JPS6144067B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6144067B2
JPS6144067B2 JP55124102A JP12410280A JPS6144067B2 JP S6144067 B2 JPS6144067 B2 JP S6144067B2 JP 55124102 A JP55124102 A JP 55124102A JP 12410280 A JP12410280 A JP 12410280A JP S6144067 B2 JPS6144067 B2 JP S6144067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
substrate
cutter
intensifying screen
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55124102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5761520A (en
Inventor
Hisao Yabe
Kazuto Yokota
Mitsuo Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP55124102A priority Critical patent/JPS5761520A/ja
Publication of JPS5761520A publication Critical patent/JPS5761520A/ja
Publication of JPS6144067B2 publication Critical patent/JPS6144067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、放射線撮影に使用する増感紙の保護
膜貼り合わせ装置に関する。
一般に、放射線撮影時には、特開昭51−79593
号公報に記載されているように、撮影フイルムと
増感紙とを重ねて撮影が行なわれる。この増感紙
は、支持体と、その上に設けられた螢光体層とこ
れを保護する保護膜とから構成されており、従
来、この増感紙は次のようにして製造されてい
た。
まず、ガラス基板上に薄いフイルムを貼り合わ
せた張り合せガラスを製造する。この張り合せガ
ラスは、粘度調整された酢酸セルローズ溶液中に
磨きガラス板をデイツピングした後、乾燥するこ
とにより得られる。次に上記張り合せガラス上に
粘結剤と螢光体とを溶剤に溶かした約1000センチ
トークス以下の低粘度のスラリーを均一な厚さに
塗布し乾燥させる。その後、この螢光体層上に、
支持体となる紙を接着し、先の酢酸セルローズの
膜と共にガラス板より剥離させる。この膜は、螢
光体層の保護膜となる。
上記のようにして製造される従来の増感紙は、
次のような問題点を有していた。まず、感光紙保
護膜として適当で、かつデイツピングによる加工
も可能な材料としては酢酸セルロース以外に実用
的なものが見あたらないが、この酢酸セルローズ
溶液の調整が難かしく、これを誤ると、保護膜の
厚さが不均一となつてしまう。同様に、その乾燥
条件、デイツピング条件の設定も厳密さを要求さ
れる。また、基板から製品を剥離する際も、温水
に、一定時間浸す等の前処理を必要とし、しかも
剥離作業に際しては螢光体層や保護膜を破損しな
いよう細心の注意を必要とし、作業能率が、きわ
めて悪い。
本発明者等は、以上のような従来の増感紙に替
えて支持体も保護膜も、プラスチツクフイルム、
例えばポリエチレンテレフタレートフイルムから
成る増感紙を開発した。さらに、その製造法とし
て、第1図に示すように、あらかじめ保護膜とな
る6〜40μの厚さのポリエチレンテレフタレート
フイルム1の下面に、ホツトメルト接着層2、例
えばポリエステル樹脂層を形成し、これを平面基
板3、例えばガラス基板上に熱融着して、その上
に螢光体層4を形成し、最後に支持体層5、例え
ば肉厚約500μのポリエチレンテレフタレートフ
イルムを貼着した後、これらをガラス基板より剥
がすという方法を開発した。
この方法において、後半は前述した従来の方法
と大きな差はないが前半のガラス基板上に保護膜
を熱融着法により形成する点が従来法と大きく相
違している。
本発明は、このガラス基板上への増感紙の保護
膜の貼り合わせ処理を自動化した装置を提供する
ことを目的とするものである。
以下図面を用いて本発明を詳細に説明する。
第2図は本発明の装置の実施例側面図で、第1
図に示した平面基板3上に保護膜1がホツトメル
ト接着剤層2を介して接着されたものを連続的に
大量に製造する装置である。図においてサプライ
では、平面基板3が基板供給コンベアチエーン
6上の図示しないクランプにより斜めに立てて移
送され、基板順送りベルト7によつて一枚ずつ順
に右方へ送られる。次に基板3は、クリーニング
具、例えば粘着剤が外周に塗られた一対の粘着ロ
ール8により表面のゴミ等を除去され清浄化され
る。さらにラミネーターにおいて、基板3に
は、上方より保護膜1とホツトメルト接着剤層
2、例えばホツトメルトフイルムとが重ねられ、
ヒートロール9により、融着一体化される。この
とき保護膜1の熱融着面にあらかじめホツトメル
ト接着剤層を形成させておけばホツトメルトフイ
ルムは不要である。この後、所定間隔毎に間をあ
けて下面に平面基板が接着された保護膜1は、カ
ツター10によつて基板の大きさに合わせて切断
される。こうして切離された各基板は、早送りベ
ルト11によつてストツカー12内へ順に積み上
げられる。螢光体層等を貼着する次工程へは、こ
のストツカーごとに運搬される。
ここで、上記実施例においては、平面基板には
300mm×400mmのガラス板、保護膜には6〜40μの
厚さのポリエステルテープ、ホツトメルト接着剤
層には100〜300μのポリエステルテープをそれぞ
れ使用した。また、基板供給コンベアチエーン6
上には、作業者が順に基板を並べ、基板順送りベ
ルト7入口ではベルト両側に基板の両側縁の位置
を規制するよう図示しないつい立て状ガイドを設
けた。そしてヒートロールは、120℃でラミネー
ト作業を行ない、カツターにおいては図示しない
リミツトスイツチによつて基板先端を検出してそ
の切断時期を制御するようにした。さらにストツ
カー12は基板が所定数収容されるとブザーが鳴
り交換時を知らせるようになつている。以上の装
置により30秒に一枚ずつ基板を処理することがで
きた。
以上説明した本発明の装置によれば、螢光体層
を形成する前の基板の処理作業が従来の方法に比
べて簡便となり、かつ自動化も進むため、均一な
品質のものを大量に高速度で生産することが可能
となつた。しかも、ポリエステルで両面を保護さ
れた増感紙をガラス基板より剥離するとき、ホツ
トメルト接着剤層の接着力を十分弱く、例えば5
g/cm2以下に設定しておけば、螢光体層を破損す
る危険なしに容易に作業を行なうことができる。
なお、上記の装置においてサプライ、クリーニ
ングロール、ストツカー等を上記説明した機能を
有する装置に置き換えることは何らさしつかえな
い。
また、カツターにおいて保護膜を切断すると同
時に別のナイフ等を用意して、保護膜を長手方向
に所望幅にスリツトするようにすれば各種の幅の
増感紙を、この装置一台で製造することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置によつて製造されるべき
増感紙の分解横断面図、第2図は本発明の保護膜
貼り合わせ装置の側面図である。 ……サプライ、……ラミネーター、1……
保護膜、2……ホツトメルト接着剤層、3……平
面基板、4……螢光体層、5……支持体、6……
基板供給コンベアチエーン、7……基板順送りベ
ルト、8……クリーニングロール、9……ヒート
ロール、10……カツター、11……早送りベル
ト、12……ストツカー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平面ガラス基板を所定間隔に配列し移送する
    サプライと、このサプライより送られてくる平面
    ガラス基板の被処理面を清浄化するクリーニング
    具と、前記基板の清浄化面に連続供給される長尺
    のポリエチレンテレフタレートでなる保護膜を沿
    わせて熱可塑性ポリエステル接着剤層を介して熱
    融着させるラミネーターと、前記基板に熱融着さ
    れた長尺の保護膜を基板の大きさに合わせて切断
    するカツターと、カツターから出た前記基板を順
    に積層収容するストツカーとから成る増感紙の保
    護膜貼り合わせ装置。 2 保護膜の熱融着面には、熱可塑性ポリエステ
    ル接着剤層が形成されて成る特許請求の範囲第1
    項に記載の増感紙の保護膜貼り合わせ装置。
JP55124102A 1980-09-09 1980-09-09 Sticking of protecting film on sensitized paper Granted JPS5761520A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55124102A JPS5761520A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Sticking of protecting film on sensitized paper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55124102A JPS5761520A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Sticking of protecting film on sensitized paper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5761520A JPS5761520A (en) 1982-04-14
JPS6144067B2 true JPS6144067B2 (ja) 1986-10-01

Family

ID=14876968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55124102A Granted JPS5761520A (en) 1980-09-09 1980-09-09 Sticking of protecting film on sensitized paper

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5761520A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0265766U (ja) * 1988-11-07 1990-05-17
JPH0433494Y2 (ja) * 1986-10-30 1992-08-11

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150162A (ja) * 1989-11-07 1991-06-26 Tootsuya:Kk ホットメルト式インライン枚葉ラミネート装置
JPH03166944A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Tootsuya:Kk ホットメルト式インライン枚葉ラミネート装置
JP4671449B2 (ja) * 2004-08-10 2011-04-20 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び放射線検出システム
JP4612876B2 (ja) * 2004-08-10 2011-01-12 キヤノン株式会社 放射線検出装置、シンチレータパネル、これらの製造方法及び放射線検出システム
JP4594188B2 (ja) * 2004-08-10 2010-12-08 キヤノン株式会社 放射線検出装置及び放射線検出システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103487A (en) * 1978-01-31 1979-08-14 Matsushita Electric Works Ltd Preparation of decorative laminate

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103487A (en) * 1978-01-31 1979-08-14 Matsushita Electric Works Ltd Preparation of decorative laminate

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433494Y2 (ja) * 1986-10-30 1992-08-11
JPH0265766U (ja) * 1988-11-07 1990-05-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5761520A (en) 1982-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070062844A1 (en) Cover tape and method for manufacture
US8247057B2 (en) Cover tape and method for manufacture
JPH05507585A (ja) 半導体ウェーハ用の乾燥膜レジスト搬送・積層システム
JP3010670B2 (ja) 配線回路基板包装体、および、配線回路基板包装体からの配線回路基板取出し方法と装置
JP2007084200A (ja) 積層体の剥離装置及び剥離方法
JPS6144067B2 (ja)
US6709769B1 (en) Component for multilayer printed circuit board, method of production thereof and associated multilayer printed circuit board
WO2021157168A1 (ja) 光学フィルムの打ち抜き装置、及び、フィルム製品の製造方法
JPH07157186A (ja) 連続ラミネート装置
JP2003337411A (ja) 感光層転写方法および装置
JP4975500B2 (ja) 感光性積層体製造装置及び製造方法
JPS6057568B2 (ja) 光フアイバテ−プの製造方法
JPS6235809A (ja) 複層プラスチツク板の再生装置
JP2007145497A (ja) 積層体の剥離方法及び剥離装置
JP3905601B2 (ja) フィルム張付方法及び装置
JP2956928B2 (ja) フィルム張付装置におけるフィルム先端処理方法及び装置
JPH0298902A (ja) チップ状部品搬送装置
JP3394203B2 (ja) フィルム貼付方法
JPH0685009B2 (ja) 光ファイバ接続用補強部材の製造方法
JPH05228908A (ja) 耐水性木質ボードの製造方法
JP3394198B2 (ja) フィルム貼付方法
JP2002347117A (ja) フィルム貼付け装置及び貼付け方法
US20070062166A1 (en) Apparatus for manufacture of cover tape
JP4654334B2 (ja) ワークホルダへのワークの保持方法及びその装置
JPS6221202B2 (ja)