JPS58206150A - 集積キヤパシタを有するモノリシツク集積回路 - Google Patents
集積キヤパシタを有するモノリシツク集積回路Info
- Publication number
- JPS58206150A JPS58206150A JP58076318A JP7631883A JPS58206150A JP S58206150 A JPS58206150 A JP S58206150A JP 58076318 A JP58076318 A JP 58076318A JP 7631883 A JP7631883 A JP 7631883A JP S58206150 A JPS58206150 A JP S58206150A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- integrated circuit
- edge
- capacitor
- region
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 31
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 13
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 241001148683 Zostera marina Species 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0207—Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0214—Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L
- H01L27/0218—Particular design considerations for integrated circuits for internal polarisation, e.g. I2L of field effect structures
- H01L27/0222—Charge pumping, substrate bias generation structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/0805—Capacitors only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/92—Capacitors having potential barriers
- H01L29/94—Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/023—Redistribution layers [RDL] for bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05617—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/05624—Aluminium [Al] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01005—Boron [B]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01014—Silicon [Si]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/19—Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1901—Structure
- H01L2924/1904—Component type
- H01L2924/19041—Component type being a capacitor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術9I−野〕
この発明は、回路素子が基体の1主荀に形成きれ、接触
バンドh−この主面の縁部に沿って間隔を置いて設けら
杭でいる半導体基体を備え、キャパシタが嬰潰されてい
るモノ+1シック集積回路に関するものである。
バンドh−この主面の縁部に沿って間隔を置いて設けら
杭でいる半導体基体を備え、キャパシタが嬰潰されてい
るモノ+1シック集積回路に関するものである。
tく知ら枕でいるように約10乃至5 Q pF以上の
値のキャパシタは集積することが困難である。それは例
えば雑誌5cientia Blectrica196
3年第82頁および第83頁年配82頁ているようにそ
れらキャパシタは半導体チップ上で不相応知大きな面積
を必要とするからである。
値のキャパシタは集積することが困難である。それは例
えば雑誌5cientia Blectrica196
3年第82頁および第83頁年配82頁ているようにそ
れらキャパシタは半導体チップ上で不相応知大きな面積
を必要とするからである。
この発明は、通常の嘔積回路のレイアウトによ【)半導
体基体の限定された区域を越える広さを必要とする集積
キャパシタを実現できるようにすることを目的としてい
る。「通常のレイアウトjによるとは、接触パッドが半
導体基体の1主面の縁部に沿う条帯状の区域に配置され
、回路素子、それらの相互接続導体およびそれらをノ(
ラドに接続する導体が本質的に半導体主面の残l)の区
域内に配置され、それらが前述のように条帯状の区域で
囲まれたものを意味するものである。
体基体の限定された区域を越える広さを必要とする集積
キャパシタを実現できるようにすることを目的としてい
る。「通常のレイアウトjによるとは、接触パッドが半
導体基体の1主面の縁部に沿う条帯状の区域に配置され
、回路素子、それらの相互接続導体およびそれらをノ(
ラドに接続する導体が本質的に半導体主面の残l)の区
域内に配置され、それらが前述のように条帯状の区域で
囲まれたものを意味するものである。
gt図はこの発明の1実t@例のモノ+1.ノック集積
回路のコーナ部分の概略平面図である。基体lの縁部に
沿って条帯状の区域に接触パッド?1,22,23,2
4.2.5.26,27.28 が配置され、それら
は第1図に示すように間隔を異ならせてもよい、この間
隔は特定の回路のレイアウトに応じたものである。集積
された回路素子3は第1図には示されていない。それは
どんな種類のものでもよいからであるっ しかしながら
図示の装置ではこれら回路素子3は接触ノくラド21j
!;によって形成された条帯状の区域の内側に配置され
ているっ基体lの縁部まで延びている接触パッド間の条
帯は回路素子が必要な場合には接触パッドの間に配置さ
虹てもよいことを示すものである。
回路のコーナ部分の概略平面図である。基体lの縁部に
沿って条帯状の区域に接触パッド?1,22,23,2
4.2.5.26,27.28 が配置され、それら
は第1図に示すように間隔を異ならせてもよい、この間
隔は特定の回路のレイアウトに応じたものである。集積
された回路素子3は第1図には示されていない。それは
どんな種類のものでもよいからであるっ しかしながら
図示の装置ではこれら回路素子3は接触ノくラド21j
!;によって形成された条帯状の区域の内側に配置され
ているっ基体lの縁部まで延びている接触パッド間の条
帯は回路素子が必要な場合には接触パッドの間に配置さ
虹てもよいことを示すものである。
この発明によれば接触パッド間および接触パッド)と隣
接する回路素子3および基体10′>縁部との間にある
表面区域はキャパシタ4 、.5 、6を設けら杭、そ
れらは少なくとも1個の接触パラε ドル少なくとも部分的に囲んで延在している。
接する回路素子3および基体10′>縁部との間にある
表面区域はキャパシタ4 、.5 、6を設けら杭、そ
れらは少なくとも1個の接触パラε ドル少なくとも部分的に囲んで延在している。
例えば接触パッド?z:z4.2p;:zs は各キ
ャパシタ4 、5 +、 6によって全開を明まれでお
番)、一方接触パッドzt、z3; 25.27 は
一部分だけが囲まれている。特定のレイアウトは設計さ
れるべき集積回路の要求による。第1図においてキャパ
シタ4,5.6は簡単にするためにそれらの接続体区域
や接続を省略してそれらの最大の可能な区域だけを示し
ていることを指摘1.で置く。したがってキャパシタの
占有区域は隣接する回路素子3および隣接し或は囲んで
いる接触パッドとは第1図に示すようなそれぞれ安全な
距離だけ離されている。
ャパシタ4 、5 +、 6によって全開を明まれでお
番)、一方接触パッドzt、z3; 25.27 は
一部分だけが囲まれている。特定のレイアウトは設計さ
れるべき集積回路の要求による。第1図においてキャパ
シタ4,5.6は簡単にするためにそれらの接続体区域
や接続を省略してそれらの最大の可能な区域だけを示し
ていることを指摘1.で置く。したがってキャパシタの
占有区域は隣接する回路素子3および隣接し或は囲んで
いる接触パッドとは第1図に示すようなそれぞれ安全な
距離だけ離されている。
第2a図および第2b図は絶縁ゲート電界効果トランジ
スタすなわちMOS トランジスタ集積回路用のキャパ
シタの好ましい実施例の構造の砥略を示している。第2
a図はMOS キャパシタの平面図であり、第2b叉
は第2a叉の線A−Aに沿った断m1図である、MOS
キャパシタの第1の′電極板はMOS トランジ
スタのゲート絶縁層と共て形成された同じ厚さの絶縁j
得7の下の半導体領域lθ(第2bi″ZI参照)であ
る。
スタすなわちMOS トランジスタ集積回路用のキャパ
シタの好ましい実施例の構造の砥略を示している。第2
a図はMOS キャパシタの平面図であり、第2b叉
は第2a叉の線A−Aに沿った断m1図である、MOS
キャパシタの第1の′電極板はMOS トランジ
スタのゲート絶縁層と共て形成された同じ厚さの絶縁j
得7の下の半導体領域lθ(第2bi″ZI参照)であ
る。
MOS キャパヴタの誘電体はしたがってMO8トラ
ンジスタのゲート絶縁層に対応した材質および厚さの絶
縁層である。絶縁層7の縁部の外側で、領域IOは同じ
導電型の端縁領域IIに連接17、その領域はキャパシ
タを部分的に囲んでいる。
ンジスタのゲート絶縁層に対応した材質および厚さの絶
縁層である。絶縁層7の縁部の外側で、領域IOは同じ
導電型の端縁領域IIに連接17、その領域はキャパシ
タを部分的に囲んでいる。
この端縁領域llはMOS トランジスタのソースおよ
びドレイン領域と同時に形成され、結果的にこれらトラ
ンジスタのものと同じ導電型であ0、同じ深さおよび比
抵抗を有する。
びドレイン領域と同時に形成され、結果的にこれらトラ
ンジスタのものと同じ導電型であ0、同じ深さおよび比
抵抗を有する。
半導体領域lθは製造中或は集積回路の動作中に基体と
反対の導電型を与えられる。第1の場合には第2図のキ
ャパシタはデプレヅヨソ七−ド・トランジスタに匹敵す
る型式、すなわちデプレションモード・キャパシタであ
る。後者の場合にはエンファンスメントモード・キャパ
シタである。
反対の導電型を与えられる。第1の場合には第2図のキ
ャパシタはデプレヅヨソ七−ド・トランジスタに匹敵す
る型式、すなわちデプレションモード・キャパシタであ
る。後者の場合にはエンファンスメントモード・キャパ
シタである。
第23および2h図のキャパシタの第2の電極板は絶縁
層7を1っている1這@8よ1)な番)、その導電型8
は絶縁層7を1つていない延長部9を備え、第2a図で
はこの延長部9の位置の絶縁@7の縁部は破線で示され
ている。この延長部9によって第2の電極板、すなわち
導電1@8に対する電気接続を絶縁層7を径で設ける必
要はない。導電層8としては多結晶シリコン、アルミニ
ウム等が使用されるが、特に導電層8が多結晶シリフン
であるような実施例においては導電@8に対する接続に
は問題が生じる。何故ならば接続金属として一般に使用
されるアルミニウムは多結晶シリコン中に侵入し絶縁@
7に到達し、それによってエンファンスメントモード・
キャパシタ中のしきい値電圧条件を不安定にする。それ
故導電層8に対する接続体は延長部9の区域に設けなけ
ればならない。これは第2al’4にはアルミニウム接
続体13により示されている。同様に端縁領域IIへの
接続はアルミニウム層12を介し7て行なわれる。第2
a図および後述す、る第3図において、そのような接続
体層は×のマークが付されている。第2b図の断面図は
絶縁@7および導電@Hの外側で基体lが厚い絶縁@1
8で覆われ、それを通りて端部領域llに接続が行なわ
れていることを示し2ている。
層7を1っている1這@8よ1)な番)、その導電型8
は絶縁層7を1つていない延長部9を備え、第2a図で
はこの延長部9の位置の絶縁@7の縁部は破線で示され
ている。この延長部9によって第2の電極板、すなわち
導電1@8に対する電気接続を絶縁層7を径で設ける必
要はない。導電層8としては多結晶シリコン、アルミニ
ウム等が使用されるが、特に導電層8が多結晶シリフン
であるような実施例においては導電@8に対する接続に
は問題が生じる。何故ならば接続金属として一般に使用
されるアルミニウムは多結晶シリコン中に侵入し絶縁@
7に到達し、それによってエンファンスメントモード・
キャパシタ中のしきい値電圧条件を不安定にする。それ
故導電層8に対する接続体は延長部9の区域に設けなけ
ればならない。これは第2al’4にはアルミニウム接
続体13により示されている。同様に端縁領域IIへの
接続はアルミニウム層12を介し7て行なわれる。第2
a図および後述す、る第3図において、そのような接続
体層は×のマークが付されている。第2b図の断面図は
絶縁@7および導電@Hの外側で基体lが厚い絶縁@1
8で覆われ、それを通りて端部領域llに接続が行なわ
れていることを示し2ている。
@3図はこの発明の1実施例の、好ましい用途のために
配置上れたキャパシタ4 、 s 、 6 ヲ備えたモ
ノリシック集積回路のコーナ一部分の平面図である−
MO8集積回路におけるこの好ましい実施例は基体バ
イアス発生]61路17と組合されている。そのような
発生回路は例えば西ドイツ公開特許公報DFX303n
654人1(特に第1図)に記載されている。それは集
積された発振回路および整流回路よを)をI)、早滑用
キンバシタとして実積回路の寄生容量を利用している。
配置上れたキャパシタ4 、 s 、 6 ヲ備えたモ
ノリシック集積回路のコーナ一部分の平面図である−
MO8集積回路におけるこの好ましい実施例は基体バ
イアス発生]61路17と組合されている。そのような
発生回路は例えば西ドイツ公開特許公報DFX303n
654人1(特に第1図)に記載されている。それは集
積された発振回路および整流回路よを)をI)、早滑用
キンバシタとして実積回路の寄生容量を利用している。
第3図の装置において、これら寄生容量の1つ、すなわ
ち、基体端子と接地端子との間の究−はキャパシタの1
@、すなわちキャパシタ5によって著しく増大され、そ
れ故基体バイアス発生回烙の整流部分における平、骨お
よび緩衝作用は非常に強化されている。そ枕故キイバシ
タ5 &i一般に導体lの縁部に沿って士る基体端子(
体16に接続され、他方では接袖バッド27゜27に接
続されている接地された導体? 、5に接続される。キ
セどり、シーに接続を形成する時、もちろん正確な極性
が選択されるように注意が払われなければならない。第
3図においては、それ故、集積回路はnチャンネルの回
路と仮定する。そのため電源電圧は旧であ番)基体バイ
アスは負である。それ故キャパシタ5の場合に導電型8
は延長部9および延長部接続体13を介して正の電圧す
なわち接地導体15て接続さね1、一方半導体領域IO
は端縁領域llおよびその接続体12を介して発生回路
17に接続された導体16に接続される。
ち、基体端子と接地端子との間の究−はキャパシタの1
@、すなわちキャパシタ5によって著しく増大され、そ
れ故基体バイアス発生回烙の整流部分における平、骨お
よび緩衝作用は非常に強化されている。そ枕故キイバシ
タ5 &i一般に導体lの縁部に沿って士る基体端子(
体16に接続され、他方では接袖バッド27゜27に接
続されている接地された導体? 、5に接続される。キ
セどり、シーに接続を形成する時、もちろん正確な極性
が選択されるように注意が払われなければならない。第
3図においては、それ故、集積回路はnチャンネルの回
路と仮定する。そのため電源電圧は旧であ番)基体バイ
アスは負である。それ故キャパシタ5の場合に導電型8
は延長部9および延長部接続体13を介して正の電圧す
なわち接地導体15て接続さね1、一方半導体領域IO
は端縁領域llおよびその接続体12を介して発生回路
17に接続された導体16に接続される。
キャパシタ4は′電源電圧導体I4と接地導体15との
間にある。キャパシタ4は導体!4との接続点において
第2a図の9に対応する導体を有し5、導体15との接
続点においては第2a図の接続体12に対応する接続体
を有する、キャパシタJによって電1原電圧に関して実
積回路の固波数特性の改善が行われる。
間にある。キャパシタ4は導体!4との接続点において
第2a図の9に対応する導体を有し5、導体15との接
続点においては第2a図の接続体12に対応する接続体
を有する、キャパシタJによって電1原電圧に関して実
積回路の固波数特性の改善が行われる。
第1図はこの発明の1実施例の夷精ギセバンタを備えた
モノ+1シック集積回路のコーナーの概略単面↑闇を承
11、第2a図および第2bノは二の発明に使用される
斤イパシタの好ましい実姉例の曙造を示す。第3図は別
の(ロ)洛素子に接続上れた一Pセバヅタを有する別の
集積回路の実刑例のコーナ一部分の平面図である。 j・・基体、3・・・回路素子、4..5.6・・キイ
バヅタ、?・・絶縁層、8・・導電喝、9・・延長部、
If・・端縁領域、72 、 I l?・・接続体、出
願人代理人 弁理士 給 圧 武 彦ット ドイツ連邦共和国デー−7803グ ンデルフインゲン・ゲベルベシ ュトラーセ13
モノ+1シック集積回路のコーナーの概略単面↑闇を承
11、第2a図および第2bノは二の発明に使用される
斤イパシタの好ましい実姉例の曙造を示す。第3図は別
の(ロ)洛素子に接続上れた一Pセバヅタを有する別の
集積回路の実刑例のコーナ一部分の平面図である。 j・・基体、3・・・回路素子、4..5.6・・キイ
バヅタ、?・・絶縁層、8・・導電喝、9・・延長部、
If・・端縁領域、72 、 I l?・・接続体、出
願人代理人 弁理士 給 圧 武 彦ット ドイツ連邦共和国デー−7803グ ンデルフインゲン・ゲベルベシ ュトラーセ13
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)1主面に回路素子が形成され、接触パッドがこの
主面の縁部に沿って間隔を置いて配置さ枕ている半導体
基体を具備し、接触パッド間および接触パッドと隣接す
る回路素子および基体の縁部との間の通常覆われていな
い区域に位置し、少なくとも1@の接触パッドの少なく
とも一部を囲む鳴積されたキャパシタを有することを特
徴とするモノリシック集積回路。 12) 集積回路が絶縁ゲート硯界効果トランジスタ
技術を使用して集積され、各キャパシタの第1の電極板
が電界効果トランジスタのゲート絶縁1→と同時に形成
され、同じ厚さを有する姫端層の下の半導体領域であ番
)、その領域は絶縁・→のh!ill縁部の外側で絶縁
層の川縁部を部分的に囲んでいる同じ導電型の端縁領域
に続いてh+)、第2の電極板は絶縁層を覆って設けら
れ、絶縁層を覆っていない延長部を備えた導電層である
特許請求の範囲第1項記載の集積回路。 (3)半導体領域および端縁領域はヂブレンヨンモード
キャパシタを形成する製造工程において基体と反対の導
電型を与えられている特許請求の範囲第2項記載の集積
回路。 (4)端縁層領域だけが製造工程中に基体と反対の導電
型を与えられ、半導体領域は噺清回路の動作中エンプア
ンスメソトモードキャパシタを形成する反対導電型を有
する特許請求の範囲第2項記載の集積回路。 (5)延長部を有する導電層が多結晶ンリコンよ【)な
る特許請求の範囲第2項乃至第4項の何れか記載の集積
回路。 (6)延長部の少なくとも一部がアルミニウム接続体で
覆われている特許請求の範囲第5r4記載の集積回路。 (7)延長部を有する導這層h−アルミニウムよ番)な
る特許請求の範囲第2項乃至第4項の何れか記載の集積
rO1路。 18)端縁領域に対する接続体が前記端縁領域の少なく
とも一部を覆っているアルミニウム喝を介して形唆さ虹
ている特許請求の範囲第2項乃至第7項の何れか記載の
%積(ロ)路。 (9) 基体バイアス発生回路を具備し、接触パッド
の間に位置する第1のキャパシタは電源電圧導体および
接地導体に接続され、他の接触パッド間にある第2のキ
ャパシタは接地導体および基体に接続された導体に接続
されている特許請求の範囲第2項記載の集積回路8
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP827100272 | 1982-05-07 | ||
EP82710027A EP0093818A1 (de) | 1982-05-07 | 1982-05-07 | Monolithisch integrierte Schaltung mit integrierten Kondensatoren |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58206150A true JPS58206150A (ja) | 1983-12-01 |
Family
ID=8190021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58076318A Pending JPS58206150A (ja) | 1982-05-07 | 1983-05-02 | 集積キヤパシタを有するモノリシツク集積回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0093818A1 (ja) |
JP (1) | JPS58206150A (ja) |
AU (1) | AU561266B2 (ja) |
NZ (1) | NZ203995A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60176557U (ja) * | 1984-04-28 | 1985-11-22 | 沖電気工業株式会社 | 集積回路チツプ |
JP2007180425A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Eudyna Devices Inc | 半導体装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4866567A (en) * | 1989-01-06 | 1989-09-12 | Ncr Corporation | High frequency integrated circuit channel capacitor |
JP2645142B2 (ja) * | 1989-06-19 | 1997-08-25 | 株式会社東芝 | ダイナミック型ランダムアクセスメモリ |
SE470415B (sv) * | 1992-07-06 | 1994-02-14 | Ericsson Telefon Ab L M | Kondensator med hög kapacitans i ett integrerat funktionsblock eller en integrerad krets, förfarande för framställning av kondensatorn och användning av kondensatorn som en integrerad avkopplingskondensator |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3460050A (en) * | 1967-07-18 | 1969-08-05 | Westinghouse Electric Corp | Integrated circuit amplifier |
US3689803A (en) * | 1971-03-30 | 1972-09-05 | Ibm | Integrated circuit structure having a unique surface metallization layout |
US3911466A (en) * | 1973-10-29 | 1975-10-07 | Motorola Inc | Digitally controllable enhanced capacitor |
JPS5758351A (en) * | 1980-09-24 | 1982-04-08 | Toshiba Corp | Substrate biasing device |
-
1982
- 1982-05-07 EP EP82710027A patent/EP0093818A1/de not_active Withdrawn
-
1983
- 1983-04-26 NZ NZ203995A patent/NZ203995A/en unknown
- 1983-05-02 AU AU14128/83A patent/AU561266B2/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-05-02 JP JP58076318A patent/JPS58206150A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60176557U (ja) * | 1984-04-28 | 1985-11-22 | 沖電気工業株式会社 | 集積回路チツプ |
JP2007180425A (ja) * | 2005-12-28 | 2007-07-12 | Eudyna Devices Inc | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU1412883A (en) | 1984-11-08 |
EP0093818A1 (de) | 1983-11-16 |
NZ203995A (en) | 1986-01-24 |
AU561266B2 (en) | 1987-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5449939A (en) | Semiconductor device having a protective transistor | |
EP0161983B1 (en) | Input protection arrangement for vlsi integrated circuit devices | |
KR850007719A (ko) | 콘덴서 내장형 메모리셀을 갖춘 반도체 메모리장치 및 그 제조방법 | |
CN108630685A (zh) | 存储装置及电容元件 | |
US4806999A (en) | Area efficient input protection | |
CN102054834A (zh) | 半导体集成电路器件 | |
EP0242383B1 (en) | Protection of igfet integrated circuits from electrostatic discharge | |
US4733285A (en) | Semiconductor device with input and/or output protective circuit | |
US4541002A (en) | Protective device for a semiconductor integrated circuit including double polysilicon resistor | |
US6153912A (en) | SOI with conductive metal substrate used as VSS connection | |
KR960009182A (ko) | 반도체 메모리장치 및 그의 제조방법 | |
JPH08288512A (ja) | 電界効果により制御可能の半導体デバイス | |
JPH1084083A (ja) | 静電気保護回路を備えた半導体装置 | |
EP0817272B1 (en) | Integrated circuit | |
JPS58206150A (ja) | 集積キヤパシタを有するモノリシツク集積回路 | |
US6018183A (en) | Structure of manufacturing an electrostatic discharge protective circuit for SRAM | |
JP2009540620A (ja) | 高性能分路キャパシタを有するrfパワートランジスタデバイスとその使用方法 | |
US5796148A (en) | Integrated circuits | |
EP1190450B1 (en) | Electrostatic discharge protection of integrated circuits | |
TWI222208B (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
TW447002B (en) | Semiconductor device | |
KR100311179B1 (ko) | 모스캐패시터 | |
TW452975B (en) | Operable floating gate contact for SOI | |
JP3211871B2 (ja) | 入出力保護回路 | |
JPS6123662B2 (ja) |