JPS6138206A - 骨組み用継ぎ手 - Google Patents

骨組み用継ぎ手

Info

Publication number
JPS6138206A
JPS6138206A JP15618584A JP15618584A JPS6138206A JP S6138206 A JPS6138206 A JP S6138206A JP 15618584 A JP15618584 A JP 15618584A JP 15618584 A JP15618584 A JP 15618584A JP S6138206 A JPS6138206 A JP S6138206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
pipe
pipes
main pipe
connecting arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15618584A
Other languages
English (en)
Inventor
郭 武烈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15618584A priority Critical patent/JPS6138206A/ja
Publication of JPS6138206A publication Critical patent/JPS6138206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は骨組み用管類の継ぎ手、特に棚の骨組みやハ
ンガーラックやテントの骨組みなど忙最適の接続しやす
くて、強固に接続せしめることも出来る管継ぎ手に関す
る。
従来用いられているこの種の骨組みの継ぎ方にもいろい
ろありますが、まず、合成樹脂系の管を接続するときけ
主管、継ぎ手、接続管共に接着剤を用いて接続するが金
属管、金属被覆管、合成樹脂被覆管を接続する継ぎ手と
しては金属管と継ぎ手とにネジ部を設け、この金属管の
ネジ部と継ぎ手のネジ部と忙て接続する方法及び溶接に
よって接続する方法等が行なわれている。
以上の場合はその接続操作上非常に繁雑な手数と技術を
要し特に合成樹脂被覆管、薄肉金属被覆管は溶接加工又
はネジを設ける加工等が不可能なるため是等の金属管は
別に複雑な締め付は金具を用いて接続するか、その範囲
が制限される等の欠点あり。
然るにこの発明に放いての継ぎ手は金属管、金属被覆管
、合成樹脂被覆管、合成樹脂管にネジ部を設けず又は溶
接加工等をなす必要なく且つその接続が至って簡易にし
て別設の技術を要せずに短時間にしかも主管を切ること
なく確実に骨休を継ぎ手に強固に接続をなし接続操作が
極めて容易で使用に便利となしたるものである。
その構成は次の通りである。
継ぎ手の周の一部を切り欠いた一方と他方に分離させた
接続腕を突設させてなり、継ぎ手自体を弾力性に富んだ
材質(合成樹脂系、バネ系、ゴム系IIIF)を利用す
るか、又は、ヒンジ等の支点を継ぎ手の周上に設けるこ
とでその接続腕を開いて主管の抱き込み可能となし、次
いで、接続腕の外面に接続管の内面を合致させて接続管
を挿入し主管を継ぎ手で抱き締め接続腕に接続管を挿入
することで主管を締めた継ぎ手の接続腕は開こうとし、
その接続腕に接続管を挿入すれば接続腕の外面と接続管
の内面に押し圧による摩擦が発生しその力が大きい程主
管と継ぎ手と接続管が強固に接続し得る様に々したるを
特徴とするものである。
図面によりこれを説明すれば1は主管にして丸形状又は
多角形状にて、管継ぎ手3の内面は主管1の外形に合致
させてなり、周の一部を切り欠いた一方と他方に接続腕
4を突設させ、その接続腕4の外周面は通常平滑でもい
いが、摩擦抵抗を大きくして抜けにくくする時は凹凸を
設は石だけでも効果は大きいが、より強固さを要求され
る時には先端を太く根元を細くしたテーパー付き接続腕
4に周の一部を切り欠いた中子管8の内面は接続腕4の
テーパー付き外周面に合致させてなり外周面は凹凸を設
けて摩擦抵抗を大きくし抜けK<くし、その外周面は接
続管2の内面に嵌合させて主管1を抱き込ませた継ぎ手
3の接続腕4に直接又は中子管8を介して接続管2を挿
入することでお互いが締め合い強固に接続することが出
来る。
以上の如く強度を要する主管1を切ることなく継ぎ手3
の外周上に切り火へた一方と他方が開口可能に表された
接続腕4の他に接続腕5.6.7を任意に設けた継ぎ手
(第2図に示す一実施例)3を使い分けることでL字形
、丁字形から十字形さらに内面より突設可能な管継ぎが
出来るだけでなく強度メンバーに欠かせない筋交いやプ
レース9を入れたいとき忙は第4図に示す7ランジ10
を設けた継ぎ手等を用いて、組立て現場で実測と同時に
比較的容易に任意の状態に骨組みを強固に仕上げていく
事が出来、全体の外観の11、裁は至って良好であるだ
けでなく管径の異なる管継ぎも容易に出来る等の多くの
有利なる効果があるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の骨組み用管継ぎ手の一実施例を示すもので
、4!J1図は本発明の一実施例の丁字形の管継ぎの方
法を示す斜視図−1第2図は内面からの管継ぎの一実施
例を示す斜視図、第3図は中子管を用いた時の断面図、
第4図は筋交いを用いた時の斜視図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 管状をなす継ぎ手の周の一部を切り欠いた一方と他方に
    接続腕を有し、その両方の接続腕を開きながら主管を抱
    き込み接続腕の外周面に接続管を嵌挿することで主管と
    接続管を強固に接続し得る様になしたる事を特徴とする
    骨組み用継ぎ手。
JP15618584A 1984-07-25 1984-07-25 骨組み用継ぎ手 Pending JPS6138206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15618584A JPS6138206A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 骨組み用継ぎ手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15618584A JPS6138206A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 骨組み用継ぎ手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6138206A true JPS6138206A (ja) 1986-02-24

Family

ID=15622219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15618584A Pending JPS6138206A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 骨組み用継ぎ手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138206A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606783A (en) Tube couplings
US6719330B2 (en) Flexible tubing/fitting connection
JPS58126511A (ja) 光フアイバ−用接合具
JPS6127387A (ja) ホース継手
US5040351A (en) Coupling for concrete wall or floor mounting
JPS58225288A (ja) ライニング用金属バンド
JPS6138206A (ja) 骨組み用継ぎ手
JP2573748Y2 (ja) 融着継手の接合用治具
JPH066257Y2 (ja) ネジ無しカップリング
JPS5943208A (ja) ジヨイント方法
JPH09222188A (ja) パイプ等のワンタッチ接続法
JP3211091B2 (ja) 管継手およびその組立方法
JPH0820996A (ja) マンホ−ルと導管の接続等に用いる継手及びその圧着治具
JPS6154907A (ja) Pc鋼棒の型枠取付方法
JP2504064Y2 (ja) 管継手
JPS6082010A (ja) 非円形電線の接続把持方法
JPS6128987U (ja) 多重管用コネクタ−
JPH0130707Y2 (ja)
US5439163A (en) Method of joining two aluminum tubular members
JPS5814575U (ja) 鉛管用継手
JP2003120885A (ja) 硬質塩化ビニル樹脂製接着用管継手および管接続構造
JP2539450Y2 (ja) 管継手
JPS6173508A (ja) 電線管用継手
JPH0755432Y2 (ja) 金属円筒壁と可撓チューブとの連結構造
JPH0671928U (ja) コイルバネ用連結具