JPS58122751A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS58122751A
JPS58122751A JP502482A JP502482A JPS58122751A JP S58122751 A JPS58122751 A JP S58122751A JP 502482 A JP502482 A JP 502482A JP 502482 A JP502482 A JP 502482A JP S58122751 A JPS58122751 A JP S58122751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
layer
thickness
insulating layer
electrical insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP502482A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Furuguchi
古口 栄男
Hiroshi Kinoshita
博 木下
Chiharu Kato
千晴 加藤
Kuniaki Kumamaru
熊丸 邦明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP502482A priority Critical patent/JPS58122751A/ja
Publication of JPS58122751A publication Critical patent/JPS58122751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は半導体装置に係)、特に多層配線構造の半導
体装置における配線構造の改良に関する。
多層配線構造は一般に半導体基板上に設けられた電気的
絶縁層、例えば8i02層の上にアル<=ラムのような
配線金属層を被着し、この配線金属層に部分蝕刻を施し
て配線パターンに形成して第1層目の配線を達成し九の
ち、次の電気的絶縁層被着、配線金属層被着とこの部分
蝕刻による配線パターン形成を経て第2層目の配線を達
成する。さらに同様に繰返し施して第3層目以降の配線
を達成する。
上述の如く形成された多層配線では配線パターy上に被
着された電気的絶縁層において、特に配線バター7の端
縁における段差部では層厚が不均一であるとともに質も
劣り電気的絶縁性に難点がある。また上記電気的絶縁層
の上に被着される配線金属層も段差部で層厚が不均一に
なり、質も劣り断線しやすくなるなどの重大な欠点があ
る。そして上に述べた問題点は半導体装置の最近の傾向
である高密度化、小型化等に重大な障害となっている。
この発明は叙上の従来の欠点を改良するためになされた
もので、多層配線を有する半導体装置において、半導体
素子に形成された半導体基板上の配線の下地として形成
されている電気絶縁層内に配線層厚の一部または全部が
埋込まれ、かつ配線が電気的絶縁層によシ覆われている
ことを特徴とする。
以下にこの発明を1実施例につき図面を参照して詳細K
ll明する。図において0)はシリコン基板、(2)は
前記シリコン基板の一方の主面上に形成され九8102
層(電気的絶縁層)で、この上面の配線パターン形成予
定域に溝が設けられてお〉、この内部に第1の配線バタ
ーy(3)が厘込まれている。図示の配線パターンはそ
の厚さの約7割が瀧込まれているが、全部埋込んでもよ
い。次に層間電気的絶縁層、例えばポリイミド樹脂層(
旬を介して第2の配線パターン(5)が積層し、かつ第
1の配線パターン(3)K立体的に直交して形成されて
いる。なお、上記層間電気的絶縁層にポリイミド樹脂を
用い丸ものを例示し九が、このようe脅威樹脂はその擬
造過程で不純物混入があり、また、外部からの不純物透
過に対してブロック性が悪いため半導体装置の特性が変
動する一因ともなるが、段差を補填する性能(8tep
 Covers+ge ) 唸すぐれているので第2層
以後の配1IIIK対しては良好な成績を収めている。
一方プラズマ810!や8i、N4は段差に対する補填
性能は劣るもブロック性は良いので第1層目の配線にお
ける電気絶縁層としてはきわめて好く製造方法としては
、まず、シリコン基板上に電気的絶縁層を形成する。こ
の電気的絶縁層厚は、0.5〜2.Osg度であ)、そ
の上にレジスト層を1〜1.5fiを積層させた稜、所
定の配m形状の溝を設け、この溝内に露出した電気的絶
縁膜層にエツチングを施し、0.3〜1.5μの層厚を
残す。次に配線材料を蒸着、あるいはスパッターにより
、1〜2声の層厚の配線層を形成する。その後、マスク
材のレジストを除去して、電気的絶縁膜層の溝内にのみ
配線層を残す。
上に述べえように#I1層目の配線パターンをその厚さ
の一部または全部を8i01のような電気的絶縁層の溝
に厘込むことによ〉、さらに段差に対する補填性能のす
ぐれ良電気絶縁層をもって被覆し平坦化した上に第2層
目の配線パターンを形成するもので、配線の多層化にお
ける従来の問題点がすべて改嵐された。これにより、半
導体装置の特性を損することなく高密度化、小型化が容
易に達成される顕著な利点がある。
なお、この発明は上記実施例に限定されることなく、電
気的絶縁層をすべてStO,、または8i、N4で形成
してもよく、この場合には配線パターンの置込を深くす
ることKよって充分良い効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
vA#iこの発明の1実施例の半導体装置の一部を示す
断面図である。 l    シリコン基板 2    電気的絶縁層(810!層)3    第1
の配線パターン 4    層間電気的絶縁層 5    第2の配線パターン 代理人 弁理士  井 上 −男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多層配線を有する半導体装置において、半導体素子−I
    IX形成され九半導体基板上の配線の下地として形成さ
    れている電気的絶縁層内に配線層厚の一部または全部が
    埋込まれ、かつ配線が電気的絶縁層により覆われている
    ことを特徴とする半導体装置。
JP502482A 1982-01-18 1982-01-18 半導体装置 Pending JPS58122751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP502482A JPS58122751A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP502482A JPS58122751A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58122751A true JPS58122751A (ja) 1983-07-21

Family

ID=11599931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP502482A Pending JPS58122751A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122751A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0393635A2 (en) * 1989-04-21 1990-10-24 Nec Corporation Semiconductor device having multi-level wirings
US5523625A (en) * 1993-10-22 1996-06-04 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit device having partially constricted lower wiring for preventing upper wirings from short-circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029185A (ja) * 1973-07-17 1975-03-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029185A (ja) * 1973-07-17 1975-03-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0393635A2 (en) * 1989-04-21 1990-10-24 Nec Corporation Semiconductor device having multi-level wirings
US5523625A (en) * 1993-10-22 1996-06-04 Nec Corporation Semiconductor integrated circuit device having partially constricted lower wiring for preventing upper wirings from short-circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2564474B2 (ja) 深い導電性フィードスルーの形成方法,および該方法に従って形成されたフィードスルーを含む配線層
JPH04233242A (ja) Icステージの製造方法
US4185294A (en) Semiconductor device and a method for manufacturing the same
JPS58122751A (ja) 半導体装置
JPS58213449A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0330992B2 (ja)
JPH08181141A (ja) 配線形成法
JPS62155537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS613431A (ja) 多層配線を有する半導体装置およびその製造方法
JPH05226475A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6149439A (ja) 半導体装置の製造方法
US4693783A (en) Method of producing interconnections in a semiconductor integrated circuit structure
JPS5966125A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6310898B2 (ja)
JPS61239646A (ja) 多層配線の形成方法
JPS63161645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03153035A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5893254A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61263138A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60119753A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2758765B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0319228A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0531301B2 (ja)
JPS61174638A (ja) 電極金属配線パタ−ンの形成方法