JPH0229852Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0229852Y2
JPH0229852Y2 JP326384U JP326384U JPH0229852Y2 JP H0229852 Y2 JPH0229852 Y2 JP H0229852Y2 JP 326384 U JP326384 U JP 326384U JP 326384 U JP326384 U JP 326384U JP H0229852 Y2 JPH0229852 Y2 JP H0229852Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
floats
propulsion wheels
wheels
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP326384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60114620U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP326384U priority Critical patent/JPS60114620U/ja
Publication of JPS60114620U publication Critical patent/JPS60114620U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0229852Y2 publication Critical patent/JPH0229852Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は植付作業時の泥流れが良好な3フロー
ト形態を採る歩行型田植機であつて、詳しくは左
右推進車輪の中間前部に前フロートを上下動自在
に配備するとともに、推進車輪の後方に左右一対
の後フロートを配備し、前記前フロートの上下変
位に基づいて前記推進車輪をフロート変位方向と
逆方向に昇降制御して機体の対田面レベルを一定
に維持するよう構成した歩行型田植機に関する。
従来のこの種の3フロート形態を採る歩行型田
植機においては、前記前フロートが1フロート形
態のフロートに比べて軽量小型化されたものであ
るから前記前フロートの田面に追従した上下変位
の感知動作が頻繁に行なわれるといつた接地セン
サーとして敏感過ぎる傾向があり、細かい凹凸に
反応して制御に安定性が欠ける場合があつた。
又、このような欠点を押えるものとして、前記
前フロートと機体との間に亘つてスプリングを架
設する方法が考えられるが、田面の硬軟に対応し
たスプリング力を設定調整することが困難であ
り、この困難性を克服する為には田面の硬軟に応
じてスプリング力の異なるものをその都度取換え
る取扱性の悪い方法を採るか、又はスプリング力
を可変可能な機構を付設するといつた構造を複雑
なものにせざるを得ず、何れにしても十分な解決
策ではなかつた。
本考案は、かかる実情に鑑み、前記3フロー形
態のものに簡単な改造を施すことによつて、3フ
ロート形態の良さを残し乍ら、前記した欠点を解
消出来るものを提供する点に目的を有する。
上記目的を達成すべくなされた本考案に係る歩
行型田植機の特徴構成は前記前フロートと後フロ
ートを支持枠で一体連結するとともに、これらフ
ロートを後フロートの前後中間相当箇所に設けた
支点を中心に上下揺動自在に支持してある点にあ
る。
このような特徴構成を有する本考案の作用効果
は次の通りである。
つまり、前記前後フロートの拡大・重量化を図
ることなく、単に前記支持枠で一体連結するとい
つた簡単な改造を施すだけで、実質的な感知フロ
ートの拡大・重量化が図れることと、前記前フロ
ートの前記支点周りでの上下揺動に対して、後フ
ロートが抵抗となる為に、前記前フロートに対し
てダンパーを付設したと同様の効果を現出するこ
ととの2点によつて、感知フロートとして安定し
た作動が行なえる。
従つて、泥流れが良好な3フロート形態を維持
し乍ら、1フロート形態の安定した感知作動が行
え、3フロート形態であり乍ら適確に田面に追従
出来るものを提供出来るに至つた。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図に示すように、機体前部に設けたフレー
ム1にエンジン2を取付固定するとともに、前記
エンジン1の後方にミツシヨンケース3を配備
し、このミツシヨンケース3の一側部に機枠を兼
ねて前後に向けて配置された植付伝動ケース4の
後端に苗植付機構5、及び、苗のせ台6、並び
に、ハンドル7を配備した機体を、ミツシヨンケ
ース3の両側に揺動可能に取付けた伝動ケース
8,8の下端に軸支された左右一対の推進車輪
9,9と、前記推進車輪9,9の中間前部に前フ
ロート10a、及び、前記推進車輪9,9の後方
に左右一対の後フロート10b,10bからなる
フロート群との協働により、圃場面適当高さに支
持しながら順次2条の苗を植付ける2条植歩行型
田植機を構成する。
前記前後フロート10a,10bの機体側への
取付構造を、第2図及び第3図に基づいて詳述す
ると、前記前フロート10aの前端上面には、チ
ヤンネル形の支持部材12を取付固定すると共
に、前記支持部材12の両側板部12a,12a
間に亘つてシヤフト13を取付固定し、このシヤ
フト13に対して前記エンジン2支持フレーム1
を貫通する棒状部14aをその一端で固着連設し
たパイプ状部材14を遊嵌する。もつて、前記フ
ロート10の上下揺動につれて、前記シヤフト1
3と前記パイプ状部材14とが相対揺動すると共
に、前記棒状部14aがエンジンフレーム1に対
して上下に相対摺動して、前記前フロート10a
の左右への動きを規制しながら、上下方向への揺
動を許容する構成を採る。前記エンジンフレーム
1には側面視コの字状部材1Aが固着され、この
コの字状部材1Aの対向上下板部1a,1aを前
記棒状部14aが貫通するとともに、前記棒状部
14aの前記コの字状部材1Aの上下外方に相当
する部分にはフロート10の上下動を規制する規
制用のピン24,24が併設されている。
第4図に示すように前記前フロート10aと平
面視十字形の支持枠15で一体連結された前記左
右一対の後フロート10b,10bは後記する取
付部材16を介して、植付伝動ケース4の後端に
離脱可能に連結されている。前記後フロート10
b,10bの前後中間相当箇所で、前記後フロー
ト10b,10bを連結固定した前記支持枠15
の十字状交差部分に前記取付部材16を前記支持
枠15の横向き枠15a軸芯X周りに上下揺動自
在に枢支する。前記取付部材16はチヤンネル状
のもので、前記開放端側を前方に向けた状態で取
付け、このチヤンネル状部材16を形成する左右
の対向両側部16A,16A前方端に上下方向に
亘つて等ピツチで係合溝16aを複数個設けてい
る。前記係合溝16aと嵌係合離脱自在な係合部
材17を前記植付伝動ケース4後端に設け、この
係合部材17と前記係合溝16aとの嵌係合によ
つて、前記後フロート10bを本体側に連結する
とともに前記フロート群を本体側に連結すること
になり、しかも、前記フロート群を前記軸芯X周
りに上下揺動自在に構成してある。又、前記係合
溝16aを係合部材17に対して嵌係合部位を変
更することによつて、前記フロート群の設定高さ
が変更出来、植付深さが調節可能である。尚、前
記取付部材16と横向き枠15aとの間には前記
取付部材16を前記係合部材17側へ付勢するト
ーシヨンスプリング18が併設されている。
第7図に示すように、苗のせ台6の苗載せ面上
に苗送り用の間欠作動する駆動ホイール19を設
けると共に、前記複数のホイール19を一体駆動
する駆動軸20を苗のせ台6横方向に平行に架設
し、この駆動軸20と苗のせ台6の上端側にプー
リ21,22を設け、両プーリ21,22間に苗
送り用のベルト23を張設する。もつて、前記ベ
ルト23によつて、マツト苗のずり落ちを防止し
乍ら、駆動ホイール19との協働によつて、確実
に苗送りが可能で、しかも隣合つたマツト苗同志
の送りにズレを生ずることがない。
前記前フロート10aをリンク機構25を介し
て前記車輪9,9を昇降制御する機構と連動連結
するとともに、前記車輪9,9をフロート10a
変位方向と逆方向に昇降制御して、機体の対田面
レベルを一定に維持するよう構成してある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る歩行型田植機の実施例を示
し、第1図は全体側面図、第2図、第3図は夫々
前フロートの機体側への取付状態を示す縦断側面
図、及び、縦断正面図、第4図はフロートの連結
状態を示す平面図、第5図は後フロートの機体側
への取付状態を示す縦断側面図、第6図は第5図
の−線断面図、第7図は苗のせ台の平面図で
ある。 9……推進車輪、10a……前フロート、10
b……後フロート、15……支持杆、X……支
点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右推進車輪9,9の中間前部に前フロート1
    0aを上下動自在に配備するとともに、推進車輪
    9,9の後方に左右一対の後フロート10b,1
    0bを配備し、前記前フロート10aの上下変位
    に基づいて前記推進車輪9,9をフロート変位方
    向と逆方向に昇降制御して機体の対田面レベルを
    一定に維持するよう構成した歩行型田植機であつ
    て、前記前フロート10aと後フロート10b,
    10bを支持枠15で一体連結するとともに、こ
    れらフロート10a,10b,10bを後フロー
    ト10bの前後中間相当箇所に設けた支点Xを中
    心に上下揺動自在に支持してある歩行型田植機。
JP326384U 1984-01-12 1984-01-12 歩行型田植機 Granted JPS60114620U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP326384U JPS60114620U (ja) 1984-01-12 1984-01-12 歩行型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP326384U JPS60114620U (ja) 1984-01-12 1984-01-12 歩行型田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60114620U JPS60114620U (ja) 1985-08-02
JPH0229852Y2 true JPH0229852Y2 (ja) 1990-08-10

Family

ID=30477726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP326384U Granted JPS60114620U (ja) 1984-01-12 1984-01-12 歩行型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60114620U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60114620U (ja) 1985-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0229852Y2 (ja)
JP4371901B2 (ja) 乗用型田植機
JP4899258B2 (ja) 複数条植苗移植機
JPH0233466Y2 (ja)
JPS6317307Y2 (ja)
JPH0246248Y2 (ja)
JPH0631851Y2 (ja) 乗用農機におけるサイドフロート懸架装置
JPS6238499Y2 (ja)
JPH0324006Y2 (ja)
JPH0514728Y2 (ja)
JPS6335213B2 (ja)
JP4233489B2 (ja) 3条植型式の乗用型田植機
JPH0216574Y2 (ja)
JPS6332564Y2 (ja)
JPH0687692B2 (ja) 苗植機
JPH0126644B2 (ja)
JP4654499B2 (ja) 苗移植機
JPS646018Y2 (ja)
JPS6239623Y2 (ja)
JPH0233463Y2 (ja)
JPH0724974Y2 (ja) 水田作業機における作業部の前後姿勢制御装置
JPH0126645B2 (ja)
JPS6013303Y2 (ja) 自動制御装置付き田植機
JPH07108134B2 (ja) 水田作業機の接地フロート支持構造
JPH0229853Y2 (ja)