JPS6142772A - 円盤状記録媒体の連続駆動装置 - Google Patents

円盤状記録媒体の連続駆動装置

Info

Publication number
JPS6142772A
JPS6142772A JP59165408A JP16540884A JPS6142772A JP S6142772 A JPS6142772 A JP S6142772A JP 59165408 A JP59165408 A JP 59165408A JP 16540884 A JP16540884 A JP 16540884A JP S6142772 A JPS6142772 A JP S6142772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disc
recording medium
loading part
disk
shaped recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59165408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634287B2 (ja
Inventor
Kazuo Hasegawa
和男 長谷川
Osamu Fujiwara
修 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59165408A priority Critical patent/JPH0634287B2/ja
Priority to US06/762,400 priority patent/US4730292A/en
Priority to EP85109918A priority patent/EP0173136B1/en
Priority to DE8585109918T priority patent/DE3572069D1/de
Publication of JPS6142772A publication Critical patent/JPS6142772A/ja
Publication of JPH0634287B2 publication Critical patent/JPH0634287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/225Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records wherein the disks are transferred from a fixed magazine to a fixed playing unit using a moving carriage
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/22Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records
    • G11B17/26Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor from random access magazine of disc records the magazine having a cylindrical shape with vertical axis
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs

Landscapes

  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は複数の円盤状記録媒体を連続的に記録、再生
する円盤状記録媒体の連続駆動装置に関するものである
〔従来技術〕
従来、円盤状記録媒体として例え°ばオーディオ用コン
パクトディスクがある0しかし従来のオーディオ用コン
パクトディスクは、複数の円盤状記録媒体を連続的に記
録したり再生することは不可能であった。
〔発明の概要〕
この発明は、かかる欠点を改善する目的でなされたもの
で、複数の任意の円盤状記録媒体を連続的に記録、再生
することのできる円盤状記録媒体の連続駆動装置を提供
するものである。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を図について説明する。
第1.2図は円盤状記録媒体としてオーディオ用コンパ
クトディスク(以下単にディスクという)を用いた再生
装置(コンパクトディスクプレーヤ)を示す。図におい
て、(1)は複数の集合し次ディスク塔載部で、第10
回動皿(2a)から第6の回動皿(2f)が共通の支軸
(8)が支承され、上記各回動皿(2a)〜(2f)は
回動機構(図示せず)により矢印入方向にそれぞれ1枚
ずつ往復回動する。また、各回動皿(2a)〜(蔓礒は
後記するディスクが塔載される凹部(4a)〜(4f)
 を有し、各回動面(2a)〜(2f)には凹部(4a
)〜(4f)の中心に達するU字状の切欠窓(6)が形
成されている。この切欠窓(6)の幅W□はディスクの
昇降手段となるリフタ(γンの幅W2よジも太きい。(
8)は矢印B方向にす7り(72に摺動自在に取付けた
り2ンプで、ばね(9)によって上方へばね付勢され、
リフタ(7)は駆動機構(図示せず)によジ矢印B方向
に昇降する。そして上記リフタ(γンは上昇の際、クラ
ンプ(8)がターンテーブル(10)に一点鎖線Gで示
すように対応するようになり、しかも上記各回動面(2
a)〜(2f)の回動の際、凹部(4a)〜(4f)の
中心が一点鎖線Gと一致する。この一致した位置が回動
面(2a)〜(2f)の最大回動範囲で、第1の回動面
(2a)が回動状態を示している。
(9)は再生装置本体に固定されているプレート、(1
0a)〜(10(1)はプレート(9)に取付けたガイ
ドホルダで、ガイドホルダ(10a)と(10c)およ
び(10b)と(10d)でそれぞれガイドロッド(1
1a)と(111:+)を支承している。(誠はディス
クにレーザ光線を照射し、その反射元金光電変換する光
“ピックアップであって、ガイドロッド(11a)、 
(11b)と摺動自在に支持している。光ピツクアップ
(増の端部にはランク(181が設けられ、このラック
Q3)はフィードモータ(j4Jに取付は几ピニオン−
λと噛み合っている。これによって光ピンクアップ(埒
はフィードモータ(14)により矢印C方向に移動する
。α6)はディスクの中央の孔と嵌合し、上記クランプ
(8)と協働してディスク全保持するターンテーブル、
qηはこのターンテーブルQO) ’(i7回転駆動す
るディスクモータである。
次に動作を説明する。まず、各回動面(2a)=(zf
)の凹部(4a)−・(4f)にそれぞれディスク(4
))を信号面を上にして第3.4図に示すように塔載す
る。ディスク卿)を再生する場合は、す7タ(7)を上
昇させると、第5図に示すようにリフタ(γ)がディス
ク圓)を持ち上げられ、やがて第6図のようにディスク
(80)がターンテーブルα6)と当接し嵌合するとげ
ね(9)が圧縮されてその反発力でディスク■)はクラ
ンプ(8)とターンテーブル(16)によって挾持され
る。この状態でディスクモータαηが回転するとディス
ク渕もこれに伴って回転し、かくして光ピンクアップ(
2)がフィードモータに)によって矢印C方向に移動し
ながらディスク例上の信号を再生する。再生後はり7り
(7)がディスク袈)と共に下降して第6.4図の状態
に復帰する。次に他の回動面、例えば回動面(2C)上
のディスク−)を再生するには、回動面(2a)k戻し
てのち第7図のように回動面(2e)t−回動して所定
位置へ停止させ、その後は上記と同様の操作を行なって
ディスク−)の再生がされる。
上記のようにこの発明による再生装置は、任意の回動面
を回動させてディスク■)の再生を行なうことができ、
回動面の選択は任意であるので複数のディスクを任意の
順序で自由に再生することができる。また、各回動面の
凹部にディスクが塔載される必要はなく、ディスクが一
枚の場合には通常のコンパクトディスクプレーヤと同様
に動作する。さらに各凹部(4a)−(4f)には図示
してないがディスク検出手段(光電スイッチ等)を設け
てディスクの有無を検出して回動面の回動機構の制御や
利用者への警告等に用いてもよい。第8図はこの発明に
よるコンパクトディスクプレーヤの例を示す。すなわち
、プレーヤ四)の前面からテーブルユニットIdle引
出してディスクを装着することができる。このテープル
ユニツ121は装置本体がら外してディスクの着脱がで
きるようにしても:く、またディスクが入ったテーブル
ユニット瞥が保管できるようにしてもよい。
なお、実施例では回動皿ll′i6枚としたが、その数
は2枚以上任意である。また、ディスクがクランプ(8
)により持ち上げられる機構以外、第9図に示すように
クランプ(8)が上方に固定され、ディスクモータ(1
’5と光ビックアンプ(2)が昇降してディスクを持ち
上げるようにしてもよく、この場合、ディスクの信号面
は下向きとなる。さらにこの発明の実施例ではディスク
としてオーディオ用コンパクトディスクの場合について
説明したが、その他、円悠状記録媒体として光磁気ディ
スクや光学式ビデオディスク等の場合でも上記と同様の
作用が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、複数の円盤状記
録媒体の塔載部と、この塔載部を所定量回動させる回動
機構および塔載部上に塔載した1つの円盤状記録媒体を
昇降させる昇降手段を備えたことにより、複数の任意の
円盤状記録媒体全連続的に記録、再生することができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の円盤状記録媒体の連続駆動装置を備
えた再生装置の斜視図、第2図はM1図の要部断面図、
第3図はディスクを塔載した再生装置の斜視図、第4図
は第3図の要部断面図、第5図〜第7図は動作を説明す
る断面図および斜視図、第8図はコンパクトディスクプ
レーヤの斜視図、第9図は他の実施例を示す要部断面図
である。 (1)・・ディス−り塔載部 (2a)〜(2f)・・回動皿 (4a)〜(4f)・・凹部 (7)脅・す7り(8ン
amクランプ   (習拳・光ピックアッフ。 α6)台−ターンテーブル (17)・−ディスクモータ 図1・・ディスク g31+−・コンパクトディスクプレーヤ閣・・テーブ
ルユニット なお、図中、同一符号は同−又は相当部分全示′jO

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転する円盤状記録媒体に情報を記録または再生する装
    置において、回動可能でその回動中心が共通の複数の円
    盤状記録媒体の塔載部と、この塔載部を所定量回動させ
    る回動機構および塔載部上に塔載された円盤状記録媒体
    を該塔載部上方に昇降させる昇降手段とを具備し、上記
    回動機構の動作により1つの塔載部を昇降手段の略直上
    に位置させるようにしたことを特徴とする円盤状記録媒
    体の連続駆動装置。
JP59165408A 1984-08-07 1984-08-07 円盤状記録媒体の連続駆動装置 Expired - Fee Related JPH0634287B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165408A JPH0634287B2 (ja) 1984-08-07 1984-08-07 円盤状記録媒体の連続駆動装置
US06/762,400 US4730292A (en) 1984-08-07 1985-08-05 Device for sequentially feeding a plurality of disk-shaped recording media
EP85109918A EP0173136B1 (en) 1984-08-07 1985-08-07 Device for sequentially feeding a plurality of disk-shaped recording media
DE8585109918T DE3572069D1 (en) 1984-08-07 1985-08-07 Device for sequentially feeding a plurality of disk-shaped recording media

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59165408A JPH0634287B2 (ja) 1984-08-07 1984-08-07 円盤状記録媒体の連続駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6142772A true JPS6142772A (ja) 1986-03-01
JPH0634287B2 JPH0634287B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=15811840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59165408A Expired - Fee Related JPH0634287B2 (ja) 1984-08-07 1984-08-07 円盤状記録媒体の連続駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4730292A (ja)
EP (1) EP0173136B1 (ja)
JP (1) JPH0634287B2 (ja)
DE (1) DE3572069D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61206980A (ja) * 1985-03-08 1986-09-13 Pioneer Electronic Corp デイスクの収納容器
JPS62243157A (ja) * 1986-04-15 1987-10-23 Sanyo Electric Co Ltd デイスク再生装置
JPH0332008A (ja) * 1989-06-29 1991-02-12 Sony Corp モールド電子部品の製造方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680748A (en) * 1984-12-19 1987-07-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Recorded disk playback apparatus
DE3645040C2 (ja) * 1985-03-08 1993-04-29 Pioneer Electronic Corp., Tokio/Tokyo, Jp
EP0212244B1 (en) * 1985-07-12 1990-06-13 Pioneer Electronic Corporation Disk player
JPH0233321Y2 (ja) * 1985-10-02 1990-09-07
JPS6282554A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Pioneer Electronic Corp マルチデイスクプレ−ヤ
DE3789460T2 (de) * 1986-04-01 1994-06-30 Pioneer Electronic Corp Plattenspieler.
US4903256A (en) * 1986-10-23 1990-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Card including rotatory system optical recording medium
DE3638913A1 (de) * 1986-11-14 1988-05-26 Thomson Brandt Gmbh Plattenspieler mit magazin
DE3807179C3 (de) * 1987-03-04 1995-06-01 Pioneer Electronic Corp Vorrichtung zum Steuern des Ladevorgangs eines Mehrfachplattenspielers
EP0444715A1 (en) * 1987-03-27 1991-09-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Disk storage and retrieval device
JPS6466862A (en) * 1987-09-07 1989-03-13 Toshiba Corp Disk auto-changer device
EP0330731A3 (en) * 1988-03-04 1991-01-23 Pioneer Electronic Corporation Front loading disk player
US5245602A (en) * 1988-03-04 1993-09-14 Pioneer Electronic Corporation Front loading disk player
US5119354A (en) * 1989-04-06 1992-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk reproducing apparatus
US5191569A (en) * 1989-05-15 1993-03-02 Pioneer Electronic Corporation Disk playback device
US5153862A (en) * 1989-11-06 1992-10-06 North American Philips Corporation Cassette for storing, moving and loading optical storage disk cartridges
JPH0810522B2 (ja) * 1990-02-09 1996-01-31 パイオニア株式会社 マルチディスクプレーヤ
JP2534922B2 (ja) * 1990-02-09 1996-09-18 パイオニア株式会社 複数ディスク収納プレ―ヤ
JP3076587B2 (ja) * 1990-05-31 2000-08-14 ナカミチ株式会社 チェンジャー型ディスク再生装置
FR2672721B1 (fr) * 1991-02-12 1995-04-28 Roger Amar Dispositif de stockage et de lecture de supports d'informations plats.
DE4205912C2 (de) * 1991-02-26 1995-05-18 Victor Company Of Japan Automatisches Disk-Abspielgerät
US5588796A (en) * 1994-04-18 1996-12-31 Atg Cygnet Inc. Apparatus and method for handling information storage media
US5541897A (en) * 1994-06-13 1996-07-30 International Business Machines Corporation Multi-carousel library with double disk receptacles and single disk retainer
US6009061A (en) 1994-08-25 1999-12-28 Discovision Associates Cartridge-loading apparatus with improved base plate and cartridge receiver latch
US5724331A (en) * 1994-08-25 1998-03-03 Discovision Associates Disk drive system having improved cartridge-loading apparatus including direct drive gear train and methods for making and operating same
US5940355A (en) * 1996-03-29 1999-08-17 Cygnet Storage Solutions Data storage device including a transport mechanism for moving disk storage media between a plurality of removable magazines and a disk drive
DE19705624A1 (de) * 1997-02-14 1998-08-20 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Abspielen von Compact-Discs
US6144630A (en) * 1997-12-01 2000-11-07 Sony Corporation Pivoting mailbox for optical storage libraries
USD424048S (en) * 1998-05-12 2000-05-02 Castlewood Systems, Inc. Video and computer data cartridge
USD410644S (en) 1998-05-12 1999-06-08 Castlewood Systems, Inc. Audio, video, and computer data cartridge
USD418828S (en) * 1998-05-12 2000-01-11 Castlewood Systems, Inc. Element of an audio, video and computer data cartridge
USD411533S (en) 1998-05-12 1999-06-29 Castlewood Systems, Inc. Element of an audio video and computer data cartridge
JP3946438B2 (ja) * 2000-01-26 2007-07-18 有限会社データンク 円盤状記憶媒体の供給装置
PL368253A1 (en) * 2004-05-31 2005-12-12 Andreas Lisson Appliance for storage, management and/or making available the files recorded on flat carriers, particularly on compact disks
US20060236345A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-19 Audiovox Corporation Video system for a vehicle
US10504549B2 (en) * 2017-11-05 2019-12-10 Lite-On Electronics (Guangzhou) Limited Disc library storage system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177056U (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 日本ビクター株式会社 円盤状情報記録媒体再生装置
JPS6082755U (ja) * 1983-11-11 1985-06-07 アイワ株式会社 デイスクチエンジヤ−装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1595241A (en) * 1923-11-26 1926-08-10 Robert O Nelson Automatic phonograph
US2214913A (en) * 1936-02-17 1940-09-17 Rock Ola Mfg Corp Phonograph
US2178886A (en) * 1937-07-24 1939-11-07 Wurlitzer Co Sequence selector for automatic phonographs
US2463050A (en) * 1945-07-21 1949-03-01 Alexander S Pasternack Annunciator for automatic phonographs
US2521046A (en) * 1945-12-07 1950-09-05 Joseph A Darwin Automatic phonograph
US2719720A (en) * 1946-11-29 1955-10-04 Rock Ola Mfg Corp Phonographs
US2725235A (en) * 1951-02-05 1955-11-29 Wurlitzer Co Automatic phonograph
JPH0675334B2 (ja) * 1981-05-01 1994-09-21 株式会社東芝 光デイスク装置
JPS57181473A (en) * 1981-05-02 1982-11-08 Pioneer Electronic Corp Disc player

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177056U (ja) * 1983-05-13 1984-11-27 日本ビクター株式会社 円盤状情報記録媒体再生装置
JPS6082755U (ja) * 1983-11-11 1985-06-07 アイワ株式会社 デイスクチエンジヤ−装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61206980A (ja) * 1985-03-08 1986-09-13 Pioneer Electronic Corp デイスクの収納容器
JPS62243157A (ja) * 1986-04-15 1987-10-23 Sanyo Electric Co Ltd デイスク再生装置
JPH0332008A (ja) * 1989-06-29 1991-02-12 Sony Corp モールド電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634287B2 (ja) 1994-05-02
US4730292A (en) 1988-03-08
DE3572069D1 (en) 1989-09-07
EP0173136A1 (en) 1986-03-05
EP0173136B1 (en) 1989-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6142772A (ja) 円盤状記録媒体の連続駆動装置
WO1988004094A1 (en) Device for continuously driving disc type recording media
EP0287101B1 (en) Disk clamping device
JPH11250595A (ja) 光ピックアップの傾きを調整できるディスクプレーヤー
EP0697694B1 (en) Optical disk recording and reproducing apparatus
KR910006085B1 (ko) 광디스크 재생장치
JPH02260272A (ja) ディスク再生装置
JP3158316B2 (ja) ディスクチャッキング機構
KR100212568B1 (ko) 디지털 비디오 디스크 플레이어용 턴테이블의 틸트 조정장치
JPH01307030A (ja) 光ディスク装置
JPH10106096A (ja) ディスク記録再生装置
JP3428199B2 (ja) 連続再生用ディスクドライブ装置
KR960002375Y1 (ko) 양면 광 디스크용 클램핑 장치
JPS6125046Y2 (ja)
JP5097378B2 (ja) 光ディスク装置
JPH05307822A (ja) Cd/md両用ディスクプレーヤー
JP3609078B2 (ja) 記録媒体の再生装置
JPH03102672A (ja) ディスプレーヤ装置
JPH05234228A (ja) ディスクオートチェンジャー装置
JPH0362355A (ja) 複合ディスクプレーヤ
JPH0429141B2 (ja)
JP2003141762A (ja) 光ディスク装置
JPH0589580A (ja) デイスクローデイング装置
JP2005116111A (ja) ディスク駆動装置
JPH02260278A (ja) ディスク再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees