JPS6141137B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6141137B2
JPS6141137B2 JP11170278A JP11170278A JPS6141137B2 JP S6141137 B2 JPS6141137 B2 JP S6141137B2 JP 11170278 A JP11170278 A JP 11170278A JP 11170278 A JP11170278 A JP 11170278A JP S6141137 B2 JPS6141137 B2 JP S6141137B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resin film
interlayer
polymer resin
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11170278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5539602A (en
Inventor
Shojiro Sugashiro
Akira Shintani
Hisao Nakajima
Michio Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11170278A priority Critical patent/JPS5539602A/ja
Publication of JPS5539602A publication Critical patent/JPS5539602A/ja
Publication of JPS6141137B2 publication Critical patent/JPS6141137B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体装置の多層配線形成方法に関
する。
各種半導体装置における配線層と基板の間に
は、両者の電気的短絡を防止するため、スピンオ
ンガラス膜やCVD(Chemical Vapour
Deposition)などによつて形成されたリンガラス
膜などの絶縁膜が介在されている。
上記絶縁膜の上に、リフトオフ法によつて配線
層を形成するには、従来は、たとえばつぎの方法
が用いられた。
すなわち、第1図に示すように、スピンオング
ラス膜およびCVDによつて形成されたリンガラ
ス膜5からなる複合膜(この複合膜を層間膜とい
う)上に、たとえばポリイミド系樹脂など耐熱性
高分子樹脂からなる樹脂膜6を形成し、さらにそ
の上にMo(他の金属でもよい)膜7を被着す
る。なお、第1図において3は第1層の配線を示
す。
つぎに、所望のパターンを有する硬化ホトレジ
スト膜をマスクにして、上記Mo膜7をホトエツ
チングによつてエツチする。つぎに、残つたMo
膜7をマスクに用いて、樹脂膜6の露出された部
分をエツチして除去し、Mo膜7のオーバーハン
グ部7aを形成する。
たとえば、Al系合金膜など良導電性金属膜8
a,8bを全面に被着した後、ドライエツチン
グ、たとえば高周波電磁波によつて励起された酸
素ラジカルにより、上記オーバーハング7aから
上記樹脂膜6を灰化除去する。この際、樹脂膜6
上に被着されたMo膜7およびAl系合金膜8aも
同時に除去され、上記層間膜上に被着されたAl
系合金属膜8bのみが残つて、配線層が形成され
る。
上記従来のリフトオフ法は、微細な配線を精度
よく形成できる、という利点を有してはいるが、
酸素ラジカルによつて樹脂膜を灰化除去する際
に、配線層として残すべきAl系合膜8bも高周
波電磁波によつて加熱されるため、近傍の層間膜
が局部的に加熱されて、亀裂が生じ、半導体装置
の特性が著しく低下してしまう。
本発明は、従来のリフトオフ法の有する上記問
題を解決するために行われたものであり、層間膜
上に熱良伝導性膜を被着した後、樹脂膜および
Moなどの金属膜などを積層し、以下、上記リフ
トオフを行うものである。
第1図を用いて、本発明の一実施例を説明す
る。すなわち、上記層間膜4,5上にポリシリコ
ン膜9をまず被着した後、樹脂膜6、金属膜7を
被着し、以下、上記リフトオフを行う。
このようにすれば、高周波電磁波によつて、樹
脂膜6を灰化して除去する際における、Al系合
金膜8bの温度上昇は、ポリシリコン膜9によつ
て全面に拡散されるので、層間膜4,5の局部的
温度上昇は、効果的に防止され、亀裂の発生は著
しく減少する。
第2図は、ポリシリコン膜9の膜厚と層間膜
4,5に発生する亀裂の密度との関係を示す。第
2図から明らかなように、ポリシリコン膜は層間
膜における亀裂密度の減少に極めて有効で、とく
に膜厚がほぼ50nm以上になると、亀裂密度は非
常に少なくなる。
良熱導性膜としては、ポリシリコンの他に、た
とえばAlなど各種金属を用いることができ、適
宜選択されるが、実用上、ポリシリコンが最も便
利である。
なお、リフトオフ終了後、露出されたポリシリ
コン膜はAl系合金膜8bをマスクとするエツチ
ングによつて除去され、また、Al系合金膜8b
下部のポリシリコン膜は、400℃程度の熱処理に
よつて、Al系合金膜8b中に拡散させて除去す
ればよい。
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、リフトオフの際に生ずる亀裂の発生を、極め
て効果的に防止することが可能であり、半導体装
置の信頼性向上に極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリフトオフ法および本発明を説
明するための一部断面図、第2図はポリシリコン
膜の膜厚と層間膜に発生する亀裂密度の関係を示
す曲線図である。 4,5……層間膜、6……樹脂膜、7……金属
膜、8a,8b……Al系合金膜、9……熱良伝
導性膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1の配線を覆う層間膜上に熱良伝導性膜と
    高分子樹脂膜を積層して形成する工程と、上記高
    分子樹脂膜の所望部分を選択的に除去する工程す
    る工程と、良導電性金属膜を上記熱良伝導性膜の
    露出された部分および上記高分子樹脂膜上に形成
    する工程と、上記高分子樹脂膜を該樹脂膜上に形
    成されている上記良導伝性金属膜とともに灰化し
    て除去する工程を含む多層配線形成方法。
JP11170278A 1978-09-13 1978-09-13 Method of forming multilayer interconnection Granted JPS5539602A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11170278A JPS5539602A (en) 1978-09-13 1978-09-13 Method of forming multilayer interconnection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11170278A JPS5539602A (en) 1978-09-13 1978-09-13 Method of forming multilayer interconnection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5539602A JPS5539602A (en) 1980-03-19
JPS6141137B2 true JPS6141137B2 (ja) 1986-09-12

Family

ID=14567982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11170278A Granted JPS5539602A (en) 1978-09-13 1978-09-13 Method of forming multilayer interconnection

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5539602A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821843A (ja) * 1981-07-31 1983-02-08 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5539602A (en) 1980-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3353743B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3149739B2 (ja) 多層配線形成法
JPS6141137B2 (ja)
JPH08274100A (ja) 配線形成法
JPH0330992B2 (ja)
JP2991388B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08274099A (ja) 配線形成法
JP3147835B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6027187B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5946419B2 (ja) 半導体装置におけるポリイミド膜の形成方法
JPH0945771A (ja) 半導体集積回路の製造方法
KR100487476B1 (ko) 반도체장치의제조방법및그에따라제조되는반도체장치
JPH0231448A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62179122A (ja) 絶縁膜形成法
JP3008996B2 (ja) 絶縁膜の形成方法
JPS6119113B2 (ja)
JPS62163345A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0493029A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58197827A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59114824A (ja) 半導体装置の平坦化方法
JPS6227745B2 (ja)
JPS5852330B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58122751A (ja) 半導体装置
JPH0748494B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60154623A (ja) 半導体装置の製造方法