JPS6150055B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150055B2
JPS6150055B2 JP56050552A JP5055281A JPS6150055B2 JP S6150055 B2 JPS6150055 B2 JP S6150055B2 JP 56050552 A JP56050552 A JP 56050552A JP 5055281 A JP5055281 A JP 5055281A JP S6150055 B2 JPS6150055 B2 JP S6150055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cam
flange
lower mold
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56050552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57165128A (en
Inventor
Masakazu Yanagya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP5055281A priority Critical patent/JPS57165128A/ja
Publication of JPS57165128A publication Critical patent/JPS57165128A/ja
Publication of JPS6150055B2 publication Critical patent/JPS6150055B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • B21D22/06Stamping using rigid devices or tools having relatively-movable die parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D19/00Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes
    • B21D19/08Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws
    • B21D19/082Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws for making negative angles
    • B21D19/084Flanging or other edge treatment, e.g. of tubes by single or successive action of pressing tools, e.g. vice jaws for making negative angles with linear cams, e.g. aerial cams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/08Dies with different parts for several steps in a process

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、フランジ部およびカムフランジ部
を形成するようなプレス製品を加工する型のうち
フランジ加工とカムフランジ加工とを同時に行な
うために、下型を固定型と可動型とにより構成し
たプレス型に関する。
一般に、フランジ部とカムフランジ部とを有す
るような例えば自動車のフードパネルのような製
品の加工には、従来はフランジ部の加工とカムフ
ランジ部の加工とは別々にそれぞれのプレス型で
加工していた。そのようなプレス型としては、例
えば第1乃至6図に示すようなものがある。
第1図において1は自動車のフードパネルで、
その周辺にはフランジ部a,b,cがあり、これ
らのフランジ部は1組のプレス型によつてフラン
ジ加工される。フランジ部aの断面は第2図に示
すように、またフランジ部b,cの断面は第3図
に示すように、下型2上に載置されたフードパネ
ル1か、ラム(図示せず)の下降につれて先ずパ
ツド3によつて下型2に押しつけられ、ついでダ
イ4が下降してフランジ部a,b,cが加工され
る。
次に第4図において1は前記フランジ加工が完
了したフードパネルで、d面は次工程でカムフラ
ンジ加工するフランジ部である。aはすでに加工
したフランジ部で、カムフランジ部dの加工に際
してはフランジ部aは第5図に示すように下型5
に載置され、同時にカムフランジ部d附近のパネ
ルは第6図に示すように下型6上に載置される。
次にラム(図示せず)が下降すると先ずパツド7
がフードパネル1を下型6に抑えて固定し、次い
でドライブカム8が下降してウエアプレート9を
介してスライドカム10に衝突すると該スライド
カムはウエアプレート11上を矢印方向に摺動し
て最終的に図示のようにフードパネル1の先端部
にカムフランジ加工をする。
加工が終了するとドライブカム8の上昇につれ
てスライドカム10は図示省略したリターンスプ
リング等によつてもとの位置に戻されてストツパ
12に当接し、またパツド7もドライブカム8の
上昇につれてフードパネル1から離れると、下型
6は第6図で右方向へ摺動してカムフランジ部d
から離れ、フードパネル1はその下方からリフタ
ー(図示せず)によつて突き上げられて型外へ搬
出される。
しかしながら、このような従来のプレス型にあ
つては、フランジ加工とカムフランジ加工するの
に通常それぞれ別のプレス機及びプレス型を使用
するため、ダイセツト等の段取時間が長く且つ一
つの工程から次の工程へ製品を移動させる余分の
設備が必要であり、さらに型製作費も高いという
問題点があつた。
この発明は、このような従来の問題点に着目し
てなされたもので、フランジとカムフランジとを
同時に加工できるように、下型を固定型と可動型
とで構成したプレス型とすることにより、上記問
題点を解決することを目的としている。
以下この発明を図面に基づいて説明する。
第7乃至10図はこの発明の一実施例を示す図
である。先ず構成を説明すると、第7図において
13はフードパネルで、従来例と同じくa,b,
cはフランジ部、dはカムフランジ部で、自動車
に組付けられたときと同様に、〜線方向を前
後方向とし、これと直角な方向を横方向とする。
第8図において13は前後方向の断面即ち第7図
の〜線に沿う断面が示されたフードパネル、
14bは下型ホルダ15に固定された固定下型、
14dはウエアプレート16上を前後方向に摺動
可能とした可動下型、14cはウエアプレート1
7を摺動面として横方向に摺動可能にした可動下
型で14a(第9図参照)と一対をなしている。
18はギブプレートで可動下型14a,14cを
横方向に案内する。19はパツドで上型ホルダ2
1との間に介装されたスプリング22によりフー
ドパネル13を下型に押しつける役目を果す。な
お、20は上型上昇時にパツド19の落下を防止
するパツドリテーナである。23は上型ホルダ2
1に固定されたドライブカムで、その下降時にウ
エアプレート24を介してスライドカム25と当
接し、スライドカム25を矢印方向に摺動させて
フードパネル13のカムフランジ部先端をカムフ
ランジ加工するようになつている。
第9図において26a,26c,26dはそれ
ぞれ可動型14a,14c,14dを摺動させる
ためのエアシリンダである。
第10図aにおいて14b,14c,14dは
それぞれ前述した型で、いま仮りにb図で示すよ
うに、横方向に摺動する型14c、型14b、型
14dとの摺動面がシリンダ26cの運動方向に
対して平行であると、カムフランジ加工が終つて
製品を上方に突き上げるため可動型14dを矢印
K方向に後退させる際に、型14cを横方向に摺
動して、上述のそれぞれの摺動面が互に全部離れ
てしまわないと型14dは後退できない。そこで
a図に示すように可動型14cと可動型14dと
の摺動面を斜面Sに形成して摺動型14cが横方
向に摺動し始めた後直ぐに可動型14dが後退し
始めることができるようにし、上述のそれぞれの
摺動面が全部離れてしまうまでの時間を節約でき
るようにするのが好ましい。
叙上の構成により作用を説明する。
第8図において上型ホルダ21を下降すると先
ずパツド19がフードパネル13に当接し、スプ
リング22の弾性力によりフードパネル13を下
型に押しつけて固定し、ドライブカム23はウエ
アプレート24を介してスライドカム25に衝突
してこれを矢印方向に摺動させ、フードパネル1
3のカムフランジ部dのカムフランジ加工をす
る。次に加工が終ると上型ホルダ21と共にドラ
イブカム23が上昇するにつれてスライドカム2
5は矢印と反対方向に摺動して元の位置に戻る。
またパツド19も上型ホルダ21が上昇すると
パツドリテーナ20と係合して上昇する。
次いで、エアシリンダ26b,26cが駆動さ
れて可動型14a,14cが第9図に示すように
横方向に互に内側に向つて摺動して可動型14d
の後退余地が生じる。
そこで型14dがエアシリンダ26a,26c
より僅かに遅れて駆動されたエアシリンダ26d
によつて後退しフードパネル13のカムフランジ
部dから離れると、フードパネル13はリフター
(図示せず)によつて上方に持ち上げられ型外へ
搬出される。
第11図には他の実施例を示す。
この実施例は、カムフランジ部dを加工する下
型27dを固定し、この下型を対向する下型27
bを可動型とし、横方向に摺動する可動型は前記
実施例と同様に構成したプレス型である。この場
合には、可動型を矢印P方向に摺動させると、フ
ードパネル13も一緒に移動するので、カムフラ
ンジ部dは固定型27dから離れる。よつてリフ
ターにより上方に持上げることができる。
以上説明してきたように、この発明によれば、
その構成を下型を固定型と、前後方向および横方
向に摺動可能な可動型とによつて構成したプレス
型としたために、フランジ加工とカムフランジ加
工とを、一組に構成されたプレス型によつて加工
できることにより、ダイセツト工数を大幅に短縮
でき、且つ一つの工程から次の工程へ製品を移動
させるための従来例のような余分な設備と手間を
省き、さらに型製作費も節減できるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1,4図は従来例によつて加工する製品の説
明図、第2図は第1図の−断面におけるプレ
ス型の一部断面図、第3図は第1図の−断面
におけるプレス型の一部断面図、第5図は第4図
の〜断面におけるプレス型の一部断面図、第
6図は第4図の〜線におけるプレス型の一部
断面図、第7図は本発明プレス型により加工する
製品の説明図、第8図は本発明の一実施例で、第
7図における〜断面に相当する要部断面説明
図、第9図は第8図の上方から見た下型の配置
図、第10図は可動型の摺動説明図、第11図は
他の実施例の第9図と同様な配置図である。 14b,27d……固定型、14a,14c,
14d,27b……可動型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ワーク周辺の三方に上型のセクシヨナルダイ
    と協働してフランジ加工を施すほぼコ字状のワー
    ク受面を備えた固定下型、この固定下型の前方ま
    たは後方となる開口外に形成されアクチユエータ
    により下型ホルダ上を前後に駆動可能な前後可動
    下型、この可動下型上に前後摺動可能に設けられ
    上型のドライブカムで駆動されてワークの他の一
    辺にカムフランジ加工を施すスライドカム、カム
    フランジ加工中は前記固定下型と前後可動下型と
    の間に介装されると共に加工終了時にアクチユエ
    ータにより退避駆動されることにより、前後可動
    下型の後退余地を形成する左右一対の横可動下型
    を備えたことを特徴とするプレス型。
JP5055281A 1981-04-06 1981-04-06 Press die Granted JPS57165128A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055281A JPS57165128A (en) 1981-04-06 1981-04-06 Press die

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5055281A JPS57165128A (en) 1981-04-06 1981-04-06 Press die

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57165128A JPS57165128A (en) 1982-10-12
JPS6150055B2 true JPS6150055B2 (ja) 1986-11-01

Family

ID=12862170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5055281A Granted JPS57165128A (en) 1981-04-06 1981-04-06 Press die

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57165128A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3685961B2 (ja) * 1999-08-23 2005-08-24 本田技研工業株式会社 成形用プレス装置
KR100422657B1 (ko) * 2001-08-31 2004-03-12 현대자동차주식회사 자동차 도어패널 성형용 드로잉다이
KR20060053665A (ko) * 2004-11-17 2006-05-22 현대자동차주식회사 실린더형 프레스 장치
FR2914571B1 (fr) * 2007-04-04 2009-09-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Outil d'emboutissage pour la mise en forme des bords d'une piece de tolerie, notamment d'un capot de vehicule
CN102363183B (zh) * 2011-06-30 2013-07-31 天津汽车模具股份有限公司 一种用于汽车模具侧翻边侧整形的气缸驱动回程机构
FR2987766B1 (fr) * 2012-03-06 2014-03-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Outil pour l’emboutissage et le tombage de bords d’un capot d’un vehicule
FR3033730B1 (fr) * 2015-03-16 2017-09-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa Outillage de renvoi de patte d’un bord d’embouti
US9782815B2 (en) 2015-06-29 2017-10-10 Ford Motor Company Tooling and method for drawing and flanging a prototype part

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2272547A (en) * 1938-09-03 1942-02-10 Briggs Mfg Co Apparatus for making lavatories or the like
JPS5013756A (ja) * 1973-04-30 1975-02-13
JPS5435737B2 (ja) * 1974-02-22 1979-11-05

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736340Y2 (ja) * 1977-08-16 1982-08-11

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2272547A (en) * 1938-09-03 1942-02-10 Briggs Mfg Co Apparatus for making lavatories or the like
JPS5013756A (ja) * 1973-04-30 1975-02-13
JPS5435737B2 (ja) * 1974-02-22 1979-11-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57165128A (en) 1982-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415358B2 (ja) 複合成形型および複合成形方法
JPS6150055B2 (ja)
JPS58184024A (ja) 絞り型
JPH0375247B2 (ja)
JPS58148029A (ja) カム型
KR20040007188A (ko) 부각 성형형의 로터리 캠 이동 장치
JP2734818B2 (ja) フランジ成形用金型
JPS6334737Y2 (ja)
KR0182407B1 (ko) 차량의 사이드 멤버 성형방법 및 그에 따른 장치
JPH0128899Y2 (ja)
JPS62263824A (ja) ベンド金型装置
JPS5919033A (ja) 折曲げ用プレス型
JP2807952B2 (ja) ワークのプレス装置
JP2533657B2 (ja) パネル部品のフランジ加工方法
JP2542106B2 (ja) プレス型
KR100301446B1 (ko) 자동차 내장재의 트리밍과 프레스 성형장치 및 방법
JPS58176027A (ja) プレス型
JPH0618650Y2 (ja) プレスの型構造
JPS646995Y2 (ja)
JPS5823519A (ja) 絞りプレス型
JPS6333927B2 (ja)
JP2625987B2 (ja) 車体パネルのプレス成形方法
JP3673861B2 (ja) カム式プレス型
JP3634639B2 (ja) プレス金型
JPS633719Y2 (ja)