグラフ表示
を行なうグラフ表示装置において、CPtJの処理債を
低減しかつグラフ表示処理に必要なデータラ−rンを減
少できる。したがって、CPUの処理効率を向上でき、
グラフ表示装置全体の回路構成を簡単化できる効果を得
ることができるものである。
第1図は本発明の一実施例に係わるグラフ表示装置の1
か成を示すブロック図、第2図は同実施例のグラフデー
タ記憶部の記憶内容の一例を示す図、第3図は同実施例
のグラフデータにおいて方向データの内容を説明するた
めの図、第4図及び第5図はそれぞれ同実施例の動作を
説明するためのフローチャート、第6図は同実施例の表
示状態の一例を示す図である。 10・・・グラフデータ記憶部、12・・・データ分配
部、14・・・行アドレスレジスタ、15・・・列アド
レスレジスタ、16・・・グラフデータレジスタ、17
・・・グラフデータ判断部17.18・・・方向データ
レジスタ、21・・・方向データ判断部、22・・・行
アドレス演算部、23・・・列アドレス演算部、・24
・・・表示メモリ、27・・・表示部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図 第4図
か成を示すブロック図、第2図は同実施例のグラフデー
タ記憶部の記憶内容の一例を示す図、第3図は同実施例
のグラフデータにおいて方向データの内容を説明するた
めの図、第4図及び第5図はそれぞれ同実施例の動作を
説明するためのフローチャート、第6図は同実施例の表
示状態の一例を示す図である。 10・・・グラフデータ記憶部、12・・・データ分配
部、14・・・行アドレスレジスタ、15・・・列アド
レスレジスタ、16・・・グラフデータレジスタ、17
・・・グラフデータ判断部17.18・・・方向データ
レジスタ、21・・・方向データ判断部、22・・・行
アドレス演算部、23・・・列アドレス演算部、・24
・・・表示メモリ、27・・・表示部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図 第4図
Claims (1)
- 表示部に図形及び曲線等のグラフを表示させるための表
示データを記憶する表示メモリと、上記表示データを作
成する際に必要な始点アドレス、方向データ及び移動量
データの各データから構成されるグラフデータを記憶す
るグラフデータ記憶手段と、上記グラフデータ記憶手段
から上記グラフデータを読出しその始点アドレスデータ
に応じて上記表示メモリの始点アドレスを設定して上記
方向データ及び移動量データに応じて始点アドレスを始
点とする表示メモリの所定のアドレスにドットデータを
設定して上記表示データを作成するグラフデータ処理手
段とを具備したことを特徴とするグラフ表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59173833A JPS6151192A (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | グラフ表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59173833A JPS6151192A (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | グラフ表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6151192A true JPS6151192A (ja) | 1986-03-13 |
Family
ID=15967999
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59173833A Pending JPS6151192A (ja) | 1984-08-21 | 1984-08-21 | グラフ表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6151192A (ja) |
-
1984
- 1984-08-21 JP JP59173833A patent/JPS6151192A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6230298A (ja) | 画像処理装置 | |
JPS6312072A (ja) | メモリ制御装置 | |
GB2180729A (en) | Direct memory access window display | |
JPS6151192A (ja) | グラフ表示装置 | |
JPS61180283A (ja) | ワ−ドプロセツサ | |
JPS6218596A (ja) | 作業領域表示方式 | |
JPS6051748B2 (ja) | メモリ書き込み方式 | |
JPH0445875B2 (ja) | ||
JPS62108285A (ja) | 文書作成装置のレイアウト表示方式 | |
JPS5844551A (ja) | デ−タ書込み制御方式 | |
JP2605609B2 (ja) | ドット表示処理装置 | |
JPS58107589A (ja) | 表示装置における画面クリア方式 | |
JP2723236B2 (ja) | 文字読取装置 | |
JPS5851330A (ja) | 文字処理装置 | |
JPS6098485A (ja) | 表示装置 | |
JP2652973B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2507399B2 (ja) | デ―タベ―ス装置 | |
JPH023195B2 (ja) | ||
JPS6087390A (ja) | 文字処理装置 | |
JPS6057381A (ja) | 表示方式 | |
JPS6027035B2 (ja) | キヤラクタ・ジエネレ−タのイニシヤル・ロ−デイング制御方式 | |
JPH06242770A (ja) | 表示画面制御装置 | |
JPH0352078B2 (ja) | ||
JPH02247758A (ja) | 端末情報の管理方式 | |
JPH04348418A (ja) | フィールド制御方式 |