JPH0589310U - 立体倉庫における昇降荷台用ガイドローラの取付け装置 - Google Patents

立体倉庫における昇降荷台用ガイドローラの取付け装置

Info

Publication number
JPH0589310U
JPH0589310U JP3359692U JP3359692U JPH0589310U JP H0589310 U JPH0589310 U JP H0589310U JP 3359692 U JP3359692 U JP 3359692U JP 3359692 U JP3359692 U JP 3359692U JP H0589310 U JPH0589310 U JP H0589310U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support shaft
guide rollers
roller
traveling frame
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3359692U
Other languages
English (en)
Inventor
暢彦 北田
Original Assignee
株式会社イトーキクレビオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イトーキクレビオ filed Critical 株式会社イトーキクレビオ
Priority to JP3359692U priority Critical patent/JPH0589310U/ja
Publication of JPH0589310U publication Critical patent/JPH0589310U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】立体倉庫における昇降荷台のガイド機構を簡単
にし、且つ、昇降荷台の姿勢の調節作業も容易に行える
ようにする。 【構成】ガイドローラ14,15を支軸16とコロ18
とで構成し、支軸16を、その一端面16aを昇降荷台
6の垂直面に接当した状態で、ボルト22止め又はナッ
ト28止めするにおいて、コロ18の回転軸心O2と雌
ねじ孔19又はねじ軸27の軸心O1とを偏心させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば銀行の貸金庫室や工場等に設置された立体倉庫のように、荷 物を収納する棚を上下多段に設けた棚枠の開口面に沿って走行自在な走行フレー ムに、棚内に向けて進退動自在なスライドフォークを備えた昇降荷台を上下動自 在に装着し、走行フレームの水平走行と、昇降荷台の上下動と、スライドフォー クの進退動とを制御することにより、任意の棚に荷物を出し入れするようにした 立体倉庫において、前記昇降荷台の上下動をガイドするため、当該昇降荷台に取 付けるようにしたガイドローラの取付け装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の立体倉庫においては、昇降荷台が走行フレームから片持ち梁状に突出 した状態になるため、昇降荷台は、その自重及び荷物の重量により、走行フレー ムの移動方向に向かって、上端が走行フレームから離反し下端が走行フレームに 接当するように前傾する傾向を呈し、また、荷物を棚に出し入れするに際して、 スライドフォークの重心が移動すると共に、荷物の荷重が移動しながら昇降荷台 に作用するため、昇降荷台は、走行フレームの移動方向に向かって左右方向に倒 れ勝手になる。
【0003】 このため、昇降荷台を、荷物を水平状に支持した状態で昇降するように姿勢を 保持する必要がある。 そこで、先行技術としての実公平2−37768号公報には、断面角形に形成 した走行フレームの外周面のうち当該走行フレームの走行方向に沿った前面及び 左右両側面に、それぞれ上下長手の板状のガイドレールを突出する一方、昇降荷 台に、前記走行フレームに被嵌するようにした断面略コ字状の抱持部を形成し、 該昇降荷台における抱持部の内面に、前記各ガイドレールを挟持するガイドロー ラ対を上下に一対ずつ備えたブラケットをそれぞれボルト止めし、これら各ブラ ケットを、昇降荷台の抱持部に設けた上下一対ずつの押しボルト対及び引きボル ト対にて傾動調節することにより、昇降荷台の姿勢を修正できるようにすること が記載されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、この先行技術では、昇降荷台には、3対のブラケットとこれらを傾動 調節するための押しボルト対及び引きボルト対を設けなければならないため、昇 降荷台の昇降機構が複雑化して製造コストが嵩み、しかも、上下押しボルト及び 引きボルトを回転操作してから、ブラケットに対する締結用ボルトを回転する操 作を行わねばならないため、昇降荷台の取付けや保守に手間がかかると言う問題 があった。
【0005】 また、各ブラケットに上下2対のガイドローラ対を取付けるに際して、ガイド レールの加工誤差やブラケットの加工誤差等により、ガイドローラ対とガイドレ ールとの間にガタ付きが発生したり、逆にガイドローラ対にてガイドレールを過 度に強く挟み付けたりして、昇降荷台の円滑な上下動を損なう場合があると言う 点も問題であった。
【0006】 本考案は、これらの問題を解消したガイドローラの取付け装置を提供すること を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため本考案は、棚を上下多段に設けた棚枠の開口面に沿っ て走行自在な上下長手の走行フレームに、任意の棚に荷物を出し入れするための スライドフォークを備えた昇降荷台を上下動自在に装着し、該昇降荷台のうち走 行フレームと対向した垂直面に、水平状の支軸にコロを回転自在に取り付けた上 下複数対のガイドローラを、コロの外周面が走行フレームに接当するように設け て成る立体倉庫において、前記各ガイドローラにおける支軸の一端面を昇降荷台 の垂直面に接当し、該支軸の一端面に、当該支軸を昇降荷台にボルト締結又はナ ット締結するためのねじ部を、当該ねじ部の軸心が前記コロの回転軸心に対して 偏心するように設け、前記支軸に、棒状体又はスパナ等に対する係合手段を形成 する構成にした。
【0008】
【考案の作用・効果】
この構成において、ガイドローラにおける支軸の一端面に、例えばねじ部とし て雌ねじ孔を穿設し、昇降荷台に穿設した通孔にボルトを外側から挿入して、ボ ルトを支軸の雌ねじ孔にねじ込むとか、或いは、支軸の一端面にねじ軸を形成し 、これを昇降荷台に穿設した通孔に挿入して、このねじ軸に昇降荷台の外側から ナットをねじ込むとかすることにより、ガイドローラを昇降荷台に取付けること ができる。
【0009】 その場合、雌ねじ孔又はねじ軸等のねじ部の軸心とコロの回転軸心とが偏心し ているから、支軸を、その一端面を昇降荷台に密着した仮締め状態で、支軸の係 合手段に対してドライバ等の棒状体とかスパナ等を係合し、棒状体又はスパナ等 にて支軸を回転することにより、コロを、昇降荷台の垂直面に沿って水平方向に 移動調節することができる。
【0010】 従って、例えば、昇降荷台に、当該昇降荷台の前後傾き修正用及び左右傾き修 正用のガイドローラをそれぞれ上下に一対ずつ又は複数対ずつ設けて、それら各 ガイドローラの各々を、支軸を回転しつつ螺着すると言う操作を行って、コロが 走行フレームに接当する位置を調節することにより、昇降荷台を、荷物を水平状 に支持した姿勢で上下動するように調節することができる。
【0011】 このように、本考案によると、ガイドローラ自体の構造を工夫するだけで、昇 降荷台の姿勢を修正することができ、先行技術のようなブラケットや調節用ボル トを不要にできるから、昇降荷台の昇降機構の構造を至極簡単にしてその製造コ ストを低減できるのであり、しかも、ボルト又はナットを本締めする前に支軸を 棒状体等で回転するだけのワンタッチ的な操作でガイドローラの位置調節を行え るから、昇降荷台の取付け及び保守の作業も能率良く行える効果を有する。
【0012】 また、各ガイドローラのコロを個別に移動調節するもので、各コロが走行フレ ームに対して適度の押圧力で接当するように調節することができるから、昇降荷 台の上下動を円滑に行うことができる効果も有する。
【0013】
【実施例】
次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図2及び図3において立体倉庫の概略を示しており、これらの図において符号 1は多数の棚2を上下左右に規則正しく形成した棚枠を示し、二つの棚枠1,1 を対向するように設置し、両棚枠1,1の間の通路の床面には地レール3を、天 井面には天レール(図示せず)を、それぞれ両棚枠1,1の開口面に沿って延び るように配設し、地レール3上に移動自在に載置した下移動台4と天レールに取 付けた上移動台との間に、上下長手の走行フレーム5を取付け、該走行フレーム 5に、当該走行フレーム5の移動方向と直交した水平方向に沿って延びる昇降荷 台6を上下動自在に装着する。
【0014】 前記走行フレーム5は金属の押し出しにて形成されており、当該走行フレーム 5の移動方向に向かった前面には前向きガイド溝7が、左右両側面には横向きガ イド溝8が、それぞれ上下方向に延びるように形成されている。 前記昇降荷台6の前後両長手側縁には、荷物Aの移動をガイドすると共に脱落 を防止するための前後一対の突条9,9を設けており、両突条9,9の間の部位 に、突条9の内側面に沿って周回するようにした一対の移送ベルト10,10を 設け、更に、両移送ベルト10,10の間の部位に、両棚枠1,1における棚2 内に向けて進退動するようにしたスライドフォーク11を設けている。
【0015】 前記スライドフォーク11の両端には、起倒自在な係止部材(図示せず)を設 けており、任意の棚2の箇所で、移送ベルト10を周回させつつフォーク11を 突出動させ、スライドフォーク11の係止部材にて荷物Aを押し込むことにより 、荷物Aを棚1内に収納し、また、スライドフォーク11を荷物Aの下面に沿っ て突出動させ、係止部材で荷物Aを引っ張り出しつつ移送ベルト10を周回する ことにより、任意の棚1内に収納した荷物Aを取り出すようにしている。
【0016】 そして、前記昇降荷台6には、走行フレーム5に前方から被嵌するようように した平断面コ字状の抱持体12を設けており、該抱持体12の上端部外面と下端 部外面とに、平面視コ字状の補強体13を固着し、これら上下補強体13,13 に、昇降荷台6を上下動するためのチェーンBを係止する。 更に、以下に詳述するように、該抱持体12における左右両内側面の上端と下 端とに、前記走行フレーム5の横向きガイド溝8に嵌まる上下一対の第1ガイド ローラ14を取付け、抱持体12における内底面の上端と下端とに、走行フレー ム5における前向きガイド溝7の左内側面7a及び右内側面7bに接当するよう にした左右一対ずつの第2ガイドローラ15,15を取付けている。
【0017】 前記第1ガイドローラ14は、抱持体12における左右両側面から水平状に突 設した支軸16に、ベアリング17を介してコロ18を取付けた構成であり、支 軸16の両端面のうち抱持体12の内側面に接当する一端面16aに、ねじ部の 一例としての雌ねじ孔19を穿設し、この雌ねじ孔19に、補強部材13に穿設 した逃がし孔20及び抱持体12に穿設した取付け孔21を介してボルト22を ねじ込み、ソケットレンチ23等にてボルト22を締め付けるようにしている。
【0018】 このとき、支軸16における雌ねじ孔19の軸心O1をコロ18の回転軸心O 2に対して上下方向に適宜寸法e1だけ偏心させ、更に、支軸16には、係合手 段の一例として、ドライバや六角レンチ等の棒状体24を挿入できるようにした 係合孔25を放射状に穿設する。 なお、コロ18にはウレタンゴム等の緩衝材26を被覆している。また、走行 フレーム5における横向きガイド溝8の溝幅寸法は、第1ガイドローラ14の外 径よりも僅かに大きい寸法に設定している。
【0019】 他方、第2ガイドローラ15は、支軸16にベアリング17を介して合成樹脂 製等のコロ18を回転自在に装着した点は第1ガイドローラ14と同じであるが 、第2ガイドローラ15では、支軸16の一端面にねじ部の一例としてねじ軸2 7を形成し、このねじ軸27を抱持体12に穿設した取付け孔21から外向きに 突出し、これにナット28をねじ込み、ソケットレンチ23にてナット28を締 め付けるようにしている。
【0020】 このとき、ねじ軸27の軸心O1とコロ18の回転軸心O2とを上下方向に適 宜寸法e2だけ偏心させており、また、支軸16に、係合手段の一例として、ス パナ29が略上下方向から被嵌するようにした平行部30を切り欠き形成する。 なお、前記抱持体12における取付け孔21は、それぞれボルト22及びねじ 軸27がきっちり嵌まるような寸法に設定されている。
【0021】 以上の構成において、各第1ガイドローラ14を抱持体12に螺着するにおい て、支軸16の一端面16aを抱持体12の内側面に密着した仮締め状態で、ド ライバや六角レンチ等の棒状体24にて支軸16を回転して、コロ18をボルト 22の軸心O1回りに回動させることにより、コロ18を抱持体12の内側面に 沿って水平方向に移動調節することができる。
【0022】 従って、上下一対ずつの第1ガイドローラ14をボルト22にて締結するに際 して、上下両第1ガイドローラ14,14を水平方向に移動調節して、上方の第 1ガイドローラ14が横向きガイド溝8の前内側面8aに接当する位置と、下方 の第1ガイドローラ14が横向きガイド溝8の後内側面8bに接当する位置とを 調節することにより、昇降荷台6の前後方向の傾きを修正することができる。
【0023】 この場合、昇降荷台6が片持ち梁状であることにより、昇降荷台6は前傾傾向 を呈するから、上部の第1ガイドローラ14を横向きガイド溝8の前内側面8a に接当し、下方の第1ガイドローラ14を横向きガイド溝8の後内側面8bに接 当するだけで、昇降荷台8の昇降姿勢を所定の状態に保持することができる。 他方、上下各第2ガイドローラ15をナット28にて締結するにおいて、各第 2ガイドローラ15における支軸16の一端面16aを抱持体12の内底面に密 着した仮締め状態で、スパナ29にて支軸16を回転して、コロ18をねじ軸2 7の軸心O1回りに回動することにより、コロ18を抱持体12の内底面に沿っ て水平方向に移動調節することができる。
【0024】 従って、上下一対ずつの第2ガイドローラ15をナット28締結するにおいて 、各第2ガイドローラ15を抱持体12の内底面に沿って水平方向に移動調節し て、上方の第2ガイドローラ15が前向きガイド溝7の左内側面7aに接当する 位置とと、下方の第2ガイドローラ15が前向きガイド溝7の右内側面7bに接 当する位置とを調節することにより、昇降荷台6の左右方向の傾きを修正するこ とができる。
【0025】 このように、第1及び第2各ガイドローラ14,15を抱持体12に螺着する に際して、それぞれの支軸16を回転するだけの簡単な操作により、昇降荷台6 を、荷物Aを水平状に支持して昇降し得る姿勢に修正することができるのである 。 図11に示すのは、ガイドローラ14,15における支軸16の一端面に、ね じ部の一例として、雌ねじ孔19付きの軸体31を突設する一方、抱持体12に 固着した支持体32に、前記軸体31が嵌合する取付け孔33を穿設し、軸体3 1の雌ねじ孔19に外側からボルト22をねじ込むようにした場合において、軸 体31の軸心O1とコロ18の回転軸心O2とを偏心させたものである。
【0026】 本考案において支軸16を回転操作するための係合手段の形態としては、例え ば図12に示すように、ねじ軸27の一端にドライバ係合溝34を形成するなど 、他の種々の形態を採用できることは言うまでもない。 また、走行フレーム及び昇降荷台の形態は実施例には限らず、他の種々の形態 を採用できることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ガイドローラの斜視図である。
【図2】立体倉庫の一部切り欠き概略平面図である。
【図3】図2のIII − III視側面図である。
【図4】昇降荷台の斜視図である。
【図5】昇降荷台の裏側からの斜視図である。
【図6】図4の平面図である。
【図7】図3及び図4のVII−VII視拡大平断面図であ
る。
【図8】図7のVIII−VIII視断面図である。
【図9】図8のIX−IX視断面図である。
【図10】(A)は第2ガイドローラの取付け状態を示
す要部平断面図、(B)は(A)のB−B視断面図、
(C)は(A)のC−C視断面図である。
【図11】ガイドローラの他の実施例を示す断面図であ
る。
【図12】係合手段の他の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 棚枠 2 棚 5 走行フレーム 6 昇降荷台 7,8 ガイド溝 11 スライドフォーク 12 抱持体 14,15 ガイドローラ 16 支軸 18 コロ 19 ねじ部の一例としての雌ねじ孔 22 ボルト 25 係合部の一例としての係合孔 27 ねじ軸 28 ナット O1 支軸の軸心 O2 コロの軸心

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】棚を上下多段に設けた棚枠の開口面に沿っ
    て走行自在な上下長手の走行フレームに、任意の棚に荷
    物を出し入れするためのスライドフォークを備えた昇降
    荷台を上下動自在に装着し、該昇降荷台のうち走行フレ
    ームと対向した垂直面に、水平状の支軸にコロを回転自
    在に取り付けた上下複数対のガイドローラを、コロの外
    周面が走行フレームに接当するように設けて成る立体倉
    庫において、前記各ガイドローラにおける支軸の一端面
    を昇降荷台の垂直面に接当し、該支軸の一端面に、当該
    支軸を昇降荷台にボルト締結又はナット締結するための
    ねじ部を、当該ねじ部の軸心が前記コロの回転軸心に対
    して偏心するように設け、前記支軸に、棒状体又はスパ
    ナ等に対する係合手段を形成したことを特徴とする立体
    倉庫における昇降荷台用ガイドローラの取付け装置。
JP3359692U 1992-05-21 1992-05-21 立体倉庫における昇降荷台用ガイドローラの取付け装置 Pending JPH0589310U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359692U JPH0589310U (ja) 1992-05-21 1992-05-21 立体倉庫における昇降荷台用ガイドローラの取付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3359692U JPH0589310U (ja) 1992-05-21 1992-05-21 立体倉庫における昇降荷台用ガイドローラの取付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0589310U true JPH0589310U (ja) 1993-12-07

Family

ID=12390875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3359692U Pending JPH0589310U (ja) 1992-05-21 1992-05-21 立体倉庫における昇降荷台用ガイドローラの取付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0589310U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316610A (ja) * 2005-04-11 2006-11-24 Wako Engineering Corp 電柱切断機
CN108275626A (zh) * 2018-02-27 2018-07-13 徐州徐工随车起重机有限公司 一种绝缘斗臂车工作斗升降结构

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878601A (ja) * 1972-01-29 1973-10-22
JPS51116566A (en) * 1975-04-05 1976-10-14 Toyoda Autom Loom Works Ltd Mast angle adjusting device for fork lift truck
JPS60179875A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Toshiba Corp 画像処理方式
JPS6135430A (ja) * 1984-07-27 1986-02-19 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子用基板の配向処理方法
JPS6322412A (ja) * 1986-07-14 1988-01-29 Daifuku Co Ltd ランニングフオ−ク型荷移載装置
JPH0237768U (ja) * 1988-09-02 1990-03-13

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878601A (ja) * 1972-01-29 1973-10-22
JPS51116566A (en) * 1975-04-05 1976-10-14 Toyoda Autom Loom Works Ltd Mast angle adjusting device for fork lift truck
JPS60179875A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Toshiba Corp 画像処理方式
JPS6135430A (ja) * 1984-07-27 1986-02-19 Ricoh Co Ltd 液晶表示素子用基板の配向処理方法
JPS6322412A (ja) * 1986-07-14 1988-01-29 Daifuku Co Ltd ランニングフオ−ク型荷移載装置
JPH0237768U (ja) * 1988-09-02 1990-03-13

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006316610A (ja) * 2005-04-11 2006-11-24 Wako Engineering Corp 電柱切断機
JP4739939B2 (ja) * 2005-04-11 2011-08-03 和興エンジニアリング株式会社 電柱切断機
CN108275626A (zh) * 2018-02-27 2018-07-13 徐州徐工随车起重机有限公司 一种绝缘斗臂车工作斗升降结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6116673A (en) Mounting fixture for truck bed
KR101798896B1 (ko) 핸드 리프트 트럭
US9249001B2 (en) Universal load-lifting means for the palletless handling of goods to be loaded onto pallets
US20210101535A1 (en) Rail system for vehicle shelving and canopies
JP3067656B2 (ja) ワーク搬送システム
CN213621665U (zh) 货架及搬运机器人
WO2001056835A1 (en) Flat goods clamping and transporting apparatus
JPH0589310U (ja) 立体倉庫における昇降荷台用ガイドローラの取付け装置
CA2700202A1 (en) Method and apparatus for stacking loads in vehicles
JP2007238197A (ja) 荷の昇降装置
KR101320958B1 (ko) 주행방향이 직각으로 전환되는 수동대차
JPH0967003A (ja) 昇降荷送り装置付き運搬車
JP3640065B2 (ja) 自動倉庫の地レール装置
CN209853662U (zh) 叉车
KR102622127B1 (ko) 화물 이송장치
JP4423554B2 (ja) 物品搬送車
CN217971167U (zh) 一种护栏调节装置及输送结构
JPH08324710A (ja) フォーク送出し装置
JP6771423B2 (ja) 運搬台車
JP4445757B2 (ja) 遊技機の枠組立ライン装置
JPH032521Y2 (ja)
JPH048082Y2 (ja)
JP2024056158A (ja) 搬送装置
JPH06285729A (ja) 板状物搬送設備
JP3039275B2 (ja) 複列フォーク装置および複列フォーク装置付き出し入れ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970819