JPS6150137A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS6150137A
JPS6150137A JP7730185A JP7730185A JPS6150137A JP S6150137 A JPS6150137 A JP S6150137A JP 7730185 A JP7730185 A JP 7730185A JP 7730185 A JP7730185 A JP 7730185A JP S6150137 A JPS6150137 A JP S6150137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
couplers
color
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7730185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028298B2 (ja
Inventor
Morio Yagihara
八木原 盛夫
Yukio Yokota
横田 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP7730185A priority Critical patent/JPS6150137A/ja
Publication of JPS6150137A publication Critical patent/JPS6150137A/ja
Publication of JPH028298B2 publication Critical patent/JPH028298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30511Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the releasing group
    • G03C7/305172-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution
    • G03C7/30523Phenols or naphtols couplers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C産業上の利用分野) 本発明は写真用カラーカプラー、%にfr規なコ尚量シ
アンカプラー、及びこれt含有するカラー写真感光材料
あるいはこの種のカプラーを用いる画□□□形戚方法に
関するものである2(従来技術) ハロゲン化仏写真感光材料に露光を与えたあと発色現像
することにょp酸化された芳香族一級アミン現像朶と色
素形成カプラーとが反応し1色画隊が得られることはよ
く知られている。
この方法では普通、減色法による色再現法が適用されて
赤、緑、および青色と補色関係にあるシアン、マ七ンタ
、およびイエローの色画間が形成される。、例えば、シ
アン色画□□□の形成には、フェノール誘導体、あるい
はプフトール誘導体カカフラーとして用いられる。カラ
ー写兵法においては。
色形成カプラーは現1象液中に添加されるが、感光性写
真乳剤層、もしくはその他の色1象形成層中に内蔵きれ
、現像によって形成されたカラー現欧薬の酸化体と反応
することにょシ、非拡散性の色素を形成する。カプラー
と発色現(8)生薬との反応はカプラーの活性点で行な
われ、この活性点に水素原子ヲ有するカプラーはμ当量
カプラー、すなわち1モルの色票全形成するのに理論上
化学址゛論的・にダモルの現隊核γ有するノ葛ロケン化
鋏を酸化剤として必要とするものである。一方活性点に
陰イオンとして離脱可能な基會肩するものは2当量カプ
ラー、すなわち1モルの色素音形成するのに現廣核を肩
する/・ロゲン化*にコモルしか必要としないカプラー
であり、したがって弘当量カプラー・に対して一般に感
光層中の/Nロケン化會針ヲ低減でき膜厚t−薄層化で
き4fcめ、感光材料の処理時間の短縮が可能となシ、
さらに形成される色画[家の鮮鋭度が向上する。このよ
うな離脱基としては、米国特許3,737.316号に
はスルホンアミド基が、米国%許3,7≠?、73j号
ににアミド基が、米国特許!、422,321号にはス
ルホニル基が、米国特許3.ダ7.g 、643号には
アリールオキシ基が、米国特許J、3//、4t76号
にはアシルオキシ基が、米国特許3..2/llL。
≠37号にはチオシアノ基が知られている。
米国特許μ、032 、J弘よにはインチオシア坏−ト
基が、米国特許≠、04’A、j7Jにはスルホニルオ
キシ基が、%開昭!コー!lり3りににチオカルホニル
オキシ基が、%開昭53−3り/U、A、峙8餡j3−
3り7ダJ・に框アラルケニルカルボ′ニルオキシ基か
、%開路J3−ダ!!−μににS−陥゛換モノチオカル
ボニルオキシ基が、特開餡j3−ダ7Ir、27に汀プ
ロピオクイルオキシ基が、米国特許ダ、072.jコj
に扛1、米国特許グ、Ojコ、コ12.%開昭so−/
 、2033 !%特開昭12−1131!、%開昭j
、2−タOり3λ、特開昭JJ−32≠23.特開昭!
3−タタタ3t%特開昭!J−10!コλt%特開昭j
グー/グア36、特開昭j≠−at237t/Cは置換
アルカキシ基が知られている。
さらに離脱′f−全適当に選択することにより、し11
えば離脱基に拡散性の色票部分を含4″!せ、離脱する
色素を利用して受IW層に拡散性色素の色素1象全形成
する拡散転写方式への利用も可能であり、この種のカプ
ラーに拡散性色素放出型カプラーと呼ばれており1例え
は米国船許第3.227.!!O号、同第j 、 7t
j 、 l#6号、米国防衛特許、fthl願T900
,02り号、英国特許第1,330゜!2≠号尋に記載
されている。またあるaの着色しfc2当針刃プラーね
、色素家の色補正をするためのマスク効果があ夛この種
のカブラーセカラードカプラーと呼ばれており1例えば
特開昭!/−2603亭号に記rt1!されている。
1だ離脱住区物が現@を抑制する効果音もつようにした
2当番・カプラー社、現像抑制剤放出型カプラーと呼ば
れ、現@銀歇に比例して現像を抑制するために1画像の
微粒子化、階調の調節、雀再現性の向上等の効果がある
。また@接層への作用上利用して拡散転写方式にも利用
できる。この種のカプラーは米国特許部3.227.J
!≠号、あるいに特開昭≠ターlコλ、33j号、西独
特許公8.2.≠1tit、oot号に記載されている
このように−当量カプラーに% を当量カプラーに対し
て本領的に優れる点と種々の応用性r有するために多用
される傾向がある。
し〃・しながら従来知られている2当針シアン形成力プ
ラーの多くはカップリングの反応性が不充分であるとか
、著しい色カブリ上布えるとか、分散性が悪く塗イb故
障をおこすとか、化合物が不安定で長期間保存すること
が出来ないとか、弁色現区後の生成した6麻の保存安定
性が低い等の欠点があってこれらの欠点の改良が望ブれ
ている。
(発明の目的) したがって本発明の目的は第7にこのような従来の大関
が除かh、かつ発色性及び分散性の著しく秀れた新規な
2当を仕シアン形成カプラーを提供することである。
本発明の目的は早λに新規なλ当量カプラーの存在のも
とにハロゲン化銀乳剤を現峰′することによって、シア
ン色画1象を形成する方法を提供することにある。
本発明の目的は第3に新規なλ当量カプラーを含有する
ハロゲン化銀カラー写真感光材料、あるいは画像形成方
法を提供することにある。
(発明の構歌) 本発明者等に種々の研究を重ねた結果、芳香族一級アミ
ン現り!薬の酸化体とカップリンクする位置に下記一般
式〔I〕で示される離脱基欠石する一般式Elf)で表
わされる無色の写真用シアン色形成カプラーを用いるこ
とによって上記の諸口的が効果的に遠因できることを見
出した。
一般式CI] −0−IR1S) xIR2S )、R3一般式〔II
〕 この一般式〔工〕で表わされる基はカップリング反応に
よシロ素が形成されるときに離脱するグループである、 式中、R1、R2セ直鎖または分岐の無置換アルキレン
基七弄わす。R3は置換もしくに未置換のアルキル基、
シクロアルキル基、アリール基。
又はへテロ璋是ケ表わす。アルキル基は直鎖でも分岐し
ていてもよい。Xは正の整数全、yにO又は正の整数2
表わす。
ここで無色のカプラーとは可視光領域においてそのカプ
ラーの最大吸収波長にかける分子吸光係数が!000以
下のものをさす。
R1,R2は好ましくは炭素数l−tの直鎖または分岐
の無置換アルキレン2SC例えは、メチレン、ジメチレ
ン、トリメチレン、−2−メチルジメチレン&−2−)
’fルートリメチレン、プロピレン、テトラメチレンな
ど)を表わす。この基は分岐していてもよい。
R3は好ましくは炭素数/〜itのアルキル基(向えば
メチル基、エチル基、n−プロピル基、1−プロピルJ
(、n−ブチル基、i−ブチル基、t −7’チル基、
n−ヘキシル基、n−オクチル基、n−ドデシル基、n
−オクタデシル基など)、シクロアルキル基113’l
えばシクロペンチル基、シクロヘキシル基、メチルシク
ロヘキシル基、シクロヘプチル基など)、炭素数t〜/
−2のアリール基(例えばフェニル基、ナフチル基なと
)、j負または6負環ヘテロ環基にのヘテロ環セ/個の
窒素原子のほか、酸素原子、硫黄原子および/または2
個以上の窒素原子奮廿有してもよい。列えは、イミダノ
リル憂、ピラゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル
基、チアゾリル基、ビにラジル基。
など)を表わ丁。
ここで、R3で表わされるアルキル基、シクロアルキル
基、アリール基及びヘテロ環基は各々置換基例えはハロ
ゲン原子(フッ素、塩素、又は臭素)、シアノ基、水a
!It基、アルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキ
シ憂、プロピルオキシ基、ブトキシ基、オクチルオキシ
基など)、アシルオキシ基I 911えはアセチルオキ
シ基、プロピオノイルオキシ基、ブチロイルオキシ基、
ベンゾイルオキシ基など)、アシルアミノ基(飼えは、
ホルムアミノ基、アセチルアミ7基、プロピオノイルア
ミノ基、ベンゾイルアミノ基など)、スルホンアミド基
(例えはメチルスルホンアミド基、オクチルスルホンア
ミド基、べ/ゼンスルホンアミド基なト)、スルファモ
イル、Z&(fυエバ、メチルスルフアモイル基、エチ
ルスルファモイル基、ピロピルスルファモイル基、フェ
ニルスルファモイル基ナト)、スルホニルi ([+l
Ltハ、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、オ
クチルスルホニル基、ベンゼンスルホニル基すど)、カ
ルボキシiもしくにスルホ基などで置換されていてもよ
い。これら(2)換基(7さらにこれらの拗換基で置換
されてもよい。噛だ、R3で衣わされるアルキル基は直
鎖であっても分岐していてもよい。
ここで示されるR3のうち特に石川なものは、カルボキ
シ基、ヒドロキシ基又はスルホ基で置換された直鎖また
は分岐したアルキル基である。ここで置換1fiに同時
2個以上移換されていて−も工〈このS@−置僕基は同
じでも異なってもよい。
R5は水素原子、炭素数30以下の脂肪族基。
特に炭素数/〜20のアルキル基あるいは下記一般式〔
■〕、〔■〕で表わされたカルバモイル基から選ばれる
−CON )i −B        Cvn :1式
中、B、、B ’は同一でも異っていてもよく、それぞ
れ炭素数/〜32の脂肪族基、好ましくは炭素数/ 、
 20の直鎖又は枝分れしたアルキル基や環状アルキル
基(たとえばシクロプロピル、シクロヘキシル、ノルボ
ニルなど)、まihア1ノー/14; (1+111−
jフェニル、ナフチルなど)を表わす。
ここで上記のアルキル基、アリール基ハノ10ケン原子
(例えばフッ素、塩素など)、ニトロ暴、シアノ基2水
酸基、カルボキシ基、アミノ1j−(例えは、アミムア
ルキルアミムジアルキルアミノ。
アニリノ、トーアルキルアニリノなど)、アルキル基(
例えは前記の如きもの)、了り−ル基(向エバフェニル
、アセチルアミノフェニルfiと”+1アルコキシカル
ボニル基(向えはテトラデシルオキシカルボニルなト)
、アシルオキシカルボニル基,アミド基(例えはアセト
アミド、メタンスルホンアミドなど)、イミド基( f
llえばコハク酸イミドなど)、カルバモイル基(飼え
ば,N%へージヘキシルカルバモイルなト)、スルファ
モイル基C例えば%I’.l, N−ジエチルスルファ
モイルなど)%アルコキシ基 ( fflJえは,エト
キシ、テトラデシルオキシ、オクタデシルオキシなど)
、アリールオキシ基【例えばフェノキシ、p−tert
−ブチルフェノキシ、コ.≠−シアミルフェノキシ、≠
ーヒドロキシー3tertーブチルフェノキシなど)等
で置換されていてもよい。
R6,R7、R8.R,およびRloは各々水素原子、
ハロゲン原子,アルキル基、アリールπ。
アルコキシ基、アルキルチオ基、ヘテロ環基、アミノ基
、カルボンアミド基、スルホンアミド基。
スルファミル基、又はカルバミル基を表わす。例えば、
R6セ次の基のいずれかを表わす:水素原子,ハロゲン
原子(例えばクロル、ブロムなど)、/7いし.22個
の炭素原子をもつ第一。
第二またl″I第三アルキル基(たとえばメチル、プロ
ピル、イソプロピル、n−ブチル、第ニブチル、第三ブ
チル、ヘキシル、ドテシル、λークロロブチル、コーヒ
ドロキシエチル、コーフェニルエチル,コー(、2.4
’.A−トリクロロフェニル)エチル、コーアミノエチ
ル等)、アルキルチオ基(例えはヘキサデシルチオなど
)、アリール基(7’Cと,tは. フェニル、≠ーメ
チルフェニル、コ。
≠.j−)IJジクロロェニル、:t,s−ジjロモフ
ェニル.4’ートリフルオロメチルフェニル、2−トリ
フルオロメチルフェニル、3−)リフルオロメチルフェ
ニル、ナフチル、−一りロロナフチル,3ーエチルナフ
チル等)、複素環式mCfcとえは、ベンゾフラニル基
、フラニル基,チアゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ナ
フトチアゾリル基。
オキサシリル基,ベンズオキサシリル基、ナフトオキサ
シリル基,ピリジル基、キノリニル基等)、アミノ基(
たとえばアミノ、メチルアミノ、ジエチルアミノ、ドデ
シルアミン、フェニルア“ミノ、トリルアミノ、≠−f
3−スルホベンズアミド)アニリノ、≠ーシアノフェニ
ルアミノ、コートリフルオロメチルフェニルアミノ、ペ
ンゾチアソールアミノ等)、カルボンアミド基(たとえ
は、エチルカルホンアミド、テシルヵルホンアミド、フ
ェニルカルボンアミド等の如きアルキルヵ□ルボンアミ
ト基:フェニルエチルカルボン7”ミド、−1≠、A−
ト+)クロロフェニルカルボンアミド、≠−メグールフ
ェニルカルボンアミド、−一エトキシフェニルカルボン
アミド、3−[α−c2.L−ジーtert−アミルフ
ェノキシ)アセトアミド〕ベンズアミド、ナフチルカル
ボンアミド等σ)如きアリールカルボンアミド2iI8
iチアゾリルカルボンアミド、ベンゾチアゾリルカルボ
ンアミド、ナフトチアゾリルカル永ンアミド、オキサシ
リルカルボンアミド、ベンゾオキサシリルカルボンアミ
ド、イミダゾリルカルボンアミド、ペンズイミタゾリル
カルボンアミド等の如き複素環式カルボンアミド基等)
、スルホンアミド基(りとえは、ブチルスルホンアミド
、ドデシルスルホンアミド、フェニルエチルスルホンア
ミド等の如キアルキルスルホンアミドi>フェニルスル
ホンアミド、、2.4’。
7−トリクロロフエニルヌルホンアミド、−一メトキシ
フェニルスルホンアミド% 3−カルボキ7フェニルス
ルホンアミド、ナフチルスルホンアミド等の如きアリー
ルスルホンアミド基:ナフチルカルボンアミド、ベンゾ
チアゾリルスルホンアミド、イミダゾリルスルホンアミ
ド、ベンズイミダゾリルスルホンアミド、ピリジルスル
ホンアミド等の如き複素環式スルホンアミド基なと)、
スルファミル基(向えばプロピルスルファミル、オクチ
ルスルファミル、ペンタデシルカルバミル。
オクタデシルスルファミル等の如きアルキルスルファミ
ル基;フェニルスルファミル、2.4’、G−) IJ
ジクロロェニルスルファミル、−2−メ)−+ジフェニ
ルスルファミル、ナフチルスルファミル等の如きアリー
ルスルファミル基;チアゾリルスルファミル、ベンゾチ
アゾリルスルファミル、オキサシリルスルファミル、ベ
ンズイミダゾリルスルファミル、ピリジルスルファミル
基等の娘き複素環式スルファミル基など)およびカルバ
ミル基(向見ばエチルカルバミル、オクチルカルバミル
、ペンタデシルカルバミル、オクタデシルカルバミル等
の如キアルキルカルパミル是;フェニルカルバミル、2
.II、A−トリクロロフェニルカルバミル等の如きア
リールカルバミル矛、お工びチアゾリルカルバミル、ベ
ンゾチアゾリルカルバミル。
オキサシリルカルバミル、イミダゾリルカルバミル、ベ
ンズイミダゾリルカルバミル基等の如き複素環式カルバ
ミル基欧ど)である。R7%118、RoおよびRIO
の卸としてはそれぞれR6において例示したもの?挙げ
ることができる。また、RからRloまでの基のいずれ
かが、エチレン性付加重合体の側鉛に結合していてもよ
い。Wに下記の如き!または6員現ケ形成するに必要な
非金私原子群を表わす。すなわちベンゼン環、シクロヘ
キセン環、シクロペンテン環、チアゾール6;1 。
オキサゾール環、イミダゾール埠、ピリジン環。
ピロール環など。このうち打首しいものはベンゼン環で
ある、 (発明の効果) 本発明の無色の、2指債シアンカプラーは著【7〈高い
醪贋、VjFi調お工ひ最高濃度ケ与えることが出きる
ので写真乳剤に合脣されるハロゲン化録針を減少できる
はかシでなく通常の処理のみならす迅゛速処理にも適し
ている。さらにその分散性に関しては離脱基に有するチ
オエーテル基に寄因して極めて優れた性能を肩する。着
た。感光層に対してカブリ、色汚染等を与えない。そし
てこのシアンカプラーから得られる色素は光、熱、湿度
に対して優れた耐久性を弔′しておp、また不要の光吸
収を持たすシャープな吸収?示し優れた光吸収特性1’
iしている。また1通常のいわゆるコンベンショナル糸
における画隊形取のためのカプラーとして有用でちると
いう利虞がある。
次に本発明に係る2自欲シアンカプラーの離脱基の代表
的な具体例を挙げる。
−CH28CH3 −CH2CH2SCH3 −OCH2CH2CH2SCH3 =oCHC)]  5CH2CH3 CH苧 CH3 −OCI−12CH2SCH2CH201−1−OCH
2CH2SCH2CHC)120HCH −OCH2CH2S CH2CHC)l 3CH −OCR2CH2SCH2C)12CH20H−OCH
C)I 5CHCH20H CH3 −OCH2CH2SCH2CH2SO2CH3−〇CR
2C)12SCJ(2CH2S02CH2COO)1−
OCHC)] 5C)(C’kl N1−1802CH
′30CH2CH2SCH2C()OH −(、)C)12C)(28C)]2CH2C00H−
OCH2C12SCH2C12CH2C(jOH−〇C
H2CH25CHCOOH 2H5 −(JC)12C’H2SCH2CONH212H25 −OCH2CH2SCH2CH2CONH2−OCRC
l  SCHC(lOcH3−O(”HCI  SC)
] JClJHfcH2j2QC月3−ocH2cH2
scH2coへHC2H5−(JCH2C12CH2S
CH2COUH−ocH2CH2SCH2CH2So3
H−〇CH2CH25CH2C0ON2 −〇CH2CH25CH2CH2SCH2C00H次に
本発明カプラーの代表例を示す。
乏 デ H H H ■ H OH OH OH 4H9 OH 12H25 翰 OH3 ― CH2COOH CH2C00H CH3 OH OH 訃 CH3。
■ OH 本発明に係るこれらの化合物は次のような方法で合成す
ることができる。
即ち、下記一般式〔X〕で示される/、弘−ジヒドロキ
シアリール体と相当するアルキルハライド類との反応を
ア七トン、DMF、メタノール、水等の溶媒中で、ピリ
ジン、炭酸ナトリウム、苛性ンーダ、ナトリウムアルコ
キサイド等の存在下に、室温または加温することによシ
相昌するカプラーを合成することができる。おるいはト
ルエン中酸触媒下ハロゲン置換アルコール類との反応に
よりμ位の水酸基をハロアルキル化したのち置換アルキ
ルチオール類、あるいは置換アリールチオール類、ヘテ
ロ猿チオール類との反応をアルコール中苛性ソーダ、あ
るいはナトリウムアルコキサイド□゛等の存在下、室温
または加温することにより相当するカプラーを合成する
ことができる。
ここでR5\R61R7% R8% R9\RIOおよ
びWは一般式〔II〕に示したものと同義である。
または、以下の反応を応用して前記ハロアルキル化によ
シ得られた≠位の′・ロアルコキシ基をチオエーテル化
することによシ相邑するカプラーを合成することもでき
る。
十HX ここでXはハロゲン原子を表わす。
また次の方法で合成することもてきる。
/、≠−ジヒドロキシーコーナフトエ酸をトルエン中酸
触媒下ハロゲン置換アルコール類との反応で得られる/
−ヒドロキシ−≠−置換アルコキシーJ−ナフトエ酸誘
導体を常法によ#)酸クロライド又はフェニルエステル
体とした後に相当するアミン類、例えばアニリン、コ、
≠−ジーteft−アミルフェノキシプロピルアミン等
との縮合で前記≠−ハロアルコキシ化合物を合成したの
ち前記同反応でチオエーテル化し相当するカプラーを合
成することができる。
次に本発明に係るカプラーの代表的な合成例を以下に具
体的に示す。
合成例1 /−ヒドロキシ−≠−(β−カルボ゛キシメチルチオ)
エトキシ−Nn−ヘキサデシルーコーナフトアばド;例
示カプラー<r>の合成λ−ブロムエタノール/rom
lに/1μmジヒドロキシーコーナターエ酸60り(o
、3モル)を加えりOoCに加熱攪拌下坂化水素ガスを
吹き込みながら2時間反応させ冷却(10−200(:
)したのち析出した結晶を日別し/−ヒドロキ、シー≠
−(β−ブロモエトキシ)−λ−ナフトエ酸μ7、弘り
(so%)を得た。
得られたナフトエ酸誘導体3/り(O21モル)とp−
二トロフェノール/j 、J’り(0,/−モル)およ
びジメチルホルムアミド2 、0mlをアセトニトリル
ざ00m1に加え加熱還流下撹拌しながら塩化チオニル
/J’、If(0,11モル)を加えた。/時間反応場
せたのち析出する結晶を日別し/−ヒドロキシ−ター(
β−プロモートキシ)−2御ナフトエ酸のp−ニトロフ
ェニルエステル≠2.tり(0,0りrモル)(り1%
)を得た。
次いで得られたp−ニトロフェニルエステル体、26り
(0,01モル)をアセトニトリル5OOd中n−ヘキ
サデシルアばン77.3り(0,07,2モル)と加熱
攪拌しλ時間後減圧下アセトニトリルを留去したのちメ
タノールよシ析出する結晶ヲロ別しl−ヒドロキシ−≠
−(β−ブロモエトキシ)−N−n−ヘキサデシル−2
−ナフトアばトコ7り(1’3%)を得た。
次いで得られたナフトアミド体!り(o、o1モル)と
チオグリコール酸λ、7り(0,029モル)、及び水
酸化カリウム−9/1t(0,0,3tモル)をメタノ
ールsomt、水10m1に加熱溶解し、3時間加熱還
流したのち水ioomlを加え冷却(10−xo ’C
)下、濃塩酸よdを加え析出する結晶を日別した。n−
へキサンより再結晶し例示カプラー(r)を≠、ざy(
r♂チ)を得た。
融   点 タl〜り3 °C 元素分析値 (C31H47NO5S)理論値C: l
J、2.Z、H:171r、N;、2.77実験値c:
tr、oy、H;r、rs、H;x、tr −合成例2 1−ヒドロキシ−≠−〔β−(β′ 、γ′−ジヒドロ
キシピロピルチオ)エトキシ)−N  n −ヘキサデ
シル−2−す7トアミド;例示カプラー(J)の合成 合成例1で得られた/−ヒドロキシ−≠−(β−ブロモ
エトキシ)−Nn−へキサテシルーコーナフトアミド2
Of(0,037モル)とα、−チオグリセリン/2.
/f(0,11モル)及び水酸化カリウムI、Jy(0
,16モル)をメタノール100m1に刃口熱溶解し、
3時間加熱還流したのち、水/、oomlを加え冷却下
(10−200C:)旋塩j4720mlを加え析出す
る結晶を口利した。n−ヘキサンより再結晶し例示カプ
ラー(りを/l 、Iy (o、03モル)(fJ%)
を得た。
融    点 乙Q〜62 °C 元素分析値 (C32H5□No s S )理 論 
値 C:6g、≠/、H;り、tj、N:λ、≠り実験
値C:t!、、21.H:9./l’、N、::2.3
0本発明のカプラーを使ってハロゲン化銀カラー写真感
光材料を製造するためには、本発明のカプラーを7種だ
け単独で使用しても、また2種以上混合して使用しても
よい。本発明のカプラーを含むカラー写X感光材料中に
は、以下に述べるカプラーを用いることができる。例え
ば、米国特許第J、≠74t、293号、同3.03≠
、tタコ号、1oJ j 、 ! 92 、 J J’
 3号、fifJJ、J//、417を号、同、3,4
17t、!rtJ号等に記載されているシアン色素形成
カブ2−1発色反応に際して現像抑制作用化合物放出型
の化合物(いわゆるDIRカプラーやDIR化合物)(
例えば、米国特許3゜tj、2.3≠!号、同3..2
27.jtJ’≠号、四3.379 、jλり号等に記
載されている。)イエロー色素形成カプラー(例えば、
西独特許出願(OLS)2.−2/J、≠67号、米国
特許3゜!io、Job号等に記載のもの)、およびマ
ゼンタ色素形成カプラー(例えば、米国特許3,6is
、zo乙号、特公昭!7−6!I1号、西独特許出願(
OLS)λ、≠it、り!り号に記載のもの)を挙げる
ことができる。
上記のカプラー等は、感光材料に求められる特性を滞足
するために同一層に二種類以上を併用することもできる
し、同一の化合物を異った2層以上に添加することもも
ちろん差支えない。
本発明に使用されるハロゲン化銀乳剤は塩化銀、臭化銀
のほかに混合ハロゲン化銀たとえば塩芙化銀、ミー臭化
銀、塩ミー臭化銀等の乳剤を用いることができる。
これらのハロゲン化銀粒子の形は立方晶系、八面体、そ
の混合晶形等どれでもよい。
粒子径は特に均一なものに限定する必要はない。
これらのハロゲン化銀乳剤は公知、慣用の方法(例えば
シングル或はダブルジェット法、コントロールダブルジ
ェット法など)を用いて作ることができる。
また別々に形成した2種以上のハロゲン化銀写真乳剤を
混合してもよい。更にノ・ロゲン化銀粒子の結晶構造は
内部迄一様なものでおっても、また内部と外部が異質の
、層状構造をしたものや、英・国特許tit、l1lt
I号、i国%4’F J 、A−22゜Jul?号に記
Mされているようないわゆるコンバージョン型のもので
あってもよい。
また潜像を主として表面に形成する型のもの、粒子内部
に形成する内部浩像型のもの何れでもよい。
このようなハロゲン化銀乳剤が公知の化学増感剤(たと
えばチオ硫酸ナトリウム、N、N、N’−トリメチルチ
オ尿累、−側合のチオシアナート錯塩、チオ硫酸錯塩、
塩化紀−スズ、ヘキサメチレンテトラミンなど)によっ
て増感されているものを用いることもできる。
写X感光材料の各層はディップコート、エアーナイフコ
ート、カーテンコート、オるいは米国特許第λ、61/
、29≠号に記載の、ホッパーを使用するエクスドール
ジョンコート米国特許第2゜7t/、7?/号、YfI
J第j 、!01.9177号及び同第2.り4t/、
ざりを号、PJ第3.!2A。
!2を号などに記載の同時多層塗布方法にょp塗布する
ことができる。
本発明の感光層を構成する栽水性高分子物′XKは例え
ばゼラチン、カルボキシメチルセルローズ、ヒドロキシ
エチルセルローズ等のセルローズ−誘導体、#8誘導体
などの糖誘導体、合成親水性コロイド向見ばポリビニル
アルコール、ポリN−ビニルピロリドン、ポリアクリル
酸共重合体、ポリアクリルアミドまたはこれらの誘導体
・部分加水分解物等があげられる。この中で最も一般的
に用いられるのはゼラチンであるが、ゼラチンは一部ま
たは全部を合成高分子物質又はゼラチン話導体で置きか
えることができる。
本発明に係るカラー感光材料に用いる写真乳剤は必委に
応じ、シアニン、メロシアニン、カルボシアニン等のシ
アニン色素類の単独もしくは組合せ使用またはそれらと
スチリル染料等との組合せ使用によって青、緑又は赤の
光に感じるように分光増感や強色増感を行うことができ
る。
たとえば1イ光増感には米国特許コ、4L93.74t
と号等、緑光増感には同λ、t♂r、sμ!号等赤光増
感には、米国特許3.z//−tg≠号等などにも記載
の分子、増感技術を用いることができる。
本発明のカプラーを含む写真乳剤には公知の安定剤やカ
ブリ防止剤(例えば、グーヒドロキシ−6−メチル−/
、3,3a、7−テトラアザインデン−3−メチルベン
ゾチアゾール、/−7エ二ルー!−メルカプトテトラゾ
ール含水銀化合物、メルカプト化合物、金属塩類など)
を用いること・  ができる。
本発明に係るカラー感光材料の写真乳剤層及びその他の
層には、ゼラチン等の親水性コロイド中に合成重合体化
合物、例えば米国特許コ、J71゜OOJ号に記載のラ
テックス状の水分散ビニル化合物重合体を含ませること
ができる。
本発明の色素像の形成は、種々の形態の感光材料におい
て実現される。その7つは、芳香族1級アミンカラー現
像薬とともにカプラーを溶解せしめた発色現像液で/・
ロゲン化銀感光材料を処理することによp1水不溶性な
いし耐拡散性の色素像を乳剤層中に形成する方式、即ち
外型カシ一方式である。例えば例示カプラー(λ7)は
この形態に用いるものである。他の7つは、支持体上に
耐拡散性カプラーを含有するノ・ロゲン化銀乳剤層をも
つ感光材料を芳香族一級アミンカラー現像薬を含むアル
カリ性現像液で処理して水不溶性ないしは耐拡散性の色
素像を乳剤ノー中に形成する方式でおる。例えば例示カ
プラー(1)、(り、<r>(10)、(/3)、(コ
l)などがこの形態に用いるものでおる。
本発明に使用されるフェノール系あるいはα−ナフトー
ル系カプラーは、水性媒体ないし有機溶媒に溶解してか
ら写真乳剤中に分散される。
本発明のカプラーのうち、内型方式に使用する油浴性耐
拡散性カプラーは有機溶媒に一旦溶してから、写真乳剤
中に微小なコロイド粒子に分散して感光材料に組込まれ
る。
本発明においては油溶性耐拡散性カプラーを有機溶媒に
溶解して写真乳剤中に添加する方法が、もつとも発明の
効果が大きく好ましい。
一般式(II)で示されるカプラーにおいて油溶性耐拡
散性カプラーはR□からRIOで示される置換基のいず
れか1つが炭素原子数tから30までの疎水性残基を含
むパラスト基が力°プラー骨格構造11こ直接ないしは
イミノ結合、エーテル結合、チオエーテル結合、カルボ
ンアミド結合、スルホンアミド結合、ウレイド結合、エ
ステル結合、カルボニル結合、イミド結合、カルバモイ
ル結合、スルファモイル結合等を介して連結1ているよ
うな基で表わされるようなものである。
パラスト基としてはアルキル基、アルコキシアルキル基
、アルケニル基、アルキル置換アリール基、アルコキシ
置換アリール基、ターフェニル基等があげられる。これ
らのパラスト基は、例えばフッ素、塩素のようなハロゲ
ン原子、ニトロ基、アミノ基、シアン基、アルコキシカ
ルボニル基、アリロキシカルボニル基、アミド基、カル
バモイル基、スルファモイル基、ウレイド基、スルフォ
ンアミド基等によって置換されていてもよい。パラスト
基の具体例をあげれば、λ−エチルヘキシル、tcrt
−オクチル、n−ドデシル、コ、2−ジメチルドデシル
、n−オクタデシル、ター(n−ヘキシル) −デシル
、り、10−シ/ロロオクタデシル、!、4t−ジーt
ert−アミルシクロヘキシル、ドブシロキシプロピル
、オレイル1.2.4t−ジーteft−アミルフェニ
ル1.2,4L−ジーte(t−アミル−6−クロロフ
ェニル、3−n−ペンタデシルフェニル、−一ドデシロ
キシフェニル、3−ヘプタデシロキシフェニル、0−タ
ーフェニル、ベルフルオロヘフチルノ灸基カある。
上記の耐拡散性カプラーの分散方法の具体的例は、米国
特許s、t’yt、i3i号に詳細に説明されている。
カプラーを溶解するのに使用する有機俗縁で、水に慮を
用で、高い沸点をもち、カラー感光材料中にカプラーと
共存するものとしては置換炭化水素類、カルボン酸エス
テル類、カルボン酸アミド類、リン酸エステル類、エー
テル類の化合物がちシ、その具体的実例をあげれば、ジ
−n−ブチルフタレート、ジ−インオクチルアセテート
、ジ−n−ブチルセパケート、トリクレジルフォスフニ
ー)、)J−n−へキシルフォスフェート、トリシクロ
ヘキシルフォスフェート、N、N−ジエチル力ブリルア
ミド、ブチル−n −171デシルフエニルエーテル、
塩素化パラフィン、ブチルベンゾエート、ペンチル−0
−メチルベンゾエート、プロピルー−14t−ジクロロ
ベンゾエートがある。これら高沸点の溶媒の他に、カプ
ラーの溶解を助けるために感光材料の製造の間に取去る
ことができる補助的溶媒を使用するのが有利でおる。こ
の例としてはプロピレンカーボネート、酢酸エチル、酢
酸ブチル、シクロヘキサノール、テトラハイドロフラン
、シクロヘキサノン等がある。
これらの油浴性カプラーを、写真乳剤に使用される親水
性高分子物質中に微細に分散するのを助けるために界面
活性剤を使用するのが有利である。
特にセチル硫酸ナトリウム、p−ドデシルベンゼンスル
フオン酸ナトリウム塩、ノニルナフタレンスルフオン酸
ソーダ、ジ(ターエチルヘキシル)−α−スル7オサク
シネート、ナトリウム塩等のアニオン界面活性剤並びに
ンルビタンセス′キオレイン酸エステル、ンルビタンモ
ノラウリル酸エステル等のノニオン界面活性剤が適して
いる。
油溶性カプラーを分散するのには乳剤用ホモゲナイザー
、コロイドミル、超音波乳化装置等が有用である。
本発明に用いるカプラーをオリ用しうるハロゲン化銀感
光材料としては、カラーネガティブフィルム、カラーポ
ジティブフィルム、カラーリバーサルフィルム、カラー
リバーサルペーパー1,1ラ−4−パー等の一般カラー
感光材料をはじめ種々のカラー感光材料を挙げることが
できる。その他、例えばカラーダイレクトポジ感光材料
、モノクローム感光材料、カラーラジオグラフィー等積
々のものを挙げることができる。
本発明のカプラーは、公知の多層カラー感光材料の重層
構成方法(例えば、米国特許J 、 72t 。
1.1/号、同3.!/l、、131号、英国特許r/
ざ、6r7号、英国特許タコ!、0≠!号等に記載の方
法)又は特開昭、TO−!、179号に記載の方法に適
用することができるし、又西独特許出願(OLS)コ、
32コ、/l!号又は、米国特許3,703,37よ号
に記載のDIR化合物との併用使用法にも適用すること
ができる。
カプラーの使用量は一般にノ・ロゲン化銀1モル当9/
〜/!00y添加して用いるが、種々の適用目的により
変更し得る。
本発明に用するハロゲン化銀感光材料は、乳剤層、中間
層、ハレーション防止層、保獲層、イエローフィルター
ノ〜、バック層、媒染ポリマ一層、現像液汚染防止層等
の各層からなった写真要素が支持体に塗布されているも
のである。カラーノ゛ロゲン化銀乳剤層には、赤感層、
緑感層、青感層がおるが、これらの層の順序はとくに制
限なく、又各層は、さらに2つ以上に分けて用いること
ができる。
本発明に使用される感光材料は、乳剤層もしくはその透
性層内にp−置換フエノール銹導体を含有していること
が、カラー写真の安定性を増加するために有利である。
特に有効なp−置換フェノール誘導体は、米国特許λ、
!60,2り0号、x、tilr、ti3号1.2 、
A7j 、3/It号、コ、yoi、iり7号、2.7
0≠、713号1.2 、710 、1rOI号、2,
721.6!9号、コ、73.2.!00号、λ、73
6.7tJ’号、コ、rat 、02を号に記載されて
いるハイドロキノン銹導体:米国特許第j 、4167
.07’?号、j 、Cu2.2t2号、特公昭413
−/3,41りを号に記載されているような没食子酸誘
導体:米国特許第一、73ま、7t!号及び%開紹≠7
−≠、731号に記載されているようなp−アルコキシ
フェノール類、米国特許第3.≠32,300号、同3
 、!73.060号、同3.よ74t。
A27号、同3.7tμ、337号に記載されているよ
うなp−オキシフェノール誘導体のうちから選択するこ
とができる。
本発明に使用される感光材料は、乳剤層もしくは近接層
内に画像安定のために、例えば米国特許第3,260.
A17号、第3.コ!3.り21号などに記載されてい
る紫外綴吸収剤を含有すると有利である。
乳剤の硬膜処理は當法に従って実施できる。硬化剤の例
には、たとえばホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド
の如きアルデヒド系化合物類、ジアセチンへシクロペン
クンジオンの如きケトン化合物類、ビス(タークロロエ
チル尿素)、λ−ヒドロキシーグ、6−ジクロロ−l、
3.t−トリアジン、そのほか米国特許j 、211.
77/号、同一、732.303号、同3./2よ、I
Lt4Lり号、同/、167.207号などに記載され
ているような反応性のハロゲンを有する化合物類、ジビ
ニルスルホン、よ−アセチル−/、J−ジアクリロイル
へキサヒドロ−/、J、!−トリアジン、そのほか米国
特許3,636.71t号、同3゜λ32.7tJ号、
英国特許99μ、ffJり号などに記載されているよう
な反応性のオレフィンを持つ化合物類、N−ヒドロキシ
メチルフタルイミド、その他米国特許コ、73コ、3/
z号、同一。
!♂t、itt号などに記載されているようなN−メチ
ロール化合物、米国特許3 、103 、弘37号等に
記載されているよシなイソシアナート類、米国特許3,
0/7,21O号、同一、り♂3゜67/号等に記載さ
れているようなアジリジン化合物類、米国特許λ、7J
j 、2り≠号、同一。
7λ!、2りよ号等に記載されているような酸誘導体類
、米国特許1.100,7041号などに記載されてい
るようなカルボジイミド系化合物類、米国特許−,3,
09/ 、!t37号などに記載されているようなエポ
キシ化合物類、米国特許3,321I3/3号、同3.
!<43..222号に記載されているようなインオキ
サゾール系化合物類、ムコクロル酸のようなハロゲノカ
ルボキシアルデヒド類、ジヒドロキシジオキサン、ジク
ロロジオキサン等のジオキサン誘導体、あるいはまた無
機性硬膜剤としてクロム明パン、硫酸ジルコニウム等が
ある。
また、上記化合物の代シにプレカーサーの形をとってい
るもの、たとえばアルカリ金属ビサルファイトアルデヒ
ド付加物、ヒダントインのメチロール誘導体、第一級脂
肪族二トロアルコールなどを用いてもよい。
本発明のカラー写IE、感光材料は、露光後、通常基本
的には発色現像;断白;定着工程を含む公知の処理方法
を適用できる。これらの各工程は、二工程以上をそれら
の機能を併せ待った処理液を使って、−回の処理で済ま
せてしまう場合もめる。
たとえば−浴漂白定着液などがその例である。
尚、現像処理工程には、上のほか必要に応じて前硬膜浴
、中和塔、第一現像(黒白現像)、画像安定浴、水洗等
の諸工程が組合わされる。処理温度は感光材料、処理処
方によって好ましい範囲に設定され、/J”C未満の場
合もあるが、/♂0C以上の場合が多い。
特によく用いられるのはλo’c−+00Cの範囲で桑
る。なお一連の処理各工程の設定温度が同一でおる必要
はない。
発色現像液はその酸化生成物がカプラーとカプリング反
応して色素を形成できる発色現像主薬を含むpHが1以
上好ましくはり〜12のアルカリ水溶液でちる。
上記発色現像主薬は、たとえば、μmアミノ−N、N−
ジエチルアニリン、3−メチル−≠−アミノーN、N−
ジエチルアニリン、≠−アミノーN−エチルーN−β−
ヒドロキシエチルアニリン、3−メチル−≠−アミノー
N−エチルーN−β−ヒドロキシエチルアニリン、≠−
アミノー3−メーtルーN−エチル−N−β−メタンス
ルホ7ミ)’エチルアニリン、グーアミノ−N、N−ジ
エチルアニリン、グーアミノ−3−メ上キシーN、N−
ジエチルアニリン、≠−アミノー3−メチルーN−エチ
ル−N−β−メトキシエチルアニリン、≠−アミノー3
−メトキシーN−エチル−N−β−メトキシエチルアニ
リン、t−アミノ−3−β−メタンスルホアミドエチル
−N、N−ジエチルアニリンやこれらの塩(たとえば硫
酸塩、塩酸塩、亜硫酸塩、p−トルエンスルホン酸塩な
ど)が好ましい代表例として準けられる。その他、米国
特許λ、/93,0/!号、同一、!タコ、J7弘号、
特開昭μと−tμ933号或は、L、F、A。
メーソン(L、F、A、Mason)著、フォトグラフ
ィック・プロセシング・ケばストリー(Photogr
aphic  ProcessingChemistr
y )、フォーカル・プレス−ロンドン(Focal 
 Press−London)版、/9t69t6、の
λ21.−、2.2り頁などにも記されている。
また上記の化合物は3−ピラゾリドア類との併用も可能
である。発色現像液には必要に応じて公知の種々の添加
剤を加えることができる。
本発明の感光材料は発色現像処理後常法に従って漂白処
理を行う。この処理は定着と同時でも、別個でもよい。
この処理液は必要に応じ、定着液を加えて漂白定着浴と
することもできる。漂白剤には多くの化合物が用いられ
るが、その中でもフェリシアン酸塩類、:重クロム酸塩
:水溶性コパル)(ml)塩:水溶性鋼(11)塩;水
溶性キノン類;ニトロンフェノール:鉄(■)、コバル
ト(■)、銅(n)などの多価金属化合物、とシわけこ
れらの多価金属カチオンと有機酸の錯塩、たとえばエチ
レンシアミン四酢酸、ニトリロトリ酢酸、イミジ酢酸、
N−ヒドロキシエチルエチレンジアミントリ酢酸のよう
なアミノポリカルボン酸、マロン酸、酒石酸、リンゴ酸
、ジグリコール酸、ジテオグリコール酸などの金属錯塩
や−26−ジピコリン酸銅錯塩など;過酸類たとえばア
ルキル過酸、過硫酸塩、過マンガン酸塩、過酸化水素な
ど二次亜塩素酸塩などの単独るるいは適当な組み合せが
一般的である。
この処理液には更に米国特許j、O’lコ、!−〇号、
同!、、24t/、ターを号、特公紹as−rrot号
、特公昭≠よ一♂ざ36号などに記載の漂白促進剤をは
じめ、種々の添加剤を加えることもできる。
本発明に係るカプラーは、通常の感光材料の場合に比べ
て乳剤中のハロゲン化銀の量が数分の−ないし百分の一
位である低銀量の感光材料にも用いることができた。そ
れらハロゲン化銀量を少くしたカラー感光材料について
は、パーオキサイドとかコバルトR塩を用いる力2−補
カを利用し、て生成色素量を増加させる画像形成方法(
例えば、西独特許公開(OLS)z、3t7,6り+−
q、米国特許3.乙7亭、グ20号、同3,74/。
−2z!号、西a%許公IM(OLS)u 、oata
 。
ざ33号、同、2.0!t、I!り号、同λ、0よt、
JtO号、同u 、22t 、770号、%開昭+r−
2,72g号、同II I −5> 、 72 P−k
j等)等によ多十分な色画像を得ることができた。
(実施例) 以下、本発明の実施例を掲げて具体的に説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない。
実施例1 前記例示カプラー(λ)、すなわち/−ヒドロキシ−4
−メチルチオメトキシ−N−n−ヘキサデシルーターナ
フトアミドlOPに7タル酸ジー。−ブチル10m1及
び酢酸エチルλ0dを加えてto’cに加熱溶解した。
この溶液をゼラチン10P及Up−ドデシルベンゼンス
ルホン酸ナトリウムo、zyを含む水溶液100−に加
え、高速アジターにて一20分間激しい機械的攪拌を与
えてカプラーを溶媒と共に微細に乳化分散した。(これ
を乳化分散物(1)とする。) この微細な乳化分散物(I)のj弘、tPを塩臭化銀0
.03モル(臭化物とじてよθモル係を含む)とゼラチ
ンrりとを含有する写真乳剤100Fに添加し、硬膜剤
として一一ヒドロキシー弘t−ジクロロ−6−)リアジ
ンナトリウム塩のλチ水溶液/コdを加え、pHを6.
よに調節してから三酢酸セルローズフィルムベース上に
塗布銀H,,5z♂、よxlo  ’モル/m2になる
よ、うに塗布して写真感光材料を調製した。これを試料
Iとする。
試料Iにおけるカプラー含有量は2 、/ 3x10−
3モル/m2であった。次いで、例示カプラー(4L爪
 (♂)を各々10y使用し、乳化分散物(I)と同様
の方法によって乳化分散物(I[)及び(1■)を調製
した。
同一乳剤を使用して、乳化分散物(II)をj73ノ、
又は乳化分散物(III)をJ/、4<り添加したほか
は試料1の場合と同じ操作を行うことに、よって写真感
光材料を調製した。これを試料■及び試料1■とする。
また、比較試料として/−ヒドロキシ−≠−プロピルオ
キシーNn−ヘキサデシルーターナフトアミド(カプラ
ーaとする)10y、、及びl−ヒドロキシ−μmジフ
トシーNn−ヘキサデシル−ターナフトアミド(カプラ
ーbとする)10りを使用し、乳化分散物をそれぞれj
コ、タタ、!≠、/りを添加したほかは試料Iの場合と
同じ操作を行うことによって写真感光材料を調製した。
これら試料をそれぞれ試料AXBとする。
これら試料II、1[1、A、及びBにおけるカプラー
含有量はそれぞれコ、/≠xio  ”モル/m2.2
、/3x10−3モル/m2、λ、/乙x10二3モル
/m2、およびコ、/ツ×10−3モルフ m 2であ
った。
これらの写真感光材料をセンシトメトリー用の段階露光
に付したのち、次の如き処理をj臓次施した。
/カラー現像  x4L0CI分 コ  水    洗               /
3 第一定着           グ≠ 水    
洗             3!  漂     白
                 36  水   
 洗              37 第二定着  
         ′r 水    洗       
     lθこの“カラー現像′の処理において用い
られたカラー現像液の組成は次の通シでおつた。
カラー現像液 −j  4t一 定着液(第−及び第二定着液) 漂白液 処理後に、これら試料1. II、III、A及びBに
ついてそれぞれ赤色光に対する光学濃度を測定したとこ
ろ第1表の如き結果が得られた。
次に試料I、  n、III、A、およびBについてゝ
カラー現像の処理時間を変えて処理した時に得られる“
赤色光に対する最高濃度を測定したところ第2表に示さ
れたごとき結果が得られた。
第  2 表 これらの結果は本発明のカプラーは比較試料において用
いられた刀シラー(a)のごとき、活性位がプロピルオ
キシ置換カプラー、及びカプラー(b)のごとき活性位
がブトキシ置換したカプラーと比較して、高い感度、階
調及び発色C度合与えることが出来、さらに短い時間の
うちに充分な発色を与えるので処理時間を短縮すること
が可能になることを示している。この改良されたカップ
リング反応活性をさらに明瞭にするために下記の実験を
実施した。
本発明の例示カプラー(−2)、(ダ)、(lr)及び
カプラー(a )、(b )のそれぞれに黄色形成カプ
ラー(C)α−(グーメトキシベンゾイル)−タークロ
ロ−!−〔α−(2′ 、ダ′−ジーtelt−アミル
フェノキシ)ブチルアミド〕アセトアニリド/:、2の
モル比で混合したものを使って試料Iと同様にして作っ
た試料を、発色現像薬として弘−アミノ−3−メチル−
NIN−ジエチルアニリンに作用させ競争的に発色せし
めて、黄色々素とシアン色素との生成比の解析によって
黄色形成カプラー(c)を基準とした本発明のカプラー
のカップリング反応の反応速度定数の相対値を算定した
このカプラーのカップリング反応活性は、相互に明瞭に
分離し得る異った色素を与える2種類のカプラーM及び
Nを混合して乳剤に添加して発色現像することによって
得られる色像中のそれぞれの色素量を測定することによ
って相対的な値として決定できる。
カプラーMは最高濃度(DM)max、+中途段階では
11ヨ度DMの発色を、またカプラーNはそれぞれ(D
N)max、、’DNの発色を表すとすれば両力プラー
の反応活性の比RM/RNは次の式で表わされる。
つまシ、混合したカプラーを含む乳剤に、種々のリング
活性比RM/RNが求められる。
その結果、本発明のカプラー(,2)、(≠)及び<r
>はそれぞれ/、7、/、乙、3./であシ、従来知ら
れている活性位プロピルオキシ置換のカプラー(a)は
0.9、ブトキシ置換のカプラー(b)はo 、J’、
という相対速度定数が得られた。これは本発明のカプラ
ーが明らかに反応性を改良した優れたカプラーであるこ
とを示している。
実施例2 先に例示したカプラー(//)、つま#)/−ヒドロキ
シ−≠−〔β−(β′−カルボキシエチルチオ)エトキ
シ)−N−[γ−(2,ll−ジーtert−アミルフ
ェノキシ)プロピル)−j−ナフトアミド10y−にり
ん酸トリクレジール10ゴ、酢酸エチル20m1及びジ
ー(2−エチルヘキシル)−α−スルホコハク酸ナトリ
ウムO5!りを加え、jOoCに加熱溶解後この混合物
をゼラチン101iを含有する水溶液100m1に添力
0し、ホモゲナイザーにて微細に乳化分散(これ、を乳
化分散物(IV)とする)した。
この微細な乳化分散物ao 、?Pを7モルチの沃化物
を含み、3.!x10   モルの銀量からなる沃臭化
銀乳剤10oy(ゼラチン含量は6り)に加え、6−メ
チル−≠−ヒドロキシー/、3゜3a、7−チトラアザ
インデンの2%メタノール溶液jrnl及び硬膜剤とし
てターヒドロキシーグ。
2−ジクロロ−5−トリアジンナトリウム塩の2% 水
M 7911 、.5′mlを加えて、最後KpHを6
.!に調節してから三酢酸セルローズベース上に塗布カ
プラー奮が2.0Ax10−3モル/m2になるように
塗布した。これを試料■とする。次いで例示カプラー(
乙)、(/り、及び(22)と比較カプラーとして、比
較カプラー(a)、(e)、(f)、(g)、及び(h
)を用い乳化分散物(■)と同様の方法によって例示カ
プラー(J)、(lよ)及び(λ2)並びに比較カプラ
・−(d)、(e)、(f)、(g)及び(b)に対応
してそれぞれ乳化分散物(V)、(V[)、(■)、(
D)、(E)、(F)、(G)、及び(H)をルN愁し
た。
同一乳剤を使用して≠o、tyの乳化分散物(V)と1
00ノの乳剤、≠3./りの乳化分散物(M)と/ 0
09の乳剤、ダl、、3Pの乳化分散物(■)と700
7の乳剤、3コ、弘りの乳化分散物(D)と2ooyの
乳剤、≠1.3りの乳化分散物(E)と1ooyの乳剤
、jO,0jilの乳化分散物(F)と1ooyの乳剤
、4L/、タグの乳化分散物(G)と1ooyの乳剤、
及びIl/。
ryの乳化分散物(H)とiooりの乳剤をそれぞれ含
んだ試料■、■、■、D、E、FXG、笈びHを調整し
た。
これら2種のカプラー含有量はそれぞれ8g3表に示す
これら9種の試料にセンシトメトリー用の階段露光を与
えたの゛ち、次の如き処理を施した。
処理工程   温度(0C)  時間(分)/ 発色現
像     31     3コ 停  止     
         /3  水   洗       
         /弘  漂   白       
            λ!  水   洗    
             /6 定  着     
          コ7 水   洗      3
1        /r安定浴       / 用いた処理液は次の組成を有する。
発色現像液 停止液 漂白液 定着液 安定浴 処理後、これら試料■、■、■、■、D、E。
FXG、及びHについてそれぞれ赤色光に対する光学濃
度を測定したところ表3に示すごとき結果が得られた。
第3表かられかるように本願の一般式〔I〕で示される
離脱基を有するシアンカプラーは既知のカプラーに比べ
感度、ガンマ、最高濃度において使用した比較カプラー
は以下のとおシである。
実施例3 後記の比較用カプラー(j)、(k)、(1)及び(m
)を用い乳化分散物(IV)と同様の方法によって例示
カプラー(j)、(k)、(1)及び(m)に対応して
それぞれ乳化分散物(J)、(K)、(L)及び(M 
)を調整した。この乳化分散物と実施例2で調整した乳
化分散物(IV)、(V)、(M)及び(■)をそれぞ
れ≠oOCにて攪拌後、下塗したガラス板に塗布し冷風
にて乾燥してガラス板の透明性を見た。その結果を第グ
表に示す。
第  参  表 ○印;濁シなし (乳化物安定) X印:濁シわシ (乳化物不安定、カプラーの析出) 以上の結果よシ本発明のカプラーはいずれも比較カプラ
ーに比較して高い乳化安定性を有し、その結果、分散性
において極めて優れた性能を有する。
使用した比較カプラーは以下のとおりでおる。
(j) (k) (m) 実施例4 カプラーの具体例として記載したカプラー(コlI)、
つまりN−n−ヘキサデシル−N−シアノエチル−/−
ヒドロキシ−≠−(β−ブチルチオエトキシ)−ターナ
フトアミドlOり、シん酸トリスーn−ヘキシルtOm
J及び酢酸工f−)レコθ−をzo 0cに加熱して溶
解し、得られた溶液をp−トテシルベンゼンスルホン酸
ナトリウムO1Jり及びゼラチン109を含む水溶液1
00−に加えて攪拌し、次いで激しい機械的攪拌を施し
て、カプラーを溶媒と共に乳化分散した。
この乳化分散物の全量を沃化物として3モル係を含有す
る反転用沃臭化銀乳剤1rty(r、37×10  モ
ルのAg及び/3,09のゼラチンを含む)に添加し、
硬膜剤としてλ−ヒドロキシー≠、6−ジクロロ−8−
トリアジンナトリウム塩の4/L%水溶液/コゴを加え
、最後にpHを70に調節してからポリエチレンテレフ
タレートフィルムベース上に塗布Agfが0 、 r 
I P / m 2になるように塗布した。 。
この試料にセンシトメトリー用の階段露光を与え下記の
如き処理を施した。
処理工程   温度(0C)   時間(分)l 第1
現像     30    3゜2 水  洗    
          0 、+ j3 反覆露光   
乳剤面へr 、oooルックス−秒の均一露光 グ 第コ現像    30    4tよ 水  洗 
              /2  漂   白  
                  17 水   
洗               □、!? 定  着
               /タ 水  洗   
             /処理した処理液は次の組
成を有している。
第1現像液 第2現像液 漂  白  液 定着液 ミリミクロンに吸収極大を有し、良好な発色を示した。
更に同一塗布試料を≠o6c1相対湿度7j%の条件下
に3日間放置した後センシトメトリー用の階段露光を与
えた後前記処理を施して比較したがDmax、カブリ、
ガンマ、感度等写真特性の変化がなく安定性の優れたカ
プラーでおることがわかった。
特許出願人 富士写真フィルム株式会社手続補正書 2、発明の名称  ハロゲン化銀写真感光材料3、・補
正をする者 事件との関係       *#’!F出願人件 所 
 豐奈ノ1!県南足柄市中沼210番地連絡先 〒10
6東京都心区西麻布2丁目26番30ルj4、補正の対
象  明a籾の「発明の詳細な説明」のイト)・。
5、補正の内容 明細■、の「発明の詳細な説明」の欄の記載を以  ・
下のように補正する。
(])第2り頁の化合物(五8)の構造式を、■ 4H9 」 と補正する。
(21第7ξ頁の化合物(hlの(を造式を、」 と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 芳香族一級アミン現像薬の酸化体とカップリングする位
    置に下記一般式〔 I 〕で示される離脱基を有する下記
    一般式〔II〕で表わされる無色の写真用シアン色形成カ
    プラーを含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感
    光材料。 一般式〔 I 〕 −O−(R_1S)_x(R_2S)_yR_3一般式
    〔II〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ 以上の式中、R_1およびR_2は、直鎖または分岐の
    無置換アルキレン基を表わす。R_3は置換もしくは無
    置換のアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ま
    たはヘテロ環基を表わす。 アルキル基は直鎖でも分岐していてもよい。xは正の整
    数を、yは0または正の整数を表わす。 R_5は、水素原子、炭素数30以下の脂肪族基、また
    はカルバモイル基を表わす。R_6、R_7、R_8、
    R_9、およびR_1_0は、それぞれ、水素原子、ハ
    ロゲン原子、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、
    アルキルチオ基、ヘテロ環基、アミノ基、カルボンアミ
    ド基、スルホンアミド基、スルファミル基、またはカル
    バミル基を表わす。また、R_5からR_1_0までの
    基のいずれかが、エチレン性付加重合体の側鎖部分と結
    合していてもよい。 Wは5員環または6員環を形成するに必要な非金属原子
    群を表わす。
JP7730185A 1985-04-11 1985-04-11 ハロゲン化銀写真感光材料 Granted JPS6150137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7730185A JPS6150137A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7730185A JPS6150137A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 ハロゲン化銀写真感光材料

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54077152A Division JPS5930263B2 (ja) 1979-06-19 1979-06-19 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6150137A true JPS6150137A (ja) 1986-03-12
JPH028298B2 JPH028298B2 (ja) 1990-02-23

Family

ID=13630077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7730185A Granted JPS6150137A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150137A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028298B2 (ja) 1990-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4254212A (en) Photographic silver halide light-sensitive material and color image-forming process
US4228233A (en) Photographic silver halide light-sensitive material
US4296200A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
US4296199A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS5912169B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料
EP0161626A2 (en) Silver halide color photographic light-sensitive material
JPS6015058B2 (ja) 新規なるマゼンタ形成性カラ−カツプラ−ならびに写真におけるその利用
JPS6113748B2 (ja)
US4264722A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
JPS5820425B2 (ja) 写真用カプラ−
US4294918A (en) Color photographic silver halide light-sensitive material
JPS6023855A (ja) カラ−写真感光材料
JPH0310292B2 (ja)
JPS6037459B2 (ja) 写真用シアンカプラ−
JPS6150137A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59228252A (ja) ハロゲン化銀カラ−感光材料
JPH01206338A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US4345025A (en) Color photographic silver halide light-sensitive material
JPS60218646A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPS5929855B2 (ja) カラ−写真感光材料
JPS60213945A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH01955A (ja) 新規なシアンカプラ−を含有するハロゲン化銀カラ−写真感光材料
JPH01172951A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH02193143A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH01172952A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料