JPS6140030Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140030Y2
JPS6140030Y2 JP11384080U JP11384080U JPS6140030Y2 JP S6140030 Y2 JPS6140030 Y2 JP S6140030Y2 JP 11384080 U JP11384080 U JP 11384080U JP 11384080 U JP11384080 U JP 11384080U JP S6140030 Y2 JPS6140030 Y2 JP S6140030Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
plate
cast
contact plate
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11384080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5738537U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11384080U priority Critical patent/JPS6140030Y2/ja
Publication of JPS5738537U publication Critical patent/JPS5738537U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6140030Y2 publication Critical patent/JPS6140030Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Switches (AREA)
  • Contacts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、押釦式等のスイツチに使用される接
点板に於て、鋳込成型加工により、接点部をプラ
スチツクよりなる絶縁板の表面の一部に露出して
形成した接点板の構成に係る。
本考案を押釦スイツチの接点板に実施した例に
ついて以下説明する。
本押釦スイツチは、第1図及び第3図に示すよ
うに、直方体状のケース1の中を上下する第4図
に示すような押釦2の下部に摺動子3を装着し、
該摺動子3を絶縁板4中に鋳込まれてその一部の
接点5が露出した第2図に示すような本考案接点
板の接点5上を接離する構造となつている。
従来の同種接点板は同厚の金属板よりなる接点
板の一部を、第6図に示すように、側面から見て
横コの字状に突出するように折り曲げて、該突出
部を絶縁板の表面に露出する接点部5aとしてい
たが、上記折曲げ部5bが曲げ加工により曲面と
なるため、鋳込成型を行う際に溶融プラスチツク
が接点部表面に流入することを防止することが困
難で、その結果摺動子との間で接触不良を起す欠
点があつた。
本考案はこれを改めることを目的とするもの
で、以下実施例を示す図面によつて説明すると、
第7図は本考案鋳込接点板製造中の金属板を示す
が、同図に示すように本考案は埋込部となる部分
6を角状押型による圧縮加工あるいは切削加工等
により凹陥部となるよう金属板に段差を設け、該
凹陥部を絶縁物8で覆い接点部5を露出させると
共に、端子部7を外部に導出した第2図に示すよ
うな鋳込接点板である。
本考案は上記のように接点部の一部を圧縮ある
いは切削により凹陥させて埋込部6としたため、
該埋込部と露出する接点部5との境界縁は二つの
平面が直角に接しており、従つて鋳込成型の際に
金型が露出すべき接点部5に密着し、絶縁物が接
点部表面に流れ込むおそれがなく接触の良い接点
が得られる。第5図は一部を切り欠いて埋め込み
状態を示す。又、本考案は接点の製造の際のプレ
ス加工が容易であつて量産に適するものである。
以上は本考案を押釦スイツチの接点板について
実施した例について述べたが、本考案の接点板は
ロータリースイツチ、スライドスイツチ等の接点
板にも実施できることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図A,Bは本考案鋳込接点板を用いる押釦
スイツチの内部を示す概略図、第2図A,Bは本
考案実施例の前後面の斜視図、第3図及び第4図
は押釦スイツチのケースと押釦の一部切欠斜視
図、第5図は接点板埋込状態を示す斜視図、第6
図及び第7図は製造中の従来の接点板及び本考案
の接点板それぞれの斜視図である。 1:スイツチケース、2:押釦、3:摺動子、
4:絶縁板、5,5a:接点部、6:埋込凹陥
部、7:端子部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 絶縁板の表面に、鋳込成形した金属板の一部
    を露出して接点部を形成した鋳込接点板におい
    て、該金属板の一部を加工して凹陥部を設け、
    該凹陥部を絶縁物により被覆し、残部を表面に
    露出して成型したことを特徴とする鋳込接点
    板。 (2) 角状金型を押圧して凹陥部を形成した実用新
    案登録請求の範囲第1項の鋳込接点板。 (3) 切削加工により凹陥部を形成した実用新案登
    録請求の範囲第1項の鋳込接点板。
JP11384080U 1980-08-13 1980-08-13 Expired JPS6140030Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11384080U JPS6140030Y2 (ja) 1980-08-13 1980-08-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11384080U JPS6140030Y2 (ja) 1980-08-13 1980-08-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5738537U JPS5738537U (ja) 1982-03-01
JPS6140030Y2 true JPS6140030Y2 (ja) 1986-11-15

Family

ID=29474843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11384080U Expired JPS6140030Y2 (ja) 1980-08-13 1980-08-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6140030Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01173517A (ja) * 1987-12-25 1989-07-10 Idec Izumi Corp 小型スィッチのベース部の製造方法
JPH02297819A (ja) * 1989-05-11 1990-12-10 Nippon Denyo Kk スイッチ装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5738537U (ja) 1982-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61145439U (ja)
JPS6140030Y2 (ja)
JPS6135341U (ja) デイツプスイツチ
JP2546287B2 (ja) 開閉器
JPH0614420Y2 (ja) 電子部品
JPS6033538Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPS6139532Y2 (ja)
JP3002335B2 (ja) 押釦スイッチの製造方法
JPS5915374Y2 (ja) プツシユスイツチ
JP2624536B2 (ja) 複数の接続導電リードを有する電気部品の製造方法およびその製造方法に用いる製造型
JPS5855603B2 (ja) マイクロスイツチ
JPH0112733Y2 (ja)
JPH0138331B2 (ja)
JPS62102515U (ja)
JPH0224267Y2 (ja)
JP2822238B2 (ja) ロータリスイッチおよびその製造方法
JPH0628943A (ja) 電気接点の製造方法
JPS6153808B2 (ja)
JPS6153807B2 (ja)
JPS6337037U (ja)
KR840001708Y1 (ko) 조립식 프라스틱 안전 면도기의 중간연결구
JPS6326910A (ja) 押釦スイツチ用固定接片の製造方法
JP3277488B2 (ja) 押釦スイッチ
JPS63170949A (ja) 半導体装置
JPS59175226U (ja) 押ボタンスイツチ