JPS6141527Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6141527Y2 JPS6141527Y2 JP1980123630U JP12363080U JPS6141527Y2 JP S6141527 Y2 JPS6141527 Y2 JP S6141527Y2 JP 1980123630 U JP1980123630 U JP 1980123630U JP 12363080 U JP12363080 U JP 12363080U JP S6141527 Y2 JPS6141527 Y2 JP S6141527Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seedling
- stroke
- lateral
- guided
- seedling stand
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 10
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 10
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 10
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 4
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、一定ストロークで横往復移動する傾
斜苗のせ台、植付爪、接地フロートを備えた苗植
付装置を、走行機体にローリング可能に支持させ
るとともに、前記走行機体に連設の部材とこれよ
りも下方に位置する苗のせ台部分との間に、苗の
せ台がそのストローク中央箇所よりストロークエ
ンドがわ移動した時に、ストロークエンドがわの
苗のせ台部分を上方へ引張り付勢するスプリング
を架設した田植機に関し、その目的は、苗のせ台
を長期間に亘つてガタ付きなく良好に案内支持で
きるようにせんとするものである。
斜苗のせ台、植付爪、接地フロートを備えた苗植
付装置を、走行機体にローリング可能に支持させ
るとともに、前記走行機体に連設の部材とこれよ
りも下方に位置する苗のせ台部分との間に、苗の
せ台がそのストローク中央箇所よりストロークエ
ンドがわ移動した時に、ストロークエンドがわの
苗のせ台部分を上方へ引張り付勢するスプリング
を架設した田植機に関し、その目的は、苗のせ台
を長期間に亘つてガタ付きなく良好に案内支持で
きるようにせんとするものである。
上記田植機は、苗植付装置をローリング可能に
支持させることによつて、圃場の硬盤に存在する
凹凸によつて走行機体が左右に傾斜しても苗植付
装置を泥面に沿う姿勢に維持できるようにし、し
かも、苗のせ台がそのストローク中央箇所よりス
トロークエンドがわに移動した時に、ストローク
エンドがわの苗のせ台部分を上方に引張り付勢す
るスプリングを架設することによつて横移動する
苗のせ台のために苗植付装置全体の左右重量バラ
ンスが変動して、苗植付装置が不要なローリング
を起すのを防止させ、ローリング作動の安定化を
図るようにしたものであるが、苗のせ台支持構造
に次に述べる問題があつた。
支持させることによつて、圃場の硬盤に存在する
凹凸によつて走行機体が左右に傾斜しても苗植付
装置を泥面に沿う姿勢に維持できるようにし、し
かも、苗のせ台がそのストローク中央箇所よりス
トロークエンドがわに移動した時に、ストローク
エンドがわの苗のせ台部分を上方に引張り付勢す
るスプリングを架設することによつて横移動する
苗のせ台のために苗植付装置全体の左右重量バラ
ンスが変動して、苗植付装置が不要なローリング
を起すのを防止させ、ローリング作動の安定化を
図るようにしたものであるが、苗のせ台支持構造
に次に述べる問題があつた。
すなわち、苗のせ台を横移動可能に支持するに
は、苗のせ台の両横端部分夫々、及び横中間部分
に付設した可動被案内具を、苗のせ台案内枠に対
して下方への移動不能に受止め案内させることに
なるが、従来では、各可動被案内具夫々の苗のせ
台案内枠に対して下方への移動不能に受止められ
る被受止め接触面積を、同一に設定していたた
め、両横端部分の可動被案内具が横中間部分の可
動被案内具に較べて早期に摩耗し、苗のせ台を長
期間に亘つてガタ付きなく支持させ難い問題があ
つた。つまり、苗のせ台がそのストロークの中央
箇所から横一側方へ移動すると、前記スプリング
がストロークエンドがわの苗のせ台部分を上方へ
引張ることになり、この結果、苗のせ台の移動方
向上手がわ横端部を支持する可動被案内具と苗の
せ台案内枠との単位面積当りの接触圧が、他の可
動被案内具と苗のせ台案内枠との単位面積当りの
接触圧に較べてかなり大きくなる現象が繰返しも
たらされるものとなり、このために上記問題を生
じるものとなつていた。
は、苗のせ台の両横端部分夫々、及び横中間部分
に付設した可動被案内具を、苗のせ台案内枠に対
して下方への移動不能に受止め案内させることに
なるが、従来では、各可動被案内具夫々の苗のせ
台案内枠に対して下方への移動不能に受止められ
る被受止め接触面積を、同一に設定していたた
め、両横端部分の可動被案内具が横中間部分の可
動被案内具に較べて早期に摩耗し、苗のせ台を長
期間に亘つてガタ付きなく支持させ難い問題があ
つた。つまり、苗のせ台がそのストロークの中央
箇所から横一側方へ移動すると、前記スプリング
がストロークエンドがわの苗のせ台部分を上方へ
引張ることになり、この結果、苗のせ台の移動方
向上手がわ横端部を支持する可動被案内具と苗の
せ台案内枠との単位面積当りの接触圧が、他の可
動被案内具と苗のせ台案内枠との単位面積当りの
接触圧に較べてかなり大きくなる現象が繰返しも
たらされるものとなり、このために上記問題を生
じるものとなつていた。
本考案は、上記実状に留意して為されたもので
あつて、冒記構造の田植機において、前記苗のせ
台の両横端部分夫々、及び横中間部分に付設する
可動被案内具の苗のせ台案内枠に対して下方への
移動不能に受止められる被受止め接触面積を、両
横端部分夫々のものの方を横中間部分のものより
も大に設定してあることを特微とする。
あつて、冒記構造の田植機において、前記苗のせ
台の両横端部分夫々、及び横中間部分に付設する
可動被案内具の苗のせ台案内枠に対して下方への
移動不能に受止められる被受止め接触面積を、両
横端部分夫々のものの方を横中間部分のものより
も大に設定してあることを特微とする。
すなわち、苗のせ台の両横端部分夫々に付設の
可動被案内具の苗のせ台案内枠に対して下方への
移動不能に受止められる被受け止接触面積を、苗
のせ台の横中間部分に付設の可動被案内具の被受
止め接触面積よりも大に設定するものであるか
ら、苗のせ台がそのストロークの中央箇所からス
トロークエンドがわに移動した際に、苗のせ台の
移動方向上手がわ端部を支持する可動案内具と苗
のせ台案内枠との単位面積当りの接触圧が大きく
なるのを、接触面積の増大により極力抑制するこ
とができるのである。もつて、冒記した問題を解
消し、長期間に亘つて苗のせ台をガタ付きなく案
内支持させながら、長期間に亘つて良好に使用で
きる田植機を得るに至つた。
可動被案内具の苗のせ台案内枠に対して下方への
移動不能に受止められる被受け止接触面積を、苗
のせ台の横中間部分に付設の可動被案内具の被受
止め接触面積よりも大に設定するものであるか
ら、苗のせ台がそのストロークの中央箇所からス
トロークエンドがわに移動した際に、苗のせ台の
移動方向上手がわ端部を支持する可動案内具と苗
のせ台案内枠との単位面積当りの接触圧が大きく
なるのを、接触面積の増大により極力抑制するこ
とができるのである。もつて、冒記した問題を解
消し、長期間に亘つて苗のせ台をガタ付きなく案
内支持させながら、長期間に亘つて良好に使用で
きる田植機を得るに至つた。
以下本考案の実施態様を例示図に基づいて説明
する。
する。
第1図は、前後夫々に左右一対の推進車輪1,
1及び2,2を備えた乗用走行機体3の後部に、
苗植付装置4が連結された乗用型田植機の側面を
示し、進行に伴い、前記苗植付装置4にて順次5
条の苗の植付けるべく構成されている。
1及び2,2を備えた乗用走行機体3の後部に、
苗植付装置4が連結された乗用型田植機の側面を
示し、進行に伴い、前記苗植付装置4にて順次5
条の苗の植付けるべく構成されている。
前記苗植付装置4は、第1図乃至第3図に示す
如く、一定ストロークで横往復移動される傾斜苗
のせ台5、この苗のせ台5の下端苗取出し部と泥
中とに亘つて上下に循環作動される横方向適当間
隔おきに並置した5つの植付爪6…、及び横方向
適当間隔おきに並置した3つの接地フロート7…
等を備えており、前記苗のせ台5に横方向に並べ
て載置させた5枚のマツト状苗W…夫々の下端部
列に沿つて順次一株分づつの苗を取出しながら、
前記接地フロート7…にて整地された圃場面に順
次5条の苗を植付けるべく構成されている。尚、
図中8は、前記マツト状苗W…を上方より浮上り
不能に受止める苗押え具であつて、第5図乃至第
4図に示す如く、横方向複数箇所が、前記苗のせ
台5に付設の筒状枠9…に上下スライド移動可能
に貫通支承され、且つ、筒状枠9…に下端が係止
支持された板バネ10…に押圧されて上下移動不
能に固定可能なスライド杆11…に支持されてお
り、苗補給時には、上方へ退避操作できるように
なつている。又、図中12…は、前記スライド杆
11に上下位置を変更可能に貫通支承されるベー
タピンであつて、前記板バネ10…との接当によ
り苗押え具8の下降限度を規制するようになつて
いる。
如く、一定ストロークで横往復移動される傾斜苗
のせ台5、この苗のせ台5の下端苗取出し部と泥
中とに亘つて上下に循環作動される横方向適当間
隔おきに並置した5つの植付爪6…、及び横方向
適当間隔おきに並置した3つの接地フロート7…
等を備えており、前記苗のせ台5に横方向に並べ
て載置させた5枚のマツト状苗W…夫々の下端部
列に沿つて順次一株分づつの苗を取出しながら、
前記接地フロート7…にて整地された圃場面に順
次5条の苗を植付けるべく構成されている。尚、
図中8は、前記マツト状苗W…を上方より浮上り
不能に受止める苗押え具であつて、第5図乃至第
4図に示す如く、横方向複数箇所が、前記苗のせ
台5に付設の筒状枠9…に上下スライド移動可能
に貫通支承され、且つ、筒状枠9…に下端が係止
支持された板バネ10…に押圧されて上下移動不
能に固定可能なスライド杆11…に支持されてお
り、苗補給時には、上方へ退避操作できるように
なつている。又、図中12…は、前記スライド杆
11に上下位置を変更可能に貫通支承されるベー
タピンであつて、前記板バネ10…との接当によ
り苗押え具8の下降限度を規制するようになつて
いる。
前記苗植付装置4が、前記走行機体3に昇降操
作可能並びにローリング可能に支持されている。
すなわち、上下揺動可能な左右一対の下方揺動リ
ンク13,13及び油圧シリンダ14にて上下揺
動操作可能な上方揺動リンク15からなる苗植付
装置昇降操作用リンク機構が設けられるととも
に、このリンク機構の後端に支持された枠体16
に、苗植付装置4が、第5図に示す如く、左右一
対の横揺動リンク17,17を前後方向視にて逆
姿勢の台形状に架設したローリング支持用リンク
機構を介して、圃場面近くを中心にローリング可
能に支承されている。
作可能並びにローリング可能に支持されている。
すなわち、上下揺動可能な左右一対の下方揺動リ
ンク13,13及び油圧シリンダ14にて上下揺
動操作可能な上方揺動リンク15からなる苗植付
装置昇降操作用リンク機構が設けられるととも
に、このリンク機構の後端に支持された枠体16
に、苗植付装置4が、第5図に示す如く、左右一
対の横揺動リンク17,17を前後方向視にて逆
姿勢の台形状に架設したローリング支持用リンク
機構を介して、圃場面近くを中心にローリング可
能に支承されている。
又、前記枠体16に固着した前記走行機体3に
連設の部材としての左右一対の舌片18,18
と、これよりも下方に位置する苗のせ台部分に固
着した左右一対のブラケツト19,19との間
に、苗のせ台5がそのストローク中央箇所よりス
トロークエンドがわに移動した時に、ストローク
エンドがわの苗のせ台部分を上方へ引張り付勢す
る左右一対のスプリング20,20が架設されて
いる。
連設の部材としての左右一対の舌片18,18
と、これよりも下方に位置する苗のせ台部分に固
着した左右一対のブラケツト19,19との間
に、苗のせ台5がそのストローク中央箇所よりス
トロークエンドがわに移動した時に、ストローク
エンドがわの苗のせ台部分を上方へ引張り付勢す
る左右一対のスプリング20,20が架設されて
いる。
前記苗のせ台5は、その下端を下方並びに前後
の移動を不能にした状態で横移動可能に案内支持
する下方案内支持部21と、その上端がわ部分を
前後の移動を不能にした状態で横移動可能に案内
支持する上方案内支持部22との共働で案内支持
されるようになつている。前記上方案内支持部2
2は、苗のせ台5の背壁に横架姿勢で固定したc
字状枠体23を、横方向適当間隔おきに固定並置
した係合部材24…にて係合案内させるように構
成されている。又、前記下方案内支持部21は、
第6図に示す如く、前記苗のせ台5の両横端部分
夫々、及び横中間部分に付設の可動被案内具2
5,25,26を、横架姿勢で固定した苗のせ台
案内枠27に係合案内させるように構成したもの
であつて、各案内具25…の苗のせ台案内枠27
に対して下方への移動不能に受止められる被受止
め接触面積が、苗のせ台5の両横端部分の可動被
案内具25,25の被受止め接触面積の方が、横
中間部分の可動案内具26の被受止め接触面積よ
り大に設定されている。つまり、各被案内具25
…の夫々は、同一仕様の被案内部材28を並置し
て構成されるものであるが、その並置個数を異な
らせてその被受止め接触面積を大小に設定するよ
うになつている。
の移動を不能にした状態で横移動可能に案内支持
する下方案内支持部21と、その上端がわ部分を
前後の移動を不能にした状態で横移動可能に案内
支持する上方案内支持部22との共働で案内支持
されるようになつている。前記上方案内支持部2
2は、苗のせ台5の背壁に横架姿勢で固定したc
字状枠体23を、横方向適当間隔おきに固定並置
した係合部材24…にて係合案内させるように構
成されている。又、前記下方案内支持部21は、
第6図に示す如く、前記苗のせ台5の両横端部分
夫々、及び横中間部分に付設の可動被案内具2
5,25,26を、横架姿勢で固定した苗のせ台
案内枠27に係合案内させるように構成したもの
であつて、各案内具25…の苗のせ台案内枠27
に対して下方への移動不能に受止められる被受止
め接触面積が、苗のせ台5の両横端部分の可動被
案内具25,25の被受止め接触面積の方が、横
中間部分の可動案内具26の被受止め接触面積よ
り大に設定されている。つまり、各被案内具25
…の夫々は、同一仕様の被案内部材28を並置し
て構成されるものであるが、その並置個数を異な
らせてその被受止め接触面積を大小に設定するよ
うになつている。
尚、各被案内具25…の被受止め接触面積を大
小に設定するには、例えば横巾の異なる被案内部
材を用いて行なう等、種々の手段が考えられるも
のであり、如何なる手段を用いて実施してもよ
い。
小に設定するには、例えば横巾の異なる被案内部
材を用いて行なう等、種々の手段が考えられるも
のであり、如何なる手段を用いて実施してもよ
い。
図面は本考案に係る田植機の実施の態様を例示
し、第1図は乗用型田植機の側面図、第2図は苗
植付装置の一部切欠き側面図、第3図は苗押え具
の支承構造を示す一部切欠き背面図、第4図は第
2図における−線矢視図、第5図は苗植付装
置支持構造を示す一部切欠き背面図、第6図は苗
のせ台支持構造を示す正面図である。 3……走行機体、4……苗植付装置、5……苗
のせ台、6……植付爪、7……接地フロート、1
8,18……連設部材、20,20……スプリン
グ、25,25,26……可動被案内具、27…
…苗のせ台案内枠、28……被案内部材。
し、第1図は乗用型田植機の側面図、第2図は苗
植付装置の一部切欠き側面図、第3図は苗押え具
の支承構造を示す一部切欠き背面図、第4図は第
2図における−線矢視図、第5図は苗植付装
置支持構造を示す一部切欠き背面図、第6図は苗
のせ台支持構造を示す正面図である。 3……走行機体、4……苗植付装置、5……苗
のせ台、6……植付爪、7……接地フロート、1
8,18……連設部材、20,20……スプリン
グ、25,25,26……可動被案内具、27…
…苗のせ台案内枠、28……被案内部材。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 一定ストロークで横往復移動する傾斜苗のせ
台5、植付爪6、接地フロート7を備えた苗植
付装置4を、走行機体3にローリング可能に支
持させるとともに、前記走行機体3に連設の部
材18,18とこれよりも下方に位置する苗の
せ台部分との間に、苗のせ台5がそのストロー
ク中央箇所よりストロークエンドがわ移動した
時に、ストロークエンドがわの苗のせ台部分を
上方へ引張り付勢するスプリング20,20を
架設した田植機であつて、前記苗のせ台5の両
横端部分夫々、及び横中間部分に付設する可動
被案内具25,25,26の苗のせ台案内枠2
7に対して下方への移動不能に受止められる被
受め止接触面積を、両横端部分夫々のものの方
を横中間部分のものよりも大に設定してあるこ
とを特微とする田植機。 前記各可動被案内具25,25,26の夫々
を、同一仕様の被案内部材28の並置個数を異
なるせて構成してある実用新案登録請求の範囲
第項に記載の田植機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980123630U JPS6141527Y2 (ja) | 1980-08-29 | 1980-08-29 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980123630U JPS6141527Y2 (ja) | 1980-08-29 | 1980-08-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5747132U JPS5747132U (ja) | 1982-03-16 |
JPS6141527Y2 true JPS6141527Y2 (ja) | 1986-11-26 |
Family
ID=29484196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980123630U Expired JPS6141527Y2 (ja) | 1980-08-29 | 1980-08-29 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6141527Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2570213B2 (ja) * | 1995-07-05 | 1997-01-08 | 井関農機株式会社 | 乗用型苗植機 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS473685U (ja) * | 1971-02-02 | 1972-09-06 | ||
JPS5125452U (ja) * | 1974-08-13 | 1976-02-25 | ||
JPS5314828B2 (ja) * | 1971-08-31 | 1978-05-20 | ||
JPS5532418U (ja) * | 1978-08-24 | 1980-03-01 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5632013Y2 (ja) * | 1976-07-20 | 1981-07-30 | ||
JPS5832571Y2 (ja) * | 1977-11-09 | 1983-07-20 | ヤンマー農機株式会社 | 乗用田植機等における補助バネ装置 |
-
1980
- 1980-08-29 JP JP1980123630U patent/JPS6141527Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS473685U (ja) * | 1971-02-02 | 1972-09-06 | ||
JPS5314828B2 (ja) * | 1971-08-31 | 1978-05-20 | ||
JPS5125452U (ja) * | 1974-08-13 | 1976-02-25 | ||
JPS5532418U (ja) * | 1978-08-24 | 1980-03-01 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5747132U (ja) | 1982-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6141527Y2 (ja) | ||
JP2929752B2 (ja) | 乗用野菜移植機 | |
JP2008211972A (ja) | 苗植機の操作装置 | |
JP3416808B2 (ja) | 苗移植機 | |
JPS6317307Y2 (ja) | ||
JPH04200309A (ja) | 田植機の苗のせ台支持構造 | |
JPS646018Y2 (ja) | ||
JP5070786B2 (ja) | 苗植機 | |
JPH0229852Y2 (ja) | ||
JPS6329373Y2 (ja) | ||
JPS6013312Y2 (ja) | 乗用型多条植え田植機 | |
JPH0210884Y2 (ja) | ||
JPH036162Y2 (ja) | ||
JPS5938096Y2 (ja) | 田植機の苗補給装置 | |
JPS6124031Y2 (ja) | ||
JPS5841785Y2 (ja) | 田植機 | |
JPH0221859Y2 (ja) | ||
JPH047686Y2 (ja) | ||
JPH0244670Y2 (ja) | ||
JPS6317290Y2 (ja) | ||
JP2001016928A (ja) | 田植機の苗植付装置 | |
JPH0420167Y2 (ja) | ||
JP4038924B2 (ja) | 苗植機 | |
JPS6334497Y2 (ja) | ||
JP2564639Y2 (ja) | 乗用田植機の予備苗補給装置 |