JPS6149438A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6149438A
JPS6149438A JP17186184A JP17186184A JPS6149438A JP S6149438 A JPS6149438 A JP S6149438A JP 17186184 A JP17186184 A JP 17186184A JP 17186184 A JP17186184 A JP 17186184A JP S6149438 A JPS6149438 A JP S6149438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
wiring
insulating film
sio2
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17186184A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tominaga
健司 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP17186184A priority Critical patent/JPS6149438A/ja
Publication of JPS6149438A publication Critical patent/JPS6149438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は金属配線を有する半導体装置に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 従来、半導体装置において金属配線を行なう場合、例え
ば、第1図の断面図のように、半導体基板1上の絶縁膜
2の全面に金属膜3を形成した後、フォトレジストヲ用
いて、金属膜3を所定の配線パターンに形成するか、あ
るいは全面にフォトレフ法によって配線間の分離したい
領域をはく離する方法で金属配線を形成していたが、半
導体装置の高集積化にともない配線間のスペースが狭く
なるにしたがい、配線間容量が大きく信号線間のノイズ
問題が発生し、半導体装置の高集積化に大きな障害とな
っている。
発明の目的 本発明は上記の不都合を排除した半導体装置を提供する
ものである0 発明の構成 本発明は半導体基板上の絶縁膜にオーバーハング状の開
口部を設け、前記絶縁膜ならびに前記開口部内に、それ
ぞれ配線金属膜を配設し、前記絶縁膜上と前記開口部の
底面上との各配線金属膜を互いにそれぞれ信号用配線と
シールド用配線とになしたことを特徴とする半導体装置
であって、信号線とシールド線間を3次元的に分離する
ため、デザインルールを大きく変更することなく信号線
間ノイズに強い構造を得ることができる。
実施例の説明 第2図は本発明実施例の工程順断面図を示す。
第2図aに示すように所定の回路素子が構成された半導
体基板1上にCVD法で厚さ8ooo人の酸化シリコン
膜2を成長温度430℃で形成する。
さらにCVD法で厚さ6000へのポリシリコン、  
     膜4を・成長温度6°001形成し・同じく
0v。
法で厚さ3000への酸化シリコン膜5を、成長温度4
30℃で形成した後、フォトレジスト6を塗布する。次
に第2図すに示すようにフォトレジスト6で配線パター
ンを形成した後、酸化シリコン膜5をフォトレジスト6
をマスクにして反応性イオンエツチング法を用いて異方
性エッチする。
フォトレジスト6を除去後、第2図Cに示すようにポリ
シリコン膜4を、酸化シリコン膜6をマスクにして、ド
ライエッチ法を用いて等方性エッチし、ポリシリコン膜
4の上にオーバーハング状の酸化シリコン膜5のム去り
ができるようにする。
そして、好ましくは、ウェア)酸化工程で、ポリシリコ
ン膜4の側面を酸化して絶縁膜7を形成する。さらに第
2図dに示すように厚さ8oooへのアルミニウム膜3
をスパyり蒸着すると、アルミニウム膜3はオーバーハ
ング状の酸化シリコン膜5により自動的に上下に分離さ
れ、アルミニウム配線が形成される。
なお、本実施例ではひさしの材料として上層に酸化シリ
コン膜、下層にポリシリコン膜を用いたが、その他に窒
化シリコン膜、酸化アルミニウム膜、あるいは有機質膜
等性質の異なる少なくとも2種類の膜であればよい。
また金属配線材料としてアルミニウム膜を用いたが、そ
の他に高融点金属等の配線材料でもよい。
発明の効果 以上の説明から明らか々ように本発明を用いれば現在の
デザインルール及び集積度を大幅に変更することなく信
号線間のノイズが大幅に低減でき。
半導体装置の高集積化に向けてノイズが大きな問題とな
ってくるなかで、その工業的価値は大きい0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体装置の金属配線の一例、第2図a
%dは本発明にかかる半導体装置の金属配線の一実施例
を示す。 1−・・所定の回路素子が形成された半導体基板2・・
・・・層間絶縁膜、3・・・・・金属配線膜、4・・・
・・フォトレジスト、6・・・・・・ポリシリコン膜、
6・・・・・・酸化シリコン膜、7 ・・・ポリシリコ
ン膜側面の絶縁膜。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上の絶縁膜にオーバーハング状の開口
    部を設け、前記絶縁膜上ならびに前記開口部内に、それ
    ぞれ、配線金属膜を配設し、前記絶縁膜上と前記開口部
    の底面上との各配線金属膜を交互にそれぞれ信号用配線
    とシールド用配線とになしたことを特徴とする半導体装
    置。(2)開口部を形成する絶縁膜が酸化シリコン膜(
    上層)もしくは窒化シリコン膜の上層とポリシリコン膜
    の側面を酸化シリコン層でおおった下層との2層からな
    ることを特徴とする特 許請求の範囲第1項に記載された半導体装置。(3)開
    口部を形成する膜が少なくとも酸化シリコン膜(下層)
    と窒化シリコン膜(上層)の2層からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載された半導体装置。
JP17186184A 1984-08-17 1984-08-17 半導体装置 Pending JPS6149438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17186184A JPS6149438A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17186184A JPS6149438A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6149438A true JPS6149438A (ja) 1986-03-11

Family

ID=15931142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17186184A Pending JPS6149438A (ja) 1984-08-17 1984-08-17 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6149438A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239842A (ja) * 1986-11-05 1988-10-05 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US4889824A (en) * 1987-12-30 1989-12-26 U.S. Philips Corp. Method of manufacture semiconductor device of the hetero-junction bipolar transistor type
JP2012209441A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Oki Electric Ind Co Ltd 高密度配線構造及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63239842A (ja) * 1986-11-05 1988-10-05 Nec Corp 半導体装置の製造方法
US4889824A (en) * 1987-12-30 1989-12-26 U.S. Philips Corp. Method of manufacture semiconductor device of the hetero-junction bipolar transistor type
JP2012209441A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Oki Electric Ind Co Ltd 高密度配線構造及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4870033A (en) Method of manufacturing a multilayer electrode containing silicide for a semiconductor device
KR900001652B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JPS6149438A (ja) 半導体装置
JPS613431A (ja) 多層配線を有する半導体装置およびその製造方法
JPS6254427A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08306871A (ja) 誘電体キャパシタの製造方法
JPS6149437A (ja) 半導体装置
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5893353A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02170431A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62155537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0341732A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62200746A (ja) 半導体装置
JPH01120026A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01110749A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6315457A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS583244A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0451050B2 (ja)
JPH0545059B2 (ja)
JPS62222654A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63224273A (ja) ジヨセフソン接合素子とその作製方法
JPS63166248A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS63133647A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58105553A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01150340A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法