JPS6137633Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6137633Y2
JPS6137633Y2 JP1981195320U JP19532081U JPS6137633Y2 JP S6137633 Y2 JPS6137633 Y2 JP S6137633Y2 JP 1981195320 U JP1981195320 U JP 1981195320U JP 19532081 U JP19532081 U JP 19532081U JP S6137633 Y2 JPS6137633 Y2 JP S6137633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom plate
corners
foamed resin
circumferential
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981195320U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58102429U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19532081U priority Critical patent/JPS58102429U/ja
Publication of JPS58102429U publication Critical patent/JPS58102429U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6137633Y2 publication Critical patent/JPS6137633Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は組立式容器に関し、輸送保管の際に
スペースを取らずコンパクトに収納できると共
に、使用時の組立てが容易なものを提供しようと
している。
従来より、経木等からなる木製の折箱容器に変
え、発泡ポリスチレン等の発泡シートからなる組
立式の折箱容器が使用され出し、軽量で安価なこ
とや大量生産に向き衛生的であることなどの点で
優れたものとされている(例えば実公昭49−
34401号公報等参照)。しかしながら上記従来の組
立式容器の場合、容器の使用現場での組立てや接
着作業の手間を省くため、予め製造工場で周側材
を立体的に枠組みしておき、この枠状周側材に対
して別個に製造した底板を嵌合または接着する作
業のみを使用現場で行なうか、あるいは底板の接
合作業をも製造工場で済ませてしまう構造のもの
であつた。従つて輸送保管の際には、立体的に枠
組みされた周側材等が嵩ばり輸送コストが高くつ
くと共に、取扱いも難かしく破損や変形のおそれ
もあつた。
そこでこの考案においては上記従来の欠点を解
消し、輸送保管の際の嵩を低くできると共に使用
現場での組立作業が容易で取扱い易い容器を提供
するものであり、その構成としては、発泡樹脂シ
ートと薄質体との複合シートからなる周側材は、
発泡樹脂シート側を内面にして四角形状に枠組み
したとき隅角となる四個所のうち、少なくとも一
方の対角上の隅角となる二個所には互いに隣接す
る二列のV字状折曲溝を形成し、周側材下端付近
には底板嵌入溝を形成しておき、この周側材の両
端部を突合せ接合して枠状に組立自在となし、さ
らに周側材の一辺において底板嵌入溝から下部を
両側辺と切離して外方へ折曲自在な舌片として形
成し、周側材とは別個に形成した底板を上記周側
材の舌片を開いて底板嵌入溝内へ差し込み自在に
なしたことを特徴としている。
次いでこの考案の実施態様について図を参照し
ながら以下に例示する。
1は周側材であり、発泡ポリスチレン等の発泡
樹脂シートSの外面に合成樹脂フイルム等の薄質
体Fが積層された複合シートからなるものであ
る。
周側材1は発泡樹脂シートS側を内側にして四
角形状に枠組みされるものであるが、枠組みされ
たとき内面側になる発泡樹脂シートSにおいて隅
角となる四個所のうち少なくとも一方の対角上に
位置する二個所には互いに隣接する二列のV字状
折曲溝10,10′が削成され、残りの対角上に
位置する二個所には単独のV字状折曲溝11が削
成されており、また周側材1の下端近くには全長
にわたつて底板嵌入溝12が削成されている(第
1図参照)。
そして上記周側材1は各V字状折曲溝10等で
折曲して周側材1の両端部13,13を突合せ、
熱接着あるいは接着剤使用などの手段で接合し、
枠状の周側材1を形成する。このとき周側材1の
一辺においては底板嵌入溝12から下部を両側辺
と切離し、当該個所を周側材1の外方へ折曲自在
な舌片14となしている(第4図参照)。
こうして作られた枠状の周側材1は、対角上の
二個所に設けた互いに隣接する二列のV字状折曲
溝10,10′で折曲して二つ折りにすれば、平
坦な板状に折畳め(第2図参照)、また上記二列
のV字状折曲溝10,10′のうち一方〔図では
10〕および残りの二個所のV字状折曲溝11の
合計四個所で折曲すれば、四角形の枠状に組立て
られる(第3図参照)。
なお、周側材1の両端部13,13としては図
示のごとく辺部の中央にくる場合のほか、周側材
1の一個所のV字状折曲溝〔例えば11〕の中央
谷部を両端部13,13となし、感圧性の接着テ
ープ15を外面側より貼着して上記両端部13,
13を屈曲自在に接合することも可能である(第
10図参照)。
次に2は底板であり、枠組された四角形状の周
側材1の底板嵌入溝12に嵌め込むもので、周側
材1の一辺に設けた舌片14を外方へ開き、ここ
から底板2を底板嵌入溝12へと嵌入できるよう
になつている(第5図、第6図参照)。
なお周側材1としては隅角となる四個所の全て
に互いに隣接する二列のV字状折曲溝10,1
0′を形成しておいてもよく、折畳みの際にはど
ちらか一方の対角上に位置する二列のV字状折曲
溝10,10′で折曲すればよい(第9図参照)。
上記周側材1を形成する素材のうち、発泡樹脂
シートSとしては、発泡ポリスチレンのほか、ポ
リエチレン、ポリプロピレン等の種々の樹脂から
なる発泡シートが使用でき、また薄質体Fとして
は、ハイインパクトポリスチレンフイルム等の合
成樹脂フイルムのほか、加工紙やアルミ箔なども
使用でき、上記各素材の複合フイルムでも勿論使
用可能であり、特に薄質体Fに印刷柄模様等を施
せば一層好ましい。
底板2としては、上記周側材1と同様の発泡樹
脂シートあるいは板紙が用いられ、また発泡樹脂
シート等にフイルムやアルミ箔を積層した複合体
でも実施できる。
以上のごとき構成を有する容器は、輸送および
保管の際には周側材1と底板2を別にし、周側材
1を互いに隣接する二列のV字状折曲溝10,1
0′にて二つ折りに折畳めば扁平な板状態になる
ので、前記従来の組立式容器のごとく、四角枠状
のまま運搬等を行なうのに比べはるかに嵩が低く
なり輸送効率は非常に良くなると共に、取扱いあ
るいはストツク時に変形したり破損する可能性も
少なくなり好都合である。しかも上記二列のV字
状折曲溝10,10′は周側材1を組立てる際に
は片側のV字状折曲溝10を四角形状枠の隅角に
おおける折曲用となすと共に、残りのV字状折曲
溝10′は直線上に伸ばしたまま周側材1の辺部
と一体化させれば完全な四角形状に枠組みされた
周側材1が簡単に組立てられる。
そして周側材1に底板2を嵌入する際には、周
側材1の一辺に設けた舌片14を外方へ開き、こ
こから底板2を周側材1の底板嵌入溝12内へ嵌
入するので底板2はスムーズに嵌入でき能率的な
容器の組立て作業が行なえると共に、周側材1等
を無理に押し開いたり変形させる必要がないの
で、組立て時に周側材1を折損したり底板嵌入溝
12の一部が欠けたりする必配もなくなる。
しかも周側材1は発泡樹脂シートSと薄質体F
との複合シートからなり、発泡樹脂シートS側に
V字状折曲溝10,10′,11を形成している
ので、屈曲自在な薄質体Fにて折曲部分の強度を
高め耐久性に優れたものとなつており、取扱い時
に該折曲溝10で折損するのを防止している。
また上記組立作業は手間もかからず迅速に作業
でき接着剤等も不要であるので、容器の使用現場
で需要に応じて即座に組立てれば、多数の容器を
ストツクする必要がなく、従来容器に比べ種々の
実用性を有するものとなる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施態様を例示するものであ
り、第1図は周側材の突合せ接合側の正面図、第
2図は周側材の突合せ接合後折畳んだ状態の正面
図、第3図は四角枠状に組立てた状態の平面図、
第4図は底部を上にした斜視図、第5図は舌片を
開いた状態の要部断面図、第6図は舌片を閉じた
状態の要部断面図、第7図は完成した容器の斜視
図、第8図は断面図、第9図は変更例の平面図、
第10図は周側材の接合の変更例を示す部分拡大
図である。 1……周側材、10,10′,11……V字状
折曲溝、12……底板嵌入溝、14……舌片、S
……発泡樹脂シート、F……薄質体、2……底
板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発泡樹脂シートと薄質体との複合シートからな
    る周側材は、発泡樹脂シート側を内面にして四角
    形状に枠組みしたとき隅角となる四個所のうち、
    少なくとも一方の対角上の隅角となる二個所には
    互いに隣接する二列のV字状折曲溝を形成し、周
    側材下端付近には底板嵌入溝を形成しておき、こ
    の周側材の両端部を突合せ接合して枠状に組立自
    在となし、さらに周側材の一辺において底板嵌入
    溝から下部を両側辺と切離して外方へ折曲自在な
    舌片として形成し、周側材とは別個に形成した底
    板を上記周側材の舌片を開いて底板嵌入溝内へ差
    し込み自在になしたことを特徴とする組立式容
    器。
JP19532081U 1981-12-28 1981-12-28 組立式容器 Granted JPS58102429U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19532081U JPS58102429U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 組立式容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19532081U JPS58102429U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 組立式容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58102429U JPS58102429U (ja) 1983-07-12
JPS6137633Y2 true JPS6137633Y2 (ja) 1986-10-31

Family

ID=30108600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19532081U Granted JPS58102429U (ja) 1981-12-28 1981-12-28 組立式容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58102429U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539056Y2 (ja) * 1986-02-25 1993-10-04

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119676A (ja) * 1974-08-09 1976-02-17 Jingo Seto Hatsuhoseigoseijushiozairyotosuru hatsuhokumitatebako
JPS5439229B2 (ja) * 1975-10-03 1979-11-27

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439229U (ja) * 1977-08-19 1979-03-15
JPS5485115U (ja) * 1977-11-25 1979-06-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5119676A (ja) * 1974-08-09 1976-02-17 Jingo Seto Hatsuhoseigoseijushiozairyotosuru hatsuhokumitatebako
JPS5439229B2 (ja) * 1975-10-03 1979-11-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58102429U (ja) 1983-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6137633Y2 (ja)
JPH09315430A (ja) ボックスパレット
JPS6217384Y2 (ja)
JPH0123955Y2 (ja)
JPH0449062Y2 (ja)
JP3052223B2 (ja) ゴミ箱
JPS638578Y2 (ja)
JPS63583Y2 (ja)
JPS6323313Y2 (ja)
JPS5826608Y2 (ja) 陳列台
JPH0433857Y2 (ja)
JPH0339370Y2 (ja)
JPS6143706Y2 (ja)
JPH0326092Y2 (ja)
JPH0215778Y2 (ja)
JPH0320250Y2 (ja)
JPH0211281Y2 (ja)
JPS6013775Y2 (ja) 容器
JPS6335944Y2 (ja)
JPH0426331Y2 (ja)
JP3019987U (ja) 収納箱
JPH09301344A (ja) 化粧箱
JPS6226346Y2 (ja)
JPS6215139Y2 (ja)
JPH08282650A (ja) 簡易組立二重側壁容器