JPS6138539Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6138539Y2
JPS6138539Y2 JP15194781U JP15194781U JPS6138539Y2 JP S6138539 Y2 JPS6138539 Y2 JP S6138539Y2 JP 15194781 U JP15194781 U JP 15194781U JP 15194781 U JP15194781 U JP 15194781U JP S6138539 Y2 JPS6138539 Y2 JP S6138539Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
thread
hook
bobbin thread
bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15194781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5855780U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15194781U priority Critical patent/JPS5855780U/ja
Publication of JPS5855780U publication Critical patent/JPS5855780U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6138539Y2 publication Critical patent/JPS6138539Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、糸切り装置を備えた千鳥縫いミシ
ンにおける釜の改良に関し、特に縫い糸の切断作
用を確実にすると共に、ヒツチ・ステツチの発生
を防止することを目的とする。
従来、ミシンにより千鳥縫いを行なうと一方の
針振り位置ではパーフエクトステツチ(正規の縫
目)となるが、他方の針振り位置ではヒツチステ
ツチとなる。しかし千鳥縫いの場合にはもともと
縫目線の方向が交互に異なつているのでヒツチス
テツチが混入しても目立ち難く商品価値への影響
は少ないが、直線縫目の場合にはヒツチステツチ
が混入すると縫目線の乱れが1見して分るため商
品価値を著しく低下させるものであつた。
しかも、千鳥縫いミシンは第5図に示すように
針板aの中央列の溝bが針孔Cによつて前後に分
断されており、それら溝bから出没する送り歯d
と布押え足eとの関係は第6図のようになるた
め、第5図のように針fを針振りの中央に固定し
た状態では縫目予定線の両側近傍部の布に送り歯
d1の送り力が作用できず、特に布gの右縁を布端
から直線縫いする場合には縫目予定線から遠い送
り歯h1も布に作用しないので、布扱いのちよつと
した外力の影響をまともに受けて、布の縫合部分
を所定のピツチで真直に送ることができず、縫目
線が一層大きく乱れる。
そこで千鳥縫いミシンで布縁を直線縫いする場
合には布の縁をできるだけ第5図の左側の大きい
送り歯h2に接近させるように針fを左に最も振つ
た位置(左基線)で固定させて縫製を行なつてい
た。
しかし、針fを左に寄せて縫製すると針板aの
針孔c及び釜間の下糸が針を中央又は右に寄せて
縫製したときよりも垂直に近い状態(第4図二点
鎖線参照)となるので、下糸の位置が少しでもず
れると針fが下糸より第2図の左側を通過し易く
なり、これによりヒツチステツチとなる欠点があ
つた。特公昭53−37781号に記載されたように、
移動刃の往復時に釜周囲にかかる針糸ループの中
に分け入り、復動により針糸ループの被縫物側及
び下糸を引掛けてそれらを供給源側から一定長さ
繰り出した後に固定刃と協働して切断する糸切り
装置を備えたミシンにおいては、針糸ループは移
動刃の往復時にその移動経路外に排除されても天
秤作用により張られているので次に移動刃が復帰
するまでの間に元の位置へ復帰するが、下糸に関
してはそのたるみを積極的に吸収するような手段
をもたないので、移動刃の往復時にその移動経路
外に一旦排除されると元の位置へは復帰せず、下
糸の位置が安定しないので移動刃の復動時に下糸
を係止しないことがあり糸切りミスを発生する欠
点があつた。
以下この考案の実施例を図面により説明する。
ミシンは図示しないが公知の糸切り装置を備えた
千鳥縫いミシンであつて、針1は針板の針孔2を
通過して上下動すると共に針孔2から上方に抜け
上つた後にミシンの布送り方向との水平直交方向
に揺動可能とし、また針1は第2図の左側に最も
揺動した位置(左基線)でも上下にのみ直線運動
できるようになつている。上記糸切り装置は、た
とえば特公昭53−37781号公報に記拠されたもの
のように移動刃3の往動時に外釜4の剣先5で捕
捉された針糸ループT1の被縫物側Taと下糸T2
針糸ループの針側Tbと分け離てるように針糸ル
ープの中に分け入り、復動により針糸ループT1
の被縫物側Ta及び下糸T2を引掛けてそれらを供
給源側から一定の長さ繰り出した後に固定配置し
た固定刃(図示せず)との協働で切断する公知の
もので、適宜の作動手段を操作することに関連し
て移動刃3は往復動される。
釜体6は縫い機構に連動し針1と同期して回動
可能に機枠に支持した上記の外釜4と、外釜4の
内周に回動自在に遊嵌し且つ機枠に固定した公知
の係合部材(図示せず)によつて回転を阻止した
中釜7と、内部に下糸T2を巻いたボビン(図示
せず)を有し中釜7の内側に固定したボビンケー
ス8とからなる。中釜7の最上部にはボビンケー
ス8及び針板の針孔2間の下糸T2を所定の位置
に案内するための下糸案内体9を設ける。この下
糸案内体9は針1の第2,4図左方への最大揺動
時の経路よりも左方に遠ざかる位置で中釜前面1
0から前方に起立した起立部11と、中釜前面1
0と平行し起立部11に連続して移動刃3の往動
方向に張り出した展延部12によつて構成する。
また外釜4の外周前端部には針1が下糸案内体
9及び針孔2間の下糸に交叉して下方に通過する
までの間その下糸を第2,3図に示すように前方
及び起立部11に押圧するように前後に傾斜した
カム面13を形成する。
この考案は以上の構成であるから、第2,3図
のように針1が下糸T2に交叉して下方に通過す
る直前から外釜4のカム面13が下糸T2に係合
し、さらに外釜4の回転が進むに従つて下糸T2
を次第に前方(第4図右方)へと押圧する。これ
により下糸T2はカム面13との摩擦力により次
第に展延部12を左方に滑つて起立部11に押圧
され、第2図に示したように針1の経路の左側に
移動する。
この状態は針1が下糸T2に交叉して下方に通
過するまでカム面13によつて維持されるから、
針1は確実に下糸T2の右側を通過し、パーフエ
クト・ステツチが形成される。
また糸切装置の作動手段を操作すると、針1が
下死点から上死点に達する間にまず移動刃3が往
動し第3図に示すように外釜4の周囲にかかつた
針糸ループT1の中に進入して針糸ループの被縫
物側Taと下糸T2を針糸ループの針側Tbとを分け
離てる。このとき切断すべき下糸T2と針糸ルー
プの布側Taとが移動刃3によつて前方に押し出
されるが、次に移動刃3が復動してそれらの糸
T2,Taを係止すべき時期までに、針糸ループTa
は天秤の作用によつて張られて元の位置に戻り、
また下糸は展延部12によつて前方への移動を阻
止されて位置が常に一定するので、下糸T2及び
上糸Taが移動刃3に確実に係止され、その後の
復動により固定刃との協働で切断される。
以上のようにこの考案によれば糸切り装置を備
えた千鳥縫いミシンにおいて、中釜前面に設け、
メスの復動方向への下糸の移動を規制するように
メスの復動方向への針の最大揺動位置よりも針の
経路から遠ざかる位置で前方に起立する起立部及
び起立部に連続し、下糸の前後方向への移動を規
制するように中釜前面に平行し起立部に連続して
メスの往動方向に張り出した展延部からなる下糸
案内体と、外釜の円周に沿つて設け針が下糸案内
体及び針板間の下糸に交叉して下方に通過するま
での間その下糸に係合し且つ下糸案内体の起立部
に向つて押圧するように前後に傾斜したカム面、
とを備えた構成により針が下降するとき及びメス
が往復動するときの下糸の位置が常に一定するの
で、針が下糸案内体と針板の針孔間の下糸の内側
を確実に通過し、パーフエクト・ステツチのみか
らなる縫目線の美しい縫目が得られ、縫製品の商
品価値を高める効果があると共に、メスの往動に
よつて下糸が針糸ループの被縫物側と共に針側と
は確実に分離され、糸切れミスを防止する等の効
果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は針糸ループ捕捉時の状態を示す釜体の
斜視図、第2図は針が下糸と交叉した直後の釜体
の正面図、第3図は第2図の−線における拡
大断面部分図、第4図は糸切り装置との関係を示
す釜体の斜視図、第5図は針板の平面図、第6図
は送り歯と布押え足との関係を示す第5図の−
線における断面図である。 1……針、3……移動刃、4……外釜、7……
中釜、9……下糸案内体、11……起立部、12
……展延部、13……カム部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上糸をもち縫い機構に連動し針板を通過して上
    下動し且つ針板から抜け上つた後に布送り方向と
    の水平交叉方向に揺動可動とした針と、 剣先を有し針板下方において針の往復動方向と
    の水平直交線を中心に回動可能とした外釜及び下
    糸をもち外釜の内側に遊嵌し機枠に固定した中釜
    とからなる釜体と、 針板及び釜体間において針の最下降から最上昇
    までの間に往復動可能とし針糸捕捉時の剣先移動
    方向との逆方向への往復により外釜の剣先で捕捉
    した針糸ループの中に分け入り、復動により針糸
    ループの被縫物に連らなる側及び下糸を係止を係
    止しこれらを供給源側から一定長さ繰り出して切
    断可能としたメスからなる糸切り装置とを備えた
    ミシンにおいて、 中釜前面に設け、メスの復動方向への下糸の移
    動を規制するようにメスの復動方向への針の最大
    揺動位置よりも針の経路から遠ざける位置で前方
    に起立する起立部及び起立部に連続し下糸の前後
    方向への移動を規制するように中釜前面に平行し
    起立部に連続してメスの往復方向に張り出した展
    延部からなる下糸案内体と、外釜の円周に沿つて
    設け針が下糸案内体及び針板間の下糸に交叉して
    下方に通過するまでの間その下糸に係合し且つ下
    糸案内体の起立部に向つて押圧するように前後に
    傾斜したカム面、 とを備えたミシンの釜体。
JP15194781U 1981-10-13 1981-10-13 ミシンの釜体 Granted JPS5855780U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15194781U JPS5855780U (ja) 1981-10-13 1981-10-13 ミシンの釜体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15194781U JPS5855780U (ja) 1981-10-13 1981-10-13 ミシンの釜体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5855780U JPS5855780U (ja) 1983-04-15
JPS6138539Y2 true JPS6138539Y2 (ja) 1986-11-06

Family

ID=29944619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15194781U Granted JPS5855780U (ja) 1981-10-13 1981-10-13 ミシンの釜体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5855780U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5855780U (ja) 1983-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5517933A (en) Cover thread assist member
JP2008178455A (ja) ミシンの糸切断装置
US4244312A (en) Tailor tacking attachment
US2955552A (en) Sewing machine
JPS6138539Y2 (ja)
US5520127A (en) Needle guide components for a sewing machine
US6263813B1 (en) Apparatus for preventing stitching from raveling
JPH0532067Y2 (ja)
US5050514A (en) Satin stitch presser foot having thread and fabric guides
JP2006068380A (ja) 間歇ステッチ縫いミシン
US2605729A (en) Thread-chain severing device for sewing machines
US4423693A (en) Feed dog structure of sewing machines
US472094A (en) Island
GB2057025A (en) Device for automatically threading a sewing machine
JPS6332709Y2 (ja)
JPH0727021Y2 (ja) 本縫いミシンの糸切り装置
US3176638A (en) Carpet binding sewing machine
JPH0214782Y2 (ja)
JP3714975B2 (ja) すくい縫いミシンにおける糸倒れ防止装置
JPS6145796A (ja) 多本針ミシンの糸切断方法及び装置
JPH04354979A (ja) 複数針ミシンの飾り糸切断装置
JP2971074B2 (ja) オーバーロックミシンにおける一本糸単糸環縫装置
US1118589A (en) Chain-severing device for sewing-machines.
JPH0452158B2 (ja)
JPH0371159B2 (ja)