JPS6145963B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145963B2
JPS6145963B2 JP11629178A JP11629178A JPS6145963B2 JP S6145963 B2 JPS6145963 B2 JP S6145963B2 JP 11629178 A JP11629178 A JP 11629178A JP 11629178 A JP11629178 A JP 11629178A JP S6145963 B2 JPS6145963 B2 JP S6145963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cationized
starch
hair
weight
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11629178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5543138A (en
Inventor
Noryuki Uchino
Ryoichi Tamura
Tooru Oono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP11629178A priority Critical patent/JPS5543138A/ja
Publication of JPS5543138A publication Critical patent/JPS5543138A/ja
Publication of JPS6145963B2 publication Critical patent/JPS6145963B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明はとくに髪のすすぎ時における残留感
の問題を改善したコンデイシヨニング性シヤンプ
ー組成物に関する。 最近のシヤンプーの中には、第4級窒素含有セ
ルロースエーテル誘導体などのカチオン化ポリマ
ーを配合することによつて、髪の仕上り効果を高
めるように工夫したものが開発されている。 このようなカチオン化ポリマーを配合するの
は、この種のポリマーがシヤンプー中のアニオン
界面活性剤または両性界面活性剤と複合塩を形成
し、この複合塩が髪の表面にフイルム状に付着す
ることによつて、櫛通りやまとまり易さ等を向上
させるためである。 しかしながら、カチオン化ポリマーを配合した
シヤンプーには、応々にして髪のすすぎ時に異物
が付着しているような残留感があり、その改善が
望まれている。これは前記複合塩の髪への付着状
態に関係しているものと考えられているが、解決
策は見出されていない。 この発明者らは既知のコンデイシヨニングシヤ
ンプーと比較して髪の仕上り効果をさらに向上さ
せるとともに、これと平行してすすぎ時に残留感
の少ないシヤンプーの研究開発に努めた。その結
果、アニオン界面活性剤とカチオン化セルロース
および/またはカチオン化デンプンを主成分とす
るシヤンプーは、適量の水溶性アルミニウム塩を
添加する場合に限つて叙上の残留感を著しく減少
させながら髪の仕上り効果を向上させるという、
特異な知見を得ることができ、これに基づいて発
明を完成することができた。 上記の水溶性アルミニウム塩とは、具体的には
アルミニウムの硫酸塩、硝酸塩、塩酸塩、クエン
酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、酢酸塩などの塩類であ
り、この発明ではそれぞれ単独はもちろんのこ
と、任意の2種以上を組み合わせて配合すること
ができるが、その適正な配合量は、この発明のシ
ヤンプー組成物に占める重量比で0.5〜5%であ
る。 下限を0.5%としたのは、これを下回わればコ
ンデイシヨニング性シヤンプーの主効果である髪
の仕上り効果が達成不能となるためであるが、そ
うかと伝つて5%を越えて多量に配合すること
は、上記効果が比例しないので経済的に無駄とな
るばかりでなく、低温における液安定性が劣化す
るので好ましくない。 なお、後述するようにアルミニウム以外の水溶
性金属塩では、髪の残留感の問題を少しも改善す
ることができない。 また、この発明ではシヤンプーの基本性能を発
揮させるためアニオン界面活性剤を使用しなけれ
ばならないが、その適正な配合量はこの発明のシ
ヤンプー組成物に占める重量比で3〜30%であ
る。 この発明に使用できるアニオン界面活性剤の代
表例は以下に示すとおりで、それぞれ単独はもち
ろん、任意の2種以上を混合して使用することが
できる。 Γ牛脂脂肪酸、ヤシ油脂肪酸、側鎖高級脂肪酸、
のアルカリ金属塩、アルカノールアミン塩、ア
ンモニウム塩。 Γ天然ラウリルアルコール3モルエトキシ硫酸エ
ステル、オキソ法合成C11〜C15脂肪族アルコー
ル3モルエトキシ硫酸エステル、オキソ法合成
C12〜C13脂肪族アルコール1モルエトキシ硫酸
エステル、C12〜C13脂肪族アルコール硫酸エス
テルなど、各エステル類のアルカリ金属塩、ア
ルカノールアミン塩、アンモニウム塩。 Γワツクスクラツキング法、チーグラー触媒によ
るエチレン重合法、これらの改良法により得ら
れたC12〜C14アルフアオレフイン、C14〜C16
ニリデンオレフイン、C12〜C14インナーオレフ
インを夫々三酸化硫黄等でスルホン化し、つい
で加水分解して得られるアニオン界面活性剤の
アルカリ金属塩、アルカノールアミン塩。 ΓC12〜C14アシルアミドポリグリコール(3〜8
モル)硫酸エステルのアルカリ金属塩、アルカ
ノールアミン塩、アンモニウム塩など。 さらに、この発明ではカチオン化ポリマーとし
て、カチオン化セルロースまたはカチオン化デン
プンを選択しなければならない。これは前記アニ
オン活性剤と複合塩を生成するもので、その適正
な配合量はこの発明のシヤンプー組成物に占める
重量比で0.05〜5%である。カチオン化セルロー
ス、カチオン化デンプンは互に混合して用いるこ
とができ、また夫々、以下に挙げるうちから任意
の2種以上を混合して用いることができる。 まず、この発明で使用するカチオン化セルロー
スは第4級窒素含有セルロースエーテルを指すも
ので、この代表例としては下記の構造式をもつ化
合物を挙げることができる。 ただし式中、R1、R2、R3はHまたは で表わされる置換基であり、それぞれ異なる
R4、R5、R6、R7、m、n、p、qをとりうる。
m、n、qはそれぞれ0〜10の整数、pは0ない
し3の整数、R4、R5、R6はそれぞれHまたは
CH3、R7はCH3、C2H5またはC3H7、、Xはハロゲ
ン原子、lは100から20000の数である。また、グ
ルコース単位あたりのm+n+qの平均値は1か
ら3であり、pの平均値は0.1から0.8、好ましく
は0.2から0.5である。なお、カチオン化セルロー
スの窒素含有率とpとは相互関関係があり、前者
が0.5重量%のとき後者が約0.1となり、前者が3.5
重量%のとき後者が約0.8となる。 好ましい具体例を商品名で挙げると、ユニオン
カーバイド社製のポリマーJR−125、ポリマーJR
−400、ポリマーJR−30M、およびライオン油脂
社製のレオガードGなどがある。さらに製法に由
来して挙げると、グルコース単位2単位が反復構
造の基本単位であるセルロースに酸化エチレンを
付加させ、この付加物であるヒドロキシエチルセ
ルロースにグリシジルトリメチルアンモニウムク
ロライドを反応させて得られるものがとくに好ま
しく、この反応において酸化エチレンのグルコー
ス単位あたりの付加モル数は1〜3、またセルロ
ースと酸化エチレンとの反応で得られたヒドロキ
シエチルセルロースの第4級窒素含有基の置換度
は、グルコース単位あたり0.1〜0.8、好ましくは
0.2〜0.5である。 つぎに、この発明で使用するカチオン化デンプ
ンとは第4級窒素含有率0.5〜5重量%のデンプ
ンを指し、一般にデンプンのアルキレンオキシド
付加物と第4級化剤との反応によつて製造され
る。 出発原料としてのデンプンは製法の由来を問う
ものではなく、馬鈴薯デンプン、甘薯デンプン、
小麦デンプン、とうもろこしデンプン、米デンプ
ン、タピオカデンプン、サゴデンプンなどがあ
り、市販品を適宜精製して用いることができる。
また、デンプンを無機酸もしくは有機酸で加水分
解した可溶性デンプンも使用可能である。 デンプンのアルキレンオキシド付加物の中でも
好ましいのはエチレンオキシドまたはプロピレン
オキシド付加物等であり、その付加モル数は無水
グルコース単位あたり通常0.1〜2モルである。 また、この付加物との反応に用いる第4級化剤
としては、一般式
【式】 (ただしRは1ないし13ケの炭素原子を有するア
ルキル基、Xは塩素、臭素、または沃素から選ば
れるハロゲン原子)で表わされるグリシジルトリ
アルキルアンモニウム塩とか、 一般式
【式】 (ただしRは1〜3ケの炭素原子を有するアルキ
ル基で、XおよびYは塩素、臭素または沃素から
選ばれるハロゲン原子)で表わされる3−ハロゲ
ン−2−ヒドロキシプロピルトリアルキルアンモ
ニウム塩などがあるが、ここに挙げたのはほんの
代表例にすぎず、これらに限定する必要はない。 なお、この発明の目的に好ましいカチオン化デ
ンプンの窒素含有率は1〜5重量%である。ま
た、カチオン化デンプンの一分子中のグルコース
単位数は50〜20000が好ましいが、これも発明の
目的を外れない機能を有する限り、強いて限定さ
れない。 この発明のシヤンプー組成物は、前述した各必
須配合成分のほかに、常用成分や任意成分を必要
に応じて配合することができる。 常用成分としては、たとえば脂肪酸アルキロー
ルアミド、エチレングリコールジステアレート、
溶剤、香料、殺菌剤、キレート剤、紫外線吸収
剤、色素などがあり、また任意成分の一例として
は両性界面活性剤がある。しかし、この活性剤を
使用するときはこの発明で規定したアニオン界面
活性剤1に対し、0.5未満の配合量(重量比)に
とどめることが望ましい。 この発明のシヤンプー組成物によれば、アニオ
ン界面活性剤とカチオン化ポリマーとの複合塩が
水溶性アルミニウム塩によつて均一微細に髪に付
着するため、カチオン化ポリマーを配合した既知
のシヤンプーに比較しすぐれたヘアコンデイシヨ
ニング性を発揮するのみならず、すすぎ時の残留
感を著しく減少させることができる。したがつて
快適な使用感が得られ、高度の商品価値を有する
ものである。 つぎに実施例を挙げてこの発明をさらに具体的
に説明する。 実施例で行なつた試験法の概要はつぎのとおり
である。 Γ複合塩の沈降速度 界面活性剤とカチオン化ポリマーとの複合塩
は、沈降速度と粒径の間に相関性がある。そこで
は沈降速度によつて粒径を調べるため、シヤンプ
ー組成物を1のメスシリンダー中で濃度5%に
希釈し、上部10cmが透明となるに要する時間を測
定した。 Γ複合塩の毛髪への吸着量 シヤンプー組成物の配合成分の1つであるカチ
オン化ポリマーを予めトリチウムラベルしてお
き、シヤンプー組成物で毛束を洗浄したのち、毛
束に付着した複合塩の吸着量をシンチレーシンカ
ウンターで測定した。 Γ複合塩の毛髪に対する吸着状態(均一性) 吸着量の場合と同様に毛束を処理し、オートグ
ラフイーの原理を応用して原子核乾板上に毛髪を
置いて感光させる。これを現象し、顕微鏡によつ
て吸着状態を観察する。 評価基準は Γ:均一に付着している △:部分的にむらがある ×:全体的にむらがある Γコンデイシヨニング性 シヤンプー組成物(4g)でテスター20名に実
際にシヤンプーしてもらい、市販シヤンプーを対
照として一対比較法により評価する。 評価基準は 〓:市販品より非常にすぐれている +: 〃 すぐれている ±: 〃 と同等である Γすすぎ時の残留感 シヤンプー組成物(4g)でテスター20名に実
際にシヤンプーしてもらい、すすぎ時の残留感を
評価する。 評価基準は 無:残留感がほとんどない 有: 〃 ある 実施例1、比較例1〜3 表1に示す配合組成に従つて4種のシヤンプー
組成物を調製し、主として無機塩類の添加効果を
試験した。 同表下段に明らかなように、NaClやMgSO4
添加した比較例2および3では残留感がほとんど
解消されないのに対し、Al2(SO4)を添加した実
施例1は残留感が殆どなくなる。なお、比較例1
は無機塩類を添加しない場合であるが、このよう
なものは複合塩の吸着量、吸着状態いずれも不満
足で、コンデイシヨニング性も改善されない。
【表】
【表】 実施例2〜3、比較例4〜5 カチオン化ポリマーの種類による影響をみるた
め表2に示す配合組成に従つて4種のシヤンプー
組成物を調製し、その性能を試験した。 同表に明らかな如く、残留感の感消のためには
実施例2、3にみるようにカチオン化セルロー
ス、カチオン化デンプンが有効であり、比較例
4、5のように他のカチオン化ポリマーを用いた
場合は効果がでない。
【表】
【表】 実施例4〜6、比較例6 つぎにアルミニウム塩の添加量による影響をみ
るため、表3に示す配合組成に従つて4種のシヤ
ンプー組成物を調製し、その性能試験を行なつ
た。 同表に明らかな如く、実施例4〜6はこの発明
で規定する0.5〜5wt%の範囲に含まれるものであ
り、吸着状態、コンデイシヨニング性、残留感の
なさを満足することができるが、比較例6は
0.2wt%と下限値の0.5wt%を下回るため、吸着状
態、コンデイシヨニング性において改善効果がみ
られない。
【表】 実施例 7〜10 さらにアルミニウム塩の種類による影響をみる
と、表4に示す配合組成に従つて4種のシヤンプ
ー組成物を調製し、性能を試験した。 同表によれば、アルミニウム塩の種類は本質的
にコンデイシヨニング性、残留感のなさに影響を
及ぼさないことが明らかである。
【表】 ナトリウム塩

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アニオン界面活性剤3〜30重量%と、第4級
    窒素含有率0.5〜3.5重量%のカチオン化セルロー
    スおよび/または第4級窒素含有率0.5〜5重量
    %のカチオン化デンプン0.05〜5重量%と、水溶
    性アルミニウム塩0.5〜5重量%とを、必須成分
    とするシヤンプー組成物。
JP11629178A 1978-09-21 1978-09-21 Shampoo composition Granted JPS5543138A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11629178A JPS5543138A (en) 1978-09-21 1978-09-21 Shampoo composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11629178A JPS5543138A (en) 1978-09-21 1978-09-21 Shampoo composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5543138A JPS5543138A (en) 1980-03-26
JPS6145963B2 true JPS6145963B2 (ja) 1986-10-11

Family

ID=14683401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11629178A Granted JPS5543138A (en) 1978-09-21 1978-09-21 Shampoo composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5543138A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827800A (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 ライオン株式会社 シヤンプ−組成物
JPS5840397A (ja) * 1981-09-04 1983-03-09 ライオン株式会社 シヤンプ−組成物
JPS6317817A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Sanyo Chem Ind Ltd シヤンプ−組成物
JPH0618770B2 (ja) * 1986-11-28 1994-03-16 花王株式会社 シヤンプ−組成物
ZA94519B (en) * 1993-02-10 1995-07-25 Colgate Palmolive Co Aluminum salt based hair care compositions and method of hair conditioning.
US8623341B2 (en) 2004-07-02 2014-01-07 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing cationically modified starch and an anionic surfactant system
FR2874176A1 (fr) * 2004-08-13 2006-02-17 Oreal Compositions cosmetiques detergentes contenant un tensioactif anionique, un tensioactif amphotere ou non ionique et un amidon cationique et utilisation
US20070160555A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-12 Staudigel James A Personal care compositions containing cationically modified starch and an anionic surfactant system
US9427391B2 (en) 2006-01-09 2016-08-30 The Procter & Gamble Company Personal care compositions containing cationic synthetic copolymer and a detersive surfactant
JP5689216B2 (ja) * 2007-09-04 2015-03-25 株式会社大阪製薬 動物用シャンプー組成物
EP2415455A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-08 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Conditioning composition for hair
JP6300477B2 (ja) 2012-09-20 2018-03-28 花王株式会社 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物
JP6243672B2 (ja) * 2012-09-20 2017-12-06 花王株式会社 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物
JP6224390B2 (ja) 2012-09-20 2017-11-01 花王株式会社 内部オレフィンスルホン酸塩組成物及びこれを含有する洗浄剤組成物
JP6235843B2 (ja) 2012-09-20 2017-11-22 花王株式会社 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物
JP6235844B2 (ja) * 2012-09-20 2017-11-22 花王株式会社 皮膚又は毛髪用洗浄剤組成物
JP7280040B2 (ja) * 2018-12-25 2023-05-23 株式会社ミルボン 毛髪洗浄用組成物及びエアゾール製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5543138A (en) 1980-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6145963B2 (ja)
EP0018717B2 (en) Shampoo
US4292212A (en) Shampoo creme rinse
US4710314A (en) Detergent cosmetic composition containing a soap and cationic compound
US4061602A (en) Conditioning shampoo composition containing a cationic derivative of a natural gum (such as guar) as the active conditioning ingredient
EP0314141B1 (en) Detergent composition
JPS595640B2 (ja) シヤンプ−組成物
GB1584364A (en) Shampoo
JPS5849595B2 (ja) シヤンプ−組成物
JPH07509740A (ja) 発泡性洗剤混合物
JPH04225910A (ja) コンディショニング・シャンプー組成物
JPH0765071B2 (ja) 液体皿洗い用組成物
JP3082386B2 (ja) シャンプー組成物
JPS597759B2 (ja) 水不溶性固体微粒子物質を安定に分散したシヤンプ−組成物
JPS60204792A (ja) 毛髪処理剤中のホスホン酸エステル
JPS6058203B2 (ja) シヤンプ−組成物
JPS5850639B2 (ja) カチオン変性デンプン含有液体洗浄剤組成物
JPS5946558B2 (ja) カチオン界面活性剤
JPS6010078B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPS6123764B2 (ja)
JPH0529203B2 (ja)
JPS609556B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JPH0812535A (ja) シャンプー
JPS6330599A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2003231896A (ja) 洗浄剤組成物