JPS6144441B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144441B2
JPS6144441B2 JP7706379A JP7706379A JPS6144441B2 JP S6144441 B2 JPS6144441 B2 JP S6144441B2 JP 7706379 A JP7706379 A JP 7706379A JP 7706379 A JP7706379 A JP 7706379A JP S6144441 B2 JPS6144441 B2 JP S6144441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling net
wind
conveyor
room
threshing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7706379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS561818A (en
Inventor
Hideaki Oonishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority to JP7706379A priority Critical patent/JPS561818A/ja
Publication of JPS561818A publication Critical patent/JPS561818A/ja
Publication of JPS6144441B2 publication Critical patent/JPS6144441B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
従来公知の実開昭52―157468号公報に記載され
た考案は、本願添付図面の第1図の如くで、脱穀
室A内に扱胴Bを軸装し、脱穀室Aの下部は扱網
Cで包囲し、扱網Cの下方及び下方後方に風選室
Dを形成し、風選室D内には、唐箕Eと吸引唐箕
Fの間に、一番コンベアG、二番コンベアH、三
番コンベアIをその順に設けており、
【表】 三番コンベア〓
という機構に構成されていた。 即ち、一番コンベアGは、扱網Cを通過した穀
類と細かい藁屑のうち、藁屑は唐箕Eで吹送した
残りの穀類を取出すために取付けられていたが、
二番コンベアHと三番コンベアIは、扱網Cの張
設されていない排出口Jより排出された藁屑と一
部穀粒を、第1図の如く前後に分離して取出し、
比較的藁屑の少ないものを、二番コンベアHで取
出したのち、還元装置Kで一番コンベアGの上方
に戻していたが、この構造だと、一番コンベアG
に藁屑の戻される割合が多く、従つて、良粒中
に、相当に多い量の藁屑が混入する欠陥があつ
た。 前記公知例の持つ欠陥は、第1図のように、排
出口Jより排出されたものを、即ち扱網Cで濾過
されていないものを、更に二つのコンベアに分離
して戻すという考え方自体にあるもので、従つて
脱穀選別性能に不満があつた。 よつて工夫した本件発明は、前記の第1図の排
出口Jより排出されたものを二分するという考え
ではなく、前記第1図の扱網Cを濾過したものを
送風方向に二分するという考えであり、扱網Cを
濾過したものを循還風選するように構成したもの
である。 本件発明は下面が扱網で覆われている脱穀室の
下部に該下部直下から下部後方に至る風選室を形
成し、該風選室では扱網を通過した脱穀物と扱網
を通過しない脱穀物を共に風選するごとく構成し
たものに於いて、前記扱網を通過して落下する扱
網通過物の落下路を前記風選室内において送風方
向に複数に分割形成し、前記分割された扱網通過
落下路のうち送風方向後側の落下路は前記風選室
の前側に戻して再風選する如く構成し、前記風選
室の更に後側には扱網を通過しない落下物の落下
路を形成し、該扱網不通過物は脱穀室に還元して
再処理するように構成してなる脱穀選別装置の構
成を要旨とするものである。 図により説明すると、1は脱穀室で、上部位置
は天蓋2により包囲され、下面側は扱網3で包囲
される。脱穀室1内には水平軸4で扱胴5が軸装
される。脱穀室1の水平軸4の軸方向の一側上方
位置に穀稈供給口6が開口され、他側上方位置に
穀稈排出口7が開口する。脱穀室1の穀稈供給口
6側の下側は閉塵されるが、穀稈排出口7の下側
は開口されて藁屑排出口8が形成され、該排出口
8の部分は扱網3は張設されない。扱網3の下部
には、下部直下位置から下部後方位置に至る風選
室9が形成される。風選室9の始端側には送風用
唐箕10が取付けられ、終端側には吸引用唐箕1
1が取付けられる。風選室9内には、送風方向
(水平軸4の軸心方向)に揺動する揺動選別装置
12が取付けられ、風選室9の底壁13上には、
送風方向に一番コンベア14、一番循環コンベア
15、二番循環コンベア16が取付けられる。 然して揺動選別装置12には、盲状誘導板1
7、選別網18、ストローラツク19等が取付け
られるが、その配置は、扱網3を通過したものが
一番コンベア14並びに一番循環コンベア15に
送風方向に二分されて落下するように取付け、前
記藁屑排出口8より落下したものは一番循環コン
ベア15には落下せず、それは二番コンベア16
上に落下するように構成するものである。そし
て、一番循環コンベア15の排出端には還元用ス
ロワー20を取付け、該スロワー20の開口端2
1は、扱網3のすぐ下面部の一番コンベア14の
上方位置に開口させるものである。又二番循環コ
ンベア16の排出端には二番揚穀装置22を取付
け、該装置22は脱穀室1内に戻すように開口さ
せる。 本発明は上述の構成であるから、刈取られた穀
稈を穀稈供給口6より供給し、穀稈排出口7より
排出させると、その間、脱穀室1内で扱胴5によ
り脱穀される。脱穀室1内で脱穀された脱穀物の
一部は扱網3を通つて盲状誘導板17上に落下
し、風選室9内を流れる送風用唐箕10の風を受
けて良粒は一番コンベア14に収集され取出され
る。然し、前記唐箕10の風を受けた細かい藁屑
及び一部穀粒は一番循環コンベア15まで進み、
環元用スロワー20により戻されて再び一番コン
ベア14上で風選される。即ち、扱網3を通過し
た落下物は、一番コンベア14の上部位置に於い
て、その一部が循環選別されるのである。 前記脱穀室1内に於ける脱穀が進むと、多量の
藁屑は一部穀粒と共に藁屑排出口8より排出され
るが、該排出口8は網が張設されてない構造だか
ら、長大な藁屑といえども円滑に排出され脱穀室
1内に於いて溜まることがない。排出口8より排
出された藁屑はすべてストローラツク19上に落
下するが、ストローラツクの位置は一番循環コン
ベア15の直上位置に設けてあつても、該コンベ
ア15には落下することがないようにその下面の
一部に盲状の誘導板17を取付けてある。そし
て、ストローラツク19を通過した二番物はすべ
て二番循環コンベア16に採集されるように構成
されているので、すべての二番物は該コンベア1
6より二番揚穀装置22内に流入し、脱穀室1に
戻される。 前記ストローラツク19上に残つた長大な藁屑
等は吸引用唐箕11により吸引されて系外に排除
される。 従来公知の先行技術は、第1図に示した如く本
発明の排出口8に相当する排出口Jより排出され
たものを二手に分けて取出し、一部を一番コンベ
アGに戻すように構成されていたから、一番コン
ベアGには若干の藁屑が混入する欠陥は免れなか
つた。 従つて、構造上欠陥がある考案であつたと云え
る。 然るに、本発明は藁屑排出口8より出されたも
のではなく、特に扱網3を通過したものを二手に
分けて一部を循環させる構造としたから一番循環
コンベア15により藁屑の一部が一番コンベア1
4に戻されても、前記戻される藁屑は風選別し得
る藁屑なので、一番コンベア14により良粒と混
合して取出してしまうという欠陥を防止して得る
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は先行技術の縦断側面図、第2図は本発
明の縦断側面図、第3図は脱穀物の循環状態を示
す図である。 符号の説明、1……脱穀室、2……天蓋、3…
…扱網、4……水平軸、5……扱胴、6……穀稈
供給口、7……穀稈排出口、8……藁屑排出口、
9……風選室、10……送風用唐箕、11……吸
引用唐箕、12……揺動選別装置、13……底
壁、14……一番コンベア、15……一番循環コ
ンベア、16……二番循環コンベア、17……盲
状誘導板、18……選別網、19……ストローラ
ツク、20……還元用スロワー、21……開口
端、22……二番揚穀装置、A……脱穀室、B…
…扱胴、C……扱網、D……風選室、E……唐
箕、F……吸引唐箕、G……一番コンベア、H…
…二番コンベア、I……三殿コンベア、J……排
出口、K……還元装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 下面が扱網で覆われている脱穀室の下部に該
    下部直下から下部後方に至る風選室を形成し、該
    風選室では扱網を通過した脱穀物と扱網を通過し
    ない脱穀物を共に風選するごとく構成したものに
    於いて、前記扱網を通過して落下する扱網通過物
    の落下路を前記風選室内において送風方向に複数
    に分割形成し、前記分割された扱網通過物落下路
    のうち送風方向後側の落下路は前記風選室の前側
    に戻して再風選する如く構成し、前記風選室の更
    に後側には扱網を通過しない落下物の落下路を形
    成し、該扱網不通過物は脱穀室に還元して再処理
    するよう構成してなる脱穀選別装置。
JP7706379A 1979-06-19 1979-06-19 Threshing and sorting apparatus Granted JPS561818A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7706379A JPS561818A (en) 1979-06-19 1979-06-19 Threshing and sorting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7706379A JPS561818A (en) 1979-06-19 1979-06-19 Threshing and sorting apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS561818A JPS561818A (en) 1981-01-10
JPS6144441B2 true JPS6144441B2 (ja) 1986-10-02

Family

ID=13623327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7706379A Granted JPS561818A (en) 1979-06-19 1979-06-19 Threshing and sorting apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS561818A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02249827A (ja) * 1989-03-20 1990-10-05 Fujitsu Ltd 給紙装置の用紙分離機構

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6228843Y2 (ja) * 1980-11-07 1987-07-24
JPS61152244U (ja) * 1985-03-15 1986-09-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02249827A (ja) * 1989-03-20 1990-10-05 Fujitsu Ltd 給紙装置の用紙分離機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS561818A (en) 1981-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6021958Y2 (ja) コンバイン脱穀部の撰別装置
JPS6144441B2 (ja)
JP2019093334A (ja) 籾摺選別機
JP3573664B2 (ja) 脱穀機の選別装置
JP2009027978A (ja) 脱穀装置
JPH0333233Y2 (ja)
JP2528317Y2 (ja) 脱穀選別装置
JPS6218195Y2 (ja)
JPH047173B2 (ja)
JPH0343960Y2 (ja)
JP2528954Y2 (ja) しらす干し選別装置
JP3257642B2 (ja) 脱穀機の選別排塵装置
JP2591325Y2 (ja) 吸引排塵式脱穀機の脱穀処理装置
JP2023163665A (ja) 脱穀装置
JPS5834997Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPH0620370Y2 (ja) コンバインの脱穀部における揺動選別装置
JPS6348Y2 (ja)
JPS6121960Y2 (ja)
JP2554374Y2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JP3187971B2 (ja) 脱穀機の揺動選別装置
JPS6121961Y2 (ja)
JPS5913789Y2 (ja) 揺動選別装置
JPS6112765Y2 (ja)
JPH0538603Y2 (ja)
JPS6251570B2 (ja)