JPS6148480A - 水硬セメント組成物 - Google Patents

水硬セメント組成物

Info

Publication number
JPS6148480A
JPS6148480A JP16968884A JP16968884A JPS6148480A JP S6148480 A JPS6148480 A JP S6148480A JP 16968884 A JP16968884 A JP 16968884A JP 16968884 A JP16968884 A JP 16968884A JP S6148480 A JPS6148480 A JP S6148480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic cement
component
cement composition
salt
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16968884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0123430B2 (ja
Inventor
三浦 豊司
山本 常夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Original Assignee
Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takemoto Oil and Fat Co Ltd filed Critical Takemoto Oil and Fat Co Ltd
Priority to JP16968884A priority Critical patent/JPS6148480A/ja
Publication of JPS6148480A publication Critical patent/JPS6148480A/ja
Publication of JPH0123430B2 publication Critical patent/JPH0123430B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は水硬セメント組成物に関する。
セメント、モルタル又はコンクリート等の水硬セメント
組成物は、硬化した後に乾燥によって収縮し、鉄筋等で
拘束された状態の構造物ではひび割れを生ずる。このひ
び割れ現象は、単に構造物の美観を損なうだけでなく、
ひび割れ部分から浸入する雨水や空気中の炭酸ガスによ
って鉄筋の腐食やコンクリートの中性化が促進され、構
造物の耐久性を著しく低下させる。またその一方で、特
に寒冷地においては、凍結融解作用によってコンクリー
トが破壊され、同様に構造物の耐久性を著しく低下させ
る。そこで、前述の乾燥収縮を軽減する一方で、前記凍
結融解作用に対する耐久性の良好な水硬セメント組成物
の出現が強く要請されることとなる。
本発明はかかる水硬セメント組成物に関するものである
〈従来の技術〉 従来、水硬セメント組成物の乾燥収縮を軽減する手段と
し°て、■無機系の膨張材を使用する例(市販されてい
る電気化学工業社製のデンカC8A等)や■低級アルコ
ールのアルキレンオキサイド付加物を使用する例(特公
昭56−51148)等がある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところが、前記■の従来手段によると、部材が完全に拘
束されている場合は有効であるが、通常の場合における
膨張後の乾燥収縮に対しては殆んど効果がなく、シたが
って一般の構造物ではひび割れを抑制乃至防止する効果
が不充分という問題点がある。また、前記■の従来手段
によると、■の従来手段よシも乾燥収縮を軽減できるが
、混線の際に不安定な気泡が連行され、これが作業性や
物性に悪影響を与える0この悪影響は、市販の消泡剤で
不安定な気泡を消し、併せて市販のAE剤(空気連行剤
、以下同じ)やAE減水剤で安定な気泡を連行させるこ
とによっである程度解消でき!   るが、この場合に
は凍結融解作用に対する耐久性が非常に悪くなるという
問題点がある0要するに、従来手段の中には、乾燥収縮
それ自体を軽減できるものはあっても、同時に凍結融解
作用に対する耐久性も良好というものはなく、これが特
に寒冷地において大きな問題点となっているのである。
本発明は、叙上の如き従来の問題点を解決するものであ
る。
〈問題点を解決するだめの手段〉− しかして本発明者らは、以上の観点で鋭意研究した結果
、次の各事実を見出し、本発明を完成するに到った。
1)一定の平均分子量範囲のポリプロピレングリコール
(以下PPGと略記する)が水硬セメント組成物の乾燥
収縮を著しく軽減すること2)前記PPGによって連行
される不安定な気泡は消泡剤で消し得ること 3)前記PPG及び前記消泡剤に特定のモノアルキルリ
ン酸エステルの塩を併用すると、安定な気泡が連行され
るとともに、凍結融解作用に対する耐久性も著しく良好
になること すなわち本発明は、次のA、B及びCの3成分を含有す
ることを特徴とする水硬セメント組成物に係る。
A:平均分子量が100〜800のポリプロピレングリ
コール B:消泡剤 C:次の一般式(I)で示されるモノアルキルリン酸エ
ステルの塩 (但し、Rは炭素数9〜15のアルキル基OMはアルカ
リ金属、アンモニウム又は水溶性アミンである。) 、 本発明において、前記A成分は、その平均分子量が10
0〜800のものである0平均分子量が100未満にな
ると、乾燥収縮の軽減効果が充分に得られなくなり、平
均分子量が800を超えると、水不溶成分が増加して、
同様になる0かかる効果の点で、その平均分子量が2′
00〜600のものが好ましい0これらの−PPGは例
えば、水酸化カリウムを触媒に用い、加圧下で、プロピ
レンクー) =+−ルにプロピレンオキサイドを所定量
付加して得ることができる。
また本発明において、前記B成分は、セメントやモルタ
ル又はコンクリート等の水硬セメント組成物へ一般的に
使用される市販のものでよい。これには、トリブチルホ
スフェートや平均分子量が1000〜4000のPPG
等があるが、使用上の便宜及び消泡効果の発現の点で、
前記A成分に溶解するものが好ましい。
更に本発明において、前記C成分は、一般式(I)で示
されるモノアルキルリン酸エステルの塩である。一般式
(I)中のRは、炭素数が9〜15の直鎖や側鎖を有す
るアルキル基であり、このようなアルキル基の例として
、n−デシル、n−ドデシル、n−テトラデシル、イソ
ノニル、イントリデシル等があるoRの炭素数が8以下
になると、凍結融解作用に対する耐久性効果が充分に得
られなくなシ、Rの炭素数が16以上になると、水溶性
が劣るようになって、使用量の割にはその効果の発現が
低い。また一般式CI>中のMは、ナトリウムやカリウ
ム或いはリチウム等のアルカリ金属、アンモニウム(−
NH4) 、又はエタノールアミン類等の中和から生ず
る水溶性アミンである。かかるモノアルキルリン酸エス
テルの塩は例えば、水を1重量係程度加えた所定炭素数
の高級アルコールを攪拌しながら、これに50〜60℃
にて五酸化リン(P2O3)を0.5〜0.6モル(対
高級アルコール)徐々に加え、同温度で2〜3時間熟成
し、引き続き生成物の20〜30重量%の水を加えて同
温度で・2〜3時間攪拌して加水分解を行ない、その分
解生成物を再結晶によりff製してモノアルキルリン酸
を得、これを水酸化アルカリ(水酸化ナトリウム等)や
アンモニア又はアミンの水溶液に攪拌しながら徐々に加
えて中和することによシ得ることができる。
本発明に使用するセメントは、普通ポルトランドセメン
ト、早強ポルトランドセメント、中庸熱!  ポルトラ
ンドセメント、高炉セメント、フライアッシュセメント
等、いずれでもよく、特に制限はない。これらのセメン
トに対して、前記A成分は通常0.1〜10]i量係、
好ましくは1〜6重量%、また前記C成分は通常0.0
01−0.3重量%使用し、そして前記B成分は、前記
A成分に応じてこれによる不安定な気泡を消し得る最低
量とするのが好ましい。
本発明に係る水硬セメント組成物は、以上のAlB及び
Cの3成分を含有するものであるが、本発明の効果を損
なわない範囲内でこの他に、凝結調節剤、流動化剤、防
錆剤、更には無機系の膨張剤等を併用することができる
0 く作用等〉 本発明において、前記のA、B及びCの3成分は、それ
ぞれ混練水に溶解乃至分散させて使用するが、この際、
B成分は予めA成分に配合しておいてもよいし、またC
成分は別の減水剤に配合し、AE減水剤として使用して
もよい0 〈発明の効果〉 以上説明した通9、本発明には、水硬セメント組成物の
硬化後における乾燥収縮を軽減し、凍結融解作用に対す
る優れた耐久性を発揮する効果があシ、結局、特に寒冷
地において、セメントやモルタル又はコンクリート等の
水硬セメント組成物からなる構造物の耐久性を著しく向
上することができるのである。
〈実施例〉 次の各材料を使用した。
・小野田普通ポルトランドセメント(比重8.1・大井
用産川砂(比重2.62、粗粒率2.71)・鉢地産砕
石(比重2.67、粗粒率6.73)・市上水道水 ・減水剤としてチューポールEX−N(物本油脂社製) ・乾燥収縮低減剤(前記A成分に関係)、消泡剤(前記
B成分に関係)及び空気連行剤(前記C成分に関係) これらの各材料を第1表記載の配合で、JIS−A11
38によシ線シ混ぜた。この際、乾燥収縮低減剤、消泡
剤及び空気連行剤は、セメントに対し第2表と第3表記
載の量(重量%)を市上水道水に溶解乃至分散して使用
した。
得られた混線物につき、スランプと空気量を、またこの
混練物からJIS−A1132により作製した供試体に
つき、圧縮強度と乾燥収縮と凍結融解に対する耐久性指
数と気泡間隔係数を、それぞれ次の方法で測定乃至計算
した。結果を第4表と第5表に示した。
・スランプはJIS−AIIOIで測定した。
・空気量はJIS−A1128で測定した。
・圧縮強度はJIS−A1108で測定した。
・乾燥収縮は、JIS−A1129にしたがい、20℃
x60%RHの室内に供試体を保存し、コンパレーター
法で測定して、材令26週の結果を示した。
・凍結融解に対する耐久性指数は、JIS−A6204
付属書2にしたがって測定し、ASTM−C666−7
5の耐久性指数で計算して示した。この耐久性指数は、
最大値が100であるが、100に近い程、凍結融解に
対する耐久性が良いことを示している。
・気泡間隔係数は、ASTM−C457−7(修正ポイ
ントカウント法)で測定した。
この値は、小さい程、凍結融解に対する耐久性が良いこ
とを示している。
第1表 第2表(実施例) M3表(比較例) 注)第2表及び第3表を通じて、 A−1: PPG−200(付記した数値は平均分子量
、以下同じ) A−2:PPG−400 A−3:PPG−600 に−1: CH3(C2H40)、H A’−2:プロピレングリコール B−1: )リプチルホスフェート B−2:PPG−2000 C−1=モノデシルリン酸エステルのナトリウム塩 C−2=モノイソトリデシルリン酸エステルのカリウム
塩 C−3:モノドデシルリフ酸エステルのトリエタノール
アミン塩 C−4=モノテトラデシルリン酸エステルのアンモニウ
ム塩 C’−1:モノオクチルリン酸エステルのナトリウム塩 C’−2:モノヘキサデシルリン酸エステルのカリウム
塩 C’−3ニジテトラデシルリン酸エステルのカリウム塩 C’−4ニドデシルトリオキシエチレンリン酸エステル
のカリウム塩 C’−5:樹脂酸塩(市販品、つ′インンル、山宗化学
社M) 第4表(実施例の結果) 第5表(比較例の結果) 第5表に対する第4表の結果からも、本発明に係る水硬
セメント組成物の前述したような優れた効果が明白であ
る。比較例5及び同9は、他の比較例に比べれば全体的
には良好といえるが、ともに空気連行剤の使用量が大で
あシ、その割には本発明における各実施例のような高レ
ベルの結果に至っていない0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次のA、B及びCの3成分を含有することを特徴と
    する水硬セメント組成物。 A:平均分子量が100〜800のポリプロピレングリ
    コール B:消泡剤 C:次の一般式( I )で示されるモノアルキルリン酸
    エステルの塩 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但し、Rは炭素数9〜15のアルキル基。Mはアルカ
    リ金属、アンモニウム又は水溶性アミン。)
JP16968884A 1984-08-14 1984-08-14 水硬セメント組成物 Granted JPS6148480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16968884A JPS6148480A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 水硬セメント組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16968884A JPS6148480A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 水硬セメント組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6148480A true JPS6148480A (ja) 1986-03-10
JPH0123430B2 JPH0123430B2 (ja) 1989-05-02

Family

ID=15891051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16968884A Granted JPS6148480A (ja) 1984-08-14 1984-08-14 水硬セメント組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6148480A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273766A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Takenaka Komuten Co Ltd 収縮低減性aeコンクリート組成物
JP2008285336A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Takemoto Oil & Fat Co Ltd Aeコンクリートの調製方法及びaeコンクリート
JP2013133261A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd セメント組成物用空気連行安定型体積変化抑制剤及びセメント組成物
JP2016084277A (ja) * 2010-01-08 2016-05-19 株式会社日本触媒 水硬性材料用収縮低減剤
JP2019043816A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 住友大阪セメント株式会社 コンクリート組成物、及び、コンクリート組成物の製造方法
WO2019244386A1 (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 竹本油脂株式会社 水硬性組成物用添加剤
WO2019244300A1 (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 竹本油脂株式会社 水硬性組成物用添加剤
JP2021130588A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 株式会社大林組 コンクリート組成物及びその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008273766A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Takenaka Komuten Co Ltd 収縮低減性aeコンクリート組成物
JP4500325B2 (ja) * 2007-04-26 2010-07-14 株式会社竹中工務店 収縮低減性aeコンクリート組成物
JP2008285336A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Takemoto Oil & Fat Co Ltd Aeコンクリートの調製方法及びaeコンクリート
JP2016084277A (ja) * 2010-01-08 2016-05-19 株式会社日本触媒 水硬性材料用収縮低減剤
JP2013133261A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Miyoshi Oil & Fat Co Ltd セメント組成物用空気連行安定型体積変化抑制剤及びセメント組成物
JP2019043816A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 住友大阪セメント株式会社 コンクリート組成物、及び、コンクリート組成物の製造方法
WO2019244386A1 (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 竹本油脂株式会社 水硬性組成物用添加剤
WO2019244300A1 (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 竹本油脂株式会社 水硬性組成物用添加剤
JP6653848B1 (ja) * 2018-06-21 2020-02-26 竹本油脂株式会社 水硬性組成物用添加剤
JP6683359B1 (ja) * 2018-06-21 2020-04-15 竹本油脂株式会社 水硬性組成物用添加剤
TWI748111B (zh) * 2018-06-21 2021-12-01 日商竹本油脂股份有限公司 水硬性組合物用添加劑
TWI784130B (zh) * 2018-06-21 2022-11-21 日商竹本油脂股份有限公司 水硬性組合物用添加劑
JP2021130588A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 株式会社大林組 コンクリート組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0123430B2 (ja) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2401147C (en) Air management in cementitious mixtures having plasticizer and a clay-activity modifying agent
JP5000796B2 (ja) 水硬性結合材の収縮を低減するための方法
US5340385A (en) Hydraulic cement set-accelerating admixtures incorporating glycols
JPH06511228A (ja) ワーカブル・セメント組成物
JPH11508315A (ja) セメント組成物の混和剤
JP2000516191A (ja) 高ポゾランセメント置換物およびそれに対する適合混和剤を含むセメント性混合物
JP2000516567A (ja) 乾燥収縮を改善するセメント混和材
US5348583A (en) Hydraulic cement set-accelerating admixtures incorporating glycols
JP4014240B2 (ja) 改良された乾燥収縮セメント混合物
JP4883859B2 (ja) 高初期強度セメント及び添加剤とその製造方法
US7037369B2 (en) Accelerator composition
CN100522862C (zh) 夹带空气的掺合料组合物
AU737703B2 (en) Anti-corrosion agent
JPS6148480A (ja) 水硬セメント組成物
JPH09118552A (ja) 改良セメント混和材
GB2195328A (en) Concrete admixture compositions
JPS6027638A (ja) セメント分散剤
JP2019142732A (ja) 水硬性組成物及びコンクリート
JP3502595B2 (ja) 地盤改良工法用添加剤
JP2994952B2 (ja) コンクリート用気泡連行剤
JPH0558696A (ja) セメント混和剤及びこれを用いたコンクリートの製造方法
SE469695B (sv) Tillsatser mot vaetskefoerlust, cementuppslamning innehaallande tillsatser, foerfarande foer framstaellning av cementet samt foerfarande foer cementering av olje- och gasborrhaal
JP2010285291A (ja) 高炉セメントを用いたaeコンクリートの調製方法及びaeコンクリート
JPS6071560A (ja) セメント組成物
JPS61141649A (ja) セメント組成物