JPS6143354B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143354B2
JPS6143354B2 JP52056019A JP5601977A JPS6143354B2 JP S6143354 B2 JPS6143354 B2 JP S6143354B2 JP 52056019 A JP52056019 A JP 52056019A JP 5601977 A JP5601977 A JP 5601977A JP S6143354 B2 JPS6143354 B2 JP S6143354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
add
compound
concentrated
ethyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52056019A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53141262A (en
Inventor
Takeya Nakayama
Aoi Kunishima
Akira Matsuda
Tomio Takeuchi
Hamao Umezawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP5601977A priority Critical patent/JPS53141262A/ja
Priority to GB17530/78A priority patent/GB1580682A/en
Priority to US05/902,824 priority patent/US4190589A/en
Priority to DE19782821189 priority patent/DE2821189A1/de
Priority to IT49350/78A priority patent/IT1156738B/it
Priority to CA303,429A priority patent/CA1123445A/en
Priority to FR7814445A priority patent/FR2391206A1/fr
Publication of JPS53141262A publication Critical patent/JPS53141262A/ja
Publication of JPS6143354B2 publication Critical patent/JPS6143354B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式() (式中、R:―CO(CH26CH3、―COCH
(OH)(CH25CH3 X:=CH2、―COOH、―COO低級アルキル Y:=OH、=O Z:―OH、―OCH3) で表わされるコリオリン誘導体及びその製造法に
関するものである。 コリオリン、コリオリンB及びコリオリンCは
梅沢ら〔J.Antibiotics 24,631(1971)、22
215(1969)、Tetrahedron Letters 1971,1955
参照〕により、担子菌コリオルス・コンソールス
(Coriolus consors)の培養液から抽出、単離さ
れた天然テルペノイドである。従来抗腫瘍活性を
有するコリオリン系物質としては上記のコリオリ
ン、コリオリンCのほか、5―デヒドロコリオリ
ンB、5,8―デヒドロコリオリンBなどの誘導
体(上記J.A.誌及びTetrahedran Letters参照)
が知られている。 本発明の化合物()は上記のコリオリン系化
合物のC4位エポキシ基をα―置換5員ラクトン
構造に改変したもので、マウス白血病L―1210に
延命効果を有するのみならず、HeLa細胞の如き
実験的腫瘍細胞に対し既知のコリオリン系化合物
に優る阻害活性を示し、ヒトの腫瘍の治療に用い
られることが期待されるものである。 本発明の化合物()の代表例をあげれば次の
通りである。
【表】
【表】 本発明の化合物()は次の反応式で示される
A法およびB法により製造することができる。 (式中式R1:―CO(CH26CH3,―COCH
(OH)(CH25CH3 Z1:―OCH3,―OH,O―保護基 R:―CO(CH26CH3,―COCH(OH)
(CH25CH3 Z:―OH,―OCH3 (式中R1,Z1,R,Zは上記と同じ意味を示
す。 X:=CH2,―COOH,―COO低級アルキ
ル) 即ちA法により化合物()のうちの(′)
を製造するには溶媒中で化合物()にジアルキ
ルアミンとホルムアルデヒドを作用させ、保護基
がある場合その保護基を除去すればよい。更に詳
しくは、化合物()1モルを不活性溶媒、好ま
しくはメタノールなどの低級アルコール2〜10倍
容量に溶解しその溶液にジアルキルアミン、たと
えばジエチルアミン1.5〜8倍モル、好ましくは
3〜5倍モル及びホルマリン1.5〜6倍モル、好
ましくは2〜4倍モルを加え、5〜50℃、好まし
くは15〜30℃で2〜8時間、好ましくは3〜5時
間反応させる。反応終了後反応液を、又、保護基
のある場合は濃塩酸で保護基を除去後、水で薄め
た反応液を、酢酸エチル、クロロホルムの様な水
と混合しない揮発性溶剤で抽出し、抽出液を減圧
下に濃縮、乾固し、得られた残渣をノルマルヘキ
サンの様な揮発性炭化水素(石油系)で処理して
目的物を結晶化し採取する。この操作により純品
が得られないか又は収量の悪いときは上記の反応
液の抽出物又は結晶母液部についてクロマトグラ
フイの如き吸着剤を使用する方法で分離精製し、
上記と同様にして結晶化することにより純品が、
収率よく得られる。 B法により化合物()のうち(″)を製造
するには化合物()、そのエステル、又は保護
基があつてもよい化合物(′)を有機溶媒中、
酸化剤で酸化すればよい。 この場合の有機溶媒としてはピリジン、ベンゼ
ン、アセトン、酢酸、ジメチルスルホキシド又は
これらの混合溶媒が好ましい。 又酸化剤としてはクロム酸、二酸化マンガン、
ジシクロヘキシルカルボジイミドなどが好ましい
が、最良の方法はクロム酸をビリジン溶液として
用いる方法で、この場合のクロム酸の使用量は原
料化合物に対し0.5〜2倍量、好ましくは0.7〜1.5
倍量がよい。 反応温度は1〜15℃、反応時間は20〜80時間が
好ましい。 反応液から目的化合物()を得るには反応液
を過し液に水を加えて酢酸エチルエステル、
クロロホルムなどの有機溶媒で抽出し、濃縮、乾
燥後、再結晶又はシリカゲルクロマトにより精製
すればよい。 次に本発明化合物()の制癌制果及び効菌力
について述べる。 制癌試験 (1) HeLa S3 細胞に対する効果 直径6cmのプラスチツクシヤーレに0.7×
105cells/plateになるようにHeLa S3 細胞を
まく。培地はカナマイシン6μg/ml及び10
%仔牛血清を含むMEM培地を用いる。2日目
に本発明化合物の入つた培地と交換する。この
ときの細胞数は1.58×105cells/plateであつ
た。これに本発明化合物()を添加し、添加
後、3日間培養し、培地を抜き取り、生理食塩
水で洗い、0.05%トリプシンで約15分間、室温
で処理しピペツテイングして細胞を分散させ
る。これをカウンターで細胞数を計測し、化合
物無添加の対照の細胞数から次式により阻止%
を求め、ID50を算出した。 阻止率%=〔1−(化合物添加後のCell数)−(化合物添加時のCell数)/(対照のCell数)−(化合
物添加時のCell数)〕×100 (2) L―1210(リンパ白血病株)に対する効果L
―1210 Cell 1×105、0.05mlをBDFマウス腹
腔内に接種し、24時間後より一定量の薬剤
(0.5%CMC水中に懸濁)を毎日、1回、10日
間投与する。 その後マウスが死亡する迄観察ち、対照群
(0.5%CMC水のみを投与)と平均生存日数を
比較し、次式に従つて延命率を算出した。 延命率=〔(試験群平均生存日数)−(対照群平均生存日数)/対照群平均生存日数〕×100 試験結果 HeLa S3細胞に対する効果を第2表に、L―
1210マウスにおける延命効果を第3表に示した。
【表】
【表】
【表】
【表】 注、延命効果%は無投与群の平均生存日数を
100%として計算したものである。
抗菌力試験 本発明化合物()の抗菌力を寒天稀釈法によ
る最小生育阻止濃度により測定した。その結果を
第4表に示す。
【表】 以上の成績から明らかなように本発明化合物
()は、実験的癌細胞のHeLa細胞に低濃度で阻
害活性を示し、白血病L―1210を接種したマウス
に対する延命効果も対照の既知のコリオン誘導体
に比し劣らなかつたのみならず、対照のコリオリ
ン誘導体では100μg/マウスで毒性が認められ
たのに対して本発明化合物()には全く毒性は
認められなかつた。又本発明化合物()には抗
菌効果が認められるで制癌剤及び抗菌剤として期
待できる。 尚本発明で使用される出発物質()及び
()は次のようにして製造したものである。即
ち担子菌コリオルス・コンソルス(Ccriolus
consors)の培養液から好収量で単離されるコリ
オリンB(特公昭49―46078号公報参照)及び5
―ジヒドロコリオリンC(特開昭48―67490号公
報参照)を原料とし、次に示す工程を経て製造さ
れる。
【表】 次に参考例により本発明の原料化合物の製造法
について述べる。 参考例 1 1α―オクタノイル―4―(16―カルボエトキ
シ―15α―ブタノリド)―5β―ヒドロキシ―
6β,7β―オキシド―8β―メトキシヒルス
タンの合成 (1) 5―アセチルコリオリンBの合成 コリオリンB3gをピリジン15ml、無水酢酸1.05
mlの混液に溶解し、5℃で2日間放置する。この
反応液を水100mlに注加し沈殿物を取し、水、
ノルマルヘキサンで順次に洗滌後、乾燥する。こ
のものをメタノール総量20mlで抽出し、抽出液を
濃縮、乾燥後、アセトン―水から再結晶し、粗結
晶1.75gを得る。 本品をシリカゲル85mlを充填したカラムに注
ぎ、目的物を吸着させた後、クロロホルムで溶出
し、アセトン―水から再結晶して、5―アセチル
コリオリンBの針状結晶1.6gを得る。 融点145℃、収率46.5% (2) 8―メトキシコリオリンBの合成 5―アセチルコリオリンB1.5gをジメチルホル
ムアミド3mlに溶解し、撹拌下にヨウ化メチル
3.0mlと酸化銀750mgを加え、40〜42℃で4時間撹
拌する。反応液を過し、沈殿をクロロホルムで
洗滌して液を合併する。この溶液に約5倍容の
水を加え、クロロホルムで抽出する。抽出液を減
圧下に濃縮、乾固し、残渣を少量のクロロホルム
に溶解して、シリカゲル50mlをクロロホルムと共
に充填したカラムに注入、吸着させた後、クロロ
ホルムで溶出する。5―アセチル―8―メトキシ
コリオリンBを含む溶出液フラクシヨンを集めて
減圧下に濃縮乾固し、残渣をノルマルヘキサンと
撹拌すると5―アセチル―8―メトキシコリオリ
ンBの針状結晶が析出するので取し、乾燥す
る。 収量1.22g、融点115〜116℃、 収率79.7% この5―アセチル―8―メトキシコリオリン
B650mgをメタノール65mlに溶解し、2%炭酸水
素ナトリウム水溶液1.3mlを加え49〜52℃で1時
間40分反応させる。この反応液を稀塩酸でPHを
5.0に修正し、クロロホルムで抽出する。抽出液
を減圧下に濃縮、乾固し、酢酸エチルエステル―
ノルマルヘキサンの混液から再結晶し、8―メト
キシコリオレンB550mgを得る。針状結晶、融点
74.5〜75℃、収流93.0%。 NMR(CDCl3)δ:3.34(―OC ,S) (3) 1α―オクタノイル―4―(16―カボエトキ
シ―15α―ブタノリド)―5β―ヒドロキシ―
6β,7β―オキシド―8β―メトキシヒルス
タンの合成 金属ナトリウム473mgを無水のエタノール9ml
に加えて溶解し、液温を52℃に保ちつつ撹拌下マ
ロン酸ジエチルエステル9mlを一回に加える。こ
の反応液の温度をそのまゝ30分保つてから、8―
メトキシコリオリンB1.6gを一回に加えて撹拌溶
解させ、更に液温を50〜52℃に8時間保つ。 この反応液に酢酸エチルエステルと水、各40ml
を加え、分液ロ―ト中で振盪して静置し水層を除
き、上層を塩酸で中和後、水20mlで洗滌する。 酢酸エチルエステル層を減圧下に濃縮、乾固
し、この残渣をノルマルヘキサン少量と撹拌し、
生成した目的物の結晶を取、乾燥し、針状結晶
1.05gを得た。融点152〜152.5℃。 NMR(CDCl3)δ:3.26(―OCH3,S);
4.29,4.06(―CH2CH3,d,j=7) 結晶母液は濃縮、乾燥後、シリカゲル45mlを用
いてクロマトを行ない、クロロホルム次いで1%
メタノール―クロロホルムで溶出し、目的物を含
むフラクシヨンを濃縮乾固、この残渣をノルマル
ヘキサンで処理し、針状結晶190mgを得た。 融点149〜151℃。 参考例 2 1α―オクタノイル―4―(16―カルボエトキ
シ―15α―ブタノリド(―6β,7β―オキシ
ード―5β,8β―ジヒドロキシヒルスタンの
合成 (1) 8―O―テトラヒドロピラニルコリオリンB
の合成 5―アセチルコリオリンB1.48gを無水ベンゼ
ン30mlに溶解し、パラトルエンスルホン酸28mgと
3,4―ジヒドロー2H―ピラン0.54mlを撹拌下
に加え、室温で2時間40分放置する。反応液は水
10ml宛で2回水洗し、ベンゼン層を分離し、減圧
下に濃縮、乾固すると5―アセチル―8―O―テ
トラヒドピラニルコリオリンBの油状物2.1gが
得られる。本品全量をメタノール140mlに溶解し
2%炭酸水素ナトリウム水溶液2.8mlを加え、55
〜60℃に1時間20分保つ。反応液を塩酸で中和
し、濃縮、残渣を酢酸エチルエステルに溶解、少
量の水で洗滌し、酢酸エチル層を分離して減圧下
に濃縮、乾燥すると8―O―テトラヒドロピラニ
ルコリオリンBの油状物1.68gが得られた。 (2) 1α―オクタノイル―4―(16―カルボエト
キシ―15α―ブタノリド)―6β,7β―オキ
シド―5β,8β―ジヒドロキシヒルスタンの
合成 金属ナトリウム433mlを無水エタノール9mlに
溶解し、マロン酸ジエチルエステル9mlを添加
し、52〜63℃に30分保ち、これに8―O―テトラ
ヒドロピラニルコリオリンB1.68gを無水エタノ
ール2.2mlに溶かして加える。4時間30分の間、
54〜60℃で反応させ参考例1.(3)の場合と同様に処
理して目的物を抽出し、抽出液から溶媒を留去す
る。この残渣8.6gをメタノール88mlに溶解し、
濃塩酸0.18mlを添加して室温で1時間放置後、
1N苛性ソーダで中和、濃縮する。 残渣に水を加えて酢酸エチルエステルで抽出、
抽出液を水洗後、濃縮乾固し、少量のノルマルヘ
キサンで処理すると目的物が結晶化するので、こ
れを取、乾燥し、針状結晶650mgを得た。 融点183〜186℃、収率36.4%。 NMR(CDCl3)〓:
4.25,4.03(OCH2CH3,d,j=7) 参考例 3 1α―(α―ヒドロキシオクタノイル)―4―
(16―カルボエトキシ―15α―ブタノリド)―
5β―ヒドロキシ―6β,7β―オキシド―β
―メトキシヒルスタンの合成 (1) 2′.5―ジアセチル―5―ジヒドロコリオリン
Cの合成 参考例1.(1)と同様にして5―ジヒドロコリオリ
ンC2gをピリジン10ml、無水酢酸1.4mlでアセチ
ル化し、シリカゲルクロマト、再結晶により2′5
―ジアセチル―5―ジヒドロコリオリンC1.12g
を得る。針状結点 融点133.5℃収率47%。 (2) 5―ジヒドロ―8―メトキシコリオリンC 2′―5―ジアセチル―5―ジヒドロコリオリン
C700mgをジメチルホルムアミド1.0mlに溶解し、
酸化銀182mgの存在下、ヨウ化メチル1mlと40℃
で2時間反応させ、反応物からシリカゲルクロマ
トにより2′,5―ジアセチル―5―ジヒドロ―8
―メトキシコリオリンCの油状物318mgを得る。
収率63.8%。 この化合物1.3gをメタノール100mlに溶解し、
2%炭酸水素ナトリウム水溶液4.8mlを加え、57
〜60℃で1時間処理する。反応液を1N塩酸で中
和後、濃縮し、濃縮液を少量の酢酸エステルに溶
解して水洗し、酢酸エチル層を濃縮、乾燥する。
この残渣と少量のクロロホルムに溶解し、シリカ
ゲル30mlを用いたクロマトを行なう。 クロロホルム、次いで0.5%メタノール―クロ
ロホルム液で溶出し、溶出液を濃縮、乾燥するこ
とにより無定形固体の目的物620mgを得る。 収率56.83%。 NMR(CDCl3)〓:3.35(−OCH3,S) (3) 1α―(α―ヒドロキシオクタノイル)―4
―(16―カルボエトキシ―15α―ブタノリド)
―6β,7β―オキシド―8β―メトキシヒル
スタンの合成 金属ナトリウム180mgを無水エタノール3mlに
溶解し、マロン酸ジエチルエステル3mlを添加
し、55℃で、30分保つ。この液に5―ジヒドロ―
8―メトキシコリオリンC473mgを1mlのエタノ
ールに溶かして加える。57〜62℃で2時間反応さ
せ、反応液に酢酸エチルエステルと水各15mlを加
えて振盪後、酢酸エチルエステル層を分取、水洗
する。この酢酸エチルエステル溶液を減圧下に濃
縮、乾固し、残渣に少量のノルマルヘキサンを加
えて結晶化させ、過、乾燥し、目的物の針状結
晶225mgを得る。 融点104.5〜105.5℃、収率38.2%。 NMR(CDCl3)〓:3.25(DCH3,S):
4.25,4.00(−OCH5CH3,d,j=7) 参考例 4 1α―(α―ヒドロキシオクタノイル)―4―
(16―カルボエトキシ―15α―ブタノリド)―
6β,7β―オキシド―5β,8β―ジヒドロ
キシヒルスタンの合成 (1) 8―C―テトラヒドロピラニル―5―ジヒド
ロコリオリンCの合成 2′・5―ジアセチル―5―ジヒドロコリオリン
C1.0gを無水のベンゼン20mlに溶解し、パラト
ルエンスルホン酸20mgと3.4―ジヒドロ―2H―ピ
ラン0.37mlを加え参考例2(1)と同様に反応させた
後、目的物を酢酸エチルエステルで抽出し、油状
の2′.5―ジアセチル―8―O―テトラヒドロピラ
ニル―5―ジヒドロコリオリンC1.35gを得た。
これをメタノール中、炭酸水素ナトリウム2%水
溶液で加水分解し、8―O―テトラヒドロピラニ
ル―5―ジヒドロコリオリンCの油状物1.06gを
得た。 (2) 1α―(ヒドロキシオクタノイル)―4―16
―カルボエトキシ―15α―ブタノリド)―6
β,7β―オキシド―5β,8β―ジヒドロキ
シヒルスタンの合成 金属ナトリウム100mgを無水エタノール2mlに
溶解し、マロン酸ジエチルエステル2mlを添加し
て55℃に30分保ち、この液に8―O―テトラヒド
ロピラニル―5―ジヒドロコリオンC309mgを1
mlのエタノールに溶かして加える。3時間、58℃
で反応させ、反応液に酢酸エチルエステルと水各
10mlを加えて振盪後、酢酸エチルエステル層を分
取、水洗する。 溶剤層を減圧下に濃縮、乾燥し、残渣をメタノ
ール15mlに溶解し、濃塩酸0.03mlを添加し、室温
で1時間放置する。反応液を濃縮後、酢酸エスチ
ルエステルと水を加えて振盪して、溶剤層を分
取、水洗後、濃縮、乾固する。得られた残渣に少
量のノルマルヘキサンを加えて結晶化、生成した
結晶を取、乾燥し、目的物の針状結晶120mgを
得た。 融点129〜131℃、収率37.5%。 NMR(CDCl3)〓:4.18,3.97
(−OCH2CH3,d,j=7) 参考例 5 1α―オクタノイル―4―(16―カルボメトキ
シ―15α―ブタノリド)―5β―ヒドロキシ―6
β,7β―オキシド―8β―メトキシヒルスタン 金属ナトリウム60mgを無水のメタノール1.0ml
に加えて溶解し、液温を57℃に保ちつゝ、撹拌
下、マロン酸ジメチルエステル0.85mlを加える。
この反応条件下に30分保つてから8―メトキシコ
リオリンB200mgを加え、58〜61℃に7時間保
ち、その後、室温で1晩放置する。 反応液を1N塩酸で中和し、析出する沈澱を
取、含水メタノールで洗滌、乾燥すると目的物の
粗結晶140mgが得られる。 このものを含水メタノールから再結晶し針状結
晶70mgを得た。融点138〜139℃。このものを更に
錯酸エチルとノルマルヘキサンの混液から再結晶
し、目的物の針状結晶50mgを得た。融点149.5〜
151℃。 NMR(CDCl3)〓:3.25(−OCH3,S);
3.75(−COOCH3,S) 次に実施例により本発明の製造法を具体的に説
明する。 実施例 1 1α―オクタノイル―4―(16―メチレン―15
α―ブタノリド)―5β―ヒドロキシ―6β,
7β―オキシド―8β―メトキシヒルスタン
(化合物No.1)の合成 (1) 1α―オクタノイル―4―(16―カルボエト
キシ―15α―ブタノリド)―5β―ヒドロキシ
―6β,7β―オキシド―8β―メトキシフヒ
ルスタン650mgをメタノール65mlに溶解し、1N
苛性ソーダ6.5mlを加えて1時間20分間還流加
熱する。反応液を1N塩酸で中和し、濃縮後、
水と酢酸エチルエステル各20mlを加えて振盪
し、酢酸エチルエステル層を分取し、少量の水
で洗滌する。酢酸エステル層を濃縮、乾固し、
酢酸エチル―ノルマルヘキサンから再結晶し、
1α―オクタノイル―4―(16―カルボオキシ
―15α―ブタノリド)―5βヒドロキシ―6
β,7β―オキシド―8β―メトキシヒルスタ
ンの針状結晶を635mg得た。 融点(分解点)178〜179℃を得る。 (2) (1)で得た化合物635mgをメタノール2.9mlに溶
解し、ジエチルアミン0.53mlと30%ホルムアル
デヒド水溶液0.31mlを撹拌下に加え、室温で2
時間反応させる。反応液を減圧下に濃縮し、残
液に酢酸エチルエステル50ml、水30mlと若干量
の1N塩酸を加えて振盪しPH4にする。酢酸エ
チル層を分取し、少量の水と1N苛性ソーダを
加えてPHを7.5とし、酢酸エステル層を分取し
て少量の水で水洗する。この酢酸エチルエステ
ル層を濃縮し、残渣495mgを酢酸エチルエステ
ル―ノルマルヘキサンから再結晶し、目的のNo.
1のの化合物、160mgを得た、針状結晶、融点
152〜153℃、NMR(CDCl3)〓,3.43(−
OCH3,S);6.23,5.59(=CH2,S)を得
る。 再結晶の母液部を濃縮、乾固し、シリカゲル
15ml入れたカラムに加えクロロホルム、0.5%
メタノール―クロロホルム、1%メタノール―
クロロホルムで順次に溶出し、目的物を含むフ
ラクシヨンを分散、濃縮、再結晶し、第二次結
晶140mgを得た。融点149〜149.5℃。合計収量
300mg。 実施例 2〜4 実施例1と同様にして次表の化合物を合成し
た。
【表】 実施例 5 1α―オクタノイル―4―(16―メチレン―15
α―ブタノリド)―5―オキソ―6β,7β―
オキシド―8β―メトキシヒルスタン(化合物
No.5)の合成 1α―オクタノイル―4―(16―メチレン―15
α―ブタノリド)―5β―ヒドロキシ―6β,7
β―オキシド―8β―メトキシヒルスタン200mg
をピリジン5mlに溶解し、氷冷下し、クロム酸
250mgをピリジン7mlに加えて作つた懸濁液を氷
冷下に加え、さらに10℃で48時間撹拌、反応させ
る。反応液を過し、液に水を加えて酢酸エチ
ルエステルで抽出する。酢酸エチルエステル層を
分取、水洗後、濃縮、乾固する。残渣をシリカゲ
ル1.0mlを用いてクロマトにかける。シリカゲル
吸着層をクロロホルム、次いで0.7%メタノール
ークロロホルムで順次に溶出し、0.7%メタノー
ルークロロホルム溶出のフラクシヨンを濃縮、乾
固し、酢酸エチルーノルマルヘキサンより再結晶
し、180mgの目的を得た。針状結晶、融点68〜69
℃、収率89.6%。 NMR(CDC13,δ);3.45(S,OCH3);
5.58,6.17(=CH2) 実施例 6 1α―オクタノイル―4―(16―メチレン―15
α―ブタノリド)―5―オキソ―6β,7β―
オキシド―8β―ヒドロキシヒルスタン(化合
物No.6)の合成 (1) 1α―オクタノイル―4―(16―メチレン―
15α―ブタノリド)―6β,7β―オキシド―
5β―アセトキシ―8β―ヒドロキシヒルスタ
ンの合成 1α―オクタノイル―4―(16―メチレン―
15α―ブタノリド)―6β,7β―オキシド―
5β,8β―ジヒドロキシヒルスタン700mgを
ピリジン3mlに溶解し、無水酢酸0.21mlを加え
24時間、2〜3℃で反応させる。反応液を水で
稀釈し、酢酸エチルエステルで抽出、抽出液を
水洗後、減圧下に濃縮し、得られた残渣87.0ml
をシリカゲル30mlを用いてクロマトにかける。
クロロホルム、0.5%メタノールークロロホル
ム、1%メタノールークロロホルムで順次に溶
出し、目的物を含むフラクシヨンを濃縮、乾固
し、5―アセトキシ化合物640ml(収率82.9
%)を得た。無定形粉末NMR(CDC13)δ:
2.13(―OCOCH3,S) (2) 1α―オクタノイル―4―(16―メチレン―
15―ブタノリド)―6β,7β―オキシド―5
β―アセトキシ―8β―O―テトラヒドロピラ
ニルヒルスタンの合成 (1)で得た5―アセトキシ化合物640mgをベン
ゼン14mlに溶解し、撹拌下に3,4―ジヒドロ
―2H―ピラン0.2ml、パラトルエンスルホン酸
18mlを加え、30時間、室温で反応させる。 反応液を分液ロートに入れ、ベンゼン層を水
5ml、2%重曹水5ml、水6mlで順次に洗滌す
る。 ベンゼン層を濃縮、乾固し、残渣をメタノー
ル50mlに溶解し、2%重曹水1.2mlを加え、48
〜53℃に2時間保つ。反応液を濃縮し、濃縮液
に少量の水と酢酸エチルエステルを加えて振盪
し、酢酸エチルエステル層を分取し、水洗後、
濃縮、乾燥すると、油状の8―O―テトラヒド
ロピラニル化合物720mgが得られた。 (3) 1α―オクタノイル―4―(16―メチレン―
15α―ブタノリド)―5―オキソ―6β,7β
―オキシド―8β―ヒドロキシヒルスタンの合
成 (2)で得た8―O―テトラヒドロピラニル化合物
720mlをピリジン7mlに溶解し氷冷下クロム酸500
mlをピリジン8.5mlに加えてつくつた懸濁液を氷
冷下に加え、さらに20℃に24時間保つ。反応液を
過し、液に水を加えて酢酸エチルエステルで
抽出する。 酢酸エチルを分取、水洗後、濃収、乾固する。 残渣をメタノール16mlに溶解し、濃塩酸0.08ml
を加え、2時間室温に放置してテトラヒドロピラ
ニル基を除去する。 反応液に水を加え、酢酸エチルエステルで抽出
し、抽出液を水洗、濃縮、乾固し、残渣をシリカ
ゲル25mlを用いてクロマにかける。シリカゲル吸
着層をクロロホルムと1%メタノールークロロホ
ルムで順次に溶出し、1%メタノールークロロホ
ルム溶出のフラクシヨンを濃縮、乾固し、酢酸エ
チル―ノルマルヘキサンより再結晶し、目的物を
245mg得た。針状結晶、融点175〜175.5℃NMR
(CDC13)δ:5.40,6.35(=CH2) 実施例 9〜14 実施例8、(3)と同様にして下表の化合物を合成
した。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、R:―CO(CH26CH3、―COCH
    (OH)(CH25CH3 X:=CH2、―COOH、―COO低級アルキル Y:―OH、=O Z:―OH、―OCH3) で表わされるコリオリン誘導体。 2 一般式 (式中、R1:―CO(CH26CH3、―COOH
    (OH)(CH25CH3 Z1:―OCH3、―OH、―O―保護基) で表わされる化合物をジアルキルアミン及びホル
    ムアルデヒドと反応させ、次いで保護基のある場
    合、その保護基を除去することを特徴とする一般
    (式中、R:―CO(CH26CH3、―COCH
    (OH)(CH25CH3 Z:―OH、―OCH3 で表わされるコリオリン誘導体の製造法。 3 一般式 (式中、R1:―CO(CH26CH3、―COCH
    (OH)(CH25CH3 Z1:―OCH3、―OH、―O―保護基 X:=CH2、―COOH、―COO低級アルキル で表わされる化合物を酸化剤で酸化し、次いで保
    護基のある場合、その保護基を除去することを特
    徴とする一般式 (式中、R:―CO(CH26CH3、―COCH
    (OH)(CH25CH3 X:=CH2、―COOH、―COO低級アルキル Z:―OCH3、―OH) で表わされるコリオリン誘導体の製造法。
JP5601977A 1977-05-17 1977-05-17 Coriolin derivative and process for their preparation Granted JPS53141262A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5601977A JPS53141262A (en) 1977-05-17 1977-05-17 Coriolin derivative and process for their preparation
GB17530/78A GB1580682A (en) 1977-05-17 1978-05-03 Coriolin derivatives
US05/902,824 US4190589A (en) 1977-05-17 1978-05-04 Coriolin derivatives and process for producing the same
DE19782821189 DE2821189A1 (de) 1977-05-17 1978-05-13 Coriolinderivate, deren herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
IT49350/78A IT1156738B (it) 1977-05-17 1978-05-15 Derivati della coriolina e procedimento per la loro produzione
CA303,429A CA1123445A (en) 1977-05-17 1978-05-16 Coriolin derivatives and process for producing the same
FR7814445A FR2391206A1 (fr) 1977-05-17 1978-05-16 Derives de corioline et leur procede de preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5601977A JPS53141262A (en) 1977-05-17 1977-05-17 Coriolin derivative and process for their preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53141262A JPS53141262A (en) 1978-12-08
JPS6143354B2 true JPS6143354B2 (ja) 1986-09-26

Family

ID=13015342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5601977A Granted JPS53141262A (en) 1977-05-17 1977-05-17 Coriolin derivative and process for their preparation

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4190589A (ja)
JP (1) JPS53141262A (ja)
CA (1) CA1123445A (ja)
DE (1) DE2821189A1 (ja)
FR (1) FR2391206A1 (ja)
GB (1) GB1580682A (ja)
IT (1) IT1156738B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667743U (ja) * 1993-02-26 1994-09-22 タキゲン製造株式会社 天蓋用取手装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101875983B1 (ko) * 2010-09-30 2018-07-06 제이에스알 가부시끼가이샤 감방사선성 수지 조성물, 중합체 및 화합물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0667743U (ja) * 1993-02-26 1994-09-22 タキゲン製造株式会社 天蓋用取手装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4190589A (en) 1980-02-26
IT7849350A0 (it) 1978-05-15
FR2391206B1 (ja) 1980-10-24
JPS53141262A (en) 1978-12-08
CA1123445A (en) 1982-05-11
IT1156738B (it) 1987-02-04
GB1580682A (en) 1980-12-03
FR2391206A1 (fr) 1978-12-15
DE2821189A1 (de) 1978-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399282A (en) Camptothecin derivatives
JP5884005B2 (ja) 新規なセファロタキサン誘導体の製造に用いられるカルボン酸誘導体
DE602004007145T2 (de) Regioselektive synthese von cci-779
Hosoda et al. Convenient, high yield conversion of androst-5-ene-3. beta., 17. beta.-diol to dehydroisoandrosterone
US4697005A (en) 1-fluoro, 4-fluoro, and 1,4-difluoro anthracycline anticancer antibiotics
EP0401800A2 (en) Acylated derivatives of etoposide
Schmitz et al. Marine natural product: Spongian derivatives from the sponge Igernella notabilis
JPS6143354B2 (ja)
US4244874A (en) 3,8-Dioxo-scirpen-4β,15-diol esters and their use as antitumor agents
JPH0121146B2 (ja)
JPS6155918B2 (ja)
US4663445A (en) 1-fluoro, 4-fluoro, and 1,4-difluoro-2'-halo anthracycline antibiotics
EP0240338B1 (en) Butenoic acid derivatives
KR960004899B1 (ko) 안트라사이클린 유도체
JPS6332795B2 (ja)
JP2540047B2 (ja) カスタステロン誘導体
US4233224A (en) Coriolin derivatives
JP2001288196A (ja) シアタン誘導体
JP4334194B2 (ja) エクチナサイジン786およびその取得方法
AU675334B2 (en) Sterol compound
JPH04297486A (ja) 新規アンスラサイクリン系化合物、これを製造するための新規中間体、及びこれを含有する組成物
CA1180340A (en) Synthesis of dioxabicylo (3.2.1)octanes and oxepanes
JPS6257175B2 (ja)
JPH0770171A (ja) ステロール化合物
JP2022530882A (ja) エリブリンの中間体、その合成方法および使用