JPS6142475Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142475Y2
JPS6142475Y2 JP4401983U JP4401983U JPS6142475Y2 JP S6142475 Y2 JPS6142475 Y2 JP S6142475Y2 JP 4401983 U JP4401983 U JP 4401983U JP 4401983 U JP4401983 U JP 4401983U JP S6142475 Y2 JPS6142475 Y2 JP S6142475Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative cover
mounting
holder
view
mounting base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4401983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59148691U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4401983U priority Critical patent/JPS59148691U/ja
Publication of JPS59148691U publication Critical patent/JPS59148691U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6142475Y2 publication Critical patent/JPS6142475Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は壁面等に取付けられる種々な機器にお
ける化粧カバーの取付構造に関する。
従来、機器の内部を隠蔽して外観を良好となす
ために化粧カバーを取付ける構造として、実公昭
51−3790号公報に記載されたようなものがある。
これは、溶槽の排水金具取付装置を機器としたも
ので、第1図に示すように、溶槽壁100に取付
孔101を貫設し、化粧カバー102を螺杆10
3を有した締付金具104とナツト105により
溶槽壁100に取付けるようにしたものである。
しかし、化粧カバー102が汚損したり腐食し
た時、交換のために螺杆103とナツト105の
螺合を解かなければならない。この場合、ナツト
105は溶槽の外部にあるため据付けタイプの溶
槽では作業しやすい様に溶槽の方向を変える必要
があり、ガス釜及び給排水の配管を解体しなけれ
ばならず作業が煩雑となる。また埋込みタイプの
ものではナツト105がモルタル中に位置するの
で実質的に交換ができないという問題がある。
さらに化粧カバー102は螺杆103とナツト
105の締結によつて支持されているので、何ら
かの原因で両者が弛緩した場合、化粧カバー10
2が回転しやすくなり、取付面106に傷をつけ
るという欠点もある。
本考案は以上のような問題を解消しようとする
もので、化粧カバーの取付構造において、化粧カ
バーの着脱が取付面の前方側からの操作のみで容
易に行え、かつ不用な回転を防止して取付面が傷
つくことがないようにすることを目的とするもの
である。
本考案は基本的構成は、取付面は取付台座を固
定し、同取付台座に同軸上において回転可能に装
着されかつ取付台座に対して所定角度回転させる
ことにより軸線方向の移動が不可状態となるよう
に係合する化粧カバーを取付け、さらに保持具に
より化粧カバーの回転を阻止して定位置に保持す
るようになし、化粧カバーの着脱を取付面の前方
側からのみの操作により容易に行えるように、か
つ化粧カバーの回転を防止して取付面に傷がつか
ないようにするものである。
以下、図面に示す実施例に基いて本考案を詳細
に説明する。
本例は溶槽底部に設けられる排水栓体に係止さ
れた玉鎖の他端を係留する鎖取付具Aに本考案を
適用したもので第2図に鎖取付企Aの正面と排水
栓Eの断面を示す。排水栓Eは溶槽1の底部に開
口する排水口E−1に取付けられる排水本体E−
2と、同排水本体E−2と開口部を開閉する排水
栓体E−3とより構成され、この排水栓体E−3
は玉鎖2により鎖取付具Aに係留されている。
第3図は第2図の−線矢視により鎖取付具
Aの断面図であり、同鎖取付具Aは取付面をなす
溶槽壁3に固設される取付台座4、同取付台座4
に固着される化粧カバー5及び玉鎖2を掛止する
とともに取付台座4に対する化粧カバー5の回転
を防止する保持具6とから構成される。
第4図から第6図に取付台座4の正面図、平面
図及び断面図が示されており、同取付台座4は黄
銅棒等の金属素材を機械加工して製作される。第
4図に示すように取付台座4本体は円の上下一部
を切欠した略長円状をなし、中央には環状凹部7
を凹設している。左右の円弧部8の背面側には半
径方向に突出する円弧状鍔部9が同心的に形成さ
れ、背面10には螺杆11が2本突出して設けら
れる。また、下部には保持具連結筒12が内部に
螺子13が形成してその軸線が環状凹部7の中心
を通るように突設されている。ここで、円弧部8
の形成径をD1、円弧状鍔部9の形成径をD2とす
ると、保持具連結筒12の突出量を円弧部8の形
成径D1内に含まれるような寸法関係となるよう
に形成しておく。
第7図から第9図に化粧カバー5が示されてお
り、背面側が開口して取付台座4の略全体を嵌装
する収納凹部20が形成している。21は収納凹
部20内に突設され取付台座4の凹部7に回動可
能に嵌合する環状突部で、外周にパツキン22を
取付けている。収納凹部20は開口側に位置する
大径の第1環状凹部23と、同第1環状凹部23
と同心上であつて内奥側に形成される小径の第2
環状凹部24とより構成され両第1、第2環状凹
部23,24間にはその形成半径の差に相当する
巾の環状段部25を形成している。ここで第1、
第2環状凹部23,24の内径を各々D3,D4
しておく。
化粧カバー5の背面壁26に形成される収納凹
部20を凹設するための開口画成線Lは第7a図
に示すように左右両側の円弧状の第1画成線l1
び上下において同第1画成線l1に連続する扁平
状の第2画成線l2を要素としている。
同第7a図において上下の第2画成線l2間の距
2 2は第7図で明らかなように第1環状凹部2
3の形成径D3に等しく、従つて環状段部25は
第2画成線l2の域で背面側に露出し、第1画成線
l1の域で背面壁26により隠蔽される状態とな
る。この第1画成線l1域において環状段部25は
第8図で明らかなように背面壁26とともに左右
両側に劣弧状の溝gを画成するようになる。
ここで前述した取付台座4との寸法関係を示せ
ばD1<D4 ……(1) D4<D2<D3(1=2 2) ……(2) となる。
さらに、27は化粧カバー5の下部に設けられ
た収納凹部20と外部間を連通させる保持具嵌装
孔である。
第10図は保持具6の断面図で中途に係止段部
30を有する異径の通孔31を軸線方向に貫設し
ており、一側外周には取付台座4の保持具連結筒
12内に螺入する螺子32を形成している。
また、第11図は玉鎖2を掛止する抜け止め片
33で、保持具6内の係止段部30に支持され、
第3図で示すように玉鎖2を鎖取付具Aに係止す
ることができる。
上記構成の鎖取付具Aを溶槽壁3に固着する手
順について以下述べる。第12図においてまず予
め取付面をなす溶槽壁3に取付台座Aの螺杆11
挿通用の孔3aを貫設し、同孔3aに螺杆11を
挿入し、外側からナツト3bを螺杆11に螺合さ
せることにより取付台座4を固定する。次に化粧
カバー5の背部を取付台座4に対向させ、背面壁
26の開口画成線Lのうち第2画成線l2が鍔部9
に相当するように、かつ環状突部21が環状凹部
7内に嵌入できようにして、取付台座4と化粧カ
バー5が合体させる。そして鍔部9を環状段部2
5に当接させた状態で保持具嵌装孔27が下側に
位置する方向に回動させる。この回動により鍔部
9は第1画成線l1側位置へ移動し、第8図で示す
線g内に至り、化粧カバー5は取付台座4に軸線
方向に係止され脱落することはない。さらに保持
具嵌装孔27を取付台座4の保持具連結筒12と
同軸となつた時点で、保持具6を保持具嵌装孔2
7から挿入して取付台座4に螺合すれば化粧カバ
ー5は回動を阻止され、取付台座4に対して定位
置に装着することができる。
以上により、化粧カバー5はその背面壁26の
第1画成線l2部分が取付台座4の鍔部9に係合し
て壁面と直交する方向に移動不可状態に連結さ
れ、保持具6によつて取付台座4に対して回転不
可に係合され、化粧カバー5はずれることなく所
定位置に配置されることになる。
尚、本実施例では取付台座4は螺杆11にナツ
ト3bを螺合することにより溶槽壁3に固設する
ようにしたが、その他、取付面に応じて直接壁面
中にねじ込める構造としたり、またはビス、アン
カーボルトにより固着することも可能である。
また、本例は溶槽壁に取付ける構造を示したが
その他壁面や室内の露出部分に設けられる種々の
機器にも適用できるもので、この場合保持具は各
形態に見合つた形状及び用途をなすようにすれば
よい。
以上のように本考案に係る化粧カバーの取付構
造はその構成により下記の効果を奏する。
(1) 化粧カバーの着脱を取付面の前方からだけの
操作で行なうことができ、同化粧カバーの部品
交換を容易になすことができる。
(2) 取付台座の取付壁面に対する固着度が弛緩す
ることがあつても、化粧カバーは回転したり取
付台座から抜け落ちることはないので、取付壁
面に傷を負わせたりすることもなく、しかも所
定の正しい位置に常時保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の化粧カバー取付構造の一例を示
す断面図、第2図は本考案に係る化粧カバーの取
付構造を溶槽の鎖取付具に適用した場合を示す正
面図、第3図は同第2図の−線矢視による断
面図、第4図は取付台座の正面図、第5図は同平
面図、第6図は第4図の−線矢視による断面
図、第7図は化粧カバーの背面図、第7a図は化
粧カバー背面壁の開口画成線を示す説明図、第8
図は第7図の−線矢視による断面図、第9図
は同−線矢視による断面図、第10図は保持
具の断面図、第11図は抜け止めの平面図、第1
2図は本考案に係る化粧カバーの取付構造を適用
した鎖取付具の分解斜視図である。 3……溶槽壁(取付面)、4……取付台座、5
……化粧カバー、6……保持具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取付面に固定される取付台座と、同取付台座に
    同軸上において回転可能にかつ軸方向に対して移
    動不能に係合するとともに同取付台座の略全体を
    隠蔽するキヤツプ状の化粧カバーと、同化粧カバ
    ーを外部から挿通しかつ取付台座に連結され同取
    付台座に対する化粧カバーの回動を阻止する保持
    具とからなることを特徴とする化粧カバーの取付
    構造。
JP4401983U 1983-03-25 1983-03-25 化粧カバ−の取付構造 Granted JPS59148691U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4401983U JPS59148691U (ja) 1983-03-25 1983-03-25 化粧カバ−の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4401983U JPS59148691U (ja) 1983-03-25 1983-03-25 化粧カバ−の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59148691U JPS59148691U (ja) 1984-10-04
JPS6142475Y2 true JPS6142475Y2 (ja) 1986-12-02

Family

ID=30174550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4401983U Granted JPS59148691U (ja) 1983-03-25 1983-03-25 化粧カバ−の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59148691U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59148691U (ja) 1984-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6807983B1 (en) Valve assembly with swivel escutcheon
JPS6142475Y2 (ja)
JPS6144064Y2 (ja)
WO1997014853A1 (en) Taps
JPH04329969A (ja) スプリンクラーヘッド用継手
JPS6222234Y2 (ja)
JP3663589B2 (ja) 埋込型水栓における回転吐水口
JPH0322370Y2 (ja)
JPH0748776Y2 (ja) 洗浄水タンクへのボールタップの取付構造
JP2000230259A (ja) 水栓継手
JP2670423B2 (ja) エルボ固定装置
JPH039187A (ja) 配管用ボックス内へのエルボの固定構造
JPH064785Y2 (ja) 給水栓アタッチメント
JP3175991B2 (ja) カランの取付け構造
JPH043172Y2 (ja)
JPH0123346Y2 (ja)
JPS592215Y2 (ja) 給水装置
JPH0211265Y2 (ja)
JPH0110533Y2 (ja)
JPH07158139A (ja) 床パンの脚部材
JPH0324953Y2 (ja)
JPH0424565Y2 (ja)
JPH0540133Y2 (ja)
JPH0238157Y2 (ja)
JPH0336620Y2 (ja)