JPS6145796A - 多本針ミシンの糸切断方法及び装置 - Google Patents

多本針ミシンの糸切断方法及び装置

Info

Publication number
JPS6145796A
JPS6145796A JP16741284A JP16741284A JPS6145796A JP S6145796 A JPS6145796 A JP S6145796A JP 16741284 A JP16741284 A JP 16741284A JP 16741284 A JP16741284 A JP 16741284A JP S6145796 A JPS6145796 A JP S6145796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
thread
sewing
hook
dead center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16741284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0343919B2 (ja
Inventor
松下 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pegasus Co Ltd
Original Assignee
Pegasus Sewing Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pegasus Sewing Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Pegasus Sewing Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16741284A priority Critical patent/JPS6145796A/ja
Publication of JPS6145796A publication Critical patent/JPS6145796A/ja
Publication of JPH0343919B2 publication Critical patent/JPH0343919B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は上飾り糸を使用する多本針ミシンの上飾り糸
切断方法に関する。
従来技術 縫い作業の終了後、縫い終りの右端針縫い目に連なる上
飾り糸を自動的に切断できるようにした装W が既にい
くつか知られている。実開昭58−177086号及び
特開昭59’−55286号に示されるものがそれで、
いづれも上飾り糸の切断は縫い終り時、針並びに上送り
歯が上死点に、スプレッダが左振り死点に停止した際、
縫い終りの右端針縫目より、スプレッダのフック部に至
る間の飾り糸を後者の場合は方針の左斜め後方より、前
者の場合は右斜め手前側より往復動するフック状のメス
で捕捉して行うようになっている。
発明が解決しようとする問題点 上述する従来の装置ではいずれも左振り死点で停止する
スプレッダと押さえ金との間隔が、上送り歯が針板上の
上死点にあるためもあって比較的狭(、かつ上記後者の
場合には更に針が邪魔となってメスの進入角(釘板とな
す角)が小さくなり、したがって切断装置が針板上に接
近するようになって縫製時におりる布操作の邪魔となる
。また上記前者の場合、押さえ余光端部が下方への邪魔
になってメスの進入角がきわめて狭い範囲に限定され、
上飾り糸をtiみにくくする。またフック状のメスが上
飾り糸を捕捉して牽引する際、縫い終りの針糸に掛かる
上飾り糸が引っ張られて飾り巾が収縮し、縫い縮みの現
象をしょうじる傾向がある。
問題点を解決するための手段 縫い終り時、針並びに送り歯が下死点付近に、スプレ・
ノダが右振り死点付近に停止した際、縫い終りの右端針
縫い目より伸び、押さえ金と飾り糸案内間の飾り糸を上
飾り糸切断装置のフックが往復動して捕捉するようにす
る。
切断装置は針の手前側に置いてもよいが、好ましくは打
針の後方付近に、それも針板或いはヘッド上方にこれよ
りできるだけ離しておかれる。
uWが針の後方で、かつベッド上に離れていると、作業
の支障となりにくくなるからである。
なお、フックはメス状にして上飾り糸を捕捉して牽引す
る際切断できるようにしてもよく、また後退経路上に配
置される固定メスと協動して切断するようにしてもよい
が、好ましくは固定メスと協動して切断すると同時に供
給側の上飾り糸が斜後方で掴持されるようにする。これ
により縫い始めの第1針目から上飾り糸が各針縫い目に
確実に縫い込まれていくようになる。
実施例 第2図に示すミシンは既知の針定位置停止装置を備え、
かつ計上死点において針板の下で針糸及びルーパ糸を自
動的に切断する装置を備えた三本針偏平縫いミシンに本
発明方法で使用する飾り糸切断装置Aを備えたもので、
飾り糸切断全組へを打針N、の斜め後方で、かつベット
1上に配置し、フック2が打針の斜め後方より左下に向
かって進退する最も好ましい例が示しである。
上飾り糸切断装置Aを、第1図に基づいて説明すると、
ミシンアーム3に固着のブラケット4には取付台5が止
着され、ロータリーソレノイド6が取付台5に固定しで
ある。取付台5には針に向かって形成される長溝が設け
てあり、該溝に固定バー8とフックバ−9が、前者はそ
の長手方向に位置調整可能に固定されて後者のフックバ
−8はスライド可能に嵌合している。そしてフックバー
先端にはフック2が、また固定バー先端にはその両側に
メス11と押さえ板ハネ12が上記フック10を挟むよ
うにして取付けてあり、押さえ板バネ12がフック2に
弾接することによりフック2がメス11に押しつけられ
るようになっている。
ロータリーソレノイド6の軸に固定されるレバー13に
はその長手方向に伸びる駆動レバー14が固定され、駆
動レバー先端の長孔15を通してビン16がフックバー
9に取着されている。これにより駆動レバー14が図の
時計方向に枢動すると、フックバー9が右斜め上方に引
き上げられ、逆に反時計方向に枢動すると、左斜め下方
に押し出されるようになっており、上記するフックバー
9の進退に伴ってフック2が縫い終り時の右端針縫い目
より押さえ金18上に伸びて上記アーム3に支持される
飾り糸案内19に至る飾り糸を越えて進退するようにな
っている。なお、フック2はレバー13と取付台5との
間に掛は渡された引張りハネ20によって常に上向きに
付勢され、フックバー9が図示しないストッパーに突き
当たることにより上昇位置に留められるようにしである
縫い終り時における上飾り糸の切断は次のようにしてお
こなわれる。
縫製が終了し、作業者によって踏板(図示しない)が踏
み返されると、針定位置停止装置に信号が入り、針N1
、N2、N3が下死点に達し、かつスプレッダ22が右
振り死点付近に達して停止する。
このとき上飾り糸は針株22に取着された上飾り糸捌き
23を経て上飾り糸案内19の長孔24を通ったのちス
プレッダのフック部26より外れ、縫製が完了した被縫
製物W上面の縫い終り打針縫い目に真っ直ぐ伸びた状態
となっている。この状態でロータリーソレノイド6の作
動に伴ってフック2が飾り糸案内19の長孔24と被縫
製物上面の縫い終り打針縫い目との間の上飾り糸りを越
えて進入し、後退時に上飾り糸りを捕捉する(第3A図
)。上飾り糸を捕捉したフック2は液系を牽引し、メス
11と協動して切断するとともに押さえ板ハネ12との
間で供給源側の上飾り糸自由端を挟持する(第3B図)
。上飾り糸りは以上のようにして切断されこの間下死点
で停止する針は切断後上昇し始め、同時にスプレッダ2
2も右振り死点より左方へ回動し始める。そしてその回
動途上において、スプレッダのフック部26が自由端を
保持される切断装置と飾り糸案内19の長孔24間の上
飾り糸りを引っ掛けて左方へ牽引しく第3C図)、左振
り死点に達して停止する(第3D図)。このとき針NI
、N2、N3は上死点に達している。その後各針糸S1
、S2、S3及び図示しないルーパ糸が針板上で既知の
糸切断装置によって切断され、つづいて上糸払い27が
進入して上記各針糸を捕捉しく第4A図)、右斜め上方
に払い保持する(第4B図)。上記のように上糸払い2
7を用いない場合は切断された各針糸自由端は次の縫製
開始時に第一針目から上飾り糸が各針縫い目に確実に縫
い込まれるようにするために押さえ金工等において保持
しておくのが望ましい。
こうした状態にして次の縫製が開始される。第5A−C
図は第一針目における上飾り糸の縫込み順序を示すもの
で、縫い作業の開始に伴って各針NIN N2、N3が
上死点より降下し始め、同時にスプレッダ22も左振り
死点より右方へ回動し始る(第5A図)。つづいて針は
スプレッダのフック部より折返される前後の両上飾り糸
間に進入し、更に降下する。これに伴い針の目孔を通っ
て下方に伸びる各針糸S3、S2、S、がスプレッダの
右方向への回動に伴って弛む上飾り糸りに通常の偏平縫
目構成時と同様に係合しく第5B図)、これを押下げて
被縫製物W上に横たえる。第5C図は針が下死点に、ス
プレッダが右振り死点に達し、上飾り糸りが第一針目か
ら各針縫い目に縫込まれている状態を示している。
発明の効果 本発明は以上のように、釘並びに送り歯が下死点付近に
、スプレッダが右振り死点付近に停止したときに上飾り
糸切断装置のフックが進退して縫終りの右端針縫目と飾
り糸案内間の上飾り糸を捕捉するようになっているもの
で、送り歯は針板上に位置し、かつ飾り糸案内はスプレ
ッダの上方に位置するため右端針縫い目と飾り糸案内間
の間隔は送り歯が針板上に突出することによって浮き上
がる右端針縫い目と左振り死点に達したスプレッダの間
隔より広くなり、上記フックの進入角を比較的大きくす
ることができる。したがって上飾り糸を掴み易くなるほ
か切断装置をヘッド或いは針板上の作業の支障とならな
い位置に離して設置することができる。
またフックが上飾り糸を捕捉して牽引する際、縫目側の
上飾り糸には下死点付近で停止する方針が係合している
ため飾り巾の収縮が防止され、縫い縮みを生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図の要部斜視図、第2図は上飾り糸切断装
置を備えたミシンの正面図、第3A−B図は上飾り未切
断前後の作動順を示す斜視図、第4A及びB図は上糸払
いが針糸を捕捉し、それを払った状態をそれぞれ示す斜
視図、第5A−C図は第1針目形成時における上飾り糸
の縫込み順を示す斜視図、第6図は本発明による上飾り
糸の傾斜角の変化を示す線図、第7図は従来例の線図を
示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上飾り糸捕捉用の進退可能なフックを有する多本
    針ミシンの上飾り糸切断装置において、縫終り時、送り
    歯及び針を下死点付近に、スプレッダを右振り死点付近
    に停止させたのち上記フックを進退させて縫終りの右端
    針縫い目よりスプレッダ上方に位置する飾り糸案内に伸
    びる上飾り糸を捕捉し切断する方法
  2. (2)上飾り糸捕捉用の進退可能なフックを有し、右針
    後方付近に設けられる多本針ミシンの上飾り糸切断装置
    において、縫い終り時、送り歯及び針を下死点付近に、
    スプレッダを右振り死点付近に停止させたのち上記フッ
    クを針後方より手前側に向かって進退させて縫い終りの
    右端針縫目よりスプレッダ上方に位置する飾り糸案内に
    伸びる上飾り糸を捕捉し、針後方において切断すると同
    時に保持する方法
JP16741284A 1984-08-09 1984-08-09 多本針ミシンの糸切断方法及び装置 Granted JPS6145796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16741284A JPS6145796A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 多本針ミシンの糸切断方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16741284A JPS6145796A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 多本針ミシンの糸切断方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6145796A true JPS6145796A (ja) 1986-03-05
JPH0343919B2 JPH0343919B2 (ja) 1991-07-04

Family

ID=15849214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16741284A Granted JPS6145796A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 多本針ミシンの糸切断方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145796A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63275390A (ja) * 1987-04-30 1988-11-14 ロツクウエル−リモルデイ・エス・ピー・エー 補助装置制御機能を持ったモジューラ・ミシン
US5178084A (en) * 1990-09-06 1993-01-12 Union Special Gmbh Multiple needle chainstitch sewing machine
JP2008142498A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Yamato Sewing Mach Co Ltd 上飾り機構付きミシン

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649154A (en) * 1979-09-26 1981-05-02 Morishita Jintan Co Manufacture of capsule that can continuously masssproduce ultramicroocapsule and its manufacturing device
JPS57128195A (en) * 1981-01-31 1982-08-09 Matsukame Hifuku Kk Cotton cutter in upper ornament sewing machine
JPS58177086U (ja) * 1982-05-19 1983-11-26 グンゼ株式会社 振糸切断装置
JPS5955286A (ja) * 1982-09-22 1984-03-30 ヤマトミシン製造株式会社 平複数針ミシンの飾糸自動切断装置
JPS60179282U (ja) * 1984-05-10 1985-11-28 ペガサスミシン製造株式会社 多本針ミシンの上飾り糸切断装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5649154A (en) * 1979-09-26 1981-05-02 Morishita Jintan Co Manufacture of capsule that can continuously masssproduce ultramicroocapsule and its manufacturing device
JPS57128195A (en) * 1981-01-31 1982-08-09 Matsukame Hifuku Kk Cotton cutter in upper ornament sewing machine
JPS58177086U (ja) * 1982-05-19 1983-11-26 グンゼ株式会社 振糸切断装置
JPS5955286A (ja) * 1982-09-22 1984-03-30 ヤマトミシン製造株式会社 平複数針ミシンの飾糸自動切断装置
JPS60179282U (ja) * 1984-05-10 1985-11-28 ペガサスミシン製造株式会社 多本針ミシンの上飾り糸切断装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63275390A (ja) * 1987-04-30 1988-11-14 ロツクウエル−リモルデイ・エス・ピー・エー 補助装置制御機能を持ったモジューラ・ミシン
JPH0489267U (ja) * 1987-04-30 1992-08-04
US5178084A (en) * 1990-09-06 1993-01-12 Union Special Gmbh Multiple needle chainstitch sewing machine
JP2008142498A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Yamato Sewing Mach Co Ltd 上飾り機構付きミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343919B2 (ja) 1991-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318482B2 (ja) 縫い目ほつれ防止方法及び装置
US5025739A (en) Needle thread wiper of sewing machine
JP5057303B2 (ja) 上飾り機構付きミシン
JPH0532067Y2 (ja)
JPH1157268A (ja) 縫い目ほつれ防止方法及び装置
JPS6145796A (ja) 多本針ミシンの糸切断方法及び装置
CA2024141C (en) Satin stitch presser foot
JP3006841B2 (ja) 多本糸かがり縫い目を形成するためのかがり縫いミシン
US4984526A (en) Thread chain guiding device for overedge sewing machines
JPS6029183A (ja) 縁かがり縫いミシンに用いる空環縫い込み装置
JPH0635700B2 (ja) ミシン
JPH0738914B2 (ja) 多本針ミシンの上飾り糸切断方法及びその装置
JP6099378B2 (ja) ボタン付けミシン
JPS6111637B2 (ja)
JPH0727021Y2 (ja) 本縫いミシンの糸切り装置
GB2057025A (en) Device for automatically threading a sewing machine
JPH0646678U (ja) 複数針偏平縫いミシン
JPH0740374Y2 (ja) ハンドステッチミシンの糸締り調整装置
JPS607893A (ja) ミシン縫い方法
JPH0214771Y2 (ja)
JPH0510795Y2 (ja)
JP2003245486A (ja) 二重環縫いミシン
JPS6138539Y2 (ja)
JP3445658B2 (ja) 鳩目穴かがりミシンの芯糸繰出し装置
JPS60179282U (ja) 多本針ミシンの上飾り糸切断装置