JPS6148912A - 磁石用鉄心の製造方法 - Google Patents

磁石用鉄心の製造方法

Info

Publication number
JPS6148912A
JPS6148912A JP17307785A JP17307785A JPS6148912A JP S6148912 A JPS6148912 A JP S6148912A JP 17307785 A JP17307785 A JP 17307785A JP 17307785 A JP17307785 A JP 17307785A JP S6148912 A JPS6148912 A JP S6148912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
varnish
sheets
bundled
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17307785A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨハン、ドレクスラー
ハンスエルトライヒ、キーカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPS6148912A publication Critical patent/JPS6148912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0233Manufacturing of magnetic circuits made from sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野コ ′  本発明は、溶接ピードの範囲内で溶接前C二個々
の薄板から絶縁層を除去する形式の、絶縁色を施された
多数の薄板を溶接して利み立てた磁石用の、特に電磁石
用の鉄心を製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
取り扱いを簡易化するため、ばら積みの状態を維持する
ためまた生製品として運搬するため、更には例えばEモ
ータでの鋳型での再顎工を容易にするため、貯蔵のため
、また仕上げ組み立てのため(例えば変圧器での)に、
溶接と一ドの範囲内で個々の薄板の束を溶接する前に、
絶縁層又はワニス層を機械的な削除によってか又は切削
によって或いは焼却によって除去することはすでに公知
である(西ドイツ特許出願公開第2753586号明細
11F)。機械的に削除するため:;は砂吹き法又はガ
ラヌ球噴出法を使用する。しかしこの場合吹きつけ材の
残分は、ブースを帯状品又は薄板から除去し、引続き帯
状品又は薄板を打ち抜くような場合、卯工品の有効寿命
にマイナスに作用する。
吹きつけ材の浄化処理及び使用機、並びに絶縁すべきで
ない面を覆うマスクの腐食処理はこの種の方法を不経済
なものにする。ミーリング、研削及びブラシがけのよう
な機械的加工法を使用した場合、ワニスの切除に際して
同時(:薄板の材料も、薄板又は帯状品の厚さの公差に
応じて切削される。
絶縁層又はワニスを焼却する場合C:は、個々の薄板が
焼鈍し、剥離する可能性がある。
〔本発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、ワニス層又は絶縁層を残すことなく簡単に除
去することのできる上記形式の方法を提供することを根
本課題とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この課題は本発明(:よれば上記形式の方法において、
絶縁層の除去なレーザ光線によって行うことにより解決
される。この場合レーザ光線の操作中にガス吸収装置を
作動させることが有利である。故障のない経過でレーザ
光線の下を連続的に進行する薄板テープが意図しないの
に停止した場合(=は、ワニスのみが除去され、シリコ
ン処理された鉄材は切削されない。レーザ光線は露出し
た鉄で反射することにより、ワニスの厚さに大きな公差
のあるテープは一定のレーザ出力で茄工される。また先
の前記形式の方法で、絶縁層の除去を水噴射によって行
うことにより解決することもできる。水噴射を使用する
場合には、直径約01〜0.5mmのノズルからの水噴
射を2000−4000バールの圧力で行うことにより
、薄板の通過速度約25a/分で幅約1へ21のワニス
又は絶縁層を除出するのが特に有利である。上記の数値
で本方法を実施した場合、切除効率はワニス塗布の厚さ
とはほとんど無関係である。厚さ1〜6μ島のワニス切
除は困難なく達成された。テープが停止している場合薄
板に損傷は認められなかった。この絶縁層の除去によっ
て仕上げ過程に障害が生じるので阻止するためには、ロ
ーラから引き出される絶縁薄板テープを順次異なるステ
ーションでまず所望の個所からワニスを除去し、引続き
薄板C二打ち抜き、次いで束ね、束ねた薄板を側面で溶
接する方法が有利である。
本発明方法は、成層電磁石を絶縁するのに使用されるす
べての種類のワニスに効果的に使用することができる。
従って特殊なワニスに適合させる必要はない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)溶接ビードの範囲内で溶接前に個々の薄板から絶縁
    層を除去する形式の、絶縁層を施された多数の薄板を溶
    接して組み立てた磁石用鉄心を製造する方法において、
    絶縁層の除去をレーザ光線により行うことを特徴とする
    磁石用鉄心の製造方法。 2)レーザ光線の操作中ガス吸収装置を作動させること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3)ローラから引き出される絶縁薄板テープを順次異な
    るステーションでまず所望の個所からワニスを除去し、
    引続き薄板に打ち抜き、次いで束ね、束ねた薄板を側面
    で溶接することを特徴とする特許請求の範囲第1項又は
    第2項記載の方法。 4)溶接ビードの範囲内で溶接前に個々の薄板から絶縁
    層を除去する形式の、絶縁層を施された多数の薄板を溶
    接して組み立てた磁石用鉄心を製造する方法において、
    絶縁層の除去を水噴射によつて行うことを特徴とする磁
    石用鉄心の製造方法。 5)直径約0.1〜0.5mmのノズルからの水噴射を
    2000〜4000バールの圧力で行うことにより、薄
    板の通過速度約25m/分で幅約1〜2mmのワニス又
    は絶縁層を除去することを特徴とする特許請求の範囲第
    4項記載の方法。 6)ローラから引き出される絶縁薄板テープを順次異な
    るステーションでまず所望の個所からワニスを除去し、
    引続き薄板に打ち抜き、次いで束ね、束ねた薄板を側面
    で溶接することを特徴とする特許請求の範囲第4項又は
    第5項記載の方法。
JP17307785A 1984-08-10 1985-08-06 磁石用鉄心の製造方法 Pending JPS6148912A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843429589 DE3429589A1 (de) 1984-08-10 1984-08-10 Verfahren zur herstellung von aus einzelblechen zusammengesetzten magnetkernen
DE3429589.5 1984-08-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6148912A true JPS6148912A (ja) 1986-03-10

Family

ID=6242845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17307785A Pending JPS6148912A (ja) 1984-08-10 1985-08-06 磁石用鉄心の製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0173852A1 (ja)
JP (1) JPS6148912A (ja)
DE (1) DE3429589A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020515059A (ja) * 2017-03-09 2020-05-21 フォエスタルピネ オートモーティブ コンポーネンツ デッティンゲン ゲーエムベーハー アンド コーポレーション カーゲー 鋼板パーツを結合して鋼板積層体にするための装置及び方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5383781B2 (ja) * 2011-12-16 2014-01-08 三菱電機株式会社 固定子鉄心、その製造方法、およびその固定子鉄心を用いた回転電機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1326766A (en) * 1969-09-19 1973-08-15 Gen Electric Laminated magnetic cores for electric induction apparatus
DE2446693B2 (de) * 1974-09-30 1977-10-06 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen von elektromagnetischen bauteilen, insbesondere von drosseln
DE2753586A1 (de) * 1977-12-01 1979-06-07 Blum Eisen & Metallind Ein- oder beidseitig isoliertes, lackiertes o.dgl. blech fuer elektrische maschinen wie transformatoren, drosselspulen, zuendspulen, motoren, generatoren o.dgl.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020515059A (ja) * 2017-03-09 2020-05-21 フォエスタルピネ オートモーティブ コンポーネンツ デッティンゲン ゲーエムベーハー アンド コーポレーション カーゲー 鋼板パーツを結合して鋼板積層体にするための装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3429589A1 (de) 1986-02-20
EP0173852A1 (de) 1986-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4701463B2 (ja) 電池用電極板の活物質除去方法
US6709769B1 (en) Component for multilayer printed circuit board, method of production thereof and associated multilayer printed circuit board
JPS6148912A (ja) 磁石用鉄心の製造方法
WO1996005933A1 (fr) Appareil de chanfreinage automatique d'acier
EP0757605A1 (en) Method for welding
JPS62229921A (ja) 積層コア材の製造方法
JPS57203720A (en) Treatment of electromagnetic steel plate
JPH0684065B2 (ja) 金属薄板の積層法
JPS5626686A (en) Production for clad material
CN112872037A (zh) 一种激光轧制复合制造三层复合金属板带装置及制造方法
JPH0694595B2 (ja) 金属薄板の積層加工法
JPS6393410A (ja) 高能率スラブ組立方法
KR102604022B1 (ko) 내산 코팅 및 필름을 이용한 utg 글라스의 사이드 힐링 방법
JP2000117319A (ja) クラッド材の製造方法
JPS5758982A (en) Narrow groove submerged arc welding method
CN102528157A (zh) 一种复合金属板的复层剥离方法
JPH0450961Y2 (ja)
JPH0919780A (ja) 重ね合わせた被加工物をレーザー加工機により切断する加工方法
JPH06182894A (ja) 積層板の製造方法
JPH0211350B2 (ja)
JPH02116069A (ja) フロッピーディスクのオートシャッタ製造方法
JPS61171344A (ja) ゴム刷版の製造方法
JPS62140408A (ja) 静止誘導機器用鉄心の製作方法
JPH06238438A (ja) 隅肉継手の加工溶接方法
JPH05212542A (ja) 狭開先片面自動反復溶接装置