JPS6138388A - 塗装板状体用乾燥炉 - Google Patents

塗装板状体用乾燥炉

Info

Publication number
JPS6138388A
JPS6138388A JP16167384A JP16167384A JPS6138388A JP S6138388 A JPS6138388 A JP S6138388A JP 16167384 A JP16167384 A JP 16167384A JP 16167384 A JP16167384 A JP 16167384A JP S6138388 A JPS6138388 A JP S6138388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
hot air
drying
nozzle
side walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16167384A
Other languages
English (en)
Inventor
俊彦 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taikisha Ltd
Original Assignee
Taikisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taikisha Ltd filed Critical Taikisha Ltd
Priority to JP16167384A priority Critical patent/JPS6138388A/ja
Publication of JPS6138388A publication Critical patent/JPS6138388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tunnel Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、乾燥焼付処理後に種々の加工を施す塗装板状
体を熱風により乾燥焼付処理する炉に関し、詳しくは、
塗装板状体を立姿勢でほぼ板厚方向に炉内移送する搬送
装置を設け、塗料乾燥焼付用熱風を前記炉内に吹出し供
給すると共に、その熱風吹出しによって炉内気体を強制
対流させるノズルを設け、炉内気体に対J7る排気孔を
前記炉内の底部に設け、もって、炉内における熱風の循
環的な強制対流により熱効率の向上を図ると共に、排気
口の炉内底部への配置により、炉内塵埃の排除を能率良
く行えるようにした塗装板状体用乾燥炉の改良に関する
〔従来の技術〕
従来、上記乾燥炉として第3図に示す如く、熱風吹出用
ノズル(5゛)を炉(1)内の天井部(IC)に設け、
ノズル(5゛)の吹出口(5A’)を下方向き−で天井
部(IC)の左右中央部に配置したものがあった。
尚、図中(6)は排気口、(2)は乾燥焼付対象の塗装
体である。
又、図中矢印は熱風流動状態を示すものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記従来構成のものにあっては、ノズル(5′
)から吹き出された熱風が塗装体(2)の配置箇所に至
るまでの経路が直線的で短いために−1その弊達以前に
おける吹出熱風とそれにより誘因された炉内の対流熱風
との混合が十分に行われず、そあことによって、塗装体
(2)に接触する熱風の温度状態が不均一となるために
、塗装体(2)の乾燥焼付にムラが生じる問題があった
本発明の目的は、ノズルに対する合理的な配置改良で、
炉内対流を良好に維持しながら、塗装体に接触する熱風
の温度状態を均一化する点に鼠る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による塗装板状体用乾燥炉の特徴構成は、熱風吹
出用ノズル辺吹出口を上方向きで炉内の左右側壁夫々の
下部近くに配置してあることにあり、その作用・効果は
次の通りである。
〔作 用〕
つまり、第1図に示すように、ノズル(5)の吹出速度
を適宜選択した状態で、左右側壁(1B)の下部近くか
らそれら側壁(1B)に沿うように上方向きに熱風を吹
き出すことにより、その吹出しに伴う誘引効果と炉内底
部に配置した排気口(6)からの排気との協働で炉内熱
風を前述従来構成のものと同形態に強制循環対流させる
ことができる。
しかも、吹出熱風が塗装体(2)に至るまでの経路が、
側壁(1B)に沿った上方向き経路部分、天井部(IC
)に沿って天井部(IC)の左右中央に向かう経路部分
、及び、天井部(IC)の左右中央から下方に向う経路
部分から成るかなり長い屈曲経路となるから、塗装体(
2)への到達以前における吹出熱風と炉内対流熱風との
混合を十分に行わせることができ、そのことによって、
塗装体に接触する熱風の温度状態を均一にすることがで
きる。
〔発明の効果〕
上述の結果、炉内熱風の強制対流による熱効率の向“上
、及び、排気口を炉内底部に配置したことによる炉内塵
埃の能率的な排除という従来利点を生かしながら、接触
熱風の温度ムラに起因した塗装板状体の乾燥焼付のムラ
を効果的に抑制できて、仕−ヒリ品質面での乾燥焼付性
能を大巾に向上できた。
〔実り缶イrt+i ) 第1図ミ゛及び、第2図において、(1)は炉体、(2
)は乾燥焼付対象である塗装板状体、(3)は複数の塗
装板状体(2)を立姿勢でその板厚方向に連続的に炉内
搬送するコンヘア、(4)は塗料乾燥焼付用熱風を供給
する送気ダクト、(5)はその送気ダクト(4)からの
供給熱風を炉内に吹出すノズル、及び、(6)は炉内底
部(IA)に形成した排気口であり、排気口(6)から
排気チャンバー(nJ/こ回収された排気熱風をファン
(8)により燃焼式加熱装置(9)に加圧供給し、その
加熱装置(9)によって再加熱された高温熱風を炉内塵
埃回収用フィルター(10)を介して前記送気ダクト(
4)に加圧供給するように構成してある。
図中(11)は、排気熱風の温度検出に基づいて加熱装
置(9)の加熱能力を自動制御するコントローラである
前記送気ダクト(4)を炉内底部(1A)と炉内左右側
壁(1B)とにより形成されるコーナ部夫々に配置して
塗装板状体(2)の搬送方向に延設すると共に、塗装板
状体(2)の搬送方向に延びるスリット形状のノズル(
5)を、左右の炉内送気ダクト(4)の上面夫々に形成
してある。
そして、ノズル(5)の吹き出し開口(5八)を、供給
熱風が炉内左右側壁(1B)に沿って上方向きに吹き出
されるように配置形成すると共に、左右側壁(1B)と
天井部(IC)とのコーナ部に、ノズル(5)からの上
方向き吹き出し熱風を天井部(IC)に沿って炉内左右
側壁に向かう方向に変向するガイド(12)を、かつ、
天井部(IC)の左右中央部に、前記ガイド(12)に
より天井部(IC)に沿う方向に変向された吹出熱風を
更に下方向きに変向するガイド(13)を設け、もって
、ノズル(5)からの熱風吹出しに伴う炉内熱風の誘引
を利用して図中矢印に示す如く炉内で熱風を循環対流さ
せるように構成してある。
つまり、炉内における熱風の循環対流により、吹出熱風
量に比して塗装体(2)に有効に接触作用する風量を大
にし、そのことによって熱効率の向上を図ると共に、送
気系統のダクトの小径化を図るようにしてある。
又、熱風吹出しを左右側壁(1B)の下部近(から−F
方向きに行うようにしたことにより、吹出熱風が塗装体
(2)に至るまでの経路を長くして、塗装体(2)に至
るまでにおける高温吹出熱風と炉内対流熱風との混合を
十分にし、それによって、塗装体(2)に接触する熱風
の温度状態を均一にして乾燥焼付のムラが生じることを
効果的に抑制するようにしてある。
更には、左右側壁(1B)に沿う熱風吹き出しにより、
炉内で発生したヤニが側壁(1B)に付着することを防
止すると共に、炉内送気ダクト(4)を炉内底部(l^
)と左右側壁(1B)とのコーナ部に配置して、それら
炉内送気ダクト(4)によって形成される炉内下部の懐
状空間の底部に排気口(6)が位置するようにしたこと
により、排気口(6)を炉内底部(IA)に設けたこと
による高い炉内塵埃排除効率を、懐状空間の作用でより
一層向上するようにしてある。
〔別実施例〕
炉内左右側壁(1B)の下部近くから上方向きに熱風を
吹出すノズル(5)の具体的形状構造は種    ′々
の改良が可能である。
吹出し熱風を変向するガイド(12) ; (13)の
具体的形状構造は種々の改良が可能であり、又、ガイド
(12) 、 (13)の付設を省略することも可能で
ある。
炉内左右側壁(1B)の上半部に対して送気チャンバー
やダクトの付設が無いことを利用して、点検窓や点検扉
を左右側壁(1B)に設けても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図、及び、第2図は本発明の実施例を示し、第1図
は横断面図、第2図は縦断面図である。 第3図は、従
来例を示す概略横断面図である。 (1)・・・・・・炉、(IA)・・・・・・底部、(
1B)−・・・・・・左右側壁、(2)・・・・・・塗
装板状体、(3)・・・・・・搬送装置、(5)・・・
・・・ノスル、(5A)・・・・・・吹出口、(6)・
・・・・・排気1」。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塗装板状体(2)を立姿勢でほぼ板厚方向に炉(1)内
    移送する搬送装置(3)を設け、塗料乾燥焼付用熱風を
    前記炉(1)内に吹出し供給すると共に、その熱風吹出
    しによって炉内気体を強制対流させるノズル(5)を設
    け、炉内気体に対する排気孔(6)を前記炉(1)内の
    底部(1A)に設けた塗装板状体用乾燥炉であって、前
    記ノズル(5)の吹出口(5A)を上方向きで前記炉(
    1)内の左右側壁(1B)夫々の下部近くに配置してあ
    る塗装板状体用乾燥炉。
JP16167384A 1984-07-31 1984-07-31 塗装板状体用乾燥炉 Pending JPS6138388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16167384A JPS6138388A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 塗装板状体用乾燥炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16167384A JPS6138388A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 塗装板状体用乾燥炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6138388A true JPS6138388A (ja) 1986-02-24

Family

ID=15739666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16167384A Pending JPS6138388A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 塗装板状体用乾燥炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138388A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008156110A1 (ja) * 2007-06-20 2008-12-24 Neturen Co., Ltd. ハイブリッド型熱処理機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008156110A1 (ja) * 2007-06-20 2008-12-24 Neturen Co., Ltd. ハイブリッド型熱処理機
JP5129249B2 (ja) * 2007-06-20 2013-01-30 高周波熱錬株式会社 ハイブリッド型熱処理機及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2422105A (en) Cooling apparatus for heat-treated work using air jets
JP2019002641A (ja) 塗装乾燥炉
JP2000128346A (ja) 浮揚装置、浮揚搬送装置および熱処理装置
JPS6138388A (ja) 塗装板状体用乾燥炉
JPS6129035Y2 (ja)
WO2013061411A1 (ja) 塗装乾燥装置
US3140929A (en) Cooling device for dried wall-board sheets
JPH07502102A (ja) 塗装加熱乾燥炉の対流ゾーンにおける通気分配方法およびその装置
JPH0755340A (ja) 熱風式乾燥装置
JPH05172464A (ja) 熱処理炉
JPS61174967A (ja) 塗装乾燥炉
JPS6218607B2 (ja)
JPS63180076A (ja) 連続式ロ−ラハ−ス型焼成炉
CN212512157U (zh) 一种用于烘干炉窖的烘干通道
CN212512156U (zh) 一种用于烘干炉窖的供热装置
JPS607814Y2 (ja) 塗装用焼付炉
JPH06323738A (ja) ローラーハースキルン
JPS607816Y2 (ja) 塗装用乾燥炉
US2926897A (en) Vertical conveyor oven
JP2002195752A (ja) 熱風循環炉
JPH0634268A (ja) 箱形乾燥炉
JPH0418706Y2 (ja)
JP3124656B2 (ja) 乾燥炉
JPS631380B2 (ja)
US1697556A (en) Drying method and apparatus