JPH10106096A - ディスク記録再生装置 - Google Patents

ディスク記録再生装置

Info

Publication number
JPH10106096A
JPH10106096A JP8258609A JP25860996A JPH10106096A JP H10106096 A JPH10106096 A JP H10106096A JP 8258609 A JP8258609 A JP 8258609A JP 25860996 A JP25860996 A JP 25860996A JP H10106096 A JPH10106096 A JP H10106096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
spindle
disc
holding
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8258609A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Chatani
雅彦 茶谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8258609A priority Critical patent/JPH10106096A/ja
Publication of JPH10106096A publication Critical patent/JPH10106096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)
  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2種類のディスクについて、それぞれ、選択
的に装着して記録/再生することができ、しかも、この
場合に、光ピックアップからの光線入射位置が同一であ
るように工夫したディスク記録再生装置を提供する。 【解決手段】 ディスク判別手段によるディスク種類の
判別結果に応じて、前記スピンドル位置決め駆動手段を
制御して、スピンドルを移動させることで、前記クラン
プ手段の有無に関係なく、光ピックアップからの光線入
射位置が略同一になるように、スピンドルの軸方向位置
を決定し、保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスク状情報媒
体(以下、ディスクと称す)の記録再生装置に関するも
のであり、特に、異なる種類(形状)のディスク媒体の
記録/再生に併用できるディスク記録再生装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】近年、音楽用のコンパクトディスクを応
用した、コンピュータ用の情報再生装置として、CD−
ROM装置が広く普及している。ここで使用される所
謂、CD−ROMとしては、現在、直径:12cmおよ
び8cmの2種類が発売されている。このCD−ROM
は、記録面が露出しており、再生装置に装着する際に直
接手で触るために、ディスク表面を汚損したり、ゴミが
付着し易いなどの問題があるので、ディスクに対する信
頼性を向上させるため、直接、手で触れないように、ま
た、防塵効果を得るために、ディスクをカートリッジに
内蔵したものが出現した。これは、高転送速度で記録可
能であり、また、例えば、3.5インチ径などの小型の
光磁気ディスク(MOD)を採用しており、急速に普及
されている。
【0003】このように、記録ディスク(以下、第二の
ディスク)を内蔵したカートリッジを用いて記録/再生
を行う場合には、通常、専用のディスク記録再生装置を
使用するが、該カートリッジ内蔵型の第二のディスク
は、CD−ROMと略同じ記録再生方式を用いているの
で、両方のディスクを同じディスク記録再生装置に装着
することができれば、両ディスクについて、共通に記録
/再生が(第一のディスクは、通常、再生のみである
が)可能になり、装置の汎用性が増大する。
【0004】そこで、既に、3.5インチMODのディ
スクと、CD−ROMのカートリッジ収納型のディスク
との2種類のディスクについて、それぞれ、選択的に装
着して記録/再生するディスク記録再生装置が提唱され
ている。
【0005】このような記録再生装置を構成する場合の
問題点は、各スピンドル部分でのディスクの結合構造に
ある。即ち、ここでは、装置本体側にスピンドルが所定
のレベルで装備されており、スピンドル駆動手段でリフ
トできるようになっており、この上方にディスクを誘導
するためのトレイが、装置本体に対して、水平に装填さ
れる。前記トレイには、第一のディスク(3.5インチ
MODのディスク)を装填する領域と、スピンドルの回
転軸に装着するための中心孔を有する第二のディスク
(CD−ROMのディスク)を収納したカートリッジを
装填する領域とが、同軸心的に配置されている。
【0006】このような構成では、スピンドルのディス
ク支持を行う支持面を、第一のディスクの支持面とし
て、適用させようとすると、第一のディスクのクランプ
領域が第二のディスクのクランプ領域より外側となるの
で、第二のディスクのクランプ領域とオーバーラップす
る部分(ハブに対応する支持面)を構成することができ
ない。また、上述の条件では、前記支持面が、第二のデ
ィスクを装填する際に、そのカートリッジに干渉して、
第二のディスクをクランプできないという問題が生じ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで、第二のディス
クをトレイに装填する際には、その装填領域から退避さ
れ、また、第一のディスクをスピンドルに結合する際
に、第一のディスクをクランプし、かつ、スピンドルに
クランプされる構造のクランプ手段を、トレイに用意す
ることで、両ディスクの記録/再生についての汎用性を
確保している。
【0008】即ち、前記クランプ手段は、第二のディス
クのハブを吸着保持するためにスピンドルに設けた磁石
に対して、前記ハブと共通の位置で吸着保持される磁性
材を含むサブターンテーブルに、スピンドルの回転軸に
嵌合する孔と、第二のディスクを支持するためにスピン
ドルに設けた支持面に対して当接する当接部と、第一の
ディスクのクランプ領域において、該ディスクの回転軸
方向の位置および半径方向の位置を決定するように、デ
ィスクを保持する球状の弾性保持片とを装備している。
【0009】このように、クランプ手段を介して、第一
のディスクをスピンドルに接続する構造にしているが、
この場合には、第二のディスクがスピンドルに接続され
るレベルよりも高いレベルに、第一のディスクがセット
されるので、光ピックアップからの光線入射位置に差を
生じることになり、不都合である。
【0010】本発明は、上記事情に基づいて成されたも
ので、例えば、3.5インチMODのディスクと、CD
−ROMの、カートリッジ収納型のディスクとの、2種
類のディスクについて、それぞれ、選択的に装着して記
録/再生することができ、しかも、この場合に、光ピッ
クアップからの光線入射位置が同一であるように工夫し
たディスク記録再生装置を提供しようとするものであ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明では、ディスク・セッティング用の中心孔を
有する第一のディスクと、前記中心孔より小さいディス
ク・セッティング用の中心孔および磁性材料を含むハブ
を有すると共にディスクカートリッジに回転可能に内蔵
された第二のディスクとに対して、選択的に使用可能で
あるディスク記録再生装置において、両方のディスクに
共通なスピンドルにて、装填されたディスクを回転駆動
するためのスピンドル回転手段と、第一のディスクを、
その中心孔でクランプするクランプ手段と、前記クラン
プ手段を、第一のディスクを前記スピンドルの装着位置
にセッティングする際に、中央位置に移動させ、また、
第二のディスクを前記スピンドルの装着位置にセッティ
ングする際に、前記中央位置からディスクカートリッジ
のセッティング領域外の位置に退避させるように、前記
クランプ手段を移動可能に載置すると共に、各ディスク
を前記スピンドルの装着位置まで搬送するためのトレイ
と、前記トレイに対して前記ディスクカートリッジを位
置決めし、保持するための位置決め保持手段と、スピン
ドルの装着位置でのディスクに対して、当該ディスクの
種類を判別するディスク判断手段と、いずれの種類のデ
ィスクについても、光ピックアップの光線入射側のディ
スク面が略同一レベルになる位置で、セッティングされ
た当該ディスクを、前記スピンドルに装着・保持するよ
うに、前記スピンドルを、その回転軸方向に移動するた
めのスピンドル位置決め駆動手段と、を具備したことを
特徴とする。
【0012】従って、第一、第二のディスク使用時の何
れにおいても、前記ディスク判別手段によるディスク種
類の判別結果に応じて、前記スピンドル位置決め駆動手
段を制御して、スピンドルを移動させることで、前記ク
ランプ手段の有無に関係なく、光ピックアップからの光
線入射位置が略同一になるように、スピンドルの軸方向
位置を決定し、保持することが可能になる。すなわち、
ディスクの種別に応じて、ディスク記録再生装置の装置
本体内で、スピンドルを交換したり、光ピックアップ
の、ディスク回転軸の軸方向位置を変更する必要がな
い。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
1ないし図7を参照して、具体的に説明する。なお、こ
こでは、3.5インチMODなどの第一のディスク5
0、および、CD−ROMなどの、カートリッジ収納型
の第二のディスク61を、それぞれ、使用する場合につ
いて、個別に説明する。
【0014】本発明に係わるディスク記録再生装置は、
ディスク・セッティング用の中心孔を有する第一のディ
スク50と、前記中心孔より小さいディスク・セッティ
ング用の中心孔62および磁性材料を含むハブを有する
と共にディスクカートリッジ60に回転可能に内蔵され
た第二のディスク61とに対して、選択的に使用可能で
ある。
【0015】そして、ここでは、両方のディスク50、
61に共通なスピンドル80にて、装填されたディスク
を回転駆動するためのスピンドル回転手段(図示せず)
と、ディスク50を、その中心孔でクランプするクラン
プ手段20と、前記クランプ手段20を、ディスク50
をスピンドル80の装着位置にセッティングする際に、
中央位置に移動させ、また、ディスク61をスピンドル
80の装着位置にセッティングする際に、前記中央位置
からディスクカートリッジ60のセッティング領域外の
位置に退避させるように、クランプ手段20を移動可能
に載置すると共に、各ディスク50、61をスピンドル
80の装着位置まで搬送するためのトレイ2と、トレイ
2に対してディスクカートリッジ60を高さ方向に位置
決めし、保持するための位置決め保持手段32、3
2’、33、33’とを装備している。
【0016】また、ここでは、スピンドル80の装着位
置でのディスク50、61に対して、当該ディスクの種
類を判別するディスク判別手段(図示せず)と、いずれ
の種類のディスクについても、光ピックアップ(図示せ
ず)の光線入射側のディスク面が略同一レベルになる位
置で、セッティングされた当該ディスクを、スピンドル
80に装着・保持するように、スピンドル80を、その
回転軸方向に移動するためのスピンドル位置決め駆動手
段(後述する)とを具備している。
【0017】この実施の形態では、ディスク判別手段の
センサとして、スピンドル80の脇に位置して、装置本
体1の上下に、トレイ2を挟んで、光源70と受光素子
71とを配設している。また、トレイ2には、これを装
置本体1に装填した際、ディスクカートリッジ60のセ
ッティング領域3外で、かつ、ディスク50のセッティ
ング領域4内に透過窓31が穿設してあり、光源70か
ら受光素子71への投光を可能にしている。
【0018】なお、クランプ手段20は、第二のディス
ク61のハブ63を吸着保持するために、スピンドル8
0に設けた磁石81に対してハブ63と共通の位置で吸
着保持される磁性材を含むサブターンテーブル26に、
スピンドル80の回転軸82に嵌合する孔27と、ディ
スク61を支持するために、スピンドル80に設けた支
持面83に当接する当接部25と、ディスク50のクラ
ンプ領域において、ディスク50の回転軸方向の位置お
よび半径方向の位置を決定するように、ディスク50を
保持する弾性保持部とを装備した構造である。
【0019】サブターンテーブル26は、その弾性保持
部において、ディスク50の中心孔に嵌合する嵌合部2
2と、前記光ピックアップの光線入射側でディスク50
を支持するフランジ面23と、フランジ面と23は反対
側で、ディスク50の中心孔周縁部をフランジ面23に
押圧付勢して保持する、例えば、球体状の弾性保持片2
1と、スライド溝6の縁に載る摺動段部24とを具備し
ている。
【0020】トレイ2は、第一のディスク50の搭載に
際して、その後の搬送で、ディスク50がスピンドル8
0の上方に位置するように、クランプ手段20(サブタ
ーンテーブル26)を位置決めして、回転可能に保持す
る第一の位置決め保持手段(弾性保持部材7)と、第二
のディスク61の搭載に際して、ディスクカートリッジ
60の保持領域以外の位置で、クランプ手段20を保持
する第二の位置決め保持手段(弾性保持部材8)と、両
保持手段の間を結ぶ移動領域(スライド孔)6とを具備
している。
【0021】即ち、この実施の形態においては、弾性保
持部材7、8は、トレイ2が装置本体1内に装填された
状態で、スピンドル80の中心と略一致する位置を中心
として、放射方向に延びるスライド孔6の側壁部にあっ
て、サブターンテーブル26を、スピンドル中心位置及
び第2のディスクカートリッジ設置領域以外の位置の2
カ所にて保持するために用意されている。
【0022】一方、装置本体側では、スピンドル80
は、これを集約的に説明すると、クランプ手段20(サ
ブターンテーブル26)の当接部25を当接すること
で、また、第二のディスク61のクランプ領域(ハブ)
63を当接することで、各ディスク50、61の回転軸
方向の位置を決定する支持面83と、第一のディスク5
0の中心孔に対応してクランプ手段20に設けた孔2
7、及び、第二のディスク61のハブの中心孔62に選
択的に嵌合して、両ディスクの半径方向位置を決定する
回転軸82と、クランプ手段20の磁性材、及び、ディ
スク61のハブ63を吸着する磁石81とを具備する。
【0023】前記スピンドル位置決め駆動手段は、図6
に示すように、スピンドル80を、その回転軸82の軸
方向に移動自在に案内するガイド部材90、91と、該
ガイド部材に沿ってスピンドル80を移動させる駆動機
構と、スピンドル80の軸方向の少なくとも2点の規定
位置を決定するための位置規制部材92(上側の部材は
装置フレーム100に隠されて、図面には現れていな
い)とから構成されている。
【0024】そして、前記駆動機構は、ディスク装填時
に、前記ディスク判別手段で判別した当該ディスクの種
類に基づいて選択された前記規定位置に対して、スピン
ドル80を、その軸方向へ駆動制御する。このため、こ
の実施の形態では、前記駆動機構は、装置フレーム10
0の下面に沿って水平に左右動作するカムスライド板4
0と、カムスライド板40に斜めに形成したカム溝88
と、適当な駆動力で、カム溝88に沿って移動してスピ
ンドル80を昇降するロール状のカムフォロア87とか
ら構成されている。なお、カムスライド板40のカム溝
88、および、カムフォロア87は、スピンドル保持部
材86の両側に設けられている。
【0025】また、スピンドル位置決め駆動手段は、そ
の駆動機構を、次のような構成で、操作するようになっ
ている。即ち、装置本体1には、スピンドル昇降用のモ
ータ44が装備してあり、その出力軸には、駆動ピン4
2を具備する回転板41が装着されている。そして、駆
動ピン42に対応して、カムスライド板40には係合部
43が設けてある。また、カムスライド板40は、バネ
93によって、トレイ2の取出し方向に付勢されてい
る。
【0026】而して、図1に示される位置に、クランプ
手段20(サブターンテーブル26)が位置決め保持さ
れている場合、まず、弾性保持部材8により位置決め保
持されているサブターンテーブル26を、図1の矢印B
の方向で、スライド孔6に沿って移動させ、弾性保持部
材8から離脱させる。さらに、スライド孔6に沿ってサ
ブターンテーブル26を移動し、弾性保持部材7を通過
させた時点で、サブターンテーブル26を、図2(b)
の位置にて、回転可能に保持する。
【0027】サブターンテーブル26がスピンドル中心
位置に対応するトレイ2上の位置で、弾性保持部材7に
より保持されている時、ディスク50は、その中心孔を
テーパ面をガイドにして、嵌合部22に嵌合させる。そ
の状態で、弾性保持片21は、ディスク50の外径方向
に弾性付勢され、その弾性力のスピンドルの軸方向成分
の分力で、ディスク50の中心孔の縁を、矢印Eの方向
に押圧して、フランジ面23との間で挟持する(図2
(a)参照)。しかも、弾性力のディスク半径方向の分
力にて、ディスク50の径方向の位置が決定され、サブ
ターンテーブル20へのサブターンテーブル50の保持
が完了する。
【0028】次に、サブターンテーブル26が、スピン
ドル80に固定される手順を説明する。図5に示される
ように、装置フレームに沿ってトレイ2が装填される
と、トレイ2上では、ディスク50によって、透過窓3
1が遮蔽されているために、光源70から受光素子71
に光が到達しないので、ディスク判別手段が働いて、ス
ピンドル位置決め手段の駆動機構が制御され、レベル
(E)で示すように、スピンドル80を第一の規制位置
(例えば、図5(b)に示すように、下側の規制部材9
2の位置)に保持する。この時、サブターンテーブル2
6は、トレイ2上に回転可能に保持された状態で、その
鍔部28がスピンドルの支持面83を乗り越えることに
より、強磁性体を含む先端部分が、スピンドル80に内
装された磁石81に吸引され、孔27がスピンドル軸8
2に誘導されて、当接部25が支持面83に当接係合す
ることで、スピンドル80への装着が完了する。この際
のディスク50の下面(記録/再生面)は、ディスク5
0がトレイ2から若干浮き上がるレベル(G)に保たれ
る。
【0029】第一のディスク50を装置本体1から取り
出す場合には、上記の逆の手順を辿ればよい。ここで
は、スピンドル80の上下移動は行われないので、トレ
イ2の排出側への移動(図5の左側方向)により、トレ
イ2に保持されるサブターンテーブル26は、スピンド
ル80の回転軸82と直交する方向の力を受け、これに
より、磁石81による吸着に抗して、離脱し、図5
(b)の状態になり、更に、図5(c)の状態になる。
【0030】また、第二のディスク61をトレイ2に搭
載して、記録/再生する場合には、予め、クランプ手段
20をカートリッジ60のセッティング領域3外に移動
する。このため、サブターンテーブル26を弾性保持部
材8に係合保持させる。そして、カートリッジ60を位
置決め部材32、32’、33、33’で高さ設定した
状態で、トレイ2の所定位置にセットした後、トレイ2
を装置本体1内に装填するが、この場合、透過窓31
は、カートリッジ60によって覆われることがないの
で、光源70から受光素子71に光が到達し、これに基
づいて、ディスク判別手段が働いて、スピンドル位置決
め手段の駆動機構が制御され、スピンドル80を第二の
規制位置(例えば、図6(b)に示すように、上側の規
制部材の位置)に移動し、保持する。
【0031】即ち、図6に示すように、上述のようなデ
ィスク判別手段の判別結果で、モータ44を駆動する。
モータ44を回転駆動すると、回転板41が回転され、
駆動ピン42で係合部43を係合、押圧して、バネ93
により左側に付勢されているカムスライド板40を、そ
の付勢方向に移動する。このようにして、カムスライド
板40の移動に伴い、カム溝88が左側に移動すると、
カムフォロア87がカム溝88に案内され、上限の位置
規制部材にスピンドル保持部材86が当接するまで、ス
ピンドル80を装置上方に押し上げるのである。この際
のディスク61の下面(記録/再生面)は、ディスク6
1がカートリッジ60内で、若干浮き上がるレベル
(F)に保たれる。
【0032】このレベル(F)と、前述のレベル(G)
とが、同じレベルとなるように、トレイ2上での、ディ
スク50と、カートリッジ60との保持レベルを予め、
設計しておけば、光ピックアップからの光線入射位置が
同一となり、光ピックアップのレベル調整が不要となる
から、これに伴う機構が省かれることになる。
【0033】第2のディスクをディスク記録再生装置1
から取り出す場合は、昇降用モータ44を回転駆動し
て、駆動ピン42を図6に示す矢印方向(回転板41の
外周に示す)に回転させる。駆動ピン42は、カムスラ
イド板40に設けられた駆動ピン当接部43に当接・係
合し、バネ93の付勢力に抗して、カムスライド板40
を右側に移動させる(図6(b)を参照)。カムスライ
ド板40の移動に伴い、カム溝88が右側に移動する
と、カムフォロア87は、カム溝88によって、下方に
押し下げられ、スピンドル保持部材86が下側の位置規
制部材92へ当接・係合するまで、スピンドル80を降
下する。
【0034】なお、この実施の形態では、スピンドルの
昇降機構、および、位置決定手段を簡略化するために、
スピンドル80の軸方向の移動端を、スピンドル80の
レベル(E)、(F)の2位置のみに限定している。従
って、図5(b)では、スピンドル80の支持面83
を、サブターンテーブル26の先端部が摺動・接触して
通過する構成になっているが、スピンドル80の昇降位
置(レベル)を、第一のディスク50の使用位置、第二
のディスク61の使用位置、ディスクローディング位置
(最降下状態)の3点について、設定する場合には、ス
ピンドル軸方向の位置決め機構が複雑化する。しかし、
一方で、サブターンテーブル26がスピンドル80の支
持面の乗り越えをさせることなく、クランプする構成に
することも可能である。また、位置規制部材92は、ス
ピンドル保持部材86に対する当接位置決めが実現でき
るものであれば、どのような形状、構造でも良いことは
勿論である。
【0035】また、上述の実施の形態では、トレイ2
は、装置本体1に対して、図1の矢印A方向へ移動する
構成にはなっていないが、本願発明において、第一、第
二のディスクの中心と、スピンドル軸とが、ほぼ、一致
する位置で、かつ、ディスク面が、スピンドル80のデ
ィスク支持面83に対して、ほぼ、平行にトレイ2を保
持する機構を備えるならば、例えば、矢印Aの方向で、
トレイ2を装置本体2に装填する構成にしても良いこと
は、勿論である。
【0036】また、スピンドル80に対するトレイ2の
位置決め手段には、トレイ2の挿入端部などに、装置本
体1における係合部材に当接係合するラッチ部材を設け
るなどの構成や、自動引き込みの場合には、トレイ2を
装置内に移動させる案内機構上に係止保持手段を設ける
構成や、トレイ2の移動駆動機構上に係止保持機構を配
置してトレイ移動を間接的に保持する構成などの採用も
可能である。
【0037】また、本発明の実施の形態では、第二の保
持手段(弾性保持部材8)は、そこにクランプ手段20
(サブターンテーブル26)を保持する際に、これがト
レイ2上において、第一のディスク50の搭載(セッテ
ィング)領域4に干渉するように、位置設定されてい
る。即ち、図7に示すように、第一のディスク50を、
サブターンテーブル26をクランプ位置に移動しない
で、トレイ2に装填しようとしても、これが邪魔になっ
て、傾斜状態となり、正規の装填が不可能になる。
【0038】
【発明の効果】本発明は、以上詳述したように、ディス
ク・セッティング用の中心孔を有する第一のディスク
と、前記中心孔より小さいディスク・セッティング用の
中心孔および磁性材料を含むハブを有すると共にディス
クカートリッジに回転可能に内蔵された第二のディスク
とに対して、選択的に使用可能であるディスク記録再生
装置において、両方のディスクに共通なスピンドルに
て、装填されたディスクを回転駆動するためのスピンド
ル回転手段と、第一のディスクを、その中心孔でクラン
プするクランプ手段と、前記クランプ手段を、第一のデ
ィスクを前記スピンドルの装着位置にセッティングする
際に、中央位置に移動させ、また、第二のディスクを前
記スピンドルの装着位置にセッティングする際に、前記
中央位置からディスクカートリッジのセッティング領域
外の位置に退避させるように、前記クランプ手段を移動
可能に載置すると共に、各ディスクを前記スピンドルの
装着位置まで搬送するためのトレイと、前記トレイに対
して前記ディスクカートリッジを位置決めし、保持する
ための位置決め保持手段と、スピンドルの装着位置での
ディスクに対して、当該ディスクの種類を判別するディ
スク判断手段と、いずれの種類のディスクについても、
光ピックアップの光線入射側のディスク面が略同一レベ
ルになる位置で、セッティングされた当該ディスクを、
前記スピンドルに装着・保持するように、前記スピンド
ルを、その回転軸方向に移動するためのスピンドル位置
決め駆動手段と、を具備している。
【0039】従って、CD/CD−ROMなどの非カー
トリッジ内蔵型で、メカニカルクランプを必要とする第
一のディスク、および、3.5インチ光磁気ディスクな
どのカートリッジ内蔵型のマグネットクランプ方式であ
る第二のディスクを、第二のディスクのカートリッジ
と、第一のディスクのクランプ手段とが干渉することな
く、しかも、光ピックアップの光線入射位置を異ならせ
ることなく、スピンドルに装着できる。このため、光ピ
ックアップを移動制御するような複雑な構成を必要とし
ない。
【0040】即ち、ディスクの種別に応じて、ディスク
記録再生装置内で、スピンドルを交換したり、光ピック
アップのディスク回転軸方向位置を変更する必要がな
く、また、装着ディスクの種別に応じて、クランプ手段
をトレイ上で水平に移動させて、位置選択して、使用す
るため、トレイ2に対するクランプ手段の厚さ方向の移
動が不要であり、クランプ手段の選択移動手段が不要で
ある。このため、ディスク装着機構が簡素化され、比較
的薄型なマルチディスク記録再生装置の提供が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のクランプ手段を有するディスク搬送用
トレイを説明する平面図である。
【図2】(a)および(b)にて、第1のディスクを使
用する場合のトレイ上でのクランプ位置、及び、クラン
プ手段への装着を説明する平面図及び側断面図である。
【図3】(a)および(b)にて、第2のディスクが内
蔵されるカートリッジをトレイ上に装着する場合のクラ
ンプ位置、及び、カートリッジ装着を説明する平面図及
び側断面図である。
【図4】(a)ないし(d)にて、第2ディスクを、ス
ピンドルに装脱着させる課程を説明する側面図(部分断
面図)である。
【図5】(a)ないし(d)にて、第1のディスク及び
そのクランプ手段を、スピンドルに装脱着させる課程を
説明する側面図(部分断面)である。
【図6】(a)ないし(c)にて、スピンドル昇降機構
を説明する断面図及び裏面図である。
【図7】(a)ないし(c)にて、第1のディスクをト
レイ上に誤装填した場合の説明図である。
【符号の説明】
1 装置本体 2 トレイ 3 セッティング領域(第二のディスクカートリッジ
保持用) 4 セッティング領域(第一のディスク保持用) 6 スライド溝(クランプ手段案内用) 7 弾性保持部材(第1のディスク使用時) 8 弾性保持部材(第2のディスク使用時) 20 クランプ手段 21 弾性保持片(第一のディスク保持用) 22 テーパ面 23 ディスク支持面 24 摺動段部 25 当接部 26 サブターンテーブル 27 中心孔 28 テーパ部 40 カムスライド板 41 回転板 42 駆動ピン 43 当接部 44 昇降用モータ 50 第一のディスク 60 ディスクカートリッジ 61 第二のディスク 62 中心孔 63 金属ハブ 70 光源(ディスク判別手段) 71 受光素子(ディスク判別手段) 80 スピンドル 81 磁石(スピンドル内蔵) 82 回転軸 83 支持面 87 カムフォロワア 88 カム溝 91 ガイド部材 92 位置規制部材 93 バネ(カムスライド板付勢用) 100 装置フレーム

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク・セッティング用の中心孔を有
    する第一のディスクと、前記中心孔より小さいディスク
    ・セッティング用の中心孔および磁性材料を含むハブを
    有すると共にディスクカートリッジに回転可能に内蔵さ
    れた第二のディスクとに対して、選択的に使用可能であ
    るディスク記録再生装置において、 両方のディスクに共通なスピンドルにて、装填されたデ
    ィスクを回転駆動するためのスピンドル回転手段と、 第一のディスクを、その中心孔でクランプするクランプ
    手段と、 前記クランプ手段を、第一のディスクを前記スピンドル
    の装着位置にセッティングする際に、中央位置に移動さ
    せ、また、第二のディスクを前記スピンドルの装着位置
    にセッティングする際に、前記中央位置からディスクカ
    ートリッジのセッティング領域外の位置に退避させるよ
    うに、前記クランプ手段を移動可能に載置すると共に、
    各ディスクを前記スピンドルの装着位置まで搬送するた
    めのトレイと、 前記トレイに対して前記ディスクカートリッジを位置決
    めし、保持するための位置決め保持手段と、 スピンドルの装着位置でのディスクに対して、当該ディ
    スクの種類を判別するディスク判断手段と、 いずれの種類のディスクについても、光ピックアップの
    光線入射側のディスク面が略同一レベルになる位置で、
    セッティングされた当該ディスクを、前記スピンドルに
    装着・保持するように、前記スピンドルを、その回転軸
    方向に移動するためのスピンドル位置決め駆動手段と、 を具備したことを特徴とするディスク記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記クランプ手段は、第二のディスクの
    ハブを吸着保持するために前記スピンドルに設けた磁石
    に対して前記ハブと共通の位置で吸着保持される磁性材
    を含むサブターンテーブルに、前記スピンドルの回転軸
    に嵌合する孔と、第二のディスクを支持するために前記
    スピンドルに設けた支持面に当接する当接部と、第一の
    ディスクのクランプ領域において、第一のディスクの回
    転軸方向の位置および半径方向の位置を決定するよう
    に、前記ディスクを保持する弾性保持部とを、装備した
    構造であることを特徴とする請求項1に記載のディスク
    記録再生装置。
  3. 【請求項3】 前記サブターンテーブルは、その弾性保
    持部において、第一のディスクの中心孔に嵌合する嵌合
    部と、前記光ピックアップの光線入射側で第一のディス
    クを支持するフランジ面と、前記フランジ面とは反対側
    で第一のディスクの中心孔周縁部を前記フランジ面に押
    圧付勢して保持する弾性保持片とを具備していることを
    特徴とする請求項2に記載のディスク記録再生装置。
  4. 【請求項4】 前記トレイは、第一のディスクの搭載に
    際して、その後の搬送で、該ディスクが前記スピンドル
    の上方に位置するように、前記クランプ手段(サブター
    ンテーブル)を位置決めして、回転可能に保持する第一
    の位置決め保持手段と、第二のディスクの搭載に際し
    て、前記ディスクカートリッジの保持領域以外の位置
    で、前記クランプ手段を保持する第二の保持手段と、両
    保持手段の間を結ぶ移動領域とを具備していることを特
    徴とする請求項1に記載のディスク記録再生装置。
  5. 【請求項5】 第二の保持手段は、そこに前記クランプ
    手段(サブターンテーブル)を保持する際に、これがト
    レイ上において、第一のディスクの搭載領域に干渉する
    ように、位置設定されていることを特徴とする請求項4
    に記載のディスク記録再生装置。
  6. 【請求項6】 前記スピンドルは、前記クランプ手段
    (サブターンテーブル)の当接部を当接することで、ま
    た、第二のディスクのクランプ領域を当接することで、
    各ディスクの回転軸方向の位置を決定する支持面と、第
    一のディスクの中心孔に対応して前記クランプ手段に設
    けた孔、及び、第二のディスクのハブの中心孔に選択的
    に嵌合して、両ディスクの半径方向位置を決定する回転
    軸と、前記クランプ手段の磁性材、及び、第二のディス
    クのハブを吸着する磁石とを具備することを特徴とする
    請求項1に記載のディスク記録再生装置。
  7. 【請求項7】 前記スピンドル位置決め駆動手段は、ス
    ピンドルを、その回転軸の軸方向に移動自在に案内する
    ガイド部材と、該ガイド部材に沿って前記スピンドルを
    移動させる駆動機構と、前記スピンドルの軸方向の少な
    くとも2点の規定位置を決定するための位置規制部材と
    から構成されており、前記駆動機構は、ディスク装填時
    に、前記ディスク判別手段で判別した当該ディスクの種
    類に基づいて選択された前記規定位置に対して、スピン
    ドルを、その軸方向へ駆動制御することを特徴とする請
    求項1に記載のディスク記録再生装置。
  8. 【請求項8】 前記スピンドル位置決め駆動手段におけ
    るガイド部材は、スピンドルを回転自在に保持するスピ
    ンドル保持部材を、そこに設けた少なくとも2カ所以上
    の貫通孔を貫通して、スピンドルの回転軸に平行に配置
    されたガイド軸で構成されており、また、前記位置規制
    部材は、前記ガイド軸の軸方向の少なくとも2点の位置
    で、各位置毎に、少なくとも3カ所に設けられて、前記
    スピンドル保持部材に当接・係合してスピンドルの位置
    決めを行う当接部材で構成されていることを特徴とする
    請求項7に記載のディスク記録再生装置。
JP8258609A 1996-09-30 1996-09-30 ディスク記録再生装置 Pending JPH10106096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258609A JPH10106096A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ディスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8258609A JPH10106096A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ディスク記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10106096A true JPH10106096A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17322656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8258609A Pending JPH10106096A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ディスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10106096A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483795B1 (en) * 1999-07-09 2002-11-19 Raad Al-Askari Drive tray
US6650610B1 (en) * 1999-10-18 2003-11-18 Sony Computer Entertainment Inc. Disk device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483795B1 (en) * 1999-07-09 2002-11-19 Raad Al-Askari Drive tray
US6650610B1 (en) * 1999-10-18 2003-11-18 Sony Computer Entertainment Inc. Disk device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000156018A (ja) ディスクローディング装置
US6714507B2 (en) Disc device
JP3088243B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP4032552B2 (ja) ディスクチャッキング装置およびディスク記録及び/又は再生装置
JPH10106096A (ja) ディスク記録再生装置
JP3369773B2 (ja) 光学式情報記録ディスクおよび光学式情報記録ディスクカートリッジ
JP4043200B2 (ja) ディスクローディング装置
JPH07220355A (ja) ディスクドライブ装置
KR20050009375A (ko) 광디스크 드라이브
JP2723093B2 (ja) 光ディスク再生装置のチャッキング機構
JPH05307822A (ja) Cd/md両用ディスクプレーヤー
JP3088274B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH01307030A (ja) 光ディスク装置
JPH09120627A (ja) ディスク記録再生装置
JP2002216455A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク記録再生装置
JPH10199089A (ja) ディスク装置
JP2001312849A (ja) 光ディスク駆動装置
JP2001331997A (ja) ディスクプレーヤのフローティングロック機構
JP2000293916A (ja) ディスク装置のローディングトレイ
JP2000100126A (ja) コンパチブルプレーヤ
JPH10208355A (ja) ディスク再生装置
JPH10208354A (ja) ディスク装置
JPH11219557A (ja) 光ディスク保持装置
JPH08335349A (ja) 光ディスク保持装置
JPH06180915A (ja) 光磁気ディスク記録再生装置