JPS6137681Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6137681Y2 JPS6137681Y2 JP17170781U JP17170781U JPS6137681Y2 JP S6137681 Y2 JPS6137681 Y2 JP S6137681Y2 JP 17170781 U JP17170781 U JP 17170781U JP 17170781 U JP17170781 U JP 17170781U JP S6137681 Y2 JPS6137681 Y2 JP S6137681Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joist
- joists
- stud
- studs
- bolt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 23
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims description 23
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、家屋の外側に据え付けて開口部よ
り出入りするバルコニー等における間柱と根太材
の連結装置に関する。
り出入りするバルコニー等における間柱と根太材
の連結装置に関する。
従来のベランダやバルコニー等において、床台
を構成する根太材は、桁材の根太がけ上に架設固
定されるが、間柱には桁材の如き根太がけがない
ため、間柱の根太取付側に根太連結金具を固定
し、この金具に根太材の端部を取付けると共に、
間柱より根太材の両側に補強材を取付け、補強板
にて根太材の連結強度を補強していたため、間柱
と根太材及び金具の取付け、特に補強板の取付け
に高度の熟練を要する不都合があつた。
を構成する根太材は、桁材の根太がけ上に架設固
定されるが、間柱には桁材の如き根太がけがない
ため、間柱の根太取付側に根太連結金具を固定
し、この金具に根太材の端部を取付けると共に、
間柱より根太材の両側に補強材を取付け、補強板
にて根太材の連結強度を補強していたため、間柱
と根太材及び金具の取付け、特に補強板の取付け
に高度の熟練を要する不都合があつた。
そこでこの考案は、間柱と根太材及び補強材の
取付けに工夫を凝し、根太材を簡単にしかも強力
に連結固定し得るようにしたものである。
取付けに工夫を凝し、根太材を簡単にしかも強力
に連結固定し得るようにしたものである。
以下、本案の間柱と根太材の連結装置を実施例
の図面により説明すれば、1はバルコニーの床台
Iを構成する桁材で、桁材1は主壁10の上端よ
り内周方向に上縁壁11を、主壁10の中間部よ
り内周方向に根太がけ12を有している。2は前
記桁材1を左右に連結固定する中空の間柱で、間
柱2の両側壁21,21′と後壁22は平面的に
形成され、桁材1の主壁10端部を間柱2の側壁
21にアングル9を用いてボルト8止めする。3
は間柱2に連結固定する根太材で、根太材3は桁
材1に架設固定する根太13とは異なり、溝状を
成す主体30の側片31上端より内周又は外周、
或は内外周に張出し4を設け、底片32の中央部
に根太材3の長手方向に平行し下方に向つて開口
する袋部5と、該袋部5の出口に内向突縁5aを
有し、袋部5内にボルト8を移動可能に嵌挿す
る。6は間柱2に根太材3を連結する溝状の連結
金具で、金具6の左右側板壁61,61′は根太
材主体30の側片31,31′に内接、又は外接
して張出し4に係止するよう、根太材3の側片間
Hより少し小さく又は大きく形成され、側板壁6
1と根太材3の側片31にボルト挿入孔14,1
6を連通するか、側板壁61に根太材3の挿入孔
14と連通する雌ネジ26を有し、金具底板壁6
2を間柱2の後壁22にボルト8止めする。7は
間柱2と根太材3の取付けを補強する補強材で、
補強材7は間柱2に面接固定する基板71と、基
板71の一側より床台Iの内周方向に直角三角形
を成す支持脚72、及び支持脚72の上端より基
板71上部に折返し根太材3に面接固定する支持
壁73から成り、基板71にボルト挿通孔17を
穿設し、基板71より間柱2に螺入するボルト8
にて、補強材7を間柱2に固定すると共に、支持
壁73に根太材3の袋部5と連通する貫通孔27
を設け、該貫通孔27に根太材3の袋部5に沿つ
て移動可能となるボルト8の螺子部8bを挿入
し、補強材7と根太材3をボルト8止めするもの
である。
の図面により説明すれば、1はバルコニーの床台
Iを構成する桁材で、桁材1は主壁10の上端よ
り内周方向に上縁壁11を、主壁10の中間部よ
り内周方向に根太がけ12を有している。2は前
記桁材1を左右に連結固定する中空の間柱で、間
柱2の両側壁21,21′と後壁22は平面的に
形成され、桁材1の主壁10端部を間柱2の側壁
21にアングル9を用いてボルト8止めする。3
は間柱2に連結固定する根太材で、根太材3は桁
材1に架設固定する根太13とは異なり、溝状を
成す主体30の側片31上端より内周又は外周、
或は内外周に張出し4を設け、底片32の中央部
に根太材3の長手方向に平行し下方に向つて開口
する袋部5と、該袋部5の出口に内向突縁5aを
有し、袋部5内にボルト8を移動可能に嵌挿す
る。6は間柱2に根太材3を連結する溝状の連結
金具で、金具6の左右側板壁61,61′は根太
材主体30の側片31,31′に内接、又は外接
して張出し4に係止するよう、根太材3の側片間
Hより少し小さく又は大きく形成され、側板壁6
1と根太材3の側片31にボルト挿入孔14,1
6を連通するか、側板壁61に根太材3の挿入孔
14と連通する雌ネジ26を有し、金具底板壁6
2を間柱2の後壁22にボルト8止めする。7は
間柱2と根太材3の取付けを補強する補強材で、
補強材7は間柱2に面接固定する基板71と、基
板71の一側より床台Iの内周方向に直角三角形
を成す支持脚72、及び支持脚72の上端より基
板71上部に折返し根太材3に面接固定する支持
壁73から成り、基板71にボルト挿通孔17を
穿設し、基板71より間柱2に螺入するボルト8
にて、補強材7を間柱2に固定すると共に、支持
壁73に根太材3の袋部5と連通する貫通孔27
を設け、該貫通孔27に根太材3の袋部5に沿つ
て移動可能となるボルト8の螺子部8bを挿入
し、補強材7と根太材3をボルト8止めするもの
である。
本案の間柱と根太材の連結装置は上記構造であ
るから、予めアルミ材より押出し成形する桁材1
や間柱2、根太13或は根太材3とは別に、ステ
ンレス板や鉄板にて金具6と補強材7を形成し、
金具6の側板壁61と根太材3の側片31にボル
ト挿入孔14,16を突設するか、金具側板壁6
1に根太材側片31の挿入孔14と連通する雌ネ
ジ26を設け、補強材7の基板71にボルト挿通
孔17を、又支持壁73に根太材3の袋部5と連
通する貫通孔27を穿設しておく。
るから、予めアルミ材より押出し成形する桁材1
や間柱2、根太13或は根太材3とは別に、ステ
ンレス板や鉄板にて金具6と補強材7を形成し、
金具6の側板壁61と根太材3の側片31にボル
ト挿入孔14,16を突設するか、金具側板壁6
1に根太材側片31の挿入孔14と連通する雌ネ
ジ26を設け、補強材7の基板71にボルト挿通
孔17を、又支持壁73に根太材3の袋部5と連
通する貫通孔27を穿設しておく。
先ず間柱2の両側壁21,21′にアングル9
を用いて桁材1を連結固定し、間柱2の後壁22
に金具6の底板壁62を面接してこれをボルト8
止めした後、間柱2に取付けた金具6の側板壁6
1に向けて根太材3の端部を接近し、根太材3の
主体側片31を金具側板壁61の内側、又は外側
に重なるように挿入すると共に、根太材3に設け
た張出し4が金具側板壁61上に架設係止するよ
うにし、金具側板壁61とこれに安定した状態で
架設する根太材側片31の挿入孔16,14を連
通せしめ、連通した挿入孔16,14にボルト8
を挿通するか、根太材側片31の挿入孔14を金
具側板壁61の雌ネジ26と連通し、これにボル
ト8を螺入して根太材3を金具6に連結固定す
る。次いで補強材7の基板71を間柱2に、又支
持壁73を根太材3に向け、補強材支持壁73の
貫通孔27内に根太材3の袋部5に嵌挿したボル
ト螺子部8bが挿入するように接近し、支持壁7
3の貫通孔27より露出したボルト螺子部8bに
ナツト18を螺入して、根太材3に補強材7を仮
止めした後、補強材7と根太材3の仮止めボルト
8を、根太材3の袋部5に沿つて間柱2方向に移
行して、補強材7の基板71を間柱後壁22に面
接し、基板71の挿通孔17より間柱2にボルト
8を挿入固定せしめ、補強材7と間柱2を連結固
定すると共に、補強材7と根太材3を仮止めして
いたボルト8を締付け、補強材7と根太材3も連
結固定し、補強材7にて間柱2と根太材3の連結
を強固にするものである。
を用いて桁材1を連結固定し、間柱2の後壁22
に金具6の底板壁62を面接してこれをボルト8
止めした後、間柱2に取付けた金具6の側板壁6
1に向けて根太材3の端部を接近し、根太材3の
主体側片31を金具側板壁61の内側、又は外側
に重なるように挿入すると共に、根太材3に設け
た張出し4が金具側板壁61上に架設係止するよ
うにし、金具側板壁61とこれに安定した状態で
架設する根太材側片31の挿入孔16,14を連
通せしめ、連通した挿入孔16,14にボルト8
を挿通するか、根太材側片31の挿入孔14を金
具側板壁61の雌ネジ26と連通し、これにボル
ト8を螺入して根太材3を金具6に連結固定す
る。次いで補強材7の基板71を間柱2に、又支
持壁73を根太材3に向け、補強材支持壁73の
貫通孔27内に根太材3の袋部5に嵌挿したボル
ト螺子部8bが挿入するように接近し、支持壁7
3の貫通孔27より露出したボルト螺子部8bに
ナツト18を螺入して、根太材3に補強材7を仮
止めした後、補強材7と根太材3の仮止めボルト
8を、根太材3の袋部5に沿つて間柱2方向に移
行して、補強材7の基板71を間柱後壁22に面
接し、基板71の挿通孔17より間柱2にボルト
8を挿入固定せしめ、補強材7と間柱2を連結固
定すると共に、補強材7と根太材3を仮止めして
いたボルト8を締付け、補強材7と根太材3も連
結固定し、補強材7にて間柱2と根太材3の連結
を強固にするものである。
尚、考案の具体的な実施にあつては、上記実施
例に限定されるものではなく、間柱2に先ず補強
材7の基板71をボルト8止めし、補強材7の支
持壁73上に根太材3の端部をボルト8止めした
後、根太材3の主体側片31,31′間より間柱
2に金具6をボルト8止めし、この金具6と根太
材3をボルト8止めしても、又他の手段で組立て
ても同様の目的を達することができるし、間柱2
や根太材3、連結金具6及び補強材7の具体的な
形状構造等は、この考案の要旨に反しない限り適
宜変更可能である。
例に限定されるものではなく、間柱2に先ず補強
材7の基板71をボルト8止めし、補強材7の支
持壁73上に根太材3の端部をボルト8止めした
後、根太材3の主体側片31,31′間より間柱
2に金具6をボルト8止めし、この金具6と根太
材3をボルト8止めしても、又他の手段で組立て
ても同様の目的を達することができるし、間柱2
や根太材3、連結金具6及び補強材7の具体的な
形状構造等は、この考案の要旨に反しない限り適
宜変更可能である。
従つてバルコニー等における間柱と根太材の取
付けに本案連結装置を用いれば、間柱に金具を取
付け、その金具に根太材を連結する際、根太材の
主体側片に設けた張出しを金具に架設係止して、
根太材を安定した状態で金具に連結固定すること
ができる。又間柱とこれに金具を用いて連結固定
した根太材に補強材を跨がつて取付ける際、根太
材の底片に設けた袋部にボルトを移動可能に嵌挿
することができるため、このボルトを利用して根
太材の下方に補強材を簡単に連結固定することが
できると共に、根太材に取付けた補強材を間柱に
も容易に固定することができる。しかも間柱と根
太材は金具と補強材によつて連結固定されるた
め、その連結強度も著しく向上する等、本案はバ
ルコニー等における間柱と根太材の連結向上に実
用的顕著な効果を奏するものである。
付けに本案連結装置を用いれば、間柱に金具を取
付け、その金具に根太材を連結する際、根太材の
主体側片に設けた張出しを金具に架設係止して、
根太材を安定した状態で金具に連結固定すること
ができる。又間柱とこれに金具を用いて連結固定
した根太材に補強材を跨がつて取付ける際、根太
材の底片に設けた袋部にボルトを移動可能に嵌挿
することができるため、このボルトを利用して根
太材の下方に補強材を簡単に連結固定することが
できると共に、根太材に取付けた補強材を間柱に
も容易に固定することができる。しかも間柱と根
太材は金具と補強材によつて連結固定されるた
め、その連結強度も著しく向上する等、本案はバ
ルコニー等における間柱と根太材の連結向上に実
用的顕著な効果を奏するものである。
第1図本案連結装置を用いて構成するバルコニ
ーの一部分解斜視図、第2図は本案連結装置の要
部構造を示す斜視図、第3図は類例連結金具の斜
視図、第4図は類例補強材の斜視図、第5図と第
6図は間柱に対する根太材の取付例を示す一部切
欠平面図、第7図と第8図は類例根太材の斜視図
である。 I……床台、1……桁材、2……間柱、3……
根太材、4……張出し、5……袋部、6……連結
金具、7……補強材、8……ボルト、9……アン
グル、13……根太、14,16……挿入孔、1
7……挿通孔、18……ナツト、26……雌ネ
ジ、27……貫通孔、H……根太材の側片間。
ーの一部分解斜視図、第2図は本案連結装置の要
部構造を示す斜視図、第3図は類例連結金具の斜
視図、第4図は類例補強材の斜視図、第5図と第
6図は間柱に対する根太材の取付例を示す一部切
欠平面図、第7図と第8図は類例根太材の斜視図
である。 I……床台、1……桁材、2……間柱、3……
根太材、4……張出し、5……袋部、6……連結
金具、7……補強材、8……ボルト、9……アン
グル、13……根太、14,16……挿入孔、1
7……挿通孔、18……ナツト、26……雌ネ
ジ、27……貫通孔、H……根太材の側片間。
Claims (1)
- バルコニー等における間柱2と根太材3の連結
において、根太材を溝状の主体30と、主体の側
片31より突出する張出し4、及び主体底片32
より下方に開口し根太材の長手方向に平行する袋
部5から形成し、根太材の張出しを間柱に取付け
る連結金具6に架設係止して、根太材を安定した
状態で金具にボルト8止めし得るようにすると共
に、根太材の袋部5にボルトを移動可能に嵌挿
し、そのボルトを利用して根太材の下方に補強材
7を固定すると共に、根太材に取付けた補強材を
間柱にボルト止めし、補強材にて間柱と根太材の
連結を強固にし得るようにしたバルコニー等の間
柱と根太材の連結装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17170781U JPS5875807U (ja) | 1981-11-18 | 1981-11-18 | バルコニ−等の間柱と根太材の連結装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17170781U JPS5875807U (ja) | 1981-11-18 | 1981-11-18 | バルコニ−等の間柱と根太材の連結装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5875807U JPS5875807U (ja) | 1983-05-23 |
JPS6137681Y2 true JPS6137681Y2 (ja) | 1986-10-31 |
Family
ID=29963619
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17170781U Granted JPS5875807U (ja) | 1981-11-18 | 1981-11-18 | バルコニ−等の間柱と根太材の連結装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5875807U (ja) |
-
1981
- 1981-11-18 JP JP17170781U patent/JPS5875807U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5875807U (ja) | 1983-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6137681Y2 (ja) | ||
JPS6120896Y2 (ja) | ||
JPS5825043Y2 (ja) | バルコニ−用入隅固定金具 | |
JPH0125127Y2 (ja) | ||
JPH0516330Y2 (ja) | ||
JPH022807Y2 (ja) | ||
JPS5825042Y2 (ja) | バルコニ−の入隅固定装置 | |
JPH0320795U (ja) | ||
JPS5844168Y2 (ja) | 連続式バルコニ−における柱と根太の連結装置 | |
JPS5919047Y2 (ja) | 建物の軸組構造 | |
JPS6025445Y2 (ja) | パネル式組立家屋の緊結金物 | |
JPS6310001Y2 (ja) | ||
JPS5814728Y2 (ja) | パネル接続装置 | |
JP2515237Y2 (ja) | 手摺の取付構造 | |
JPS624085Y2 (ja) | ||
JPS6242041Y2 (ja) | ||
JPH041227Y2 (ja) | ||
JPH052741Y2 (ja) | ||
JPS61120804U (ja) | ||
JPS6240002Y2 (ja) | ||
JPS5823841Y2 (ja) | ベランダ等の支柱支持装置 | |
JPS5916430Y2 (ja) | 階段の袖パネル取付装置 | |
JPH0427930Y2 (ja) | ||
JPH0523692Y2 (ja) | ||
JPH0119682Y2 (ja) |