JPS613864A - 炭素繊維強化マグネシウム合金 - Google Patents

炭素繊維強化マグネシウム合金

Info

Publication number
JPS613864A
JPS613864A JP59123392A JP12339284A JPS613864A JP S613864 A JPS613864 A JP S613864A JP 59123392 A JP59123392 A JP 59123392A JP 12339284 A JP12339284 A JP 12339284A JP S613864 A JPS613864 A JP S613864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
carbon fiber
magnesium alloy
carbon fibers
fiber reinforced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59123392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587581B2 (ja
Inventor
Tadashi Donomoto
堂ノ本 忠
Atsuo Tanaka
淳夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP59123392A priority Critical patent/JPS613864A/ja
Priority to US06/723,756 priority patent/US4600661A/en
Priority to DE8585104981T priority patent/DE3578829D1/de
Priority to EP85104981A priority patent/EP0164536B1/en
Publication of JPS613864A publication Critical patent/JPS613864A/ja
Publication of JPH0587581B2 publication Critical patent/JPH0587581B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C49/00Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C49/14Alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments characterised by the fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/02Pretreatment of the fibres or filaments
    • C22C47/06Pretreatment of the fibres or filaments by forming the fibres or filaments into a preformed structure, e.g. using a temporary binder to form a mat-like element
    • C22C47/062Pretreatment of the fibres or filaments by forming the fibres or filaments into a preformed structure, e.g. using a temporary binder to form a mat-like element from wires or filaments only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/08Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by contacting the fibres or filaments with molten metal, e.g. by infiltrating the fibres or filaments placed in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12444Embodying fibers interengaged or between layers [e.g., paper, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12458All metal or with adjacent metals having composition, density, or hardness gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12486Laterally noncoextensive components [e.g., embedded, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、繊維強化金属複合材料に係り、更に詳細には
炭素繊維強化マグネシウム合金に係る。
従来技術′ 繊維強化金属複合材料の一つとして、高強度及び高剛性
を有する炭素繊維を強化m雑と6アルミニウム合金やマ
グネシウム合金の如き軽金属をマトリックス金属とする
炭素S雑強化金属複合材料は既に知られている。炭素繊
維を強化繊維としアルミニウムを含有する軽金属をマト
リックス金属とする複合材料に於ては、炭素繊維とマト
リックス−金属の溶湯との複合時に炭素m維の表面とマ
トリックス金属中のアルミニウムとが炭化物生成反応し
て炭素繊維が劣化り゛ることが知られており。
かかる炭素繊維の劣化は炭素繊維中でも黒鉛化疫の低い
所謂高弾性系炭素S雑に於ては比較的軽微であるものの
、黒鉛化度の低い所謂高強度系炭素繊維に於ては著しく
、従って高強度系炭素繊維は殆ど実用に供せない程脆化
しその強痕が低下する。
かかる炭素II&雑の劣化を抑制すべく、特公昭49−
18891月に記載されている如く、マトリックス金属
としてのアルミニウム合金の溶湯中にアルミニウムより
も炭化物形成傾向の強いチタニウムやジルコニウムなど
の元素を比較的多量に添加することにより、炭素繊維と
アルミニウム合金の溶湯とを複合化する際に炭素繊維の
表面に炭化チタニウムや炭化ジルコニウムの如き炭化物
層を積極的に生成させ、これによ′り炭素繊維とアルミ
ニウム合金のアルミニウムとが反応することを抑制する
方法が知られている。しかしこの方法に於ては、依然と
して上記反応を十分には抑制することができないだけで
なく、脆い炭化物層の生成により炭素11維強化アルミ
ニウム合金の強度が低下するという問題がある。
また上述の如き炭素繊維の劣化を抑制ずべく、炭素繊維
とアルミニウムを含有するマトリックス金属の溶漬との
複合化に先だって、炭素繊維の表面に炭化チタニウムや
炭化ジルコニウムなどの炭化物を形成し、これにより炭
素繊維とマトリックス金属中に含まれるアルミニウムと
が反応することを抑制する方法が従来より知られている
。しかしこの方法に於ては、炭素繊維とマトリックス金
属の溶湯との複合化に先だって炭素繊維の表面に炭化物
層を形成さけるという特別の工程を要するため、炭素繊
維強化金属複合材料の製造コストが高くなるだけでなく
、炭素繊維とマトリックス金属との密着性はほとんど向
上しないため、複合材料の強度を十分に向上させること
ができないという問題がある。
本願発明者等は、炭素mMを強化繊維としアルミニウム
を含有する軽金属をマトリックス金属とする従来の方法
により製造された炭素繊維強化金属複合材料に於ける上
述の如き問題に鑑み、炭素繊維を強化繊維としマグネシ
ウム合金をマトリックス金属とする複合材料について種
々の実験的研究を行った結果、マグネシウム合金中に結
晶の微細化等を目的に一般に添加されるアルミニウムや
ジルコニウムの量を所定量以下に抑制し、またマグネシ
ウム合金に亜鉛を適当量添加することにより、炭素繊維
の劣化が少なく従って従来の炭素繊維強化マグネシウム
合金に比して強度が高く、しかも低廉な炭素繊維強化マ
グネシウム合金を得ることができることを見出した。
発明の目的 本発明は、本願発明者等が行った種々の実験的研究の結
果得られた知見に基き、炭素繊維の劣化が少なく、従っ
て従来の炭素IIi維強化マグネシウム合金に比して強
度が高くしかも低廉な炭素繊維強化マグネシウム合金を
提供することを目的としている。
発明の構成 上述の如き目的は、本発明によれば、炭素繊維を強化繊
維とし、2〜8wt%Zn 、 0〜0.2wt%Z「
、0〜1wt%A+、残部実質的にMOなる組成を有す
るマグネシウム合金をマトリックス金属とする炭素繊維
強化マグネシウム合金によって達成される。
発明の作用及び効果 本願発明者らが行った実験的研究の結果によれば、後に
詳細に説明する如く、炭素繊維強化マグネシウム合金の
強度はマトリックス金属としてのマグネシウム合金中に
含まれる亜鉛含有量が2wt%以上になると比較的高く
なり、8wt%以上になると逆に低下し、またマグネシ
ウム合金の鋳造性が悪化する。特に亜鉛含有量は3〜7
,5wt%、更には4.5〜7wt%である場合に炭素
繊維強化マグネシウム合金の強度が非常に高くなる。ま
たジルうニウム含有量がQ、2wt%以下の場合には炭
素繊維強化マグネシウム合金の強度の差異は微小である
が、ジルコニウム含有量がQ、2wt%以上になると炭
素繊維強化マグネシウム合金の強度が著しく低下する。
同様にアルミニウム含有量が1wt%以上になると炭素
繊維強化マグネシウム合金の強度が著しく低下する。従
って亜鉛含有量は2〜Swt%、好ましくは3〜7.5
wt%、更には4.5〜7wt%とされ、ジルコニウム
含有量及びアルミニウム含有量はそれぞれQ、2wt%
以下、1wt%以下とされる。
かくしてマトリックス金属としてのマグネシウム合金中
に含まれる亜鉛、ジルコニウム、アルミニウムの含有量
が規定されることにより、炭素繊維の劣化が少なく高強
痩であり、しかも比較的高価なジルコニウム等が多量に
使用される従来の方法によれ得られる炭素l!雑強化マ
グネシウム合金に比して低廉な炭素繊維強化マグネシウ
ム合金を得ることができる。マグネシウム合金中に上述
の如き所定量の亜鉛を含有させることにより炭素繊維強
化マグネシウム合金の強・度を向上させることができる
の−は、■亜鉛の添加によりマグネシウム合金の融点が
低下し又流動性が向上することによって鋳造性が向上し
、これにより高圧鋳造法の如き加圧鋳造法にて炭素繊維
強化マグネシウム合金を製造する場合に、マトリックス
金属の溶湯が炭素繊維の集合体中に良好に浸透する、■
炭素繊維の表面にマグネシウムと亜鉛の晶出物が形成さ
れることにより炭素繊維とマトリックス金属との間の適
合性が改善され、これにより炭素繊維強化マグネシウム
合金の延性が向上する、■71〜リックス金属自金属張
度が改善されるなどの理由によるものと推測される。
また本発明によれば、マトリックス金属の溶場の鋳造性
が改善されることにより、加圧鋳造法による炭素繊維強
化マグネシウム合金の製造能率が改善され、また亜鉛の
添加により僅かではあるがマトリックス金属の耐食性も
改善される。
尚本明細書に於て、亜鉛、ジルコニウム、アルミニウム
の含有量の範囲を示づ”「〜」及び「以上」が1以下」
の表示に於てはその下限値及び上限値がその範囲に含ま
れているものとする。また本発明による炭素Sa強化マ
グネシウム合金に於ては、マグネシウム合金に一般に含
まれているFe、、Si 、 Mnの如き不純物が総量
でo、3wt%以下にてマトリックス合金中に含まれて
いてもよい。
実施例 以下添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について詳
細に説明する。
炭素繊維を強化m帷としマグネシウム合金をマトリック
ス金属とする炭素1sIIf1強化マグネシウム合金に
於て亜鉛、ジルコニウム、アルミニウムの含有量が如何
なる範囲であることが妥当であるかの検討を行うべく、
マグネシウム合金中の亜鉛、ジルコニウム、アルミニウ
ムの含有量を種々の値に設定して炭素繊維強化マグネシ
ウム合金を製造し、それぞれについて曲げ試験を行った
まず純度99.9wt%のマグネシウムに亜鉛、ジルコ
ニウム、アルミニウムを種々の量にて添加することによ
り、下記の表1に示す18種類のマグネシウム合金を形
成し、各′合金を700’Cにて溶解し、窒素ガスにて
脱ガス後、フラックス(ダウケミカル株式会社製#31
0)を用いて精錬した。商機1に於て、残部はMgであ
り、単位はwt%である。
表     1 合金No、  7n   ん1ZrW i       oog     o、i    〜 
0.01 〜0.52      1.6    0.
1   〜0.01 〜0.53      2.9 
   0.12  〜0.01  〜0,54    
  4.6    0.08  〜0.01 〜0.5
5      5.2    0.15  〜0.01
 〜0.5e     6,3  0.16 〜0.0
1 〜0.57      7.2    0.23 
 〜0.01  〜0.58      8.3   
 0.IJI   〜 0.01 〜0,59    
  9.5    0.21  〜0.01  〜0,
51 0      5.8    0.2   〜0
.01 〜0.511      6.0    0.
5   〜0.01 〜0.51 2      5.
7    0.9  〜0.01 〜0.51 3  
    5.9    1.3   〜0.01  〜
0.514      5.9    2.0、  〜
0.01 〜0.515      5.7    0
.11    −0,1   〜0.516     
 5.6    0.18     0,21  〜0
.51 7      5.7    0.15   
  0,28  〜0.518      6.0  
  0,2     0.42  〜0.5次いで第4
図に示されている如く、lll径径7μ長さ100m5
の炭素繊維1(束し株式会社製「[・レカ」 (登録商
標)7300.1ストランド−6000本)を一方向に
揃えll8IllI%、横18IIIII11長さ10
0+niの形状に成形し、これを縦、横、長さがそれぞ
れ10n損、20mm、’120111+11.板厚1
11I11のステンレス鋼(JIs規格S LJ S 
304. )製のケース2内に収め、炭素1111ft
lをケース2ごと700℃に予熱した。
次いで第5図に示されている如く、炭素繊1111をケ
ース2ごと200℃に維持された鋳型3のモールドキャ
ビティ4内に配置し、該モールドキャピテイ内にマグネ
シウム合金の溶湯5を素早く注渇し、溶湯5を200℃
に維持された1ランジヤ6により1500kg/iの圧
力に加圧した。そしてその加圧状態をマグネシウム合金
の溶湯5が完全に凝固するまで保持した。溶i15が完
全に′WI囚した後、その凝固体をノックアウトビン7
により鋳型3より取出し、ケース20周りにあるマグネ
シウム合金を切削により除去してケース2を取出し、更
にケースより炭素[11とマグネシウム合金とよりなる
炭素繊維強化マグネシウム合金を取出した。
以上の如く製造された各炭素繊維強化マグネシウム合金
より、炭素17m1の配向方向に沿って長さ100++
w+、厚さ21III111幅10111111の曲げ
試験片を切出し、それぞれの曲げ試験片について支点間
距離8011mにて繊維配向O°方向の三点曲げ試験を
行った。尚この曲げ試[1於ては、破断時に於ける表面
応力M/Z (M−破断時に於ける曲げモメント、Z=
曲げ試験片の断面係数)を炭素繊維強化マグネシウム合
金の曲げ強さとして測定した。この曲げ試験の結果を第
1図乃至第3図示す。尚これらの図に於て第1図乃至第
3図はそれぞれ炭素繊維強化マグネシウム合金の曲げ強
さに与える亜鉛、ジルコニウム、アルミニウム含有量の
影響を示しており、各図に於ける番号はそれぞれ1掲の
表1の合金番号に対応している。
第1図より、炭素1iM強化マグネシウム合金の   
□曲げ強さは亜鉛含有量が2〜8wt%の場合に、特に
3〜7.5wt%、更には445〜7wt%の場合に高
くなり、畦鉛含有量が約611t%の場合に最高の強痕
となることがわかる。また第2図より、炭素繊維強化マ
グネシウム合金の曲げ強さはジルコニウム含有量がQ、
2wt%以上になると急激に低下することがわかる。従
ってジルコニウム含有間はQ、2wt%以下、特にo、
15wt%以下に抑えられることが好ましいことがわか
る。更に第3図より、炭素繊維強化マグネシウム合金の
曲げ強さはアルミニウム含有量が1wt%以上になると
急激に低下することがわかる。従ってアルミニウム含有
量は1wt%以下、特にQ、5wt%以下に抑さえられ
ることが好ましいことがわかる。
また上述の如く製造された本発明による炭素繊維強化マ
グネシウム合金についてEPMA及びESCAにて分析
を行ったところ、炭素繊維の表面に炭化物が発生するこ
とによる炭素繊維の劣化は殆ど発生しておらず、炭素繊
維の表面には炭素繊維とマグネシウム合金との間の応力
伝達を良好にするマグネシウムと亜鉛との晶出物が発生
しており、この晶出物は炭素mH強化マグネシウム合金
の延性を向上させる作用をなすものと推測される。
また上述の如く製造された本発明による炭素繊維強化マ
グネシウム合金について繊維配向90゛方向の曲げ強さ
及び繊維配向O°の引張り強さを測定した所、これらの
履素繊維強化マグネシウム合金はいずれも前述の如き従
来の方法により製造された炭素5iei強化マグネシウ
ム合金よりも高い曲げ強き及び引張り強さを有すること
が確認された。
以上に於ては本発明を本願発明者らが行った実験的研究
との関連に於て特定の実施例について詳細に説明したが
、本発明はかかる実施例に限定されるものではなく、本
発明の範囲内にて種々の実施例が可能であることは当業
者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はそれぞれ亜鉛、ジルコニウム、アル
ミニウムの含有量を種々の値に設定して製造された炭素
繊維強化マグネシウム合金についての繊維配向O″方向
曲げ強さを示すグラフ、第4図及び第5図は本発明によ
る炭素繊維強化マグネシウム合金の高圧鋳造法による製
造工程を示す解図である。 1・・・炭素繊維、2・・・ケース、3・・・鋳型、4
・・・モールドキャビティ、5・・・マグネシウム合金
の溶湯。 6・・・プランジャ、7・・・ノックアウトビン特 許
 出 願 人  トヨタ自動車株式会社代   理  
 人  弁理士  明石 昌毅第1図 亜鉛含有量  wt% 第 21¥1        第 3 二五 第4図 第 5 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素繊維を強化繊維とし、2〜8wt%Zn、0
    〜0.2wt%Zr、0〜1wt%Al、残部実質的に
    Mgなる組成を有するマグネシウム合金をマトリックス
    金属とする炭素繊維強化マグネシウム合金。
  2. (2)特許請求の範囲第1項の炭素繊維強化マグネシウ
    ム合金に於て、前記マグネシウム合金のZn含有量は4
    .5〜7wt%であることを特徴とする炭素繊維強化マ
    グネシウム合金。
  3. (3)特許請求の範囲第1項又は第2項の炭素繊維強化
    マグネシウム合金に於て、前記炭素繊維は高強度系炭素
    繊維であることを特徴とする炭素繊維強化マグネシウム
    合金。
JP59123392A 1984-06-15 1984-06-15 炭素繊維強化マグネシウム合金 Granted JPS613864A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123392A JPS613864A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 炭素繊維強化マグネシウム合金
US06/723,756 US4600661A (en) 1984-06-15 1985-04-16 Composite material with carbon reinforcing fibers and magnesium alloy matrix including zinc
DE8585104981T DE3578829D1 (de) 1984-06-15 1985-04-24 Mit kohlenstoffasern verstaerkter verbundwerkstoff und metallische matrix aus einer zink enthaltenden magnesiumlegierung.
EP85104981A EP0164536B1 (en) 1984-06-15 1985-04-24 Composite material with carbon reinforcing fibers and magnesium alloy matrix metal including zinc

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123392A JPS613864A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 炭素繊維強化マグネシウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS613864A true JPS613864A (ja) 1986-01-09
JPH0587581B2 JPH0587581B2 (ja) 1993-12-17

Family

ID=14859427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123392A Granted JPS613864A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 炭素繊維強化マグネシウム合金

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4600661A (ja)
EP (1) EP0164536B1 (ja)
JP (1) JPS613864A (ja)
DE (1) DE3578829D1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572861A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacture of sintered product of cast iron powder
JPH01263234A (ja) * 1988-04-15 1989-10-19 Ube Ind Ltd 繊維強化金属基複合材料
JPH05215250A (ja) * 1991-08-29 1993-08-24 Hoke Inc プラグ弁
JP4518676B2 (ja) * 1999-05-14 2010-08-04 裕 松田 マグネシウム合金部材の製造方法
CN103627936A (zh) * 2013-11-22 2014-03-12 江苏大学 一种刹车盘用碳纤维增强镁基复合材料及制备方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4889774A (en) * 1985-06-03 1989-12-26 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Carbon-fiber-reinforced metallic material and method of producing the same
GB8602679D0 (en) * 1986-02-04 1986-03-12 Castex Prod Alloy
JPS63312923A (ja) * 1987-06-17 1988-12-21 Agency Of Ind Science & Technol 炭素繊維強化アルミニウム合金用ワイヤプリフォーム
US5552110A (en) * 1991-07-26 1996-09-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Heat resistant magnesium alloy
EP0524644B1 (en) * 1991-07-26 1996-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Heat resistant magnesium alloy
FR2695409B1 (fr) * 1992-09-10 1994-11-25 Aerospatiale Matériau composite associant un alliage de magnésium contenant du zirconium à un renfort carbon, et son procédé de fabrication.
US5494538A (en) * 1994-01-14 1996-02-27 Magnic International, Inc. Magnesium alloy for hydrogen production
DE19751929A1 (de) * 1997-11-22 1999-05-27 Ks Aluminium Technologie Ag Verfahren zum Herstellen eines Gußstücks
FR2772049B1 (fr) 1997-12-04 2000-02-18 Aerospatiale Piece en materiau composite a matrice metallique a haute rigidite et a grande stabilite dans une direction longitudinale
US20050233839A1 (en) * 2004-04-16 2005-10-20 Adams Jonathan R Design for lacrosse stick and method of using same
FR3021669B1 (fr) * 2014-06-03 2017-08-25 Sagem Defense Securite Procede de fabrication d'une piece dans un materiau composite a matrice metallique et outillage associe
CN104947008B (zh) * 2015-05-21 2016-08-17 太原理工大学 一种碳纤维增强镁基复合材料的制备方法
CN107541684A (zh) * 2017-10-11 2018-01-05 四川恒诚信电子科技有限公司 一种高导热铝基板的铝基材料配方及其制备方法
CN108486507A (zh) * 2018-06-27 2018-09-04 赵云飞 一种碳纤维增强镁基合金材料及其制备方法
CN110373616A (zh) * 2019-07-02 2019-10-25 南昌大学 一种锶和碳纤维协同增强镁基复合材料的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224111A (en) * 1975-08-07 1977-02-23 Res Inst Iron Steel Tohoku Univ Magnesium alloy composite matelial for reinforcing silicon carbide fib er and its manufacturing method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3888661A (en) * 1972-08-04 1975-06-10 Us Army Production of graphite fiber reinforced metal matrix composites
JPS5550447A (en) * 1978-10-05 1980-04-12 Honda Motor Co Ltd Manufacture of fiber-reinforced magnesium alloy member
US4489138A (en) * 1980-07-30 1984-12-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Fiber-reinforced metal composite material
US4465741A (en) * 1980-07-31 1984-08-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Fiber-reinforced metal composite material
JPS5839758A (ja) * 1981-09-03 1983-03-08 Toyota Motor Corp 炭素質材−金属複合材料の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224111A (en) * 1975-08-07 1977-02-23 Res Inst Iron Steel Tohoku Univ Magnesium alloy composite matelial for reinforcing silicon carbide fib er and its manufacturing method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572861A (en) * 1980-06-06 1982-01-08 Sumitomo Electric Ind Ltd Manufacture of sintered product of cast iron powder
JPS6248747B2 (ja) * 1980-06-06 1987-10-15 Sumitomo Electric Industries
JPH01263234A (ja) * 1988-04-15 1989-10-19 Ube Ind Ltd 繊維強化金属基複合材料
JPH05215250A (ja) * 1991-08-29 1993-08-24 Hoke Inc プラグ弁
JP4518676B2 (ja) * 1999-05-14 2010-08-04 裕 松田 マグネシウム合金部材の製造方法
CN103627936A (zh) * 2013-11-22 2014-03-12 江苏大学 一种刹车盘用碳纤维增强镁基复合材料及制备方法
CN103627936B (zh) * 2013-11-22 2016-03-02 江苏大学 一种刹车盘用碳纤维增强镁基复合材料及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4600661A (en) 1986-07-15
JPH0587581B2 (ja) 1993-12-17
EP0164536A3 (en) 1987-10-28
EP0164536A2 (en) 1985-12-18
DE3578829D1 (de) 1990-08-30
EP0164536B1 (en) 1990-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS613864A (ja) 炭素繊維強化マグネシウム合金
US20200190634A1 (en) Method of forming a cast aluminium alloy
EP2653578B1 (en) Aluminum die casting alloy
GB2570026A (en) Aluminium alloy for casting
EP1308531B1 (en) High strength and creep resistant magnesium alloys
JPH01252741A (ja) 繊維強化複合材料
CN110402295A (zh) 铝合金
CN115433856A (zh) 一种铸造铝合金及其制备方法
JP4145242B2 (ja) 鋳物用アルミニウム合金、アルミニウム合金製鋳物およびアルミニウム合金製鋳物の製造方法
JP6446785B2 (ja) アルミニウム合金鋳物及びその製造方法
CN1876872A (zh) 镁铝硅-锂稀土合金及其制备方法
US4193822A (en) High strength aluminium base alloys
JP2020158788A (ja) アルミニウム合金
KR20020003507A (ko) 용융 금속 용기용 구리 계열 합금 및 이 용기의 제조 방법
JPH1161299A (ja) 耐熱用亜鉛合金及び成形品
JP4044305B2 (ja) 鉄基高剛性材料およびその製造方法
JPS5871353A (ja) 高強度ニレジスト鋳鉄
JPH034614B2 (ja)
JPH0835030A (ja) 強度に優れた鋳造用アルミニウム合金
JPH0459938A (ja) 炭素繊維強化複合材料
JPH04297542A (ja) 耐腐食性及び加工性に優れた高靱性Mg基複合軽量合金及びその製造方法
JPH0499840A (ja) 精密鋳造用チタンアルミナイド基合金及びその精密鋳造法
JPH07216480A (ja) 繊維強化Al合金
JPH0230726A (ja) 繊維強化金属基複合材料
JPS6146529B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees