JPS6142437B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142437B2
JPS6142437B2 JP55086798A JP8679880A JPS6142437B2 JP S6142437 B2 JPS6142437 B2 JP S6142437B2 JP 55086798 A JP55086798 A JP 55086798A JP 8679880 A JP8679880 A JP 8679880A JP S6142437 B2 JPS6142437 B2 JP S6142437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
electrode
semiconductor crystal
layer
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55086798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5712579A (en
Inventor
Yasuharu Suematsu
Shigehisa Arai
Katsumi Kishino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKYO KOGYO DAIGAKUCHO
Original Assignee
TOKYO KOGYO DAIGAKUCHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKYO KOGYO DAIGAKUCHO filed Critical TOKYO KOGYO DAIGAKUCHO
Priority to JP8679880A priority Critical patent/JPS5712579A/ja
Publication of JPS5712579A publication Critical patent/JPS5712579A/ja
Publication of JPS6142437B2 publication Critical patent/JPS6142437B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0421Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers
    • H01S5/0422Electrical excitation ; Circuits therefor characterised by the semiconducting contacting layers with n- and p-contacts on the same side of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、半導体結晶から成る活性層(発光
部)をこの活性層よりも禁制帯幅の大きい半導体
結晶中に埋め込んだ構造(Buried Hetero構造)
を有する埋め込み型半導体レーザに関する。 従来の埋め込み型半導体レーザとしては、第1
図に示すようなものがあり、活性層aをこの活性
層aよりも禁制帯幅の大きい半導体結晶中に埋め
込んで成るウエーハbが形成されていて、このウ
エーハbの上部と下部とにそれぞれ電極c,dを
設け、電流を図中の上下方向に流すことが行なわ
れている。 しかしながら、このような電極構造を有する従
来の埋め込み型半導体レーザでは、1枚のウエー
ハb内に多数の半導体レーザをモノリシツクに集
積するような光集積回路を構成しようとする際
に、ウエーハbの下部(基板側)の電極を共通電
極とせざるを得ないため、素子と半導体レーザと
の電子回路としての接続の自由度が制限されてし
まい、多数の機能素子を集積化した光集積回路の
実現が困難になるという問題点がある。 そこで、第2〜11図に示すような埋め込み型
半導体レーザも考えられる。 すなわち、この半導体レーザは第8図に示すご
とくPタイプ(以下「P形」という。)の活性層
(発光層)3をこれよりも禁制帯幅の大きい半導
体結晶中に埋め込んで成るウエーハWをそなえ、
このウエーハWの表面側に、第1の電極としての
Nタイプ(以下「N形」という。)の電極14
と、第2の電極としてのP形電極12とが設けら
れたものであるが、その構造等を理解するため
に、その製造方法について以下に詳述する。 まず、第2図に示すごとく、P形あるいは半絶
縁性半導体(形)基板1の上に、N形クラツド
層2,P形発光層3,N形クラツド層4,N形キ
ヤツプ層5を成長させたウエーハWに、絶縁膜6
でストライプ(帯状)加工を施す。 次に、この絶縁膜6をマスクとして、第3図に
示すように、N形クラツド層2のところまでメサ
状にエツチングする。このメサ加工されたウエー
ハWに、第4図に示すように、P+あるいはP形
埋め込み層7,P形埋め込み層8,半絶縁性埋め
込み層9,半絶縁性キヤツプ層10を成長させ
る。 そして絶縁膜6を取り去つた後、第5図に示す
ごとく絶縁膜11をかぶせ、第3図に示したメサ
部分と離れたところに、メサと平行に絶縁膜11
を取り除き、P形の不純物拡散を符号で示すよ
うにP形埋め込み層8あるいは7のところまで行
なつた後、P形電極12を形成する。 この上に第6図に示すごとく、絶縁膜13をか
ぶせた後、メサ部分の上の絶縁膜11,P形電極
12および絶縁膜13をエツチングにより取り除
く。 そしてこの上にN形電極14を形成し、第7図
に示す構造を得る。 最後に絶縁膜11,13のエツチングを行なう
ことにより、絶縁膜13の上のN形電極14,絶
縁膜11の上のP形電極12が取り除かれ、第8
図に示すように、P形電極12,N形電極14が
ウエーハWの表面に残された構造を得る。 これにより、P形発光層3に対向するウエーハ
Wの表面部分に、N形電極14が設けられるとと
もに、このN形電極とP形発光層3との間には、
P形発光層3と異なるタイプ即ちN形の第1の半
導体結晶4,5が介在せしめられていることにな
り、更にP形発光層3の側方に隣接した第2の半
導体結晶8(この第2の半導体結晶8はP形発光
層3と同じタイプ即ちP形の半導体結晶から成
る。)に対向するウエーハWの他の表面部分にN
形電極14と極性の異なるP形電極12が設けら
れていることになる。 第8図に示すごとく発光層3は、それより禁制
帯幅の大きい半導体結晶層2,4,7,8,9で
埋め込まれており、したがつて電流はP形電極1
2よりの領域を通して半導体結晶層8→3→4
→5→14へ流れる。 このとき埋め込み層9が半絶縁性のため、の
領域より半導体結晶層9→4→5→14という方
向へは、殆んど電流が流れず、電流は有効に発光
層3に注入される構造となつている。 このように、電流をウエーハWの横方向に流す
ようにして、正負の両電極12,14のウエーハ
Wの表面側に設けることができるので、同一ウエ
ーハW内に集積化された素子間での電気的独立性
を高めることができるとともに、他の機能素子と
の接続の自由度を高めることができ、集積化を容
易に実現できる。 なお、第9図に示すごとく、P形電極12より
半絶縁性埋め込み層9を通して電流が流れないよ
うにこの埋め込み層9をストライプ状にP形埋め
込み層8までエツチングして、この埋め込み層8
の上にP形電極12を形成してもよく、また第1
0図に示すごとく、P形電極12とN形電極14
の間を埋め込み層8の所までエツチングして取り
除いてもよい。 ところで、この埋め込み型半導体レーザは、そ
の両電極12,14をウエーハWの表面に取り出
した構造のレーザであつて、その半導体材料の種
類に依らない。ここで、各種の半導体へテロ接合
レーザを用いた場合、第2〜10図中の各符号で
示される部分にどのような半導体結晶を用いるこ
とができるかという一例を表1に示す。 さらに、半導体結晶のP形,N形を逆にしても
同様の構造が得られる。第11図はその例を示し
たもので、N形あるいは半絶縁性基板15の上に
P形クラツド層16,N形発光層17,P形クラ
ツド層18,P+キヤツプ層19を成長させ、メ
サ状にエツチングした後、N+あるいはN形層2
0,N形層21,半絶縁性層22,半絶縁性キヤ
ツプ層23で埋め込み成長を行ない、半導体結晶
層22,23をストライプ状にエツチングして取
り除いた上にN形電極24,メサ部の上にP形電
極25をそれぞれ形成させることにより得られ
る。 ここで、第2〜10図に示す例の場合と同様
に、各種の半導体へテロ接合レーザを用いた場合
の第11図の各符号で示される部分にどのような
半導体結晶を用いることができるかという一例を
表2に示す。
【表】
【表】
【表】 また、第12〜23図に示すような埋め込み型
半導体レーザも考えられる。 なお、第15図は第14図と同じ製造工程段階
の状態を模式的に斜視状態で示す説明図、第17
図は第16図と同じ製造工程段階の状態を模式的
に斜視状態で示す説明図、第19図は第18図と
同じ製造工程段階の状態を模式的に斜視状態で示
す説明図、第22図は第21図と同じ製造工程段
階の状態を模式的に斜視状態で示す説明図であ
る。 この例は、集積二重導波路構造レーザに適用し
たもので、その構造および製造方法は次のとおり
である。 まず第12図に示すごとく、P形あるいは半絶
縁性基板26の上に、N形クラツド層27,iあ
るいはN形出力導波路層28,N形中間層29,
P形活性導波路層30(発光部),N形クラツド
層31およびN形キヤツプ層32を成長させた構
造とし、これに絶縁膜33でストライプ加工を施
し、メサ状にクラツド層27の中間までエツチン
グしてから、P+あるいはP形埋め込み層34,
P形埋め込み層35,半絶縁性層36および半絶
縁性キヤツプ層37で埋め込み成長を行ない、第
13図に示すようなウエーハW′を得る。 ついで、絶縁膜33を除いた後、絶縁膜38を
第14,15図のようにストライプ加工し、P形
不純物拡散を行ない、P形電極39を形成する。 そして前述の例とほぼ同様の方法により、第1
6,17図に示すように、P形電極39とN形電
極40とが表面にあるストライプ構造のウエーハ
W′が得られる。このウエーハW′に絶縁膜41,
ホトレジスト42をかぶせ、前のメサ状ストライ
プとは直角の方向にホトレジスト42および絶縁
膜41を取り除き、更にエツチングにより半導体
結晶層32,31,30を取り除き、中間層29
の表面を出す(第18,19図参照)。 その後、第20図に示すように、ホトレジスト
43をかぶせ、このホトレジスト43に光干渉法
でグレーテイング(格子)をきり、続いてエツチ
ングで半導体結晶層29,35との表面にグレー
テイングをきる。 この時のエツチングは絶縁膜41は侵されず。
グレーテイング48は半導体結晶層29,35と
の表面にのみできる。 そして絶縁膜44を全面にかぶせ、第21,2
2図のような構造を得る。こうして集積二重導波
路構造の分布ブラツグ反射形レーザ(DBR―ITG
レーザ)Lができる。 その後は電極部分の絶縁膜41,44をエツチ
ングで取り除き、導電線を接続すればレーザとし
て動作する。 こうしたDBR―ITGレーザを用いた光集積回路
の構成例として、第23図に示すように、DBR
―ITGレーザL,レーザ駆動用FET45,光検
出器(モニター)46,光増幅器47を集積化し
た回路が考えられる。 なお、符号は、前述の例と同様P形の不純物
拡散領域を示しており、第23図中、符号S,D
およびGはそれぞれFET45のソース部、ドレ
イン部およびゲート部を示していて、符号49は
金属から成るTMモードストリツパを示してい
る。 しかしながら、このような埋め込み型半導体レ
ーザでは、電極をウエハーの表面側から取り出し
て電流を流すように構成されているので、光集積
回路化を容易に実現できるものの、電極間の入力
抵抗が小さく、大きな動作電流を必要とするとい
う問題点がある。 本発明は、このような問題点を解決しようとす
るもので、正負両電極をウエーハ表面側に形成し
て、光集積回路化を容易に実現できるようにする
とともに、、電極間の入力抵抗を大きくして、小
さな動作電流で駆動できるようにした、埋め込み
型半導体レーザご提供することを目的とする。 このため、本発明の埋め込み型半導体レーザ
は、半導体結晶から成る帯状活性層を同活性層よ
りも禁制帯幅の大きい半導体結晶中に埋め込んで
成るウエーハをそなえ、上記活性層に対向する上
記ウエハーの帯状表面部分に複数の電極から成る
第1の電極列が設けられるとともに、この第1の
電極列と上記活性層との第1の半導体結晶が介在
せしめられ、上記活性層の側方に隣接した第2の
半導体結晶に対向する上記ウエーハの他の帯状表
面部分に上記第1の電極列と極性の異なつた複数
の電極から成る第2の電極列が設けられ、上記活
性層を形成する半導体結晶がPタイプまたはNタ
イプから成り、上記第1の半導体結晶が上記活性
層と異なるタイプのNタイプまたはPタイプから
成り、上記第2の半導体結晶が上記活性層と同じ
タイプのPタイプまたはNタイプから成り、終端
電極間の入力抵抗を高めるべく、上記の第1の電
極列と第2の電極列とを構成する各電極が交互に
接続されたことを特徴としている。 以下、図面により本発明の一実施例としての埋
め込み型半導体レーザについて説明すると、第2
4図はその構造を模式的に示す斜視図、第25図
はその構造を模式的に示す平面図であり、各図
中、第2〜11図と同じ符号はほぼ同様の部分を
示している。 この実施例は、第24,25図に示すごとく、
前述の第2〜11図に示す例における第1の電極
としてのN形電極を、複数の電極14a〜14g
から成る第1の電極列としてのN形電極列NE1
し、第2の電極としてのP形電極を複数の電極1
2a〜12gから成る第2の電極列としてのP形
電極列PE2として、各電極を、第25図に示すご
とく、交互に導線で接続したもので、N形および
P形電極列NE1,PE2はウエーハWの異なる帯状
表面部分に設けられている。 すなわち、第24図に示すごとく、P形不純物
拡散,…およびP形電極12a,12
b,…の形成を、前述の第2〜11図に示す例の
ごとくストライプ状(帯状)ではなく、跳び石状
にN形電極14a〜14fと共に形成し、その後
は第25図に示すように、導線でP形およびN形
電極を交互に接続すれば、終端電極12a,14
g間の入力抵抗数オームのレーザダイオードを多
数直列接続したことと等価になるのであり、これ
により終端電極14a,12g間の入力抵抗を従
来のものに比べ大きくすることができ、しかもこ
のように分割されたレーザダイオードを動作させ
るだけの動作電流で済むのである。 なお、この実施例のごとく、複数の電極から成
る電極列で構成した場合でも、発光層3やこの囲
りの半導体結晶層は帯状で前述の第2〜11図に
示す例の場合と同じである。 このように、この実施例によれば、レーザの電
極を共振器の方向に分割して交互にP形,N形,
P形,N形,…という電極12g,14g,12
f,14f,…,12a,14aを形成する(直
列接続)ことにより、これまで数オーム程度の入
力抵抗しか無かつた半導体レーザの終端電極14
a,12g間の入力抵抗を増加させることがで
き、これにより高入力抵抗,微小注入電流動作の
半導体レーザが製作可能となつて、トランジスタ
やFETでの駆動が容易に行なえるのである。 なお、この電極分割型の実施例において半導体
結晶のP形,N形を逆にしても同様の構造が得ら
れる。 すなわち、第11図に示す例におけるN形電極
およびP形電極をそれぞれ複数の電極から成る電
極列として構成し、各電極を交互に接続してゆけ
ばよいのである。 以上詳述したように、本発明の埋め込み型半導
体レーザによれば、電極をウエーハの表面側から
取り出して電流を流すように構成されているの
で、光集積回路化を容易に実現できる利点が得ら
れるほか、ウエーハ表面側に設けられる両電極が
それぞれ複数の電極から成る電極列として構成さ
れ、これらの電極列を構成する各電極が交互に接
続されているので、終端電極間の入力抵抗を高め
ることができ、これにより微小電流で動作させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の埋め込み型半導体レーザの構造
を模式的に示す説明図であり、第2〜11図は本
発明の基礎となつた埋め込み型半導体レーザの例
を示すもので、第2〜8図はいずれもその各製造
工程段階ごとの状態を模式的に示す説明図、第9
〜11図はいずれもその変形例を模式的に示す説
明図であり、第12〜23図は本発明の基礎とな
つた埋め込み型半導体レーザの他の例を示すもの
で、第12〜22図はいずれもその各製造工程段
階ごとの状態を模式的に示す説明図、第23図は
その集積化した例を模式的に示す説明図であり、
第24,25図は本発明の一実施例としての埋め
込み型半導体レーザを示すもので、第24図はそ
の構造を模式的に示す斜視図、第25図はその構
造を模式的に示す平面図である。 1……P形あるいは半絶縁性半導体(形)基
板、2……N形クラツド層、3……活性層として
のP形発光層、4……第1の半導体結晶としての
N形クラツド層、5……N形キヤツプ層、6……
絶縁膜、7……P+あるいはP形埋め込み層、8
……第2の半導体結晶としてのP形埋め込み層、
9……半絶縁性埋め込み層、10……半絶縁性キ
ヤツプ層、11,13……絶縁膜、12……第2
の電極としてのP形電極、12a〜12g……第
2の電極列PE2を構成する電極、14……第1の
電極としてのN形電極、14a〜14g……第1
の電極列NE1を構成する電極、15……N形ある
いは半絶縁性基板、16……P形クラツド層、1
7……活性層としてのN形発光層、18……第1
の半導体結晶としてのP形クラツド層、19……
P+キヤツプ層、20……N+あるいはN形層、2
1……第2の半導体結晶としてのN形層、22…
…半絶縁性層、23……半絶縁性キヤツプ層、2
4……第2の電極としてのN形電極、25……第
1の電極としてのP形電極、26……P形あるい
は半絶縁性基板、27……N形クラツド層、28
……あるいはN形出力導波路層、29……N形中
間層、30……活性層としてのP形活性導波路
層、31……第1の半導体結晶としてのN形クラ
ツド層、32……N形キヤツプ層、33……絶縁
膜、24……P+あるいはP形埋め込み層、35
……第2の半導体結晶としてのP形埋め込み層、
36……半絶縁性層、37……半絶縁性キヤツプ
層、38……絶縁膜、39……第2の電極として
のP形電極、40……第1の電極としてのN形電
極、41……絶縁膜、42,43……ホトレジス
ト、44……絶縁膜、45……レーザ駆動用
FET、46……光検出器(モニター)、47……
光増幅器、48……グレーテイング、49……
TMモードストリツパ、D……FET45のドレイ
ン部、G……FET45のゲート部、S……FET
45のソース部、L……DBR―ITGレーザ、W,
W′……ウエーハ、NE1……第1の電極列として
のN形電極列、PE2……第2の電極列としてのP
形電極列。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体結晶から成る帯状活性層を同活性層よ
    りも禁制帯幅の大きい半導体結晶中に埋め込んで
    成るウエーハをそなえ、上記活性層に対向する上
    記ウエーハの帯状表面部分に複数の電極から成る
    第1の電極列が設けられるとともに、この第1の
    電極列と上記活性層との間に第1の半導体結晶が
    介在せしめられ、上記活性層の側方に隣接した第
    2の半導体結晶に対向する上記ウエーハの他の帯
    状表面部分に上記第1の電極列と極性の異なつた
    複数の電極から成る第2の電極列が設けられ、上
    記活性層を形成する半導体結晶がPタイプまたは
    Nタイプから成り、上記第1の半導体結晶が上記
    活性層と異なるタイプのNタイプまたはPタイプ
    から成り、上記第2の半導体結晶が上記活性層と
    同じタイプのPタイプまたはNタイプから成り、
    終端電極間の入力抵抗を高めるべく、上記の第1
    の電極列と第2の電極列とを構成する各電極が交
    互に接続されたことを特徴とする、埋め込み型半
    導体レーザ。
JP8679880A 1980-06-26 1980-06-26 Buried type semiconductor laser Granted JPS5712579A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8679880A JPS5712579A (en) 1980-06-26 1980-06-26 Buried type semiconductor laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8679880A JPS5712579A (en) 1980-06-26 1980-06-26 Buried type semiconductor laser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5712579A JPS5712579A (en) 1982-01-22
JPS6142437B2 true JPS6142437B2 (ja) 1986-09-20

Family

ID=13896803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8679880A Granted JPS5712579A (en) 1980-06-26 1980-06-26 Buried type semiconductor laser

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5712579A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176774U (ja) * 1982-05-21 1983-11-26 株式会社洋釣漁具 烏賊釣針
JPS58176773U (ja) * 1982-05-21 1983-11-26 株式会社洋釣漁具 烏賊釣針
JP3241360B2 (ja) * 1989-03-31 2001-12-25 三菱化学株式会社 光半導体装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110286A (ja) * 1973-02-21 1974-10-21
JPS51138394A (en) * 1975-05-26 1976-11-29 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS5513987A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Nec Corp Semiconductor junction laser

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110286A (ja) * 1973-02-21 1974-10-21
JPS51138394A (en) * 1975-05-26 1976-11-29 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS5513987A (en) * 1978-07-18 1980-01-31 Nec Corp Semiconductor junction laser

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5712579A (en) 1982-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3242963B2 (ja) レーザダイオード・導波路モノリシック集積デバイス
US5665612A (en) Method for fabricating a planar buried heterostructure laser diode
JPH04214683A (ja) メサ半導体装置の製造方法
CN100502027C (zh) 光元件
JPS6142437B2 (ja)
JP3421140B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法,および半導体レーザ装置
JP2792826B2 (ja) 光スイッチおよびその製造方法
JPH1041579A (ja) 半導体装置とその製造方法
US10862268B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
JPS60788A (ja) 光集積回路およびその製造方法
KR100489479B1 (ko) 반도체 레이저 다이오드 어레이 및 그 제조 방법
JP2592265B2 (ja) 光電子集積回路装置
JP3162463B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法
JPS59202676A (ja) プレ−ナ型発光素子
JP2757872B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61264776A (ja) 光半導体装置
JP2021190531A (ja) Tvsダイオードおよびtvsダイオードの製造方法
JPH06120615A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPS6244430B2 (ja)
JP2676761B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
CN116897481A (zh) 光半导体装置及其制造方法
JPH01143383A (ja) 光電子集積回路およびその製造方法
JPS6062175A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6396955A (ja) 光電子集積回路の製造方法
JPS62189750A (ja) 半導体発光装置