JPS6141974B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141974B2
JPS6141974B2 JP3494882A JP3494882A JPS6141974B2 JP S6141974 B2 JPS6141974 B2 JP S6141974B2 JP 3494882 A JP3494882 A JP 3494882A JP 3494882 A JP3494882 A JP 3494882A JP S6141974 B2 JPS6141974 B2 JP S6141974B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
amorphous
strength
sound emitting
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3494882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58153749A (ja
Inventor
Takeshi Masumoto
Kazuaki Fukamichi
Hisamichi Kimura
Norihiro Sano
Tadashi Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3494882A priority Critical patent/JPS58153749A/ja
Publication of JPS58153749A publication Critical patent/JPS58153749A/ja
Publication of JPS6141974B2 publication Critical patent/JPS6141974B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、低密度、高強度、高耐食性を合わせ
もつた小型スピーカ用放音板に関するものであ
る。 従来、腕時計用小型スピーカーなど、小型スピ
ーカーの放音板は、ステンレス板又はチタン板が
用いられていた。腕時計用高防水スピーカーの放
音板には、強度とともに耐食性が要求されてい
る。 従来の腕時計用小型スピーカーの放音板材質お
よび特性は、第1表に示す。
【表】 第1表に見られるように、SUS304はチタンに
比べ、弾性率、強度共大きく、実用レベルにある
が、海水中での耐食性はチタンに及ばない。すな
わち、耐海中防水性腕時計用小型スピーカーの放
音板には、ステンレス、チタン共要求仕様を満足
していない。そのため、構造に多大の配慮をした
設計をするか、要求仕様を下げるかしなければな
らないという欠点を有していた。 本発明は、上記欠点を除去するためになされた
ものであり、ステンレスなみの強度とチタンなみ
の耐食性を合わせもつた小型スピーカ用放音板を
提供するものである。 本発明の主旨は、ステンレスの耐食性を向上さ
せる方法でなく、チタン合金の強度を向上させて
実用レベルにする方法により得られた小型スピー
カ用放音板の開発にある。 チタン合金に限らず、他の金属材料の強靭性を
向上させる有効な手段として、超急冷法による合
金の非晶質化が挙げられる。本発明でも液体超急
冷ロール法を用いて非晶質合金薄板を作製した。 以下、実施例にもとづいて本発明を詳述する。 非晶質合金の製法は数多く知られているが、最
も実用的で量産に適する方法は、いわゆる片ロー
ル急冷法がある。片ロール急冷法は、高速回転す
る熱伝導率のより金属表面を持つロールに溶融金
属をノズルから噴出させ高速冷却し、リボン状の
非晶質を得るものである。 本発明では、この片ロール急冷法によつて試料
を作製したが、本発明をその製法いかもにかかわ
らず成り立つことはもちろんであり、双ロール急
冷法、遠心急冷法、スパツタ法などで作製した試
料にも適用できる。しかしチタン合金であるため
作製工程中は不活性ガス雰囲気中で処理する必要
があり、いずれの急冷法においてもその系を不活
性ガスに保持できる装置的配慮が必要である。 第1図は、非晶質チタン合金を作製するのに用
いた装置の概略図である。チタンなどの反応性の
高い金属やクロム、ニオブなどの高融点金属を成
分とする非晶質合金を急冷法によつて作製するに
は、第1図のような浮揚溶解法による必要があ
る。容器1内をアルゴンガスで置換した後、浮揚
加熱コイル2に高周波電流を流し、母合金3を浮
揚加熱して溶融状態にする。一定時間保持した
後、高周波電流を切ると同時にシヤツター4を開
き、溶融合金を石英ノズル5内に落下させ、その
先端を通じてCuロール表面6上で急冷凝固さ
せ、リボン状非晶質合金7を得る。 すでに公知であるように、純チタンおよびチタ
ン−シリコン合金の引張り強度は、それぞれ42Kg
f/mm2、120Kgf/mm2であり、これを非晶質化するこ
とにより引張り強度は185Kgf/mm2となる。 このTi−Si系非晶質合金にZr、Hf、V、Nb、
Ta、Cr、Mo、W、Mn、Re、Cu、Fe、Co、Ni
のうち1種又は2種以上を添加すると強度はさら
に向上する。 また、Ti−Si系非晶質合金におけるSiの一部又
は全部をB、Be、Geのうち1種又は2種以上の
元素で置換した非晶質合金についても結晶質の
TiやTi−Si合金に比べて著しく強度が向上す
る。 第2表はTiαLβにおいて、LはB、Be、Ge
のうちの1種又は2種以上の元素あるいはB、
Be、Geのうちの1種又は2種以上とSiを同時に
含むものと、結晶質のTiとTi−Si合金の強度を
比較したものである。 第2表より本発明の非晶質Ti系合金は従来の
結晶質TiやTi−Si合金に比べて強度が優れてい
ることが明らかになつた。
【表】 第3表はTiαSi15Mγ(α+15+γ=100)の
γ量により引張り強度が向上することを示したも
のである。 Mの各添加元素とも強度の向上がみられること
が明らかになつた。
【表】 第4表はTiαLβMγにおいて、Lとして
B、Ge、Beを用いた場合のMの添加元素の効果
をみたものである。B、Be、Geの場合にもM元
素の添加により引張り強度が向上するのがみられ
る。
【表】
【表】 第2図はTiαSiβNb20においてβ量を変化させ
たときの引張り強度を示したものである。 Si量が10%から50%の範囲では強度に与える影
響はほとんどないことがわかつた。 また、第2図には示さなかつたMとしてNbの
代わりにZr、Hf、V、Ta、Cr、Mo、W、Mn、
Re、Cu、Fe、Co、Niの元素を用いた場合、Siの
代わりにB、Be、Geを用いた場合にも同様の結
果が得られた。つまり、TiαLβMγ合金にお
いてL元素の原子分量をTi原子分量とリンクさ
せて変化させても、強度に与える影響はほとんど
ない。 特許請求の範囲においてLのβ量を10%から50
%の範囲としたのは、Lが10%に満たないとき又
は50%を越えるときには、本発明合金系の非晶質
金属の作製が困難となるためである。 また、Mとしてγ量を65%以下としたのは、M
の添加量とともに引張り強度は上昇するが、Ti
量が少なくなるので耐食性改善の効果がが顕著に
見られなくなるためと、65%を越えるMを含む場
合には非晶質化が困難となり均一な薄帯の試料が
得られにくくなるためである。 実施例 1 第3図は、腕時計用電磁スピーカーの断面図あ
り、11は磁石、12はコイル、13は磁心、1
4はリード基板、15は振動板受けワク、16は
放音板、17はスピーカーワク、18は振動板、
19は放音孔、20は放音筒、21は共鳴空間で
ある。 放音板16は、直径7mm、厚さ40ミクロンの円
板であり、本発明の非晶質合金を用いた。 合金組成はTi70Si15Cr15である。 母合金3溶解前に容器1内を10-3Torr以上の
高真空にした後アルゴンガスを導入し、不活性雰
囲気とした。 本法で作られた非晶質薄板は、幅10mm、厚さ43
ミクロンであつた。この薄板を圧延ロールで40ミ
クロンの厚さに調製され、さらに300℃で30分ア
ニーリングをした。その後、プレスで所定の形状
に打ち抜いて放音板とした。 Ti70Si15Cr15の組成の非晶質合金の引張り強度
は237Kgf/mm2であつた。また第4図は3.5%NaCl溶
液中で耐食試験を行なつた結果であり、
Ti70Si15Cr15はSUS304、純Tiに比べて、耐食性が
よいことがわかる。また、Ti70Si15Cr15について
8時間、12時間、24時間の人工汗試験、塩水噴霧
試験の効果を第5表に示す。第5表により本発明
の合金は実用上問題とならなかつた。
【表】 ○:発錆なし
×:発錆あり
本発明の小型スピーカーは、上記の非晶質合金
を用いた放音板を具備しているので、次の効果が
得られた。 30m海中実用試験では、SUS304、純チタン
より優れていることが証明された。 合金添加元素により各種弾性率の放音板が得
られるためと思われ、音色の異なる種々のスピ
ーカーが作製できた。 強度が向上したためスピーカーの薄型化が可
能となつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は不活性ガス雰囲気超急冷装置の概略断
面図。第2図は、Ti80-xSixNb20のSi量(つまり
x)と強度を示す図。第3図は腕時計用小型スピ
ーカーの一実施例を示す断面図である。第4図
は、本発明のTi70Si15Cr15 SUS304、純Tiの電流
密度と強度を示す図である。 1……容器、2……浮遊加熱コイル、3……母
合金、4……シヤツター、5……石英ノズル、6
……ロール、7……非晶質合金薄板、11……磁
石、12……コイル、13……磁心、16……放
音板、18……振動板、A1……アルゴンガス導
入口、A2……アルゴンガス出口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 TiαLβMγの組成式において、LはSi、
    B、Be、Geのうちの1種又は2種以上、Mは
    Zr、Hf、V、Nb、Ta、Cr、Mo、W、Mn、Re、
    Cu、Fe、Co、Niのうち1種又は2種以上の元素
    であり、元素分率で 5≦α<90 10≦β≦50 0<γ≦65 α+β+γ=100 を満たす非晶質合金で作られたことを特徴とする
    小型スピーカー用放音板。
JP3494882A 1982-03-05 1982-03-05 小型スピ−カ用放音板 Granted JPS58153749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3494882A JPS58153749A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 小型スピ−カ用放音板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3494882A JPS58153749A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 小型スピ−カ用放音板

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3678386A Division JPS61281844A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 小型スピ−カ用放音板
JP3678486A Division JPS61281845A (ja) 1986-02-21 1986-02-21 小型スピ−カ用放音板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58153749A JPS58153749A (ja) 1983-09-12
JPS6141974B2 true JPS6141974B2 (ja) 1986-09-18

Family

ID=12428384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3494882A Granted JPS58153749A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 小型スピ−カ用放音板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58153749A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465240A (en) * 1983-03-23 1989-03-10 Nippon Metal Ind High corrosion-resistant amorphous alloy
JPS59173233A (ja) * 1983-03-23 1984-10-01 Nippon Kinzoku Kogyo Kk 高耐食性アモルフアス合金
JPS61176299A (ja) * 1985-01-30 1986-08-07 Onkyo Corp 音響機器用振動部材
JPS61252797A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Onkyo Corp 音響機器用振動部材
US4782994A (en) * 1987-07-24 1988-11-08 Electric Power Research Institute, Inc. Method and apparatus for continuous in-line annealing of amorphous strip
JP2677721B2 (ja) * 1991-05-15 1997-11-17 功二 橋本 高耐食アモルファス合金
US5696619A (en) * 1995-02-27 1997-12-09 Texas Instruments Incorporated Micromechanical device having an improved beam
DE10224722C1 (de) * 2002-05-30 2003-08-14 Leibniz Inst Fuer Festkoerper Hochfeste, plastisch verformbare Formkörper aus Titanlegierungen
US7704335B2 (en) * 2005-07-26 2010-04-27 General Electric Company Refractory metal intermetallic composites based on niobium-silicides, and related articles
CN104451254B (zh) * 2014-10-23 2017-02-22 北京科技大学 含有金属间化合物增强相的铸造Ti‑Si共晶合金
CN106119604B (zh) * 2016-08-18 2017-09-12 江苏大学 一种Y2O3合金化的Ti‑8Si‑1.4Zr合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58153749A (ja) 1983-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4036638A (en) Binary amorphous alloys of iron or cobalt and boron
US20100084056A1 (en) Soft magnetic thin strip, process for production of the same, magnetic parts, and amorphous thin strip
US4306908A (en) Ferromagnetic amorphous alloy
JPS6141974B2 (ja)
JP3494371B2 (ja) アモルファス合金薄帯の製造方法、およびこれを用いたナノ結晶合金薄帯の製造方法
JP4268621B2 (ja) 軟磁気特性に優れた急冷凝固薄帯
US3794530A (en) High-permeability ni-fe-ta alloy for magnetic recording-reproducing heads
JPH10226856A (ja) 金属ガラス合金の製造方法
JP3432661B2 (ja) Fe系非晶質合金薄帯
JPS625972B2 (ja)
JP3623970B2 (ja) Fe基軟磁性合金および製造方法
JP3364299B2 (ja) 非晶質金属細線
JPS6431922A (en) Manufacture of fe-base magnetic alloy
JPH05335129A (ja) Fe基軟磁性合金粉末およびその製造方法
KR830001327B1 (ko) 합금체로 된 자성 소자를 제조하는 방법
JPS64452B2 (ja)
JPS6339652B2 (ja)
JP3124690B2 (ja) 磁気特性および耐脆化特性に優れた鉄基非晶質合金およびその製造方法
JP2001040460A (ja) 高靱性Fe基アモルファス合金および高靱性Fe基アモルファス合金から製造されたFe基ナノ結晶合金を用いた部品
EP0095831A2 (en) Amorphous metals and articles made thereof
JPS6337177B2 (ja)
JPS6021328A (ja) {100}「やま」
KR100308833B1 (ko) 가공성이우수한규칙격자합금소재및가공성및자왜특성이우수한판재및선재의제조방법
JPS6242981B2 (ja)
JPH09202951A (ja) 軟磁気特性に優れ、かつ良好な加工性を有するトランス用鉄基アモルファス合金