JPS6149458A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS6149458A
JPS6149458A JP17200784A JP17200784A JPS6149458A JP S6149458 A JPS6149458 A JP S6149458A JP 17200784 A JP17200784 A JP 17200784A JP 17200784 A JP17200784 A JP 17200784A JP S6149458 A JPS6149458 A JP S6149458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
integrated circuit
circuit device
semiconductor integrated
oxide film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17200784A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Takimoto
滝本 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17200784A priority Critical patent/JPS6149458A/ja
Publication of JPS6149458A publication Critical patent/JPS6149458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0805Capacitors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、容量を具備した半導体集積回路装置に関す
るものである。
〔従来技術〕
従来のこの種の装置には、第1図に容量構成の要部を断
面図で示すようなものがあった。第1図はMO8型P−
拡散基板の場合を示し、1はP−拡散からなる半導体基
板、2はN−拡散層、3はN十拡散層、4はポリシリコ
ンあるいはアルミからなる導電体、5はゲート酸化膜、
6はフィールド酸化膜、Tは上積み酸化膜、8はアルミ
からなるコンタクトである。
このよ5に構成されたMO8型半導体集積回路装置にお
いて、導電体4とN−拡散層2とを電極とし、ゲート酸
化膜5を誘電体とした容量を形成している。
このような構成の容量における容量値は、第(1)式で
表わされる。
S・εOX ’も C=□・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・(1)1、寓 上式において、ε。工は酸化膜の比誘電率、ε。は真空
の誘電率、t08はゲート酸化膜5の厚さ、Sはポリシ
リコンあるいはアルミからなる導電体4とゲート酸化膜
5とが接する面積である。したがって、大容量を得るた
めには酸化膜の比誘電率ε。8と誘電体となるゲート酸
化膜5の厚さtl、xはプロセス上限定されるので、面
積Sを大きくしなげればならず、このため集積回路のチ
ップ表面を大面積占有しなげればならなかった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記従来の半導体集積回路装置の欠点を解
消しようとするもので、半導体チップ上に複数の導電体
を半導体チップ上面に対し垂直方向忙小間隔に近接して
配設し、前記各導電体を絶縁膜で絶縁して複数の容量を
形成し、半導体チップの上面を大面積を占有することな
く、大きな容量値をもつ半導体集積回路装置を提供する
ことを目的としている。以下、この発明の一実施例を図
面について説明する。
〔発明の実施例〕
第2図はこの発明の一実施例による半導体集積回路装置
の容量構成の要部断面図を示し、第3図は第2図の等価
回路図である。これらの図で、第1図と同一または相当
部分は同じ符号で示されている。第2図において、9は
前記導電体4の上面に絶縁膜を介して形成された導電体
であり、10は前記導電体9を絶縁する絶縁膜である。
これによって2層に容量か形成される。
このような構成のMO8型半導体集積回路装置において
、N−拡散層2および導電体4を電極とし、ゲート酸化
膜5を誘電体とした容量CIとし、導電体4および導電
体9を電極とし、絶縁膜101に:誘電体とした容量C
2が、第3図に等価回路として示したようにA、B間に
並列に形成される。
なお、上記実施例では導電体4.9を半導体チップの垂
直方向に2層に配置したが、2層以上複数層絶縁膜を介
して近接して配置してもよい。
また、上記実施例では導電体4.!IN−拡散層2の上
面に配置したが、拡散層はN型だけでなくP型でもよい
また、上記実施例では導電体9とN−拡散層2をアルミ
からなるコンタクト8で接続した場合につ(・て説明し
たが、拡散層を用いず、導電体4゜9の相互間で容量を
形成してもよい。
また、上記実施例では導電体4.9をA、B2点に接続
した場合について述べたが、導電体4゜9は2点以上複
数点に接続してもよい。
〔分明の効果〕
以上説明したように、この発明は半導体チップの上面に
この上面に対し垂直方向に絶縁膜を介して複数の導電体
を形成して多層に容量を形成するとともに、前記容量を
それぞれ近接して複数配設したので、前記導電体間の距
離を短くし、導電体の数を増加することによって、大容
量を得ることができるので、従来のように広大な面積ケ
占有することな(大容量を得ることかできる。そのため
、チップ面積の縮少に非常に有効である等の第13点カ
ー得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のMO8型半導体集積回路装置における容
量構成の要部断面図、第2図を家この分明の一実施例に
よる半導体集積回路装置における容量構成の要部断面図
、第3@は第2図の等価回!各図である。 図中、1はP−拡散からなる半導体基板、2(′iN−
拡散層、3はN十拡散層、4はポリシリコンあるいはア
ルミからなる導電体、51ゲート酸イヒ膜、6はフィー
ルド酸化膜、Tは上積み酸イし膜。 8はアルミからなるコンタクト、91導亀体、10は導
電体を絶縁する絶縁膜である。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分な示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体チップの上面に、この上面に対し垂直方向に配設
    された複数の導電体のそれぞれを対向させて電極とし、
    前記各導電体間に絶縁膜を介在させて形成した容量を多
    層に近接して所要数配設したことを特徴とする半導体集
    積回路装置。
JP17200784A 1984-08-17 1984-08-17 半導体集積回路装置 Pending JPS6149458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17200784A JPS6149458A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17200784A JPS6149458A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6149458A true JPS6149458A (ja) 1986-03-11

Family

ID=15933788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17200784A Pending JPS6149458A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149458A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1205976A2 (en) * 2000-11-13 2002-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor capacitor device
US6885081B2 (en) 2000-11-13 2005-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor capacitor device having reduced voltage dependence

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1205976A2 (en) * 2000-11-13 2002-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor capacitor device
EP1205976A3 (en) * 2000-11-13 2004-04-07 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor capacitor device
US6885081B2 (en) 2000-11-13 2005-04-26 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor capacitor device having reduced voltage dependence

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5420449A (en) Capacitor for a semiconductor device
US7663207B2 (en) Semiconductor device
KR20010039886A (ko) 반도체 장치
JPS61263251A (ja) 半導体装置
JPS5989450A (ja) 半導体集積回路装置
KR960015519B1 (ko) 다이내믹 반도체 메모리용 기억셀 장치 및 그 제조방법
JPS6149458A (ja) 半導体集積回路装置
US5313090A (en) Bipolar memory cell having capacitors
JPS61170057A (ja) 縦型キヤパシタ−
JPS62104067A (ja) 半導体装置
GB2294586A (en) Capacitor for semiconductor device
JPH0473960A (ja) 半導体集積回路
JP2563456B2 (ja) Mis型容量素子
JPH0247862A (ja) 半導体集積回路装置
JPS58225662A (ja) 半導体装置
JPS63108763A (ja) 半導体集積回路
JP2826239B2 (ja) コンデンサ
KR940005890B1 (ko) 전계효과트랜지스터 및 그 제조방법
JPS6027158A (ja) 半導体集積回路装置
JPS628040B2 (ja)
JPH02126665A (ja) 半導体装置
JPH0419751Y2 (ja)
JPH0138375B2 (ja)
JPH0774309A (ja) 半導体集積回路装置
JP2613939B2 (ja) 半導体装置