JPS6135430A - 液晶表示素子用基板の配向処理方法 - Google Patents

液晶表示素子用基板の配向処理方法

Info

Publication number
JPS6135430A
JPS6135430A JP15696684A JP15696684A JPS6135430A JP S6135430 A JPS6135430 A JP S6135430A JP 15696684 A JP15696684 A JP 15696684A JP 15696684 A JP15696684 A JP 15696684A JP S6135430 A JPS6135430 A JP S6135430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
rubbing
liquid crystal
modulus
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15696684A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuyuhiko Matsumoto
松本 冬彦
Sumio Kamoi
澄男 鴨井
Takamichi Enomoto
孝道 榎本
Takashi Tsutsui
隆司 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP15696684A priority Critical patent/JPS6135430A/ja
Publication of JPS6135430A publication Critical patent/JPS6135430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童東上ム和稚公壓 本発明はプラスチック透明基板を用いた液晶表示素子に
おける基板の配向処理方法に関する。
従来色技権 液晶表示素子は、電極パターンを設けた2枚の基板間に
液晶物質を封入し、電極に信号電圧を印加することによ
り液晶物質を電気光学的に変調させて文字、図形などの
表示を行うものである。この基板としては無機ガラスが
用いられ一1仄0 てきだが、薄型化、軽量化の要請あるいは強度や製造コ
ストの低減などの観点からプラスチック基板を用いた液
晶表示素子が注目されている。
このプラスチック基板を用いた液晶表示素子は、通常、
可撓性のプラスチック基板上にセグメント電極またはコ
モン電極の電極パターンを形成し、ついで、この基板面
に配向処理を施したのちに対向する2枚の基板間に液晶
物質を封入することにより製造されている。従来、配向
処理は、基板上に有機シランなどの配向剤を塗布して配
向膜を形成したのち、ラビング処理することにより行わ
れていた。そして、ラビング処理としてはガラス基板に
用いられていた方法が基本的に転用されており、紙管ま
たは金属の円筒にナイロンやポリエステルなどの繊維を
植毛したブラシあるいは綿布のような繊維状のラビング
材料を用い、配向膜表面を一定方向に、一定圧力でラビ
ングすることにより行われてきた。
■が ′ しようとする北1衷 しかしながら、基板がプラスチックよりなる液晶表示素
子を配向処理するに際し、ガラス基板用の繊維状物質を
用いると、基板の平滑性、平面性、柔軟性などの差によ
り均一な配向処理が行われず、ラビング条痕やリバース
ツイスト、リバースチルトなどの配向欠陥が生じゃすく
、−良好な表示品質を得ることが難しいという欠点があ
った。
1題点を解決するための手段 本発明は、配向性能に優れ高い表示品質の可能なプラス
チック基板の配向処理方法を提供することを目的とする
すなわち、本発明の液晶表示素子用基板の配向処理方法
は、プラスチック基板上に有機または無機の配向膜を形
成したのち、該配向膜を一定方向にラビングする配向処
理方法において、前記プラスチック基板の弾性率よりも
大きな弾性率を有する弾性体でラビングすることを特徴
とする。
3一 本発明ではラビング材として、処理対象となるプラスチ
ック基板の弾性率よりも大きな弾性率を有する弾性体が
用いられる。このような弾性体の中でも反発弾性が20
〜50%、表面硬度(ゴム硬度計アスカ−Cタイプで測
定)が10〜50度のものが好適であり、さらに好まし
くは反発弾性30〜40%、表面硬度15〜40度の範
囲のものである。また、弾性体は高分子発泡体が好まし
く、この具体例としては、ポリウレタン、フッ素樹脂、
ポリエチレン、セルロース樹脂、ポリスチレン、ポリ塩
化ビニリデン、ポリ塩化ビニル、ナイロン−6などの発
泡体が挙げられ、この中でも特にポリウレタンフォーム
が好ましい。
プラスチック基板としては、ポリエチレンテレフタレー
トなどのポリエステルフィルム、ポリエーテルサルホン
フィルム、ポリカーボネートフィルムなどが用いられ、
ポリエステルフィルム、特にポリエチレンテレフタレー
トフィルムが好ましい。ポリエステルフィルムの中でも
1軸延伸ポリエステルフイルムで消光角が±3″以内の
ものが好適である。2軸延伸ポリエステルフイルムを用
いると延伸軸により光学的異方性が生じ、液晶の複屈析
性により表示全面が虹色に着色して表示品質が劣化する
。1軸延伸フイルムでは、2軸延伸フイルムでみられ、
た着色はなくなるが、ポリエステルフィルムの配設方向
や見る角度によりスジ状の着色が発生して視覚特性が低
下する。消光角を±3°以内、さらに好ましくは±2.
5以内とすることにより。
このような着色も防止することができる。また、1軸延
伸ポリエステルフイルムは膜厚ムラが大きくなると光学
軸の異方性が生じ表示性能が低下するので、フィルムの
膜厚を1μm以内の厚み分布としたものが好ましい。
プラスチックフィルム上に酸化イソジウム、酸化スズ膜
などの透明電極を所定のパターンに形成したのち、この
基板上に配向膜を形成する。
配向剤としては、有機シラン、ナイロン/エポキシ/有
機チタネート(特開昭56−14220号公報)など公
知の配向膜が使用でき、これらは、たとえば特開昭56
−162721号公報などに報告されている。また、特
開昭56−52722号公報などに報告されているよう
な溶媒可溶型ポリイミドまたはポリアミドイミド或いは
これらの前駆体なども使用可能である。この場合、溶媒
としてはジメチルホルムアミドや2−メチルピロリドン
などの極性溶媒を使用する必要がある。これらの溶媒は
極性基が強いため、ポリエーテルサルホンやポリカーボ
ネートなどのフィルムは溶解してしまい、1軸ポリエス
テルフイルムなどの非溶解性のフィルムを用いる必要が
ある。
配向膜の形成は、たとえば上記の配向剤を溶媒に溶かし
、基板上に、ブレード塗布、ディッピング、スプレー法
、スピンナー塗布、スクリーン印刷などの方法により塗
布し、100〜150℃で加熱処理して500〜200
0人の膜を形成すればよい。
配向膜を形成したのち、この膜上を本発明のラビング材
料でラビングする。ラビングは、10〜50g/a#程
度のラビング圧で行うのが適当であり、ラビング回数は
2〜5回程度がよい。
このようにしてプラスチック基板に水平配向処理を施し
たのち、基板間に液晶材料を封入し、液晶表示素子が得
られる。
生−椎 基板となるプラスチックの弾性率よりも高い弾性率を有
する弾性体を用いて、配向膜の形成された基板をラビン
グすると、ラビング条痕が生じることなく良好な水平配
向処理がなされる。
この配向処理を施した基板を用いて液晶表示素子とする
と、液晶分子が所定の方向に配列し、リバースツイスト
やリバースチルトなどの配向欠陥が防止される。
塾−米 本発明の処理方法によれば、ラビング条痕や配向欠陥の
発生を防止してプラスチック基板を配向処理することが
でき、良好な表示品質の可撓性プラスチック基板液晶表
示素子を得ること矢11に 実施例1 1軸延伸ポリエステルフイルム上に透明導電膜を所定の
形状で設けた基板の上に、下記組成の配向剤溶液をスピ
ンナーで塗布し、150℃で30分間焼成して配向膜を
形成した。
エポキシ樹脂(シェル社製エピコート828)   0
.1重量%テトラキス(2−エチルヘキソキシ)チタン
  2.6重量%イソプロピルアルコール      
   97.0重量%また。ポリイミド前駆体(日東化
学DA −5ND。
CBN −Dあるいは日立化成PTX−1400)また
はポリアミドイミド(日立化成]化−1100)を上記
と同様にして塗布後100〜150℃で加熱焼成して5
00〜2000人の種々の膜厚の配向膜を上記と同様の
基板」二に形成した。
ついで、これらの配向膜を形成した基板を、ラビング材
料として、ナイロンまたはポリエステルをアルミナ管ま
たは紙管に静電触子したガラス用ラビング材(イー・エ
ッチ・シー社製)、綿布およびポリウレタンフォーム(
プリジストン■製、反発弾性=30〜40%、表面硬度
=15〜25度)を用いて、ラビング圧およびラビング
回数を変化させてラビング処理を行った。
その後、ラビング方向が直交するように2枚の基板を重
ね、その間にネマティック液晶を充填して90°ツイス
トセルを作成した。これらのセルについて、偏光板を用
い直交および平行ニコル下で配向状態をm察した。さら
に、電圧印加状態での配向状態を評価した。
この結果、従来のガラス用ラビング材および綿布では、
ラビング状痕、リバースツイスト、リバースチルトなど
の配向欠陥が目視にて判定され、ラビング圧を3〜10
0g/aJの範囲で変化させても配向状態は改善されな
かった。なお、3g/cJ以下の圧力では低圧のため配
向規制力はほとんど生ぜず、また、100g/a#以上
の高圧にすると配向膜が破損される恐れが生じる。さら
に上記圧力範囲内でラビング回数を1〜10回程度変化
させても特1こ良好な配向性能は得られなかった。これ
に対し、高分子発泡体であるポリウレタンフォームを用
いた場合は、上記圧力範囲内で良好な配向性能が得られ
、特に、ラビング圧として、10〜50g/cJの範囲
、ラビング回数としては、2〜5回程度で、電気光学的
にも良好な配向性能が達成できることが明らかとなった

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、プラスチック基板上に有機または無機の配向膜を形
    成したのち、該配向膜を一定方向にラビングする配向処
    理方法において、前記プラスチック基板の弾性率よりも
    大きな弾性率を有する弾性体でラビングすることを特徴
    とする液晶表示素子用基板の配向処理方法。
JP15696684A 1984-07-27 1984-07-27 液晶表示素子用基板の配向処理方法 Pending JPS6135430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15696684A JPS6135430A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 液晶表示素子用基板の配向処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15696684A JPS6135430A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 液晶表示素子用基板の配向処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6135430A true JPS6135430A (ja) 1986-02-19

Family

ID=15639211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15696684A Pending JPS6135430A (ja) 1984-07-27 1984-07-27 液晶表示素子用基板の配向処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6135430A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63237017A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 Nec Corp 自動焦点調整機構
JPH0589310U (ja) * 1992-05-21 1993-12-07 株式会社イトーキクレビオ 立体倉庫における昇降荷台用ガイドローラの取付け装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63237017A (ja) * 1987-03-26 1988-10-03 Nec Corp 自動焦点調整機構
JPH0589310U (ja) * 1992-05-21 1993-12-07 株式会社イトーキクレビオ 立体倉庫における昇降荷台用ガイドローラの取付け装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381256A (en) Ferroelectric liquid crystal device with fine particles on insulator, having diameter less than substrate gap
EP0637771B1 (en) Method of producing a liquid crystal display apparatus having a random orientation alignment film
JPH09105941A (ja) 液晶表示装置
US6081311A (en) Liquid crystal display apparatus having high wide visual angle and high contrast
JPH07191313A (ja) 液晶表示装置
US6356329B1 (en) Liquid crystal display apparatus with reduced visual angle degradation
US5594571A (en) Ferroelectric liquid crystal device and process for production thereof
JPS6135430A (ja) 液晶表示素子用基板の配向処理方法
JPH11352487A (ja) 液晶素子及びその駆動方法
KR0178418B1 (ko) 액정패널의 제조방법
JPH06194662A (ja) 配向膜の配向処理方法
JPH04104124A (ja) 液晶電気光学装置
JPS62159117A (ja) プラスチツク基板液晶表示素子
JP3059630B2 (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JPS6146933A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS5651722A (en) Liquid crystal display device
JP2869453B2 (ja) 液晶表示素子
JPH06294961A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JPH0412314A (ja) 液晶表示素子
JPH03208018A (ja) 液晶表示素子
JP2948075B2 (ja) 液晶表示パネルおよびその製造方法
JPH08201828A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の製法
JPH11109357A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JPS6314124A (ja) 液晶素子
JPH06281965A (ja) 液晶表示装置