JP3124656B2 - 乾燥炉 - Google Patents

乾燥炉

Info

Publication number
JP3124656B2
JP3124656B2 JP05188580A JP18858093A JP3124656B2 JP 3124656 B2 JP3124656 B2 JP 3124656B2 JP 05188580 A JP05188580 A JP 05188580A JP 18858093 A JP18858093 A JP 18858093A JP 3124656 B2 JP3124656 B2 JP 3124656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
air
work
tall
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05188580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743074A (ja
Inventor
武司 山本
浩 泉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trinity Industrial Corp
Original Assignee
Trinity Industrial Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Trinity Industrial Corp filed Critical Trinity Industrial Corp
Priority to JP05188580A priority Critical patent/JP3124656B2/ja
Publication of JPH0743074A publication Critical patent/JPH0743074A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3124656B2 publication Critical patent/JP3124656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乾燥炉に関する。詳し
くは、アルミサッシ建材等の上下方向に長大な背高ワー
クを均一に加熱乾燥することができる乾燥炉に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は乾燥炉の従来構成を示す横断面
図、図3は同じく側断面図、図4は背高ワークの一例を
示す図である。
【0003】図2および図3において、1は乾燥炉の炉
体である。炉体1内には、搬送手段5(搬送レール6
等)によって当該炉体1長手方向(図2中紙面と直交方
向)に搬送される背高ワークWを加熱乾燥する熱風形成
手段10が設けられている。ここにおいて、背高ワーク
W(高さ寸法H)は、図4に示す如く、搬送治具9に上
下方向に所定間隔で支持された複数個の被加熱処理物
(ここではアルミサッシ建材8)より形成されている。
なお、背高ワークWは、上下方向に長大(例えば、高さ
寸法H=2m)な単一の被加熱処理物から形成されるこ
ともある。図2中、7は背高ワークWの出入り口であ
る。
【0004】上記熱風形成手段10は、設備経済の向上
を図るために周囲空気よりも高温の空気が密度差により
上昇するのを積極的に利用して炉体1内の下部から上部
へ向けて上昇する熱風を形成する手段で、熱風吹出ダク
ト11,吸込ダクト13,立下りダクト15および熱風
循環装置21から構成されている。
【0005】熱風吹出ダクト11は、図2および図3に
示す如く、炉体1内の下部両側に配設されており、炉体
1内を搬送される背高ワークWの下部Wlに向けて熱風
(Q)を直角に吹出し可能な吹出口12を有している。
【0006】また、吸込ダクト13は、炉体1内の上部
に配設されており、炉体1内の空気を吸引するための吸
込口14を有している。通常、吸込ダクト13は、炉体
1内の空気温度の変動を抑えるために熱風吹出ダクト1
1より少ない設置個数とされている。
【0007】また、熱風循環装置21は、吸込ダクト1
3の吸込口14から炉体1内の空気を吸引導入し該空気
を加熱後熱風吹出ダクト11へ循環供給可能に形成され
ており、循環ファン22,加熱器(バーナー23),ブ
ロワー24および立下りダクト15を含み構成されてい
る。
【0008】したがって、循環ファン22の駆動によ
り、吸込ダクト13の吸込口14から吸引された炉体1
内の空気(ブロワー24からの空気も含む)は、バーナ
ー23によって所定温度(例えば250°C)に加熱
後,立下りダクト15を介して熱風吹出ダクト11へ供
給され各吹出口12から背高ワークWの下部Wlへ向け
て吹き出される。そして、吹き出された熱風Qは、炉体
1内を上部へ向けて上昇しつつ当該ワークWの中央部W
mおよび上部Wuを加熱し、吸込ダクト13の吸込口1
4へ吸引される。
【0009】このように、炉体1内を搬送される背高ワ
ークWは、当該炉体1内に循環供給される熱風Qによっ
て加熱乾燥される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した乾
燥炉において、背高ワークWの上部Wuは炉体1内上部
に停滞する高温空気によって加熱過剰(オーバーベー
ク)となる傾向にある。一方、背高ワークWの中央部W
mは加熱不足となる傾向にある。
【0011】そこで、かかる不都合が生じないように、
熱風吹出ダクト11をワークWの中央部Wmに熱風
(Q)を直交する方向からを吹きつけることができるよ
うに上下方向に一段と長く形成することが考えられる
が、これでは設備が大型化してしまいコスト高となって
しまう。
【0012】本発明の目的は、上記事情に鑑み、背高ワ
ークを均一に加熱乾燥することができる乾燥炉を提供す
ることにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に係る乾燥炉は、
炉体内の下部から上部へ向けて上昇する熱風を形成する
熱風形成手段を有し、当該熱風によって炉体内を搬送さ
れる背高ワークを加熱乾燥可能な乾燥炉において、前記
炉体に前記背高ワーク中央部と接触する熱風流量が増大
するように熱風の流れ方向を制御可能な空気流を生成す
る空気流生成手段を設けたことを特徴とする。
【0014】
【作用】上記構成による本発明の場合、炉体内を搬送さ
れる背高ワークは熱風によって加熱乾燥される。この
際、熱風は、空気流生成手段からの空気流によってワー
ク中央部と接触する流量が増大するようにその流れ方向
が制御される。これにより、ワーク中央部は、熱伝達が
促進され加熱不足が解消される。また、熱風は、従来と
比較して背高ワーク中央部に熱を一段と奪われた状態
(すなわち熱エネルギーが減少した状態)で当該ワーク
中央部より上部へ流動するので、ワーク上部を加熱する
熱量が減少する。したがって、ワーク上部のオーバーベ
ークが防止される。したがって、背高ワークを均一に加
熱乾燥することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。本乾燥炉は、図1に示す如く、基本的構成(炉体
1,搬送手段5,熱風形成手段10等)が従来例(図
2,図3)と同様とされ、空気流形成手段(31)によ
って熱風Qの流れ方向を変えて背高ワークWの中央部W
mの加熱不足とその上部Wuの加熱過剰(オーバーベー
ク)とを解消することができるように構成されている。
なお、従来例(図2,図3)と共通する構成要素につい
ては同一の符号を付し、その説明は省略又は簡略化す
る。
【0016】空気流生成手段は、炉体1に配設され背高
ワークWの中央部Wmと接触する熱風流量が増大するよ
うに熱風Qの流れ方向を制御可能な空気流(AR)を生
成する手段である。本実施例においては、空気流生成手
段は、空気吹出ノズル31と,このノズル31に熱風Q
よりも低温の空気を供給する送風手段34より形成され
ている。
【0017】空気吹出ノズル31は、ワークWの両側に
配設され、送風手段より供給された空気ARをワーク中
央部Wm付近へ向けて傾め上方より吹出可能に形成され
ている。この空気吹出ノズル31より吹出された空気A
Rは、熱風Qの流れ方向を変えてワーク中央部Wmと接
触する熱風流量を増大させる役目を果たす。
【0018】また、送風手段34は、コンプレッサー3
5,供給管36および流量調整弁(37a,37b,3
7c,37d)を含んでなり、外気を各ノズル31へ供
給可能に形成されている。この送風手段34は、背高ワ
ークWの形状等に応じて各流量調整弁(37a〜37
d)を制御して,当該ワークWの中央部Wmと接触する
熱風流量が増大するように各ノズル31からの空気量
(AR)を生成する構成とされている。
【0019】次に、本実施例の作用について説明する。
炉体1内を搬送される背高ワークWは、熱風Qによって
加熱乾燥される。この際、熱風Qは、空気吹出ノズル3
1からの空気流(AR)によって背高ワーク中央部Wm
と接触する流量が増大するようにその流れ方向が制御さ
れる。これにより、背高ワークWの中央部Wmは、熱伝
達が促進され加熱不足が解消される。また、熱風Qは、
従来と比較して背高ワーク中央部Wmに熱を一段と奪わ
れた状態(すなわち、熱エネルギーが減少した状態)で
当該ワーク中央部Wmより上部へ流動するので、当該ワ
ーク上部Wuを加熱する熱量が減少する。したがって、
ワーク上部Wuのオーバーベークが防止される。
【0020】しかして、この実施例によれば、炉体1に
背高ワークWの中央部Wmと接触する熱風流量が増大す
るように熱風Qの流れ方向を制御可能な空気流(AR)
を生成する空気流生成手段(空気吹出ノズル31)を設
けた構成としたので、当該ワーク中央部Wmの熱伝達が
促進されるとともに熱エネルギーの減少により背高ワー
クWの上部Wuを加熱する熱量が減少する。したがっ
て、背高ワークWを均一に加熱乾燥することができる。
【0021】なお、上記実施例においては、空気吹出ノ
ズル31を斜め上方より背高ワークWの中央部Wmへ向
けて空気ARを吹き出すことができるように配設した
が、当該ワーク中央部Wmと接触する熱風流量を増大さ
せることができれば、どのように配設してもよい。
【0022】
【発明の効果】以上、本発明によれば、炉体に背高ワー
ク中央部と接触する熱風流量が増大するように熱風の流
れ方向を制御可能な空気流を生成する空気流生成手段を
設けた構成としたので、当該ワーク中央部の熱伝達が促
進されるとともに熱風の熱エネルギー減少によりワーク
上部の加熱過剰(オーバーベーク)が解消される。その
結果、背高ワークを均一に加熱することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するための横断面図であ
る。
【図2】乾燥炉の従来構成を示す横断面図である。
【図3】同じく、側断面図である。
【図4】背高ワークの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 炉体 10 熱風形成手段 31 空気吹出ノズル(空気流生成手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−16069(JP,A) 特開 平4−358556(JP,A) 実開 平4−61294(JP,U) 実公 昭61−10156(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F27B 9/00 - 9/40 F26B 1/00 - 25/22 F27D 7/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉体内の下部から上部へ向けて上昇する
    熱風を形成する熱風形成手段を有し、当該熱風によって
    炉体内を搬送される背高ワークを加熱乾燥可能な乾燥炉
    において、 前記炉体に、前記背高ワーク中央部と接触する熱風流量
    が増大するように熱風の流れ方向を制御可能な空気流を
    生成する空気流生成手段を設けたことを特徴とする乾燥
    炉。
JP05188580A 1993-07-30 1993-07-30 乾燥炉 Expired - Fee Related JP3124656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05188580A JP3124656B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 乾燥炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05188580A JP3124656B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 乾燥炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743074A JPH0743074A (ja) 1995-02-10
JP3124656B2 true JP3124656B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=16226169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05188580A Expired - Fee Related JP3124656B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 乾燥炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3124656B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743074A (ja) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6881931B2 (en) Method and apparatus for heating glass
US7264467B1 (en) Convection oven with turbo flow air nozzle to increase air flow and method of using same
JP6572464B2 (ja) 過熱水蒸気を用いた加熱装置及び加熱方法
CN1103854A (zh) 加热或冷却板状或片状平板玻璃的装置
MXPA06002940A (es) Horno transportador con retorno de aire mejorado y metodo.
JP2019002641A (ja) 塗装乾燥炉
JP3124656B2 (ja) 乾燥炉
JP2000174429A (ja) リフローはんだ付け装置
JPH0573500U (ja) 熱風循環炉
JP2001144427A (ja) リフローはんだ付け装置
JP2598773Y2 (ja) 乾燥炉
JP2007313488A (ja) 塗装焼付乾燥炉
JPH0755340A (ja) 熱風式乾燥装置
JP2000070822A (ja) 塗装乾燥炉
JP2002195752A (ja) 熱風循環炉
JPS6110156Y2 (ja)
JP2781537B2 (ja) 雰囲気循環式熱処理炉
JPS6259175B2 (ja)
JP3969975B2 (ja) リフローはんだ付け装置
JP2939217B2 (ja) 雰囲気循環式熱処理炉
US4242811A (en) Thermo-pneumatic unit and apparatus for thermal treatment of travelling flat materials
JPS6021383Y2 (ja) 熱処理炉
JPS6259174B2 (ja)
JPS607814Y2 (ja) 塗装用焼付炉
JP2000105082A (ja) 雰囲気連続加熱炉

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees