JP2001288196A - シアタン誘導体 - Google Patents

シアタン誘導体

Info

Publication number
JP2001288196A
JP2001288196A JP2000108890A JP2000108890A JP2001288196A JP 2001288196 A JP2001288196 A JP 2001288196A JP 2000108890 A JP2000108890 A JP 2000108890A JP 2000108890 A JP2000108890 A JP 2000108890A JP 2001288196 A JP2001288196 A JP 2001288196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elinacin
derivative
present
sheatan
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000108890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3435692B2 (ja
Inventor
Takeshi Sasa
武史 佐々
Osao Kato
修雄 加藤
Eiichi Kimura
榮一 木村
Takashi Shigihara
隆 鴫原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINOKKUSU KK
Original Assignee
KINOKKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINOKKUSU KK filed Critical KINOKKUSU KK
Priority to JP2000108890A priority Critical patent/JP3435692B2/ja
Publication of JP2001288196A publication Critical patent/JP2001288196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3435692B2 publication Critical patent/JP3435692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来報告されているシアタン誘導体とは異なる
新規なシアタン誘導体を提供する。 【解決手段】次の化学式(1)で表されることを特徴と
するシアタン誘導体。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シアタン誘導体に
関し、詳しくは、例えば、ハリタケ科(Hydnace
ae)、サンゴハリタケ科(Hericium)のキノ
コであるヤマブシタケ(Hericium erina
ceum)の培養菌糸体中に含有される新規なシアタン
(cyathane)誘導体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、キノコの培養物や子実体中に含ま
れる化合物およびその薬剤効果については複数の報告例
がある。例えば、ハリタケ科のキノコであるヤマブシタ
ケの子実体中には、オクタデセン酸誘導体、イソインド
リノン誘導体、フタリド誘導体が含有され、これらには
子宮頚癌細胞に対する殺細胞効果があることが報告され
ている(例えば、特開平3−157347号公報、特開
平3−157367号公報、特開平3−157379号
公報)。
【0003】ヤマブシタケの子実体、培養菌糸体、培養
液中には、高い抗腫瘍活性が認められる多糖類が含有さ
れていることも報告されている(例えば、特開平5−1
17303号公報、特開平5−117304号公報)。
【0004】また、子実体中のベンジルアルコール誘導
体やクマロン誘導体がPGE(プロスタグランジン
2)産生抑制剤やNGF(神経成長因子)産生誘導剤
として利用できることも報告され(特公平7−7215
7号公報、特公平8−26010号公報)、更に、培養
菌糸体中のシアタン誘導体がNGF産生誘導剤や抗菌剤
として利用できることも報告されている(特開平6−2
56352号、特開平6−256378号、特開平7−
69961号、特開平7−70133号、特開平7−7
0168号、特開平8−73486号、特開平9−24
1291号、特開平9−241158号の各公報)。
【0005】特に、培養菌糸体中に含有されるNGF産
生を誘導するシアタン誘導体であるエリナシン類に関し
ては、エリナシンA、エリナシンB、エリナシンC、エ
リナシンE、エリナシンF、エリナシンGの6つの化合
物の構造が決定されている(テトラヘドロン(Tetr
ahedron)Vol.35,No.10,1569
〜1572(1994)及びVol.37,No.4
1,7399〜7402(1996))。また、その
他、エリナシンD(Heterocycle,Comm
un.2,51〜54(1996))、その関連物質
(天然物討論会,393〜400(1993))、エリ
ナシンH及びエリナシンI(特開平9−241158号
公報)、Rが水素またはアルカリ金属であるシアタン誘
導体(特開平9−241291号公報)についても報告
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
報告されているシアタン誘導体とは異なる新規なシアタ
ン誘導体を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、ヤマブシ
タケの培養菌糸体中に含有される化合物について鋭意検
討を重ねた結果、ヤマブシタケの特定培養期間内の培養
菌糸体中に、従来まったく報告例のない新規な化学構造
を有し且つ既にNGF産生誘導効果などが立証されてい
る公知のシアタン誘導体(エリナシン−A、B、Cな
ど)への化学的変換が可能である新規なシアタン誘導体
が含有されていることを見出し、本発明の完成に至っ
た。
【0008】すなわち、本発明の要旨は、次の化学式
(1)で表されることを特徴とするシアタン誘導体に存
する。
【0009】
【化2】
【0010】
【発明の実施の形態】本発明のシアタン誘導体は、例え
ば、ヤマブシタケの菌糸体を次の様に処理することによ
り得ることが出来る。
【0011】先ず、ファーマメディア培地(5.0重量
%グルコース、0.5重量%ヘプトン、1.0重量%フ
ァーマメディア、0.5重量%NaCl及び脱塩水で調
製された培地)にてヤマブシタケの菌糸体を25℃で1
8日間振盪培養する。得られた培養菌糸体を吸引濾過
し、脱塩水で十分に洗浄後、培養濾液とエリナシン類が
多く含有されている培養菌糸体とに分離する。
【0012】次いで、水および有機溶媒の混合系で上記
の培養菌糸体を抽出する。この場合、水および有機溶媒
の混合系としては、85容量%アセトン(残余は水)、
80〜85容量%メタノール(又はエタノール)等が使
用される。抽出は、通常、室温で約1週間行なう。その
後、濾過して得た抽出液から有機溶媒を蒸発除去して残
渣の水溶液を回収する。有機溶媒の蒸発除去には例えば
エバポレーターが好適に使用される。
【0013】次いで、上記の水溶液(抽出工程の水相
側)をpH調整剤でpH9に調整した後、水および有機
溶媒の混合系で液−液抽出する。この際の有機溶媒とし
ては、酢酸エチル、ブタノール等が使用される。そし
て、有機相を分取し、有機溶媒を蒸発除去、中性・塩基
性区分の乾固物を回収する。
【0014】次いで、上記の乾固物をクロマト分画処理
して精製し不純物を除去し、更に、再分画処理して目的
とするシアタン誘導体を単離する。この際、クロマト分
画処理は、例えば、クロロホルム/エタノール、ベンゼ
ン/エタノール等を展開溶媒とするフラッシュクロマト
グラフィーや薄層クロマトグラフィーによって行なうこ
とが出来る。また、再分画処理は、ODSカラムを使用
した高速液体クロマトグラフィーによって行なうことが
出来る。
【0015】上記の様に再分画処理により単離された化
合物の物理化学的性質および構造解析結果は次の通りで
ある。
【0016】(1)分子量:515(C27408
【0017】(2)赤外線吸収スペクトル:3384、
1743、1693、1234cm-1
【0018】(3)核磁気共鳴スペクトル(1H−NM
R,δ):0.964(3H,s)、0.970(3
H,d,J=6.8)、0.975(3H,s)、0.
979(3H,d,J=6.8)、1.44−1.48
(2H,m)、1.47−1.56(2H,m)、1.
499(1H,d(t),J=13.2(8))、1.
628(1H,d(t),J=13.2(7))、1.
863(1H,ddd,J=13.9,11.2,8.
2)、2.040(3H,s)、2.174(1H,b
r.d,J=11.2)、2.284(2H,m)、
2.574(1H,br.dd,J=13.9,8.
2)、2.769(1H,septet,J=6.
8)、3.303(1H,dd,J=11.9,8.
8)、3.493(1H,dd,J=8.2,6.
6)、3.563(1H,dd,J=8.2,8.
0)、3.744(1H,ddd,J=8.8,8.
0,4.8)、4.025(1H,dd,J=11.
9,4.8)、4.399(1H,d,J=6.6)、
4.425(1H,br.d,J=5.5)、5.88
1(1H,t,J=8.2)、6.891(1H,d,
J=5.5)、9.440(1H,s)
【0019】(4)核磁気共鳴スペクトル(13C−NM
R,δ):16.89、21.01、21.54、2
1.80、24.49、27.08、28.59、2
9.70、31.16、37.02、38.49、4
0.17、44.08、49.35、65.03、6
8.15、69.74、73.38、75.49、8
5.16、105.31、136.50、138.6
2、140.35、155.70、170.15、19
1.50
【0020】(5)溶媒に対する溶解性:メタノール、
エタノール、アセトン、酢酸エチルに可溶、クロロホル
ムにやや可溶、水に不溶
【0021】(6)塩基性、中性、酸性の区別:中性物
【0022】(7)色および性状:淡黄色ないし黄色、
固体
【0023】以上の物理化学的性質および構造解析結果
から、前記の単離された化合物は、前述の化学式(1)
で表されるシアタン誘導体であると決定された。
【0024】前述の化学式(1)で表される本発明のシ
アタン誘導体は、菌糸体の培養日数別の生産量を調査し
た結果によれば、培養開始日より12目から18日目頃
の極く限られた期間内に限定的に産生される物質であ
る。
【0025】そして、本発明のシアタン誘導体は、後述
の実施例に示す様に、DABCO−LiBr(1,4−
ジアザビシクロオクタン−リチウムブロマイド)試薬系
の変換反応により、既にNGF産生誘導効果などの薬効
が証明されているエリナシンAやエリナシンBなどに人
為的に変換可能である。従って、本発明のシアタン誘導
体は、老人性痴呆症治療剤などとしての利用可能なエリ
ナシンA、エリナシンB、エリナシンCなどの種々のエ
リナシン類への人為的変換のための前駆物質として利用
することが出来る。
【0026】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実
施例に限定されるものではない。
【0027】実施例1 <本発明のシアタン誘導体の抽出および単離>ファーマ
メディア培地にてヤマブシタケの菌糸体を25℃の暗所
で18日間振盪培養して培養菌糸体を得た。この培養菌
糸体160g(湿重量)をアセトン0.5Lに加えて室
温で1週間放置した後、得られた抽出液をエバポレータ
ーで減圧濃縮してアセトンを蒸発除去し、残渣水溶液を
回収した。
【0028】上記の水溶液に5重量%のNa2CO3を添
加してpHを9に調整した後、酢酸エチル0.2Lを加
え、振盪後、放置し、分層した酢酸エチル層を分取し
た。同様の液−液抽出操作を合計3回行い、分取した酢
酸エチル層を合体し、エバポレーターで減圧濃縮して酢
酸エチルを蒸発除去し、中性・塩基性区物質として約
3.0gの乾固物を回収した。
【0029】メタノールに上記の乾固物を溶解し、クロ
ロホルム/エタノール=5:1(容量比)の展開溶媒と
する薄層クロマトグラフィー(TLC)で分析を行なっ
た結果、Rf=0.3〜0.5付近にバニリン−硫酸試
薬による紫色の呈色を示す、エリナシン類に特有と見ら
れるスポットが検出された。
【0030】上記の乾固物(約1.0g)中のエリナン
類を分離・精製するため、極性が順次大きくなる様に調
整された展開溶媒、クロロホルム/エタノール=40:
1(容量比)、20:1、5:1を使用し、フラッシュ
クロマトグラフィーによる段階溶出を行なった。5ml
毎に分取した各フラクションについてTLCで分析した
結果、フラクション25−46、フラクション47−5
3、フラクション54−68にエリナシン類に特有の呈
色と見られるスポットが検出された。
【0031】更に、フラクション25−46は、ベンゼ
ン/エタノール系で30:1と50:1による2回のフ
ラッシュクロマトグラフィー処理を行い、最終的にフラ
クション131−160に約23.3mgの単一物質で
あるエリナミンBを得ることが出来た。また、フラクシ
ョン47−53について、1回目に続いてクロロホルム
/エタノール(30:1)系で再度のラッシュクロマト
グラフィー処理による精製を行なった結果、フラクショ
ン71−78とフラクション102−117との夫々に
単一物質であるエリナミンA(約2.9mg)とエリナ
ミンC(約3.4mg)とを得ることが出来た。
【0032】そして、フラクション54−68につい
て、1回目に続いてクロロホルム/エタノール(20:
1)系で再度のラッシュクロマトグラフィー処理による
精製を行なった結果、フラクション51−110に前記
の化学式(1)で表されるシアタン誘導体(以下エリナ
シンPと言う)約155.3mgが単離された。
【0033】実施例2 <エリナシンPから他のエリナシン類への人為的変換>
エリナシンPからエリナシンAおよびエリナシンBへの
化学変換を目的として、本発明のエリナシンPを使用
し、テトラヒドロフラン(THF)溶媒中、0.5当量
のリチウムブロマイドの存在下、3当量のトリエチルア
ミンによる変換反応を室温で40時間行なった。その結
果、エリナシンPからエリナシンBへ変換されたことが
確認された。更に、反応物の比旋光度の測定の結果、天
然物と同一構造体のエリナシンBへ72%の収率で変換
されていることが確認された。
【0034】上記と同様に、溶媒としてTHF−d8
使用し、0.5当量のリチウムブロマイドの存在下、2
当量の1,4−ジアザビシクロ−2,2,2−オクタン
(DABCO)による変換反応を室温で行なった。その
結果、反応初期の段階でエリナシンBに変化しているこ
とが1H−NMR解析により判明した。更に、反応開始
22時間後に、再度、同反応液の1H−NMR解析を行
なった結果、後述の反応ルートに示すエリナシンAおよ
び中間体(5)に起因する2つのピークの存在が確認さ
れた。そこで、この反応液に更に2当量のリチウムブロ
マイドを添加し、50℃に65時間加温して反応を完結
させた。その結果、中間体(5)の測定ピークは変化せ
ずに、エリナシンAだけが速やかに生成することが確認
された。
【0035】上記の様に、エリナシンPの反応液からエ
リナシンAが単一物質として分離できたことから、本発
明のシアタン誘導体であるエリナシンPを使用したエリ
ナシンAへの変換反応が人工的に可能であることが実験
的に証明できた。DABCO試薬はBAYLIS−HI
LLMANN反応で明らかな様に種々の変換反応におい
て求核的に作用する代表的な試薬であることから、エリ
ナシンPからエリナシンAへの変換反応は、以下の反応
ルートに示す様に、中間体の生成を経由した(1)→
(3)→((4))→(5)→(2)のルートで進行す
るものと考えられる。
【0036】
【化3】
【0037】
【発明の効果】以上説明した本発明のシアタン誘導体
(エリナシンP)は、他の有用なシアタン誘導体、例え
ば、NGF産生誘導剤などとしてのエリナシンAまたは
エリナシンBへの人為的な変換を容易に行い得る効果を
有する。しかも、本発明のシアタン誘導体は、培養菌糸
体中に含有される割合が従来公知のシアタン誘導体より
も高いために有用なシアタン誘導体を効率的に合成し得
るという効果を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鴫原 隆 宮城県仙台市青葉区落合一丁目13番33号 株式会社キノックス内 Fターム(参考) 4C057 DD01 JJ52

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の化学式(1)で表されることを特徴
    とするシアタン誘導体。 【化1】
JP2000108890A 2000-04-11 2000-04-11 シアタン誘導体 Expired - Fee Related JP3435692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108890A JP3435692B2 (ja) 2000-04-11 2000-04-11 シアタン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000108890A JP3435692B2 (ja) 2000-04-11 2000-04-11 シアタン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001288196A true JP2001288196A (ja) 2001-10-16
JP3435692B2 JP3435692B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=18621661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000108890A Expired - Fee Related JP3435692B2 (ja) 2000-04-11 2000-04-11 シアタン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3435692B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1325065C (zh) * 2002-03-06 2007-07-11 上海中科伍佰豪生物工程有限公司 改善肠胃的组合物
WO2007123027A1 (ja) * 2006-04-10 2007-11-01 Geol Chemical Co., Ltd. シアタン誘導体を含有する抗癌剤
CN109232683A (zh) * 2018-11-07 2019-01-18 北京康宝利华生物科技有限公司 一种二萜类化合物的制备方法和应用

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1325065C (zh) * 2002-03-06 2007-07-11 上海中科伍佰豪生物工程有限公司 改善肠胃的组合物
WO2007123027A1 (ja) * 2006-04-10 2007-11-01 Geol Chemical Co., Ltd. シアタン誘導体を含有する抗癌剤
CN109232683A (zh) * 2018-11-07 2019-01-18 北京康宝利华生物科技有限公司 一种二萜类化合物的制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3435692B2 (ja) 2003-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Miller et al. Antileukemic alkaloids from Taxus wallichiana Zucc
SU1158048A3 (ru) Способ получени монаколина @ ,обладающего антигиперхолестеримическим действием
Patil et al. The plakortones, novel bicyclic lactones from the sponge Plakortis halichondrioides: Activators of cardiac SR-Ca2+-pumping ATPase
Minagawa et al. Stachyflin and acetylstachyflin, novel anti-influenza A virus substances, produced by Stachybotrys sp. RF-7260 I. Isolation, structure elucidation and biological activities
SU628822A3 (ru) Способ получени хлоргидрата 4 -эпи-6 оксиадриамицина
JP3435692B2 (ja) シアタン誘導体
US5536848A (en) Bioactive acetogenins and derivatives
JP4770032B2 (ja) シアタン誘導体
US5391544A (en) Cyathane derivatives and antimicrobial agents containing same
EP0300249B1 (de) 7-[1H-Pyrrol-3-yl]-substituierte 3,5-Dihydroxy-heptansäuren, ihre entsprechenden delta-Lactone und Salze, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Arzneimittel, pharmazeutische Präparate und Zwischenprodukte
JPH0121146B2 (ja)
WO2017036128A1 (zh) 一种生物碱类化合物及其制备方法与作为抗单纯疱疹ⅰ型病毒剂的应用
CN105061150B (zh) 一种新型二萜醇、其制备方法及应用
US5565436A (en) Production stimulators of nerve growth factors comprising cyathane derivatives
CN109503674B (zh) 2-氟代洋地黄毒糖及其制备方法和应用
US4190589A (en) Coriolin derivatives and process for producing the same
JPH06256378A (ja) シアタン誘導体及びこれを有効成分とする神経成長因子産生誘導剤並びに抗菌剤
CN108078993B (zh) 6-硝基喹唑啉类化合物在制备治疗肺癌药物中的应用
CN114890897A (zh) 一种pde2抑制剂内酯类衍生物及其制备方法
JPH0770168A (ja) シアタン誘導体及びこれを有効成分とする神経成長因子産生誘導剤並びに抗菌剤
CN117343066A (zh) 喹唑啉酮生物碱Brevianamide M衍生物及制备方法与抗炎抗肿瘤应用
JPS6152839B2 (ja)
SU660380A1 (ru) Спин-меченый строфантидин, как ингибитор к -аденозитрифосфатазы
US3041355A (en) Products related to muscarine and the preparation of such products
JPS5840475B2 (ja) 新生理活性物質ml−236aおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030513

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees