JPS6150423B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150423B2
JPS6150423B2 JP53085792A JP8579278A JPS6150423B2 JP S6150423 B2 JPS6150423 B2 JP S6150423B2 JP 53085792 A JP53085792 A JP 53085792A JP 8579278 A JP8579278 A JP 8579278A JP S6150423 B2 JPS6150423 B2 JP S6150423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
receiver
transmitter
identification
control signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53085792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5513540A (en
Inventor
Keiji Nakazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8579278A priority Critical patent/JPS5513540A/ja
Publication of JPS5513540A publication Critical patent/JPS5513540A/ja
Publication of JPS6150423B2 publication Critical patent/JPS6150423B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、画情報を転送するフアクシミリ送
受信装置(以下単に送受信機という)におけるフ
アクシミリ受信装置(以下単に受信機という)の
識別に関するもので、特に伝送路に複数台の受信
機が接続されている場合に、フアクシミリ送信装
置(以下単に送信機という)よりその内の任意の
1台あるいは複数台の受信機を識別信号により識
別し交信できるようにしたフアクシミリ装置に関
するものである。
以下、従来より用いられているフアクシミリ装
置で、特に説明を簡単にするため専用線の場合に
ついて簡単に説明する。
第1図は従来より用いられているフアクシミリ
装置をブロツク図で示したもので、1は送信スタ
ートボタン、2は制御信号発生器、3は変調器、
4は復調器、5は制御信号検出器、6は制御器、
7は画信号読取処理器で、送信機Sを構成してい
る。8は伝送路である。9は復調器、10は制御
信号検出器、11は制御器、12は応答信号発生
器、13は変調器、14は画信号記録処理器で、
受信機R1を構成している。
次にこの動作について説明する。
今、送信機Sに原稿がセツトされ、何らかの方
法で送信スタートボタン1が投入されると、制御
信号発生器2より制御信号、例えば、問合せ信号
(以下ENQという)が変調器3に供給され、変調
器3で変調されて伝送路8に伝送され、受信機
R1の復調器9に供給される。復調器9で復調さ
れたENQは制御信号検出器10で、今、送られ
てきた信号が何の信号であるか検出して、もし、
ENQであれば制御器11にその旨の信号を送り
受信に必要な準備および確認をして応答信号発生
器12に応答を命じる。応答信号発生器12はそ
れに従つて応答信号、例えば、準備完了信号(以
下ACKという)を変調器13に供給し、変調器
13はこれを変調して伝送路8を経て送信機Sに
送り返す。送信器Sはこの信号を変調器4で受
け、復調して制御信号検出器5に供給する。制御
信号検出器5は、今、送られてきた信号が何の信
号であるか検出して、もし、ACKであればその
旨の信号を制御器6に送り、次の制御信号を送る
準備をし、制御信号発生器2に続く制御信号の送
出を命じる。
今、もし制御信号検出器5が準備不可信号(以
下NQという)を検出すれば送信を即座に中止
し、もし、信号が解明できない場合、あるいは再
度要求信号(以下NAKとう)が検出されれば再
びENQを送出するように命じる。
以上説明したようにして順次制御信号を送出、
検出した後、画信号を送る段階に達すると制御器
6は制御信号発生器2に画信号送信開始信号(以
下PIXという)の送出を命じ、続いて画信号読取
処理器7に画信号の読取送出を命じる。これらの
信号が前述と同様にして変調器3、伝送路8を経
て受信機R1に送られる。受信機R1ではこれらの
信号を復調器9で受け、制御信号検出器10で検
出して、制御器11に送り、制御器11は画信号
記録処理器14に画信号を記録するように命じ
る。このようにして順次画信号が送信機Sより受
信機R1に伝送され記録される。
以上は、従来のフアクシミリ装置についてのそ
の動作原理であるが、かかるフアクシミリ装置で
は1台の送信機に複数台の受信機を接続した場
合、送信機より送出した制御信号が複数台の受信
機でそれぞれ検出され、それによつて複数台の受
信機が駆動され、かつ、複数台の受信機から同時
に応答信号が送信機に返送されてくるため、伝送
路の遅延時間違い等により応答信号の検出ができ
なくなる。また、受信機からの応答信号に1つで
も異つた信号、例えば、1台の受信機よりNAK
が返送されてきても、どの受信機から返送されて
きたのか判別がつかず、結果的にはどの受信機に
も画信号を送ることができなくなり、従つて、従
来は1台の送信機に1台の受信機しか接続できな
くなる。
この発明は上述の点にかんがみなされたもの
で、識別信号で受信機を識別した後、制御信号の
伝送を行うようにしたもので、簡単、かつ、安価
で確実に目的を達成するようにしたものである。
この発明は制御信号の交信機能を有する、つま
り交信指示信号およびそれに対する応答信号のや
りとりをする機能を有するフアクシミリ送受信装
置、あるいは制御信号の交信機能および再送機能
を有する、つまり、交信指示信号、それに対する
応答信号による交信、さらに送信機により発信さ
れる全ての信号に対して受信側で判別、あるいは
誤つた情報として受信した場合に受信側からの再
送要求信号に対し同じ信号を再び送信側より送信
する機能のあるフアクシミリ送受信装置におい
て、複数台の受信機の接続を可能にしたものであ
る。
以下第2図によつて、この発明の一実施例を説
明する。なお、第1図と同一符号は同一または同
じ動作をするものを示し、ここでは特に説明せ
ず、第1図と異る部分についてその構成および動
作を説明する。第2図において、15は識別信号
選択スイツチ、16は識別信号発生器、17は分
岐器、F1,F2はそれぞれ識別信号検出器、1
8,19はラインスイツチ、R2は前記受信機R1
と並列に接続されたもう1台の受信機である。
今、例えば、送信スタートボタン1に先立つ
て、識別信号選択スイツチ15によつて識別信号
f1,f2のうち、f2を選択した場合、識別信号発生
器16よりf2なる識別信号が伝送路8に伝送され
る。伝送された識別信号f2は分岐器17で2つの
伝送路8に分配され、識別信号検出器F1および
識別信号検出器F2にそれぞれ供給される。今、
例えば伝送されたきた識別信号f2を識別信号検出
器F2が検出すれば、識別信号検出器F2はライン
スイツチ19を投入し、伝送路8に復調器9およ
び変調器13を接続する。続いて何らかの方法で
送信機Sの送信スタートボタン1が投入されると
制御信号発生器2からの制御信号は変調器3、伝
送路8、分岐器17、ラインスイツチ19を経
て、受信機R2の復調器9に供給され、従来と同
様にして応答信号が返送される。このとき、ライ
ンスイツチ18は投入されていないため、受信機
R1には制御信号は供給されないが、識別信号f1
選択したときは受信機R1と交信を行い、受信
機、R2には制御信号は供給されない。
以上のようにして従来と同様に制御信号、応答
信号の交信が順次進み、画信号を所定の受信機に
送り届け記録する。なお、識別信号f1,f2として
は最も簡単なものとしては、単一周波信号で周波
数の違いを利用したものが用いられる。
このようにして識別信号f1,f2を伝送すること
で、2台の受信機R1およびR2のうち、まず、そ
の1台を識別し、伝送路8との接続を行つた後、
制御信号、応答信号の交信をしているため、1台
の送信機Sに対して2台の受信機R1,R2が並列
接続されていても交信が非常に確実で、2台接続
することによる害は全くなく、1台の受信機と交
信しているのと全くかわりない。
なお、上記実施例では1台の送信機に対して、
2台の受信機を並列接続した場合について説明し
たが、この発明は2台に限らず、識別信号の数を
増加することでこの識別信号に応じた数の受信を
接続できる。また、識別信号としては単一周波数
を使用したが、複数個の単一周波数の重量、単一
周波数による変調信号あるいは単一周波数の組合
せ等アナログ信号による識別方法であればよい。
さらに、識別信号選択スイツチ15に連動して一
定時間後に送信スタートボタン1が自動的に投入
されても、あるいは受信機からの伝送路接続完了
応答信号により送信スタートボタン1が自動的に
投入されてもよい。要は、まず識別信号によつて
定められた受信機と送信機との伝送路が閉結され
るようにすればよい。また、専用回線のみならず
加入回線では一本の電話線の端末として複数台の
受信機が並列接続された場合にもこの発明は適用
可能である。
以上説明したようにこの発明は、送信機に識別
信号を送出する手段を設け、前記送信機側に識別
信号を検出したフアクシミリ受信機装置のみが伝
送路に接続される接続手段を設けたので、送受信
機間に交換機を介在させることなく、複数台の受
信機のうちの1台を制御信号送出前に識別信号発
生器からの識別信号により選択することができ
る。そのため選択された受信機は確実に交信する
ことができ、再送機能によつて所望の記録を確実
に得ることができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフアクシミリ装置のブロツク
図、第2図はこの発明の一実施例を示すフアクシ
ミリ装置のブロツク図である。 図中、1は送信スタートボタン、2は制御信号
発生器、3,13は変調器、4,9は復調器、
5,10は制御信号検出器、6,11は制御器、
7は画信号読取処理器、8は伝送路、12は応答
信号発生器、14は画信号記録処理器、15は識
別信号選択スイツチ、16は識別発生器、17は
分岐器、18,19はラインスイツチ、Sは送信
機、R1,R2は受信機、f1,f2は識別信号、F1,F2
は識別信号検出器である。なお、図中の同一符号
は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 送信機と受信機とからなり、制御信号の交信
    機能および画信号の再送機能を有するフアクシミ
    リ装置であつて、前記送信機より前記制御信号を
    送出する前に複数台の受信機の識別信号を送出す
    る手段を前記送信機に設け、一方、前記識別信号
    を検出した受信機の1台または複数台のみを伝送
    路に電気的に接続する接続手段と、引き続き送信
    機より送られてくる制御信号に対する応答信号を
    前記伝送路に電気的に接続された1台または複数
    台の前記受信機より発信せしめ、前記送信機と受
    信機との制御信号の交信完了後、画信号を前記送
    信機より送信せしめる制御手段を前記受信機に設
    けたことを特徴とするフアクシミリ装置。
JP8579278A 1978-07-13 1978-07-13 Facsimile unit Granted JPS5513540A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8579278A JPS5513540A (en) 1978-07-13 1978-07-13 Facsimile unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8579278A JPS5513540A (en) 1978-07-13 1978-07-13 Facsimile unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5513540A JPS5513540A (en) 1980-01-30
JPS6150423B2 true JPS6150423B2 (ja) 1986-11-04

Family

ID=13868728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8579278A Granted JPS5513540A (en) 1978-07-13 1978-07-13 Facsimile unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5513540A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57168578A (en) * 1981-03-25 1982-10-16 Fujitsu Ltd Facsimile communication device
DE3408321A1 (de) * 1983-03-08 1984-09-13 Canon K.K., Tokio/Tokyo Bildverarbeitungssystem

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4965712A (ja) * 1972-10-25 1974-06-26
JPS5017912A (ja) * 1973-06-18 1975-02-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4965712A (ja) * 1972-10-25 1974-06-26
JPS5017912A (ja) * 1973-06-18 1975-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5513540A (en) 1980-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5946143B2 (ja) 双方向catvシステムにおける伝送確認方法および装置
JP2982907B2 (ja) データ処理装置及びデータ処理方法
JPS6150423B2 (ja)
JPH10136187A (ja) 通信装置
US6366363B1 (en) Communication apparatus and method
US4648122A (en) Community antenna television communication system
JPH0329225B2 (ja)
JPH0231908B2 (ja)
JPS6322113B2 (ja)
JPH0145260B2 (ja)
JPS6022858B2 (ja) 計算機制御による自動遠隔障害切分け方式
JPH036165A (ja) キャリア検出レベル設定方式
JPS6142464B2 (ja)
JPS6023535B2 (ja) フアクシミリの同報通信方式
JPH0244430B2 (ja)
JPS61264937A (ja) アンケ−ト集計装置
JPS6333337B2 (ja)
JPH07336410A (ja) データ伝送装置
JPS6170856A (ja) 通信装置
JPH0632518B2 (ja) 情報伝送システム
JP2003067037A (ja) 選択・制御出力検定回路
JPH0936895A (ja) 端末装置
JPH03174864A (ja) リモートコントロールファクシミリ装置
JPH01147938A (ja) 通信装置
JPS62116075A (ja) G3ファクシミリを用いた一斉同報システム